学童保育施設の実践ブログblog

「どうやったらできるかな?」(しらかわっこクラブ)

カテゴリー:学童保育施設の実践ブログ

「どうやったらできるかな?」(しらかわっこクラブ)

 
 子ども達が大好きなレゴブロック。毎日のように遊ぶ子も居て色々な物を作って遊んでいます。しかし、沢山遊ぶと片付けが大変💦誰が遊んだのか分からないレゴの塊がたくさんある事も💦
 指導員であれこれ考えましたが園長先生のアドバイスをいただき子ども達と一緒に考えて見ることにしました。
 この日もいつものレゴメンバーが遊んでいました。
「ごめんちょっと一緒に考えて欲しいことがある」
「どうした先生?」
と子ども達も快く話しを聞いてくれます。子ども達との話し合いの内容は
 
皆レゴ好きよね?
「大好き!レゴだけが楽しみだ!!!」
片付けは好き?
「いやぁめんどくさい(笑)」
そうだよね(笑)でも片付けしないでいるとレゴがちょっとずつ無くなっていっちゃって減っていくかもしれんね
「それは困る!レゴが無いと頑張れない」
じゃあさどうしたら皆が片付けしやすくなるかな?
「うーんそうだ!皆で協力すればいい!」
それは1番良いね!そしたらさ遊んでる途中で帰っちゃった人とか片付けるの忘れてる人がいた時も協力してくれる?
「えぇー。しょうがないなー」
「俺はやってあげるよ!」
 
片付けがめんどくさい。とても正直な意見だと思います。素直に自分の意見が言える関係作りが出来ていることがとても嬉しく思います。ですが片付けはめんどくさいけど皆で協力して片付けをする。この意見が子ども達から自然に出てきた事もとても嬉しいです☺
他にも
「そうだ!レゴをする場所決めたらいいじゃん!」
「あっ部屋にマットが引いてあるじゃん?それ何枚とか決めれば良い!」
「じゃあさガムテープで場所きめよう!」
凄いドンドン自分達で意見を出し合う姿は流石小学生ですね!グッドアイデアだと思います!
早速用意しました!
 
「この中でレゴするんだよ」
「へぇーいいね!」
 
子ども達がとりあえず6枚分!と決めたのでこれで様子を見ていきたいです。子ども達が考える片付けがしやすい環境作り。これからも話し合いを通じて子ども達と考えながら作っていきたいです♪
 
学童 上田 ゆうた