「恐竜さんからお手紙!?」
4歳児ひまわり組 佐藤
恐竜博物館に向けて、『恐竜』や『化石』のことに興味を持って欲しいと思い、保育室にも恐竜や化石の本を沢山用意してみました!自由遊びの時間になると、レゴブロックをしながらも本を読んでいる様子や、「さき先生!◯◯読んでください😀」と持ってくるお友だちや、子どもたち同士で読み聞かせをしている姿など本にも興味を持っていたひまわりさん♡
その中でも、子どもたちが好きな本があります!
それは、『きょうりゅうゆうえんち』という本です!
ある日、男の子が恐竜ゆうえんちへの招待状をもらい、(招待状が本に挟んであります)プテラノドンのギャオースが迎えに来て、一緒にゆうえんちへ行き、楽しむ。という物語です😌
初めて読んだ時に、「僕も恐竜ゆうえんちに行きたい!笑」「◯◯も〜!」や何度も読んでいたり、そこからその本の虜になっていた子どもたち♡
そこで、子どもたちには内緒でこっそりとその本に恐竜からのお手紙を挟んでみました♪
でも、本を読んでいても中々発見してもらえず…😅
2週間くらいたったある日、お集まりの時に「先生!ゆうえんち読んで!」とAちゃん。
おっ!!見つけてもらえるかなとこっそり思った担任😌
読み進んでいると、仕掛けたお手紙がひらひらと落ちていき…子どもたちの反応はと言うと…「なにこれ!!」「前みた時はなかったよ!!」「僕、昨日みたけどなかったよ!」など興味津々の様子でした!
「先生!読んで〜!」の声が!
読んでみると、
このおてがみをみつけてくれたおともだちへ
きみは、『きょうりゅう』と『かせき』のことがだいすきなんだね♡
いつもぼくたちのことをさがしてくれてありがとう♡
そんなおともだちに、ぼくたちがいるばしょをとくべつにおしえるね♡
★つちのなか ★くさのなか ★いしのなか
これからもたくさんみつけてね!
ティラノサウルスのひいおじいちゃんより
と書いてあり、「ティラノサウルスのひいおじいちゃんだって〜!笑」や「まだ幼稚園で見つけてない場所もあるね!」など話している様子もあり、その日の戸外遊びからもグランドだけでなく、幼稚園の色々なところを掘り化石を探しはじめた可愛い『ひまわり探検隊』です♡
化石探しや、化石づくりなどを通していくうちに子どもたちから「ひまわりさんでも博物館作りをしたい!」の声があがり、壁面作りなどに取り組みました!
作っている様子や当日の様子も写真で楽しみください♡
また、先日は子どもたちがずーっと前からとても楽しみにしていた『恐竜博物館』へと出掛け、朝から「今日だよね!!」「早く行きたいな〜♡」などワクワクしている様子でした!見学、缶バッチづくりなど楽しみ、ひまわりさん全員でバスに乗り、楽しめたことが子どもたちもとても嬉しかったようで、「◯◯ちゃん、来たね〜♡」「一緒にバスに乗ろう〜!」など話していたりとお友だちと行けたことが素敵な思い出になったと思います😊
子どもたちの楽しんでいる様子は写真で♡
1年間で自分たちで考えたり、伝えたりする姿が多く見られ心も体も大きく成長したひまわりさん♡
ひまわりさんで一緒に過ごすのも残り少なくなってきましたが、これからもたくさん話したり、遊んだりと楽しんで過ごしたいと思います😌
そしてもうすぐ憧れだったさくらさんになるひまわりさん♪
今から子どもたちのさくら組での成長も楽しみにしています♡