2024年 11月back number

「何気ない日々の大事な一コマ」いちご組 高濱

2024/11/30

「何気ない日々の大事な一コマ」いちご組 高濱
11月も今日まで、来週から12月ですね。新しいお友だちを迎えて、また賑やかになるいちご組さん。
楽しみです🤭
 今回は、毎日の何気ない日々で見せてくれた子ども達の、大事な一コマ一コマをお伝えしたいと思います。🤭
 ❤️Yちゃん、Kちゃん
狭い所に入り込んでの二人の時間‼️
「ねえねえ ほらほら」「うん なあに?」

「あたまよしよしだよ」「うんぼくもできるよ」

 🔷RちゃんとAくん
二人並んで遊ぶ場面で聞こえてきそうな会話‼️
「これ おもしろいよね」「うん そうだね でもおとでないね」

 🍀AちゃんとFちゃん
外での探索活動で見つけた大事な物‼️
「これ なにかな?」「さわってみよう?」

 ♠️Hくん
 ボールプールでの一コマ‼️
ボールプールの外に落ちたボールを、「とって~」と言わんばかりに、指さして保育者に訴えていたHくん。外では飛行機を見つけると、「あっ ひこうき✈️」と言っているように空を見上げて指さしていたHくん。

  ★DくんとAちゃん
外でのやり取り‼️
 「ねえ なにかついてるよ」「えっ どこ?」と言っているように見えました。🤭

 「帽子あったよ」と拾って持ってきて渡そうとするしぐさのAくん。

集まっている三人はとても楽しそうです。🤭。

テーブルから落としたおもちゃを、手を伸ばして取ろうとして取れないKくん。保育者が「下に落ちているよ」と声をかけると、パッとしゃがんでテーブルの下に潜って拾い、「あったよ🤭」と笑顔で保育者に見せてくれました。

他にもたくさんの場面がありました!

「みつけた~!」

「ほら ボールあったよ」

「いらっしゃいませー どうぞ♡」

「ほら きれいなおはなでしょ!!」

子ども達の声が聞こえてきそうな、みんな大事な一コマです。いちご組さんは、表情やしぐさだけでなく、片言の喃語が飛び交う中で、日々お友だちと関わりながら成長しています。手✋を洗う時も、「せっけんで手をあらお🎵」と口ずさみながら洗うYちゃん。保育者の声かけに、うなずいたり、「はい❗」と即座に返事して行動することができるFちゃん、Aくんなど、簡単な言葉の理解も進み、「あ」「うん」の呼吸が心地よい、やり取りも増えてきました。
 これからもしっかり関わりながら、子ども達の心の声を聞いて、言葉に繋いでいきたいと思います。🤭

【サンタさんへ】しらかわっこくらぶ

2024/11/29

いよいよ12月に突入しますね(o^O^o)12月と言えば子供たちにとって楽しみなイベントがある月です⁉️

そうです、それは、、、、、、

 

✨🎄✨クリスマス✨🎅✨

 

最近学童内では、クリスマスにちなんだ話や言葉を耳にします

『サンタさんは何歳までくれるの?(プレゼント✨🎁✨)』

『中学生かな?』

私も聞かれましたので、

『いつまで貰えるかはサンタさんじゃないから先生はわからないな~』と答えました(´- `*)

他にも友達同士でクリスマスにちなんだパーティーなどを話をしている子達も(^з^)-☆

子達たちのなかには、クリスマス飾りを作る子供たち、折り紙で、クリスマスにちなんだものを作っている子達も(^з^)-☆

ワクワクしながら作品を作っているのでしょうね☆

 

一生懸命作った子供たちの作品の一部をご紹介します✨🎁✨

 

 

外ではクリスマスとはまた違いますがこの時期ならではの作品が(´- `*)

 

サンタさん、子達たちは心待にして、楽しみに準備をしながら待っています(´- `*)

子達たちにとって良いクリスマスでありますように☆

と願いを込めて、今週の子供たちの様子でした☆

 

学童指導員 岩﨑広幸

「さくらんぼリズム楽しんでいます!」2歳児ちゅうりっぷ組 藤本

2024/11/29

「さくらんぼリズム楽しんでいます!」2歳児ちゅうりっぷ組 藤本

身体を動かすことが大好きなちゅうりっぷ組のお友だちは、園全体でも取り組んでいる「さくらんぼリズム」が大好きです!
クラスで楽しんだり、最近は1歳児クラスや以上児クラスのお友だちと学年を越えて交流しています♪

両手を高くあげて「うさぎ」の動作です!さくら組のジャンプを真似しながら、一生懸命に足を上げてジャンプする子どもたちです!

