白川幼稚園の実践ブログblog

【少しずつ慣れてきました✨️🍓】0歳児いちご組 吉川

カテゴリー:白川幼稚園の実践ブログ

新年度が始まり、早くも1ヶ月が経過しました。
入園当初は泣いていた子どもたちも、少しずつ園での生活に慣れてきたようで、最近は沢山の「笑顔😆」が見られ、「笑い声🎶」も聞こえてきます!

室内ではよく、ボールプールや音が鳴るおもちゃ、テーブルに吸盤でくっつけて回して遊ぶおもちゃなどで遊んでいます✨️
そして最近では、お着替えバッグを持っていちご組のお部屋をお散歩するお友達がいたり、先生の椅子に座って絵本を読むお友達がいたりと、毎日が「可愛い🥰」の連続です(*^^*)

園庭に遊びに行くと、おもちゃや木の枝、土などに興味を持って近付いていく姿がよく見られます。
何でも口に入れて確かめたい!という時期ではありますが、誤飲に繋がらないよう、見守っているところです😌
事故や危険が発生しないように、楽しみながら触れ合って遊んでいます😊

芝生の坂を、ハイハイで登る!!
前後に職員がつき、安全に配慮した状態でチャレンジしました💪
芝生のチクチクが気になるかな?という担任の心配をよそに、どんどん登っていくYくんなのでした✨️

給食の時間には、美味しい!といった感じで、ぱくぱくよく食べている日もあれば、「あれ?今日は少し違うかも」と口を押さえる場面があったり🤭

夕方は、もも組さんのお部屋に移動して、おままごとで遊んだりもしています🍅
はい、どうぞ!とトマトを担任に手渡してくれたNちゃんです🥰

先日の鯉のぼり製作では、幼稚園では初めての感覚を体験しました✨️
不思議な感覚に戸惑い、泣いてしまったHちゃんですが、水で洗う時にはとても気持ちよさそうにしていました😆
足裏に絵の具を塗って足型を取り、鯉のぼりに見立てます✨️
完成品は、保育室の前に飾ってあるので、ぜひご覧ください🎏

おまけ🎶
何をしているのかな?と、
トイレ掃除の様子が気になるEちゃんです❤
向こうから手を振ってもらって、こちらに嬉しそうな笑顔を見せてくれました☺️