今回は最近のクラスでの様子についてお伝えしていこうと思います!
まずは、前回5/24(土)にお伝えしたブログに引き続き、子どもたちが育てているトマトとオクラの水やりの様子をお届けします♡
トマトもオクラも少しずつですが大きくなってきました✨雨が降っていないお外遊びの時には、水やりと観察をして遊び始めるのがもも組さんのルーティンです!「おおきくなーれ!」と日々水やりをしています🌱トマトとオクラの成長が楽しみです😌
そして、最近のお外遊びでは砂場に全員集まり遊んでいるもも組さん!この日は泥や砂の感触を味わい思う存分楽しんで欲しい!とのことで泥遊びをしました‼
砂の感触を味わってみたり、
お友達とお料理をしたり、
冷たいお水や泥を触り、お友達と「つめたいね」と言い合ったりとそれぞれで遊ぶ姿がありました😌
思い切り遊び楽しそうなもも組さんでした♡この後はたくさん遊び汚れたのでシャワーを浴びています!
のびのびと充実した環境の中で遊べるのは白川っ子ならでは✨これからも白川っ子らしく元気いっぱいで遊び、のびのびと成長してほしいです⭐️
最後にさくらんぼリズムの様子をお届けします📷さくらんぼリズムは、リズム運動遊びの1つで、大切な乳幼児の発達を促し、体幹を鍛えたり、運動神経を向上させると同時に、表現力を育むことができます!さくらんぼリズムは園全体で取り組んでいます!
4月からもも組さんに進級し取り組んでいる活動の1つでもあります。さくらんぼリズムが大好きな子ども達!ピアノの音が聞こえるだけで子どもたちは嬉しそうに集まり体を動かしています💪🏻「あひる」 「かえる」 「かめ」など保育者の真似をしとても上手です‼️
保育参観でもさくらんぼリズムを行いますので、ぜひ子どもたちのとっても可愛い姿をご覧下さい!お楽しみに✨
~おまけに~
さくらんぼリズムをちゅうりっぷ組さんと一緒にしました!
これからも異年齢での交流も少しずつしていけたらなと思っています💭