「トンボ」は両手を広げて、ビュンビュン走ります!最後の決めポーズは、バランス感覚が鍛えられます!

他にも「ザリガニ」「アヒル」などピアノに合わせて身体を動かしながら、なりきる
ことを楽しむ子どもたちです!
最近では、子どもたちから「さくらんぼリズムしよう!」「ブリッジできる!」と言って、お外でもチャレンジしています☆ピアノの音楽を聴いただけでも、どの動作の音楽なのかも覚えてきていて、びっくりさせられます♪

さくらんぼリズムだけでなく、合唱を聴かせてもらったり一緒に園歌を歌ったりと交流をして刺激を受けているちゅうりっぷ組の子どもたちです!
これからも、いろんなクラスのお友だちと過ごす機会を作っていきたいなと思います♪

 

 

 

 

「更新研修」

2024/11/29

 

 今年、介護支援専門員免許の再更新を行うため昨年の12月から今年の2月まで更新研修を受けました。

初めてこの資格を取ったのはもう10年も前のことです。

そのころは、右も左もわからず筆記試験や初任者研修を受けたことを思い出します。

「白川の里」に入職してから10年、あの頃より「介護とはなんぞや」「尊厳とはなんぞや」がわかったつもりでいました。

いざ、研修が始まると「なるほど」の連続でまだまだ勉強不足であることを感じました。

いろんな職種のいろんな考え方があり、いろんな支援方法があります。

私も、その一人になり支援していきたいと思います。

 

 医務 内田

「泥団子作りに夢中です💫」 5歳児さくらぐみ

2024/11/29

最近泥団子作りに夢中なさくらぐみさん🎶朝や夕方、園庭に出ると「泥取ってくる!」とバケツとスコップを持ってどろんこプールへ!担任も一緒に作ろうとすると、「水を入れるとヒビが入りやすいけん、水入れんがいいばい!」と作り方のコツを教えてくれます☺️泥を丸めたあとは、サラ粉をかけて磨いていきますが、乾いた砂をふるいにかけてサラ粉も作っています💫さくらさん曰く、ストライダー小屋の中の砂はサラッサラのサラ粉が出来るそうです!


「サラ粉たくさん作ろう!」


「ここのサラ粉サラサラばい!」

みんなで一ヶ所に集まって黙々とサラ粉をかけては磨いて・・・そんな姿から真剣に取り組んでいる様子が伺えますね☺️
途中で壊れてしまう子もいますが、「もう1回作る!」と諦めずに作ったり、「また明日する!」と自分の箱の中で守ったり、お家にも見せよう!とさくらぐみの泥だんご展もしましたよ!


「さくらぐみの泥だんご展だよ〜!」


「サラ粉も触ってみてね〜♡」

冬が近づき、泥だんごを作っていると手が冷えてしまいますが、どうすればピッカピカな泥団子が出来るのかみんなで試行錯誤しながら楽しめたらいいなと思います🤩

荒木愛絵

芋ほりの舞台裏

2024/11/29

  先日 年中さんと年長さんが芋ほりに行きました。

その日の朝の様子をちょっと違った角度からご紹介。

年中さんが先に出発する時の様子が…

お見送りの年少さん…『いいなぁ 行きたいなぁ』が聞こえてきそうです。

その間 年長さんは きれいに長靴を並べ(流石です) 遊んで待ってました

そろそろ出発する年長さんが 事前の約束事等を確認する様子…

大事なことも聞き逃さないように集中する年長さん❕❕

おや⁈ 手前でいい姿勢で話を聞いてるのは❓

年長さんに負けないくらいの集中力が伺える後ろ姿。

年長さんの話があってる近くを通り過ぎることなく 立ち止まり しばらく

じ~っと聞いていたのは なんと 0歳児クラスの子でした。

『かわいい~💗~』としか言いようがない姿。可愛すぎます💗

真似をしているのか、本当に聞いているのか(笑) 癒される姿でした。 

 異年齢児が一緒に過ごす時間もある中、遊ぶ姿を見たり、世話をしてもらったりすることで 

憧れる気持ちも生まれるのかもしれませんね。

 あっ✨ 肝心な芋ほり…年中さん年長さんは とっても満足そうに帰ってきました。

季節を感じるいい経験になったようです。                    《古庄》

体操教室~風の子キッズ~

2024/11/29

風の子キッズでは毎週火曜日に体操教室を行っていますが、
雨の日は遊戯室の中で元気いっぱい体を動かしています!

