若草学園の実践ブログblog

「あけましておめでとうございます」

カテゴリー:若草学園の実践ブログ

「あけましておめでとうございます」

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

今回は、お正月ということで、おせちの由来について紹介します。

おせちとは、お正月に食べる日本の代表的な料理です。中国の行事に由来しています。いんな形があるにせよ、おせち料理の基本は「日持ちがすること」です。2〜3日保存が効くように、甘い味付けの料理や酢漬け、煮しめ、酒のツマミになりそうな料理が多いです。

【栗きんとん】=豊かさと勝負運を祈願   【黒豆】=元気に働く

【昆布巻】=昆布で健康長寿  【田作り】=小さくても尾頭付き

【数の子】=子宝と子孫繁栄  【えび】=長生きの象徴

【お多福豆】=福を招く

他にも、いろんな料理があり、様々な意味があります。おせちを食べるときに、意味も噛みしめながら食べてみてください。                        (Y・K)