梅雨に入り、毎日毎日雨が降り子どもたちの大好きな外遊びやお散歩ができない日が続いていた中、やっとのやっとで、待ちに待ったプラネタリウム、博物館見学に行ってきました!!
当日もあいにくの雨でしたが、バスに乗り、熊本博物館まで行きました
バスの中では子どもたちとクイズ大会をしたり、「プラネタリウム楽しみだねー!」など話しながら向かっていきました
博物館に着くと、ほかの園の子どもたちも居て、博物館の独特な静けさを感じたのか少し緊張する様子も見られました
プラネタリウムの場所まで行くと、部屋は暗闇の中天井には星や動物、聖人の正座などたくさん!!子どもたちは目をキラキラさせながら始まるのを待っていました
いざ、プラネタリウムが始まると子どもたちは自分の誕生月の正座を探し、見つけると大喜び‼️想像していた物より遥かに大きい星座があった時には「おぉぉー!!!」と目を大きくしながら見てました(笑)
プラネタリウムの後には博物館見学を行い、熊本城周辺に残る昔ながらの物や迫力満点な剣や鉄砲を見学しました
外ではSLを見に行き、特に男の子たちは「えっカッコよすぎる!!」「乗りたい!!!!」など興味津々でした(*^^*)
子どもたちにとって素敵な思い出となった今回のプラネタリウム、博物館見学です‼️
6月も半ばに入り7月にはキャンプを控えているさくら組の子どもたちとこれからも沢山思い出を作りながら楽しんでいきたいと思います。