体操の先生が持ってくる大きなバッグからはいつもいろんな遊び道具が出てきます!
今回は基礎トレーニングのようなセットを通して、体の使い方を学びながらのウォーミングアップです(^^) 

後半はチームに分かれて、ゴールを目指すゲーム形式で楽しんでいました(^^)/

職員も見守り、時にはアドバイスもしながら安全に楽しんでもらっています(^^)

しっかり体力をつけて、寒い冬も元気に乗り切ってもらえればと思います!

 

 

下田 康介

デイキャンプ

2024/11/29

 

 急に寒くなり動くことが億劫になる季節になりましたね❄その中でも子どもたちは元気いっぱいに外で遊んでいます。インフルエンザや風邪症状が増えているようですので、お気をつけてお過ごしください😌

 

 放デイでは、11月に今年度おひさまを卒業する予定の6年生6名でデイキャンプを行いました。3名1グループになり電車、市電に乗って熊本動植物園に行きました☺️職員は最低限の支援のみで何か困ったことがあった時や質問されたことに答える役割で黒子に徹するかたちで行きました。みんながどのようにグループ行動するかな?時間を意識した行動は出来るかな?と楽しみに当日を迎えました。普段おひさまで過ごす様子から、それぞれに課題を感じる部分はありましたが、電車や市電でのマナーや職員に時間を聞く、グループで話し合って協力するというたくさんの良い姿、また、みんなたくさんの笑顔も見られイキイキとした様子でした!自分たちで決めて行動することで楽しさや責任感、グループでの役割や団結力を感じながら行動出来たのではと感じます。おひさまでの姿と外出先での姿様々な顔があり、その場に合った行動が出来る子達だと改めて感じ、成長に感動した1日でした☘課題はありながらも、その子の良いところや得意なところでカバー出来ることもあり、療育では、課題に関してはどうしたら出来るかなと一緒に考えていきながら良いところを伸ばしていく支援を心がけていきたいと思います。

 

 

                                            放課後等デイサービスおひさま 髙本

お揃いだね✨【1歳児 りす組】

2024/11/28

日中のポカポカしたお日さまがより暖かく感じられるほどの朝晩の冷え込み。

つい最近までは半袖だったお友だちも、長袖長ズボンで登園する姿に季節の移り変わりを感じるこの頃です。

そんな子ども達と、可愛かったエピソードを一つ紹介します♪

 

保「あっ、Rちゃん。シマシマのお洋服かわいいね!先生とお揃いだね。」

と声を掛けると、保育者と自分の服を見比べ、同じなことに気づき、

R「シマシマ、おそろい!」と嬉しそうに保育者に抱きつきました。

それを傍で見ていたH君も自分の服を見てみて、同じな事を確認すると、

H「ぼくもシマシマ!」

R「Hくんもシマシマ?Rちゃんとおそろい!」と、今度は二人で抱きしめ合っていました🥰

そこからみんなの洋服が気になったみたいで、いろんなお友だちの洋服の見せ合いが始まりました。

「○○ちゃんは、あんぱんまん!かわいい!」

「○○ちゃんもシマシマ!おそろい!」

など、同じお洋服の時はギュッと抱きしめ合い、違う洋服のお友だちには褒めたりしながら

見ていく姿がとても可愛かったです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分やお友だちの同じことや違うことに気づき、発見したことを友達や保育者に

お話しが出来るようになってきたと感じ、とても嬉しいです!

これからも子ども達の発見に敏感に気づき、嬉しさや楽しさを共有しながら、

いろんな話が出来たらなと思います😊

 

長田

「おおきなかぶごっこ、スタート!✨️」3歳児すみれ組うさぎgr長野

2024/11/28

「おおきなかぶごっこ、スタート!✨️」3歳児すみれ組うさぎgr長野

気温が一気に下がり、朝は「さむーい🥶」と体を震わせている子どもたち…ですが、戸外遊びが始まるとたちまち元気に!少しずつおひさまが出てくると「暑くなった〜!😆💦」と、上着を脱ぐ姿にいつも「寒くないの!?」とびっくりさせられる担任です😂
さて、前回は『おおきなかぶ』の物語にちなんで、本物のかぶを植えた子どもたち。今回は、『おおきなかぶ』の物語の世界に入り込んで、劇遊びを楽しんでいる子どもたちの様子をお届けします🎶

