風の子保育園の実践ブログblog

お絵描き(3歳児・つき組)

カテゴリー:風の子保育園の実践ブログ

お道具箱のクレヨンを使い

「丸の上をクレヨンでなぞろう」というテーマで

お絵描きをしました!

お絵描きをする前に「丸い形のものどこにあるかな?」と聞いてみると、

「水道」や「扉の鍵」「磁石」など部屋中の丸い形をたくさん見つけていた

子どもたちです。

まずは、保育者が描いていた丸い形に沿って上からなぞってみました、

丸の上をなぞるという作業は難しいのかな、と思っていたのですが

子どもたちは丸を意識して上手になぞることができていました!

なぞった後は、顔を描いたり、ぐるぐるを書いたり、

はみ出さないようになったりと様々な技法でお絵描きをしました。

顔を描く時に「目はいくつかな?」や「お鼻はどこかな?」など声かけをすることで

「目は2つだよ」「鼻は目の下にあるね」など

パーツの場所を確認しながらを絵を描く姿が見られていました!

クレヨンを握る時に、上手持ちや下手持ちの子どももいたので

鉛筆握りで持つように必要に応じて声かけをしながら進めていきたいと思います。

また、クレヨンの筆圧にも個人差があると感じたので

たくさんお絵描きをする機会を作っていきたいと思います。

               

                                    久野