学童保育施設の実践ブログblog

「芽吹き」(しらかわっ子クラブ)

カテゴリー:学童保育施設の実践ブログ

「芽吹き」(しらかわっ子クラブ)

「ねぇ先生」
声をかけてきたのは2年生の女の子。どうした?と聞くと
「この前さくらんぼを植えたらさ。なんか出てきた」
それは凄い!案内してもらい見に行くと

「ほらこれ」

確かになんか出てます(笑)
これは子ども達が良い経験をするチャンス!
このさくらんぼどうしたい?と聞いてみると
「育てたい!」
と元気の良い返事、そこでこのままだと踏まれるかもしれないから別の場所に移してみようかとだけ提案をし、苗のポッドをひとつ手渡してみました。
「ありがとう!」
と早速スコップ手に作業をする子ども達。別の子に呼ばれたので私はそちらに行き、しばらくして戻ってみると

「できたよー」

しっかり水もあげていて流石ですが、肝心の芽がありません💦聞いてみると
「なんかあれがさくらんぼか自信無かったからもう1回植えなおした」
との事。えーーー!?っと内心びっくりしましたが子ども達のやるからにはちゃんとさくらんぼを育てたいという強い意志だと思い口に出すのは我慢しました(笑)それから毎日
「水あげたよ」
と報告をしてくれる子ども達。無事に芽が出てくるのでしょうか!?乞うご期待ですね♪

しらかわっ子クラブ 上田ゆうた