まずは、『おおきなかぶ』ならぬ『おおきないも』にチャレンジ!サツマイモは秋の食べ物であり、かつ給食でも登場していることで、子どもたちにとって親しみやすい野菜!ということで、『おおきなかぶ』をする前に、『おおきないも』を楽しむことから始めてみました。保育者に誘われて、絵本でおなじみの「うんとこしょ、どっこいしょ〜!」の掛け声とともに、チームごとに一生懸命お芋を引っ張ります!…が、抜けず😅 すると、子どもたちの中から「みんなで引っ張ったらいいんじゃない!?」と素敵なアイデアが✨️ 最後はおともだちみんなで力を合わせて、お芋を抜くことが出来ました!!😆✨️

 

『おおきないも』ごっこを何度も楽しんだ頃。『おおきなかぶ』のペープサートを見ていた子どもたちに、登場人物のおじいさんかれ質問が…

「おばあさんや孫が旅行に行ってて、お手伝いしてくれる人がおらんのじゃ。誰か力の強い動物さんがお手伝いしてくれんかのぉ…誰か知らんかい?」

「えぇ〜!?まごいないの〜!?」「うそ〜!?」と、絵本とは違う展開にびっくりの子どもたち😧❓ しかし少し考えると、「犬さんいないの??」「猫さんは!?」と、『おおきなかぶ』の絵本に登場する動物たちの名前や、「ライオンさんは!?」「ゾウさんとか!」と体が大きく力の強そうな動物の名前を呟く姿が😲💡✨️ 中には「サメさん!」「ヌーさん!!」と、海の生き物や図鑑で見た事のある動物の名前を呟く姿も見られました。子どもたちの呟いた中からいくつかの動物がおじいさんのお手伝いをすることになり、ペープサートで出てくる動物たちを全力で応援する子どもたち!🙌✨️ ペープサートのかぶは、おじいさんと動物たちの力で無事抜けました。✨️

ここで、「みんなも、『おおきなかぶ〜動物バージョン〜』ごっこで遊んでみよう!何の動物になりたい?」と誘うと、「えー!何がいいかなぁ〜🤔✨️」「やってみたーい!😆✨️」とワクワク💨 それぞれ動物に変身して、おじいさんのお手伝いをすることにしました。

『おおきなかぶ〜動物バージョン〜』のはじまりはじまり…まず登場したのは腰の曲がったおじいさん(担任)。担任のいつもと違う話し方と動きに大爆笑の子どもたちでした😂

続いて、おじいさんに呼ばれてネコさん、ライオンさん、ゾウさん…と動物たちが登場!登場の仕方も様々で、ネコさんは「にゃ〜お」と可愛い鳴き声で登場💕ライオンさんは手の爪を立てて「ガオー!!」と大きな声で登場!💨ゾウさんは、「パオーン!!」と鳴きながら、足をドンッドンッと踏み鳴らして登場!✨️ 子どもたちの中でイメージした動物の特徴がよく出ていました。😁✨️ 動物さんたちに交代で手伝ってもらい、最後はみんなで引っ張ると…おおきなかぶが抜けました!!
「やったぁー!!」と大喜びの子どもたち✨️最後はみんなで『おおきなかぶ』の歌を歌い、劇遊びは終了しました。劇遊びの後も、「ガオー!ライオンさんだぞ!」「今日ネコさんになって楽しかった!!」と、動物に変身できたことをとても喜んでいた子どもたちでした。☺️💕

『おおきなかぶ』の物語の中に、子どもたちの大好きな動物を取り入れていくことでより物語の世界を楽しむことができているすみれ組のおともだち!今度は子どもたち一人ひとりに変身したい動物を聞いて、さらに物語の世界に入り込める、楽しい『おおきなかぶ』ごっこをしている様子をお届けしていこうと思うので、次回もお楽しみに〜!

今日は和食メニューにしました!

2024/11/28

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、五目春雨、味噌マヨサラダ、絹豆腐と玉ねぎの味噌汁、みかんでした。

今日のメインは五目春雨にしました。

キャベツ、人参、玉ねぎ、長ねぎ、蓮根と野菜たっぷりに仕上げました!

離乳食は豚肉、キャベツ、人参、玉ねぎ、豆腐を入れています。子供たちにも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは米粉さつま芋スコーンと牛乳でした。

さつま芋入りで食べ応えのあるスコーンになりました!

日々の遊びの中で・・・ そら組(5歳児)

2024/11/28

 11月も後半に入り、12月のお楽しみ会に向けての取り組みが始まる中、子ども達は、日々何を感じているのでしょう?

