白川幼稚園の実践ブログblog

「こどもは風の子!葉っぱの子❣️」  1歳児クラス もも組 岩下

カテゴリー:白川幼稚園の実践ブログ

「こどもは風の子!葉っぱの子❣️」
 1歳児クラス もも組 岩下
先日葉っぱのお面を作りました。戸外遊びが大好きなこども達ですが作って遊ぶことにも興味を持つようになり、自分で作った葉っぱのお面は特別な思いがありすぐに被りたそうです。被ってお外で遊ぼう!と言うと「うんうん‼️😀」「やったー🙌」と喜んで外に出かけました。外に出るとぼくの!わたしの!とワクワクしてお面を被り嬉しそうに思い思いの遊びへと駆け出して行きました。いい笑顔で遊ぶこども達❣️です。

風が吹くと更に歓声をあげながら走り出し、それを見ていた子もやって来て、一緒に走って楽しんでいました。私達も加わって走っていると、いつの間にか私達がこども達に追いかけられる側に!

 

「まって〜」😬😬😀😄
更に全員のこども達から追いかけられることに!追いかける速さや動きも相手をよく見て向きを変えつつ早くなったなぁと感心‼️しかし必死な私達!😵‍💫逃げても逃げてもあちこちから追いかけ楽しそうでした。😅そのことがあってから、追いかけることが楽しくなり、戸外にでると追いかけっこ遊びが始まります。こども達は一日一日色んなことを吸収し理解を深め、ある時形になって現してくれますね。以前は出来なかった遊びも日々積み重ねながら成長し、遊びが変化しているようです。

少しずつ気温が下がっていきますが、寒さに負けないように運動遊びを楽しみ寒さに対応できるようにしていこうと思います。そして、外から帰ったら手洗いをし、感染症予防にも努めていきたいと思います。長袖になり手を洗う時は「お袖ぎゅ〜」と声かけをし、袖を上げて洗うように呼びかけています。