「⭐︎⭐︎5月の誕生会⭐︎⭐︎」 副主任 首藤
いよいよ、九州北部地方も梅雨入りし、大人にとっては、憂鬱な季節となりましたね〜!
しかし、園内ではどんよりした雰囲気は一切なく!お友だちの元気な声が響き渡っています!
毎日、雨が続く中ではありますが、雨上がりを見つけて、戸外に繰り出し、水たまり、カタツムリ、紫陽花など、この時期ならではの、現象や動植物を見つけたり、以上児クラスでは、異年齢保育の活動が、先週よりスタートしており、3.4.5歳児でグループ分けをし、様々な楽しい活動を、担任たちが一生懸命考えながら、計画しているところです!
雨の日でも、
「今日も幼稚園楽しかったなぁ〜!」
と思ってもらえるような活動を、日々工夫しながら行っていきたいと思っております!
さて、今回は5月生まれのお友だちの、誕生会の様子をお伝えしたいと思います🎵
今月のオープニングで、登場してきたのは、その名も、「ユーミー博士」と、助手の「さきこちゃん」!昨年度の誕生会でも、一度登場してきてくれたこともあり、中には、名前をしっかりと覚えていた子もいました🎵
さて、今回2人が持ってきたものはというと・・・!?
↑この不思議な冷蔵庫!!
5月生まれのお友だちが、おまじないをかけると・・・!?
ケーキ、ソフトクリーム、パフェなど、お友だちが大好きなおやつがどんどん出てきて、お誕生者のお友だちも、大喜びでした!!
続きまして、誕生者のお友だちのお名前呼びです!
自分の名前と年齢を、1人ずつドキドキしながらも、一生懸命言っている姿が、とても印象的で微笑ましかったです♡
そして、今月のお楽しみの出し物は・・・!?
その名も、「お寿司のダンス」です🎵
お寿司の具をまとった先生たちが、曲に合わせながら、楽しそうに登場してきて、海苔で巻いてみたら・・・!?
あら!不思議!!みんなが大好きなお寿司の完成です🎵
エビ、いくら、卵など、みんなが大好きなお寿司が並び、お友だちも大喜びでした!!
そして、最後はひまわり組さんによる、歌の発表です!
こいのぼりとしゃぼん玉の歌を、一人ひとりのお友だちが、伸び伸びと、一生懸命歌っていた姿が印象的で、すみれ組の頃よりも、またひとまわり成長した姿が見られ、胸が熱くなりました!
今月も、和気藹々とした雰囲気の中、お友だちにとっても、保育者にとっても、とても楽しい時間となりました♡♡
〜⭐︎⭐︎今週のプリンちゃん⭐︎⭐︎〜
「いないいな〜い・・・・!?」
「ばぁ〜!!」
何でも遊び物にしてしまう、遊びの天才!!さすが、白川っ子の一員!プリンちゃんです🎵
「みんな!!いつも声を掛けてくれてありがとう〜♡♡」