今年のお楽しみ会のテーマは「ともだち」です。保育園で関わる友達と時には喧嘩をし、時には喜び合い、時には意見を言い合い自分と意見が合ったり合わなかったり、思い通りに行かないこともたくさんある中で、子ども達にとっての友達って・・・

 人は一人では生きていけず、誰かの支えにより、日々生きている。時には支え、時には支えてもらいながら、少しずつ成長していくものだと思います。

今回のお楽しみ会の取り組みで、少しでも友達の存在や周りの人の存在がありがたいものであることを感じてくれたらいいなあ~と思っています。   右田

「室内散策🎶」0歳児 ありんこgr.

2024/11/28

 

お外が大好きな子どもたち♡♡先日は雨でお外に行けなかったので気分転換するために室内散策をしました!
初めて階段を登るお友だちはおそるおそる登りおりしてましたよ☺️
「手すりをにぎにぎしてねー!」と担任が言うとしっかり手すりを握り階段を登りおりしてました✨️✨️
最近言葉の理解が増え成長を感じている担任です⭐️

「よいしょっ!よいしょっ!」

お部屋に入ると大興奮なお友だちがいました!担任に必死に指さして訴えるAちゃん。指さしている先にはパンダがいました🐼Aちゃんは園にパンダのぬいぐるみを持ってくるほどパンダが大好きなんです♡♡担任が「パンダいたね〜」と言うと「パンダ!パンダ!」と嬉しそうに連呼するAちゃんがとてもかわいかったです😳💗

「せんせい!ここにパンダいたよ!」

他には迷路になってる箱もあり、興味津々でした!指先で掴み好きなところに動かして遊び楽しんでいました🎶遊び方が分からず見ていたお友だちもお友だちが遊んでいる姿をみて真似して遊んでいましたよ☺️

「つぎはどこにうごかそうかな…」

お部屋で遊んだ後は玄関にも行きました!玄関先には小人がおり、小人の周りには食べ物の置物もありました。Bくんは小人に小人の周りに置いてあった野菜をどうぞーとあげる優しい姿が見られましたよ🥰
優しい姿が見られとても嬉しかったです☺️

「はいどうぞ〜」

室内散策をとても嬉しそうにする子どもたちが見られたので他にも行ったことがない部屋もあるのでまた室内散策をしたいと思います😊
石原未悠

「〜さるかにがっせん〜 」 お楽しみ会見どころpart1 4歳児ひまわり組佐藤

2024/11/27

「〜さるかにがっせん〜 」
お楽しみ会見どころpart1
4歳児ひまわり組佐藤

今、ひまわり組ではお楽しみ会に向けて『さるかにがっせん』を題材に劇遊びを楽しんでいます♪
これまで絵本を沢山子どもたちと楽しんできました。その中でも1番子どもたちが興味津々だったのが『さるかにがっせん』です!初めて読んだときに、「さるかにがっせんどうだった??」と聞くと「面白かった(*´ω`*)」「子がにさんたちが可愛かった♡」「いしうすがかっこよかった!!」など沢山の返事が返ってきました😌
返事が返ってくるのと同時に可愛い歌も聞こえてきました。
その歌とは...
「は〜やくめをだせーかきのたね♪」です!絵本の中に柿の木を大きくする為にカニさんが繰り返し歌っている歌です! 歌が気に入ったようで、ぬいぐるみで遊びながらもお友達と一緒に歌っている様子も見られました♪また、フェスティバル後にもさくらさんがしていた『台風の目』や『ドッチボール』に興味を持ち、やってみたり、さくらさんと対決をしたりと玉入れの時と同じようにひまわりさんの中で真剣勝負!という気持ちの部分が強くなっている様子😊そこで、題材として『さるかにがっせん』はみんなでさるさんを倒す!ということもあり、お楽しみ会で劇遊びとして楽しむことにしました!

