あかつきの実践ブログblog

8月になりました

カテゴリー:あかつきの実践ブログ

おはようございます☀今日も元気な❕下田です❕❕
今日から8月に入りましたねぇ・・・8月といえばお盆を思い出しますね。

わが国でお盆の行事が公に行われたのは、斎明天皇3年(675)大和の飛鳥寺で営まれたのが最初といわれ、

それから1300余年、国民の年中行事として春秋のお彼岸とともに、先祖及び先亡の供養をする美風として

継承されてきています。私はどこの宗派にも属していませんが、ある仏さまの教えのお言葉で・・・

【われわれは天地一切のご恩を思い、父母先祖という縦のつながり・一切衆生という横のつながり、この二つのつながりのうえに

自分が成り立ち、その恩恵によって生存していることを思い、せまい心や利己的な行為を反省し、広く社会の人々に対しては

いうまでもなく、亡くなった人々に対しても感謝の気持ちを持ち、報恩に努力しなければなりません。】とありました。

お盆の行事には、きれいな精霊棚を飾り家族揃って迎え火をたき香や花を献じ、灯明や浄水零膳、その外にみずみずしい果物・

野菜などをとりどりにお供えしてお祀りするというならわしは、人間の美しい心、思いやり、慈しみの心が込められてた

うるわしい美風ですよね(*´з`)

いつまでも絶えることのないこのならわしは、とても大切な行事です・・・

今日も感謝の念を持ち、報恩に努力しながら頑張ります✊

 

介護職 下田🐷