白川幼稚園の実践ブログblog

「ばけたくんどーこだ??」2歳児 ちゅうりっぷ組 倉野尾

カテゴリー:白川幼稚園の実践ブログ

今週は晴れている日が続き、やっと戸外に出ることが出来て、子どもたちはとても嬉しそうです♪

さて今回は、ちゅうりっぷ組さんの大好きな「ばけばけばけたくん」にちなんだ活動をお伝えしたいと思います!
「ばけばけばけたくん」の絵本を読んでいると、ページをめくる度に「3.2.1!キャー!!」とばけたくんが食べた物に変身する様子を喜んだり、「まだ手と足が残ってるよ!」と変身出来ていない部分を教えてくれたりと、ばけたくんの絵本を熱心に見ている子どもたち。
「今日はばけたくんが遊びに来たよ〜。」とばけたくんが描かれた紙を渡すと、「えっ?!」と嬉しそうな表情でした
また、ばけたくんはお腹がすいていることを伝えると、一生懸命シールを貼る子どもたち。お腹がすいたと伝えたからか口やお腹に貼る子どもたちが多く、ばけたくんお腹いっぱいになっただろうな〜と微笑ましく思いました‎☺️

いつもより小さなシールに挑戦してみましたが、指先を器用に使い、上手に貼っていました✨️

         

次の日…
みんなが作ってくれたばけたくんは変身して透明になりました
園庭にあるお花や芝生、遊具などにばけたくんをかざし、「あ!赤色ばけたくんになった!」「草食べてるよ。むしゃむしゃ。」などと会話しながら楽しんでいました♩

戸外遊びの最後までばけたくんと一緒に遊んでいる子もいて、ばけたくん愛が伝わってきました☺️
また戸外や室内でも遊んでみたいと思います♩

~おまけ~
みんなで育てていた幼虫が蛾になりました⚮̈ 虫が大好きな子どもたちはお友だちと一緒にじーっと観察しています