風の子保育園の実践ブログblog

冬至 (給食)

カテゴリー:風の子保育園の実践ブログ

寒さが身に染みる季節になりました。

今年も新型インフルエンザの影響や野菜の高騰で、急遽献立の変更や食材の変更があり

子どもたちも戸惑うことがあったかと思います。それでも毎日もりもり給食を食べてくれて、

「いつもより量を増やしたけどきれいに食べてきてるよ!」「今日も残食ないね~」という

給食室での嬉しい会話が日に日に続くようになりました!

 

これから寒さも厳しくなりますが、子どもたちが元気いっぱい過ごせるように

栄養たっぷりの給食を作っていきたいと思います!

 

12月22日は冬至

冬至は1年で1番太陽の出ている時間が短く、夜が最も長い日です。

日本では冬至にカボチャを食べる習慣があります。カボチャは昔から長期保存が出来る食材として

重宝されてきました。カボチャはカロテンやビタミン、食物繊維を多く含んだ緑黄色野菜!

これからの冬を乗り切るためにも冬至という節目の日にカボチャを食べて栄養をつけようという先人の知恵

なのです。

給食ではみそ汁にカボチャをたっぷり入れる予定ですが、是非おうちでもカボチャを使った料理を

作ってみて下さい。

 

手軽に作れる!冬至かぼちゃ

(材料)

カボチャ・・・250g

醤油・・・小さじ1

砂糖・・・小さじ1と1/2

水…適量

ゆであずき缶(砂糖入り)・・・大さじ1

(作り方)

①カボチャを食べやすい大きさに切る

②①のカボチャを鍋に入れ、カボチャが少し出るくらいの水を入れる

③鍋を火にかけ、沸騰したら醤油と砂糖を入れる

 (カボチャの煮物より少し薄いくらいの味付け)

④弱火で3分ほど煮て、カボチャが柔やわらかくなったら火を止め、

ゆで小豆をかけて出来上がり!

 

給食 前川