さて、題材が決まると次は「役決め」です!(*^^*)
さるかにがっせんの登場人物は5役あります!
・さる
・かに
・くり
・はち
・いしうす です!
話し合いでは、自分がしたい役ごとに集まりました!
すると、さる役が誰も居なく…なんでさる役をしたくないのか子どもたちに聞いてみると「だって〜、みんなからやっつけられるから、いやだ」「いじわるだもん!」などなど、さるさんに対するマイナスなイメージが…担任「そうだね〜でも、さるさんがいなくなるね〜どうしようか…💭」と言うとHちゃん「じゃあさ、さき先生がさるさんしてよ〜」の声に「さき先生、まだ役がないもんね!」やすみれの時の羊を覚えていて「すみれさんの時羊さんだったから次はお猿さん!」などなど次から次に意見が!担任「先生がさる役してもいいと?」と言うと「うん!!笑」と満場一致のひまわりさんでした笑
話し合いをする中で、すぐにこの役が良い!と決まるお友だちもいましたが、中には2つで迷っていたり、どれもしたくないな〜というお友だちもいました。
個別に話を聞いたり、チームごとに何度も話し合いを重ねてきました。個別に話し合いを聞いていくと、劇遊びのみんなの様子を見ながらどれにするのか決めたい…というお友だちも何人かいたので、みんなの様子を見て「はちさんになりたい!」「カニがいい!」など決めるお友だちもいましたよ♪また、チームごとに話し合う場面では「◯◯ちゃんは何がしたい?」「◯◯ちゃんはこれが嫌なんだね」など聞いている様子やお友だちの気持ちを受け入れている様子も見られ、嬉しく感じました😌
これからも、話し合いをその時だけで決めようとはせず、何日も迷い、子どもたちが納得いくまで話し合いをしていき楽しんでいこうと思います😊

劇遊びの様子について見どころとしてブログの方で伝えていこうと思いますので、楽しみにされていてください!

また、当日は子どもたちがそれぞれの役になりきって楽しんでいる様子やさる(担任)対カニ軍団(ひまわりさん)の真剣勝負が繰り広げられるのでそこも合わせて楽しみにされていてください♪

今日は暖まるメニューでした!

2024/11/27

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、具沢山豚汁、白菜の塩昆布和え、みかんでした。

今日のメインは具沢山な豚汁にしました。

里芋、人参、大根、ごぼう、椎茸と野菜が沢山入っています。

子供達もよく噛んで食べていました!

離乳食は豚肉、人参、大根、白菜、キャベツを入れています。子供たちにも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはジャム蒸しパンと牛乳でした。

いちごジャムを生地に混ぜ込み、蒸しパンにしました!

避難訓練🧯

2024/11/27

 本日は避難訓練の日でした。あいにくの雨で、外への非難は出来ませんでしたが、各フロアの安全と思われる場所へそれぞれ避難されていました。

あかつきは相互扶助の施設ですので、入居者の方たちは隣り近所の部屋をノックして「火事バイ!逃げるよ!」などと、声をかけながら逃げてくれていました(^^)/

避難が終わった後は、消火訓練で、皆さん業者の方から習いながら消火器の噴射練習をされていました🧯

あってはならないことですが、もし火事になった場合にも、皆さんで助け合って避難してくれる絵が浮かんできて、少し安心しました(^^♪

元気な入居者が3割程度しかおられませんが、職員と力を合わせて頑張っていきたいと思います( ´∀`)b

相談員 中山

「パンどろぼうvsニセパンどろぼう」3歳児すみれ組

2024/11/27

「パンどろぼうvsにせパンどろぼう」 3歳児すみれぐみ

最近すみれさんが好きな絵本「パンどろぼうvsにせパンどろぼう」になぞってごっこ遊びを楽しみました♫
まずはお買い物する人とパンを盗む人(にせパンどろぼう)で好きな方に分かれました!

お買い物にきたお友達は、「メロンパンください」「」チョコパンください」など、担任とのやりとりを楽しみます🍞

「メロンパンください」「私はチョココロネ!」

「どれにしようかな〜」と、みんなじっくり考えていましたよ😊

その一方で、どろぼうさんたちが店主(担任)に見つからないように、そ〜っと近づきます!ドキドキ!

 

ゲット〜!!✨ 見つからずにゲットできて喜びも表情のTくん😆✨

盗みに成功したどろぼうさんたちが見つからないように椅子の下に隠れますが、、、

「見つからないように隠れてる!?」

しかし、見つかってしまい、店主と綱引き対決をしました!!

