学童保育施設の実践ブログblog

仲の良い6年生(南小クラブ)

カテゴリー:学童保育施設の実践ブログ

南小クラブにも、今現在6年生6人のお友達が学童に通っています。1年生の時から学童に来ている子達ですが、ここ最近、さらに6年生の仲の良さが目立つようになり‥   その1    男の子は学童へ帰ってくる時は一緒に帰ってくるわけでもなく、バラバラ。でも、それぞれが帰ってきて顔を合わせると(さっきまでクラスで一緒だったのに)「おーやっと帰ってきた。〇〇遅過ぎー」「はよ宿題するばい」と言いながら、同じ机に座り、とりあえず宿題を出してみる。かと思いきや、たわいもない話で大盛り上がり。そんな日がほぼ毎日です。本当に楽しそうなんですよ! その2     次は女子3人。女子は下校時間、ちょっと学校に残って女子トークを楽しんでいるのでしょう。(最近は恋愛話にも盛り上がっているとか? )なかなか、すぐには学童には帰って来ません。(でもこんな時間も楽しいんですよね)そして‥その3 6年生が揃うと、お決まりのじゃれあいが始まります。小走りに女子が男子を追いかけ回したり 女子が集まって喋っていると気になって仕方がない男子は、何をしゃべっているか?わざわざ聞きに行こうとしたり、はたまた廊下では、女子から倒された(倒され役は決まってT君なんですが)そのT君が「先生〜もう女子を何とかして下さいよ〜」とニコニコしながら言いに来るT君。全く困った感はなく、これもお決まりのセリフとなっています。まぁこうして、毎日6年生の賑やかなやりとりが見られるのですが‥よく考えるともう6月も半ばに入り、小学校生活もあと9ヶ月で終わりなんですね。1年を切ってしまいました。中学に入る前の大切な1年となります。また学校でも最高学年として下級生を引っ張っていかなければならないリーダー的存在の6年生。忙しい年となるかもしれませんが最後の小学校生活の年、最高の思い出を作っていってほしいなと思います。それは学童でも同じです。来月は夏休みも控えています。今年も6年生メンバーにはお任せして夏休みを盛り上げていってほしいと密かに願っている所です。6年生宜しくお願いしますね!      髙木佐代美