『明日もするね!』
運動会見どころ 4歳児 ひまわり組 らいおんGr 中村
ひまわり組になり、すみれ組の時の運動会でもらった縄跳びを嬉しそうに「持ってきたよ!」とお友だちや担任に見せ、やる気満々な子どもたち。
前跳びや走り縄跳びの練習をいきなり始めるのではなく、縄を使った遊びや縄跳び体操を楽しみながら行い、少しずつ縄跳びと仲良くなれるようにしてきました。しかし、いざ縄跳びで前跳びや走り縄跳びをしようとしてもなかなか上手くいきません💦「できないー!」「もうやめたい、、」と挫けそうになるお友だちが続出。そんならいおんグループのお友だちに、ももたろうさんから『頑張りカード』のプレゼントが?!これを機に再び、練習に熱がはいります🔥外遊びの時間に「なわとびするね!」とお友だちと練習を始め、少しすつ出来るようになったお友だちが増えてきました!頑張りカードのシールも半分に到達したところで、再びももたろうさんから手紙が届きました!なんと、縄跳びがもっと上手になるおまじないがかかったシールのプレゼントでした🎁「早く縄跳びにはらなきゃ!」「これ(シール)貼ったから、もっと上手になるね!」と、さらに練習に励む子どもたち✨
運動会では、「縄跳び体操」と「走り縄跳び」を披露します!子どもたちが今できることを楽しみながら、そして自信を持って披露出来たらと思います!
そして、4月から取り組んでいたことといえばもう1つあります。それは、『パラ・バルーン』です!パラバルーンには、「お友だちと協力して、ひとつの作品を作る喜びを知る」「リズム感覚を養う」「一体感を楽しむ」「体力や筋力の向上」など、様々なねらいがあります。
パラバルーンは、昨年さくら組さんやひまわり組さんがやっていたのを見て、憧れを持っていたものです✨なので、「バルーンするよ〜!」と声をかけると「やるやる〜!!」とノリノリのお友だちです😊そんな中、普段はダンスや歌など音楽が好きなのですが、バルーンの練習の時には保育者やお友だちが誘っても「やらない!」と言うAちゃん。ダンスや歌は好きなのになぁと思いながら、毎回誘いますが「やらない!」と、お友だちがしている様子を見ていました。ある日のおやつの時間に「おやつたべたら、バルーンする?」と担任が尋ねると、もちろんみんなノリノリで「やるー!!」と返事が返ってきます!すると、Aちゃんが私のところに、ニコニコしながら歩いてきて、「今日は、Aちゃんバルーンするね!」と言いにきました!「嬉しいな!」と思いながら、おやつの片付けをしている担任。その頃、子どもたちでホールにバルーンの準備をしに行っていました。片付けを終え、ホールに行くとなんやら声が聞こえてきます。「Sくん、引っ張らないでよ〜💦」「準備してるんだから!」と、なんだろう?と思い覗いてみると、なんとAちゃんが黙々とバルーンの準備をしていました!今まで「やりたくない!」と言っていたAちゃんが、1番張り切っていました!その後、バルーンを最後までやり終え「楽しかった!!」と、自信に満ち溢れた顔で、私のところに言いに来てくれました。周りのお友だちも「今日は、バルーンしたね!」とAちゃんを褒め、Aちゃんはとっても嬉しそうでした!「明日もするね!」と、ルンルンで帰っていきました🎶そんなAちゃんですが、なぜバルーンをしたくなかったのかというと、「Aは、バルーンの中に入りたいんだ」とのこと。バルーンの中に入って隠れるという技をやりたいけど、バルーンは、ほかの技もあり、みんなと同じ動きをしないといけないから、自分だけ違う動きをしてしまうかもと思っていたからでした。Aちゃんは、1度やってみたことでバルーンのねらいにもある「一体感を楽しむ」ことが出来たのかなと思います!
毎日、はやくおうちの人に見せたい!!という気持ちで、楽しみながら練習に取り組んでいる子ども達です!運動会当日は、いつもと違う環境や緊張などで思い通りにいかないこともあるかと思います。運動会が全てではなく、これまで一人ひとりが取り組んできたこと、頑張りが子どもたちにとって大事なことなのかなと思います。