実はこの綱は、以前みんなでヨモギと玉ねぎ、人参の皮で染めた布なんです✨

店主もお客さんを呼んでみんなで綱引き対決✨ なかなか決着がつかず、「うんとこしょ〜!どっこいしょ〜!」と大きな声で掛け声を言いながら綱引きを楽しんでいました😆

 

あ〜負けっちゃった〜!!と、負けてしまったどろぼうさんたちもニコニコとっても楽しそうでした😆またしたい!との声があり繰り返しごっこ遊びを楽しみましたよ♫

初めてのみんなでごっこ遊びでしたが、大盛り上がりのパンどろぼうごっこでした🥐 今日は即席で遊びましたが、もっと子どもたちが物語の世界を感じられるようにみんなでパンを作ったり、小道具を作ったりして、みんなでごっこ遊びを楽しみたいと思います☺️🍀

内田里菜

「影」発見!!(2歳児 うさぎ組)

2024/11/27

過ごしやすい季節になり、戸外遊びを楽しんでいるうさぎ組さん✨

ある日の事、「せんせいのほうがおおきい!!」と保育者の隣に来て驚いたように声をあげるお友達がいました。お友達を見ると目線は足元に。どうやら自分の足元にある「影」を発見したようでした。

手をあげたり、両足を広げたりと様々なポーズをとるお友達♪何をしても真似をしてくる影に「なんだこれ」と言いながら面白がっていました😊

「影」を発見したお友達は他にも✨

歩いても歩いてもずっと付いてくる何だか分からない黒いもの、、、。最初は「あれ?」と不思議そうに見つめていましたが、しばらくすると日陰と日陰の間を行ったり来たりしながら影遊びを楽しんでいました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体を動かしながら影遊びをするお友達の姿はとても可愛らしかったです❤

これからもたくさんの発見と喜びを一緒に見つけていければと思います。

水元

自分で出来るよ (2歳児 ゆき組)

2024/11/27

最近のゆき組では「自分で出来るよ!」の声がたくさん聞こえてきます!

着替えや靴下を履くときなど「自分でする。」と言って頑張っていますよ~♡

 

「先生これどうやってするの?」や「こうかな?」など、子どもたちなりに試行錯誤しています。

着替えをしている時は、違うところから頭や腕が出てくる可愛らしい場面も❕❕

そんな時は、さりげなく手を貸しながらも子ども達が(できた!)という達成感を味わえるように見守っています。

 

外遊びに行く前に子ども達は、頑張って靴下を履いています!

「みてー!はけたよ!」と言って上手にはけた靴下を見せてくれます💙

中には「難しいなー」と言いながらも諦めずに、保育者と一緒に頑張っている子どもも✦

 

4月に比べてたくさんの事ができるようになってきた子ども達です。

これからもそれぞれのペースで出来ることを増やしていけたらいいと思います。

下八尻

 

季節の変わり

2024/11/27

一気に寒くなってきましたね。

みなさんはもう衣替えはされてますでしょうか?入所の子どもたちはまだ半袖の子もいますが、少しずつ衣替えをはじめています。私が入所に異動になって、はや半年が経ちました。子どもたちとの関係性も深まり、時には子どもたちの自立のために伝えるべき場面があります。でもただ、ストレートに伝えるだけではなく、そのあとに一緒に振り返りをすることで自分自身も子どもとの新たな一面や思いを知ることができ、信頼関係の構築にも繋がって楽しく日々を過ごすことが出来ています。

今年もあと数か月となりましたので、残りの数か月も子どもたちと楽しく過ごしていき、たくさんのいい思い出を作っていきたいと思います。

 

入所部    白井

「☆11月誕生会☆」

2024/11/26

「⭐︎11月の誕生会⭐︎」
     副主任 首藤

先日、11月生まれのお友だちの誕生会をしました!


今月は、9名のお友だちが誕生者で、今回もとても楽しい時間となりました🎵

まずオープニングは、先生たちによる劇、「大きなかぶ〜いもバージョン〜」です!

白川オリジナルバージョンのこのお話は、お友だちの心をしっかりとキャッチした様子🎵

 実は12月に予定している、すみれ組、ひまわり組のお楽しみ会に向けた、導入(活動や行事を始める前に、子どもたちが興味、関心を持てるよう、働きかけをすること)も含んだ、オリジナル劇にしました!

〜あらすじ〜
おじいさん1人では抜けないカブを、どうにか抜こうと、おばあさんを呼びますが・・・。
おばあさんはまさかの!ぎっくり腰で動けず笑
そこへ、いたずら好きの猿が、柿を食べながら登場し、おじいさんの手伝いで、一緒にカブを抜こうとしますが、なかなか抜けず、ネズミとネコも手伝いますが、全然抜けず💧
誰かに力を貸してもらおうと、11月生まれのお友だちに、手伝ってもらおうと、みんなでつるを引っ張ると・・・!?
ようやくカブが抜けました〜!!というお話です!

