学童保育施設の実践ブログblog

「新春ビンゴ大会」(しらかわっこクラブ)

カテゴリー:学童保育施設の実践ブログ

「新春ビンゴ大会」(しらかわっこクラブ)

昨年の12月頃、子ども達からこんな声が
「先生、今年もビンゴ大会するの?」
毎年学童では年末のビンゴ大会を行っていました。といっても企画、主催は全て子ども達が行っているんですよ♪上級生を中心に景品集めのお願いをし、景品の仕分けをし当日の司会進行を行っています。去年のビンゴ大会の話しを子ども達にすると
「わかった!任せて!」
と4年生の女の子達が景品募集の張り紙を作って貼っていました。
そして冬休み、しばらく動きの無かったビンゴ大会の運営委員がうごきだしました!
「先生!景品集めの話しを皆にしたい!」
との事なので帰りの会で皆に伝えてもらうと
「ビンゴ大会たのしみ!」
「お母さんが今年は無いの?って言ってた」
と待ってましたの声が多数!1年生も
「ビンゴやったことあるよ!」
と言う子も居て学童全体で盛り上がってきました!運営委員会の子ども達も毎日の様にルール説明の文章を考えて

「いま50番書いたよー」

とビンゴの番号を手作りもしていました。
そしていよいよ当日、朝から園長先生に体育館を貸してもらえるようにお願いをし、
「このビンゴカードどうやって配ろうか?」
「あっ!体育館にはいる時に入場券みたいにしたら?」
「いいね!」
と運営委員も盛り上がっています♪

「はいどうぞ!真ん中の星の部分を開けてまっててね」
「ありがとー」

と1人1人に手渡しをし入場完了!

「それでは説明します」

とビンゴのルールを説明、その後は質問が無いか確認し、最後には
「景品の交換もしても良いけど、相手が嫌と言った時は諦めましょう」
とビンゴ後の事までバッチリでした。
早速始まったビンゴ大会、係が番号を読み上げていきます

「あぁー無いなー」
「おしっ!あった!」

と子ども達は一喜一憂しながらビンゴは進みます。

「いぇーい!!!」
と続々とビンゴが出てきました!

それぞれに景品を手にしていく子ども達、全ての子がビンゴになり、運営委員から終わりの言葉があると参加した皆から
「ありがとう!」
と拍手が。企画運営を頑張ってくれた子ども達も少し照れくさそうでしたよ♪

そして早速「次はいつやる!?」と子ども達。「春休みがあるね!」「次は俺も司会とかやりたいなぁ」と次回ビンゴ大会への期待も盛り上がっていました♪

学童 上田 ゆうた