白川幼稚園の実践ブログblog

「かたつむりさんの好きなお花🐌」2歳児 ちゅうりっぷ組 倉野尾

カテゴリー:白川幼稚園の実践ブログ

5月も残り1日となりました🌱来週から6月がスタートしますが、6月といえば何を思い浮かべますか…?
雨やカエルなど沢山あるかと思いますが、今回は梅雨にちなみ、あじさい製作の様子をお届けしようと思います!

子どもたちにかたつむりのイラストを見せながら、「かたつむりさんの好きなお花知ってるー?」と聞いてみると、「ひまわりー!」などとお花の名前を答えてくれる子どもたち🌻

「かたつむりさんはね、このお花が好きなんだよ🐌」とあじさいの写真を見せると、(なんのお花だろう???)という顔に…。
保育者が「あじさいっていうお花だよ。」と伝えると、「あじさい!!」と元気な声で復唱している子どもたちでした✨

その後、あじさいのにじみ絵製作をしました!
「じのじのするー!」と始まる前からやる気満々な子どもたち☺️
「ちょんちょん…」と言いながら点々で描く子、力を込めて紙いっぱいに描く子、様々な太さの線でぐるぐる描く子など自分の思い思いにあじさいを表現していて、微笑ましかったです✍🏻🎨

また、「青が欲しいー!」などと会話しながら仲良く絵の具を使って描く子どもたち♩
霧吹きで紙を濡らしていたことで、ピンクと青が混ざり、「むらさきになったね!」と色が変わる様子も楽しんでくれました☺️

みんな紙いっぱいに描いてくれたので、ちゅうりっぷさんらしい迫力満点なあじさいが出来ました💮
これからお部屋に飾りたいと思います✨✨

段々と雨の日が増えてきますが、絵の具に加え、粘土やクレヨンなど、たくさんの素材や道具と関わって楽しく遊んでいければいいなと思います☺️