2023年back number

できることが楽しい♪嬉しい😊(1歳児・ほし組)

2023/08/09

ほし組になり5カ月が経ちました。

園の生活・環境にすっかり慣れ、笑ったり喜んだり時には泣いたり怒ったり、全力で意思表示をしてくれるようになってきたほし組の子どもたちです(^O^)/

今まで、あれもこれも保育士がしていたことも、今では自分でしたい!!やってみよう!!と意欲が出てきています。

手洗いでは「手を洗うよ~。お水出せる?」「~しようか?」「~できるかな?」と声を掛けると自らしょうとする姿を見せてくれます。

蛇口を引いて水を出したり止めたり、石鹸のポンプを押して泡を出したりと、手の力も強くなっていてやる気マンマンの子どもたちです。

食事の後はコップを配膳台まで運んでくれ、保育士が普段していることを真似してやってみたり生活の中で「必要な事」「こうしたらいいんだ」

等、子どもたちは理解し気付いて行っていることに驚かせられます。!(^^)!

子どもたちが取り組みやすい環境を整えたり、意欲を持って行えるプラスの声掛けを行い、成功体験を増やし自信を持ってやろう!!とする気持ちを育んでいきたいと思います。

 

(ペーパータオルも自分で取り出し、おててをふきふき~)(ごしごし✨きれいになったね)

(順番、順番🎵で洗うんだよね~)    (おやつが終わったらここにおきま~す😊)

山本

新しいおともだち

2023/08/08

 今月、元気いっぱいな子ども達の中に新しいおともだちを迎えることができ、園の雰囲気もますます楽しくにぎやかになりました。

同じクラスのおともだちやお兄さん・お姉さんクラスのおともだちと仲よくプールやお散歩、砂場遊び等々、これから一緒に遊びましょうね!!

  

毎日猛暑が続いていますが、この時期特に気を付けたいのが『熱中症』です。

汗をたくさんかく子ども達には、細めに時間を設けて十分な水分補給を心がけています。又、成長期の子ども達には、十分な栄養と睡眠時間の確保が重要です。規則正しい生活リズムを整えていきましょう!

少しでも気になる事やちょっとした体調の変化には遠慮なくご相談ください。

 

濱田 直子

 

台風対策🌀

2023/08/08

 台風6号が九州の西側を北上していきますね(^-^; 今日の夜から雨風が強くなるみたいです。

あかつきでは台風対策として、窓にテープをバッテンに貼っていきました。窓が多くて意外と大変なのです(;^ω^)

そして、入居者のベランダの物干しざおを下ろし、飛びそうなものを中に入れてもらいました(^^)

台風はだいぶん離れた進路を通るようですが、用心のためにできることは何でもやっておきます。

あとは夕方に花の鉢を玄関に避難させると台風対策の完了です(^^♪

どうか大したことありませんように(-人-)

相談員 中山

「子どもたちの睡眠」 保健 岩谷

2023/08/08

毎日猛暑日が続き、熱中症警戒アラートも連日出ていますね。
毎朝家から出ると、「あつい…」の一言が出るばかりです(-_-;)
子ども達は、この暑さでも元気いっぱい、プールの時は活き活きと遊んでいるので、キラキラした笑顔に、毎日元気をもらっています♪
しかし、この暑さ、子ども達は元気に過ごしてそうですが、疲れはかなりたまっているかと思われます。疲れがたまった状態だと、イライラしたり、活動へのやる気スイッチが入らなかったり、体調を崩してしまいます。
その疲れをとるには…やはり休息・睡眠の質に限ります!

ープール後で、眠りもぐっすり♡ー

 

●お昼寝●
-お昼寝は生活のリズムを構成する重要な要素-
生まれて数年の子ども達です。大人と一緒の生活リズムにはまだまだ遠いです。
お昼寝をすることで、午後も元気に遊べて、また、健康的な体作りにも繋がります。

お昼寝しないと…
疲労や眠気が強い状態で無理に行動すると、注意力や集中力、運動能力の低下によって転倒などの事故を起こす可能性がある。
お昼寝をしそうにない時は、静かな環境を作り、ゆっくりする時間をつくってあげて下さい♪
≪注≫お昼寝は遅くとも15時半までには起こしましょう!夜の眠りに影響されやすい子は、お昼寝は早めに切り上げてOKです。

●夜の睡眠●
-成長ホルモンが出て、脳や体を休め修復し成長させる-
・成長ホルモンは、午後8時頃から出始め、午前1時頃がピーク。
・午後8~9時には電気を消して暗く静かな環境を作り、眠りにつかせる事が体の成長を支えます。

★睡眠中に泣く原因★
・睡眠は、学んだことを整理する時間です。学んだ情報が多すぎて、整理しきれず、パンクしてしまう                                               

・何か不安なことがある
・体調が悪い(風邪症状、腹痛など)
・室温・湿度が適していない

子ども達は寝る直前まで元気ですよね💦ですが、元気だからといって遅くまで起こしていたり、子どもが「寝ない」と言うから寝る環境を作らないという事は避けたいですね。夜の睡眠はとっても大事です!睡眠不足は体だけでなく、心にまで影響を及ぼします。

私自身も寝かしつけには苦労した時がありました。オルゴールをかけても、子守唄を歌っても、絵本を読んでも、寝たふりをしても、何をしてもなかなか寝ない‥‥‥‥いつの間にか自分が寝てしまい、朝3時に目が覚め、洗ってない食器を見て、絶望…という日々が続き、いろいろ試行錯誤していました💦
だけど、続けていてよかったと思うことは寝る前の絵本です!それが習慣になり、絵本を読んだら寝るという流れができ、今ではスムーズにお布団に入って寝てくれます(*^-^*)

