若草学園の実践ブログblog

家庭と一緒に

カテゴリー:若草学園の実践ブログ

お盆休みもあっという間に終わり、夏休みもあとわずかですね。

残暑も厳しい上に、新型コロナウイルスもまだまだ心配な日が続いていますが…しっかり休息を取り、自己免疫を高めながら乗り切っていきたいですね!

 

今年度の春の面談は新型コロナウイルスの影響で、保護者の方とは書面でのやり取りとなりました。

この状況でなかなか話が出来る機会が少ない中、担当者会議や送迎時、保護者の方とお話をする中で家庭での様子を聞くことが出来ます。

夏休みに入って兄弟喧嘩が増えた、生活リズムが崩れている、就学に向けての不安など様々な悩みや困り感も聞くことが出来ます。

その悩みや困り感に寄り添いながら、家庭で出来ることはないか?をスタッフで話し合い、家庭で使える支援グッズを作成し、お渡ししています。

今回はあるご家庭にお渡しした家庭支援グッズを紹介します。

 

①準備物カード

就学に向けて忘れ物をしないか心配とおっしゃっていたOくんのお母様。

家庭での困り感として

・出かける前におもちゃなど自分で持っていくものをバッグに準備をしても、いざ出かけ先に到着してからそのバッグがないことに気付くことがある

・おひさまの準備はお母様がしている。小学生になって学校の準備を自分で出来るのか心配…。

・持ち物の管理が苦手

ということで、「まずは小学生に向けておひさまの準備を自分で出来るように少しずつ練習していきましょう!」と提案させて頂きました。

そこでお渡しさせて頂いたのが、準備物カードです★

おひさまのバッグに入れるものが各項目ごとに明記されています。

 

入れたら左側のマジックテープをつけると…好きなキャラクターが登場!

入れたもの、入れてないものも明確ですし、好きなキャラクターでやる気アップを目指します★

(これはポケモンバージョンです♪)

 

まずはお家の方と一緒に確認しながら準備を行って頂きます。

準備物カードを使用しながら少しずつ準備する習慣を付けていき、就学に向けて力をつけていってもらえたら嬉しいです♪

 

②歯磨きカード

周囲の事が気になり、なかなか歯磨きに集中できないTくん。

家庭での困り感として

・歯磨きをしていても色々な物が目に入り、集中できない

・歯磨きの途中でおしゃべりし、止まらない

・歯磨きがあまり好きではない

ということで、「歯磨きの手順書を使ってみませんか?」と提案させて頂きました。

普段の療育の中でも使用している手順書を今回は日替わりで好きなキャラクターに替えられるようアレンジしました♪

 

Tくんの好きな「アンパンマン」と「みいつけた!」のキャラクターに(^^♪

キャラクターを替えられることで「今日は誰と歯磨きしようかな♪」と歯磨きを楽しみにしてもらえたらいいなと(^^♪

 

 

苦手なことも少しの工夫で楽しみながら「やってみよう♪」とチャレンジする中で「出来た」経験を積み、自信や意欲に繋がると嬉しいです♪

そして何よりそのグッズを通して、家庭での楽しい時間になって頂けたらいいなと思っています♪

 

 

児童発達支援センターおひさま 児童発達支援事業 宇藤