すみれさんの「おおきなかぶ」に、ひまわりさんの「さるかにがっせん」が少し入り混じった、ミックスバージョンでした🎵
現在、自分たちが楽しんでいるお話の世界を、大好きな担任の先生たちが演じているということで、お友だちはとっても嬉しそうに見入っていました!
(おじいさんが最初にカブの種に魔法をかけるシーンも、すみれさんが大きな声で、一緒に言ってくれました♡)

さて、次に誕生者のお友だちのお名前呼びです!

さくら組さんからすみれ組さんまで、順々に、自らマイクを持ち、堂々と大きな声で名前と年齢を言うことが出来ていて、一人ひとりのお友だちの成長が見られ、嬉しく感じました!

続きましては、きりんグループさんの歌の発表です!
今回は、合唱曲「あしたははれる」を、ステージ上で発表してくれました🎵

↑ご覧下さい!!この堂々たる姿を!!
きりんグループのお友だち、一人ひとりの自信満々な表情と笑顔がとても印象的で、素敵な発表に心うたれました。

 そして最後は、みんなで「ジャンジャラポーズ」という、新たなダンスを踊り、子どもも大人もノリノリで🎵

今回もとても楽しい誕生会になりました!!

 

そして、みんなが毎月楽しみにしている、誕生会メニュー♡♡


今回は、
◎カミカミゆかりごはん
◎エビカツ
◎スパゲッティサラダ
◎コンソメスープ
◎デザート スイートポテト
でした!!

 〜今週のプリンちゃん♡〜


段々と寒くなってきた今日この頃、防寒対策として、ふわふわもこもこのキャットハウスと、電気カーペットを設置してもらい、ひとしきり外遊びを楽しんだ後は、気持ちよさそうにぐっすり眠っています!寒くなり、人恋しくなってきたのか、たまに抱っこされにきたりと、甘えん坊な可愛いプリンちゃんです♡

持久走の季節ですね

2024/11/26

早いものでもうすぐ師走ですね。多くの小学校では持久走の練習が始まっているようです。学年が上がるごとに距離が延び、得意な子と苦手な子の差が開いていきます。走ることが苦手な私にとって、持久走の授業は苦痛でなりませんでした。早くオトナになりたい!と思いながら走っていましたことを今もでも覚えています。
 先日のサービス担当者会議で、ある事業所の方から持久走の練習が始まってから、子どもたちの情緒が不安定だ、と言う話しを伺いました。理由がわかると周りの大人が対策をとることができます。自分から「今日は〇〇したから疲れている」と伝えられればいいのですが、自分が疲れていることの認識が難しく、イライラしたり甘えん坊になったり、夜になると眠気も加わり益々コントロールが難しくなるものです。

私なりの対策として、今の状態は一旦目をつぶって「眠そうだけど大丈夫?」「今日の体育きつかったろ~」などの声がけをして、まずは話しを聞き出してみます。話しているうちに少し元気になることもあれば、詳しく話してくれないこともありますが、こちらも具体的な理由がわかると、愛しい気持ちになるものです。もちろんそんな余裕のある日ばかりではなく、逆にこちらのイライラが、家族全体に広がるという最悪な事態になることもあり、体調が悪い時や疲れている時は要注意だと感じています。

娘も私と同じで持久走が苦手なので、しばらくは調子が悪い日があるだろうと覚悟しているところです。

 

相談支援センターいちばん星 太田黒

今日は魚メニューにしました!

2024/11/26

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、魚の味噌マヨ焼き、小松菜の胡麻和え、あげとなめこの味噌汁、納豆、バナナでした。

今日のメインは魚の味噌マヨ焼きにしました。

味噌とマヨネーズとみりんを混ぜ合わせて魚に塗ったあとオーブンで焼きました!

離乳食は魚、小松菜、キャベツ、人参を入れています。子供たちにも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはチヂミと牛乳でした。野菜たっぷりなチヂミでしたが、子供達からも人気で沢山おかわりに来ていました!

勤労感謝の日✨

2024/11/26

先週、勤労感謝の日の前日に、いつもお世話になっている施設の方々に、感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しに行きました☺

 

「いつもありがとう!」と上手に、感謝の気持ちを伝えることが出来ていました☆

いつも美味しい給食をありがとう!

と給食の方へ😊

健康診断でお世話になっているクリニックの先生へ😊

 

いつも優しく声をかけてくれる職員の方へ 😄

いつも遊びに行く通所の職員の方へ☆

 

皆で写真を撮りました✨

プレゼントに喜んでもらい、子どもたちもとっても嬉しそうでした♪

 

保育士 松本