風の子保育園の実践ブログblog

じゃんけん、ぽん!(3歳児 つき組)

カテゴリー:風の子保育園の実践ブログ

 

今回は「じゃんけん」についてのお話を…(#^^#)

最近、子どもたち同士で「じゃんけん✊」をする姿がよく観られます。

鬼ごっこで鬼を決めるとき、おもちゃの使う順番を決めるとき…など

楽しそうにじゃんけんをして、自分たちで決めようとする姿には、

少しずつ保育者離れをしながら自立へと向かっているんだな~と成長を感じています😳

ですが、まだまだ年少クラスの子どもたち。

完璧にルールを理解することは難しいのです!

 

 

知的能力的に、じゃんけんのルールが完璧に理解できるのは、

およそ「6歳ごろ」と言われています。保育園でいうと、年長さんですね!

しかし、2~3歳頃でそれらしい身振りを覚え、4歳前後には何となくできるようになるそうです!

それは何故でしょうか…!?

 

 

それは、「ごっこあそび」の影響です!特に年少クラスの子どもたちは、

色々な物事に興味を持ち、また「自分でやってみたい!」と好奇心をもって真似しようとします(^^♪

まだルールはよく分からないけれど、年中・年長クラスのお兄さん・お姉さんたちがじゃんけんをする

姿、あそびのルールを自分たちで決めている姿をみて、憧れて、そして真似しているんですね~🌟

また、テレビやインターネットなど、日常生活の中にもじゃんけんを見かけることは多いですよね。

まさに、「じゃんけん」のごっこあそび中なのです!!

 

 

今は、何となくグー・チョキ・パーのどれかを出して、勝っても負けても友だちと一緒に喜んでいる子

どもたち😁(可愛いですよね♪♫)

ですが、さらなる成長に向けて、私とじゃんけんをするときは

グーは「石」、チョキは「ハサミ」、パーは「紙」なんだよ~と、分かり易い比喩表現で例えなが

ら行っています!例えばグーとチョキが出た時は、

「石はハサミで切れるかな~?」と子どもたちと一緒に考えると、

「切れんよ~!」と元気な声で答えが返ってきますよ😻

これからも楽しみながら、沢山じゃんけんを取り入れていきたいと思います🎵

 

 

 

最後に!今このブログを見てくださっている、「あなた」!

突然ですが今から「じゃんけん」をしますよ~(*^-^*)

 

次回のブログも観てくださいね!それでは、

 

 

じゃんけん~~~~~~…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポン!!!

 

 

パー✋でした!勝てましたでしょうか!?😏