学童保育施設の実践ブログblog

スイカを育てる~風の子キッズ~

カテゴリー:学童保育施設の実践ブログ

今年の風の子キッズの子どもたちは自分たちでスイカを育ててスイカ割りをする」を目標にスイカづくりを頑張っています!!

その第一歩として先日は畑作りを頑張りました(*^^*)

今回はスイカの「苗植え」を頑張ります✨

 

まずはスイカがどんな風に育っていくのかをみんなで見て、考えてみました。

育つ流れを学んだら畑へ移動❕❕

早速苗植え開始です(^^♪

今回は苗を3つ用意したので、3カ所に穴を掘ります。

「このくらいでいいかな??」

「いや、もう少し掘った方がよくない?」

と、自分たちで話し合いながら頑張っています(*^▽^*)

次は、掘った穴に水をかけます。

「じょうろに水汲んできてー!!」

「汲んできてあるよ!」

みんなで協力しながら順調に作業を進めていきます(*´ω`)

ついに苗を植えます❕❕

「ここでいいかな?」

「よし、土かけてあげよう!!」

と、大事に大事に植えてくれていました(*^_^*)

最後はみんなでたくさんの水をかけてあげました!

スイカの苗一つ一つに名前を付け、毎日の水やりも愛情たっぷりにみんなで協力して頑張っています!

 

風の子キッズでのスイカづくりは今年が初の試みです。

自分たちで作り、食べるといういい経験になるといいなと思っています。

また、この経験を通してもっと「野菜を作る」ということや「食」にも興味を持ってもらいたいなと考えています。

スイカも子どもたちも大きく成長できるようしっかりと見守っていきたいと思います😊

 

宮川 冬美