白川幼稚園の実践ブログblog

栄養満点給食‼                給食室 上村 入枝

カテゴリー:白川幼稚園の実践ブログ

栄養満点給食‼️

                                                                                                                 給食室  上村、入枝

新年度がスタートして3週間が経過しました。新しく入園してくれた子ども達も少しずつ給食に慣れてきてくれました。

今回は4月18日金曜日の給食のメニューを紹介します❗️

🔴以上児メニュー(一歳児ももぐみから)

◇高野豆腐のオランダ煮
鶏肉、人参、じゃがいも、玉ねぎ、高野豆腐、しめじ、インゲン、干し椎茸

◇大根サラダ
大根、人参、キャベツ

◇味噌汁
キャベツ、玉ねぎ

◇デザート
バナナ(2歳児から〕

🟠0歳児いちごぐみメニュー

◇煮物
鶏肉、人参、じゃがいも、玉ねぎ

◇大根サラダ
大根、人参、キャベツ

◇味噌汁
キャベツ、玉ねぎ   

                           でした❗️

なかなか高野豆腐を、ご家庭で食べ慣れていない子ども達もいたみたいで、ももぐみの子ども達は口から出したりしていましたが、

食べていくと美味しかった様で食べていました。
以上児さんは煮物の中に入っている、きのこ類が気になってしまう子ども達もいました。

サラダの方は酢と醤油の味付けだったので、好きな子が特によく食べてくれていました。

味噌汁は、かつお節で毎日出しを取って作っています。煮物の時はその出汁を使用して作っています🐟

オランダ煮と聞くと、オランダで食べられている煮物と思うかもしれませんが、実は日本料理です。
高野豆腐を油で揚げてから、出汁や砂糖、醤油、みりんで煮た、甘辛い料理です。
昔オランダやポルトガルから
「揚げる、炒める』
という調理法が伝えられたため、名付けられたそうです。
 
高野豆腐には、脂肪の代謝を促進する大豆イソフラボンや、脳を活性化させるレシチン、ビタミンE、カルシウム、鉄、亜鉛、食物繊維など

沢山の栄養が入っています。

ご家庭でも煮物や卵とじなど使用されてみてくださいね!

1年間、給食のメニューや誕生食メニュー、人気だったおやつなど紹介していきたいと思いますので、宜しくお願いします🙇