「せんせーみてー❄️」 1歳児クラス もも組 岩下
今日は朝から雪❄️が!窓から雪の降る様子を見て、「せんせーみてー」とTちゃんが指さして教えてくれました。そこへHくんが「ゆきだーゆきがふってる」と言い皆んな集まってきて「やったー」と喜ぶ姿が!さあ靴を履いて外へ‼️吐く息の白さにも喜び、雪が降る日は気分が違うようです。体が冷えないように追いかけっこが始まります。中には押し車をビュンビュン押して担任を追いかけて😁楽しんでいる子も❗️
少しずつ走る早さも早くなっている子もいて体の成長を感じる私達!「まてまてー」と私達も負けじと追いかけるとアハハハと益々笑いながら走っていきます。ひとしきり走るとしたいことを見つけて遊び始めるのですが、手が冷たくなると「さむい〜」と怒りながら私達のところにやってくるKちゃん。手を温めてあげるとまた自分のしたいところへ❗️しかしまた数分後「さむいってばー」の声が‼️手を温めグーパーと動かしたり、ハーッと息を吹いて温めることをして見せると笑顔になり自分でもしながら手を温めようとしていました。そんなことを繰り返しながら寒さに負けず元気に戸外遊びを楽しんでいます。
戸外から帰ってくると手洗いをするのが嬉しそう‼️何度も石鹸をつけてはお湯で流してあったまってます😁
年明けから以上児さんが音楽に合わせてマラソンをしているので先日もも組も一緒に参加させてもらいました。一緒に走れるかな?と心配があったものの、年上の子ども達を見ながら一緒に走ることができとても楽しかったようです。少しの時間ですがお兄さんお姉さんと過ごす時間が楽しみになっています。
おまけ
先日ほうれん草の種まきをしました。
土を入れるところから張り切ってやる気満々のもも組さん❗️頼もしい⭐️⭐️⭐️
ヒヤシンスも少しずつ大きくなっているので楽しみに見ています。硬いつぼみの中から何かが見え「なんだこれ?」と呟きながらじっと見て変化を感じていました。
また、まどのカマキリさんのたまごもテラスにでては見ています。「かまきりさんまだいないねー」とカマキリがうまれるのを楽しみにしています。
おまけ2
鬼のお面を被り豆入れのバックをかけて豆まきをしました。鬼は外〜皆んなのイヤイヤ鬼さん、怒りんぼ鬼さん、泣き虫鬼さんはいなくなったかな???😅