白川幼稚園の実践ブログblog

「チャレンジ!縄跳び♪」 4歳児ひまわり組 佐藤

カテゴリー:白川幼稚園の実践ブログ

「チャレンジ!縄跳び♪」
4歳児ひまわり組 佐藤
今、縄跳びに挑戦中のひまわりさん!
縄跳びと言っても色々あり、歌ジャンプ→ロープジャンプ、蛇ジャンプ→歩き縄跳び→走り縄跳びのみんなが楽しみながらできる跳び方があります✨
縄跳びに取り組む前にまずは、飛ぶことを楽しんでほしいと思い、ロープジャンプ(地面に置いた縄にひっかからないように両足跳びで前後、左右にとぶ)、蛇ジャンプ(縄を蛇のようにして縄に当たらないように飛ぶ)から始めました!


5月から取り組んできて、両足で左右に跳ぶことと、片手回しができるようになってきたお友達!
そして、今は歩き縄跳びと結ぶことに挑戦中のお友達です。歩き縄跳びは、縄をまわしながら歩く方法で、
お友達は、「まわして、1.2」と言いながら、とっても真剣な表情で縄を回しています😌

  

また、縄を結んで直すことに挑戦しています。縄跳びを2回四つ折りにすることまではできるのですが、丸を作り通すところが難しく、「できない!」「手伝ってください」というお友達ですが、少しずつ「できるようになった!!」と言っているお友達もおり、他のお友達に優しく教えている様子も見られるようになってきました😌


最初は縄跳びの持ち方がちがっていたり、うまく縄を前にまわせないお友達がいましたが、毎日取り組むことで、少しずつ出来るようになり、中にはみんなが遊んでいる時も、なわとびの練習をしているお友達もいて、やる気いっぱいのひまわりさんです✨
これから走り縄跳びや大縄など楽しみながら一緒に挑戦していこうと思います!