風の子保育園の実践ブログblog

ホットペインティング そら組(5歳児)

カテゴリー:風の子保育園の実践ブログ

新緑に気持ちの良い季節になり、子どもたちも新緑の若葉に負けないくらい、活き活きと園庭を駆け回っています😊

 さて、年長児に進級し2か月があっという間に過ぎました。

4月にはつつじ祭り、5月にはプラネタリウム見学と毎月イベントが目白押しで大忙しのそら組です。そんな中、そら組になって初めての造形教室が開催されました。

4月から新しく来たお友だちは初めての造形教室です。毎回多彩なアイディアで五感をくすぐる体験を提供してくれる「さとちゃん先生」

今回はどんな楽しい体験が待っているのでしょうか…。

今回はホットペインティング!

さとちゃん先生が朝から大きなお鍋でぐつぐつ煮てくれた⁉魔法の液体が準備してありました。子どもたちも着替えて準備OK!

まずは袋の上から触ってみます。

「⁉先生あついよ!」「ブニブニ~」「なんかスライムみたいだね!」などの感想が。

まだまだこれだけでは終わりません。なんとこの魔法の液体に色をつけて、もみもみ。

 

 

さらに袋から出して、手で触ってみました!

すると~…

 

 

この笑顔です😊

「ベタベタ~!」「さっきはあったかかったけど、なんか冷たくなってきたね!」などなどの感想が。

 

 様々な刺激を指先から与えることで脳が刺激され、活性化します。

特に指先は第二の脳と呼ばれ、幼児期の感覚遊びはとても重要です。

このように造形教室では、普段の保育活動の中ではなかなか経験できないようなことをしています。

 次回はどんな楽しい活動が待っているのか、今から楽しみにしている子どもたちでした🎵

                                     

 石田