園では担任の先生方が、子ども達の興味を引き付けるような活動を毎日してくださっています。その午前中の心地よい疲れが、お昼の眠りを誘います★とても気持ちよさそうに寝ている顔には、いつもほっこりさせてもらっています(*^-^*)

子ども達が安心して園でのお昼寝ができるように、私も毎日のふれあいを欠かさずに行っていきたいと思います♡

 

 

 

 

ーどんな夢をみているのでしょうか😀みんなの寝顔と寝相は、とってもかわいいです♡ー

情報を共有する大切さ

2023/08/08

情報を共有する大切さ

  昨年9月より生活相談員をさせていただいていますが、扱う情報量がとても多いと感じています。また、白川の里の情報から外部の情報まで多岐にわたり、そして日々新しい情報が入って来ます。いただいた情報を整理することは勿論ですが、情報内容の再確認やどう取り扱うか決める事も求められます。私はパート職ですので、勤務時間も限られており、子どもの体調不良などで急にお休みをいただいたり、不在の時も多々あります。そのような状況で大事なのは、情報を共有する事です。例えば私が不在の時に折り返しの連絡があった場合に、誰にかけていてどのような対応をしていただくのかを伝えていない場合、電話を受けた方がまず誰がかけた電話かの確認からしなくてはならず、手間も時間もかかり、双方に迷惑をかけてしまいます。情報を共有する事により、作業の効率化が図れます。また、情報を共有することは、コミュニケーションを図ることにも繋がります。多職種が連携していくためには、情報の共有は必要不可欠であり、運営方針にもあります「チームケアを大切にし」というところに繋がっていくと思います。忙しいとつい伝える事を忘れてしまうことが多々あり、ご迷惑をお掛けしていると思います。

   今一度、情報を共有する大切さを見直し、伝え忘れる事が無いようにしていきたいです。                              

                                                            生活相談員 中尾

たくさん釣れたよ♪(3歳児 つき組)

2023/08/08

8月に入り、暑さも本格的になってきました。

そこで、夏といえば海!!

海といえば魚🐟

魚が大好きな子どもたちに魚の図鑑を見せると

「これはジンベイザメだよ!」「カクレクマノミだ!」と保育者よりも知識が豊富な子がたくさんいました。

もっと興味を持って欲しく、まずは魚釣り遊びをしました。

水の上に浮かぶ海の生き物たちを見て、「どれを釣ろうかなぁ」とやる気満々でした!

狙った魚を釣り上げると「やったー!」と子どもたち同士で喜びあっていました(o^^o)

他にも金魚すくいを用意すると、「とれた!」と喜んだり「○○個取れたよ」と上手に数える子もいました。

まだまだ暑い夏は続きますが、夏だからこそできることをたくさん子どもたちと経験して楽しみたいと思います。

福田

 

モーモーうしさん♪【1歳児 りす組】

2023/08/08

可愛いお友だちの姿を紹介します。

この日は、動物フィギュアで遊びました。恐竜や海の生き物が人気の中、一人、牛を集めているお友だちを発見✨

初めは、大きいの1つ、小さいの1つだったのですが、、、、

気がつくと、全種類の牛を集めていました♪

「これなーに?」と聞いてみると、「もーも!」と元気に答えてくれました😊♡

集めた牛を一つ、一つ置いて、上手に並べて楽しんでいたので、一緒に遊ぼうと思い、

「一つ貸してください」と言うと、どーぞと貸してくれる優しいお友だちでした♡

「もう一つ貸してください」と言ってみると、二つ目は、ダメだったようで、集めた牛さんを急いで移動させようとしていました。

たくさん持っていたので、一つ落として・・・拾おうとして、また落として・・・を繰り返しながら頑張っていたお友だちでした😊✨

持ち方を変えてみたり・・・・いったん置いてみたり・・・いろいろ工夫しながら持ち運ぼうとする姿があり、成長を感じた担任です♪

それでも、全部を運ぶことは、叶わず💦移動を諦めていましたが、自分の足の中に集めて、大事そうに抱えていました😊

これでどうだ!と言わんばかりの表情が可愛く、思わずカメラに収めました♡              宮本

「こんなに長くなったよ!」5歳児さくら組きりんgr 藤本

2023/08/07

「こんなに長くなったよ!」5歳児さくら組きりんgr 藤本

夏季保育期間は、さくら組合同で過ごす時間が増えくまgrときりんgrの子どもたち同士の関わりが増えてきたように感じています!
そんなある日のことです。
お迎えを待っている時間は、各々好きな遊びをして過ごします。
この日は、室内遊びをしてブロック遊びや魚釣り作りをしたり、粘土遊びをして楽しむ子どもたちです。
同じ遊びをしながら「これは○○にしよう!?」「じゃあこれは○○にしよう」と楽しそうな会話が聞こえてきます♪

すると「ほらー!みて!こんなに細くなった!」とニコニコしながら、ミミズのように細長くなった粘土を見せにきたAくんとBくん。
「うわー!すごい!そんなに細長くよくできたね〜!」と驚くと満足したのか、また粘土遊びを続けるAくんたちです。
しばらくすると、「勝負しよう!」とCちゃんの元気な声が聞こえてくると「女の子チームと男の子チームで勝負だよ!」「これも繋げよう!」と楽しそうな声が響き渡り、「先生!あんなところまで行ってるよ!」と教えにくるほど、他の遊びもしていた子たちも集まってきています♪

気づくと、30センチほどだった細長い粘土は机の上から下へと、さらに長く続き、部屋を飛び出して廊下まで続いていたのです(笑)!!

「もっと長くしよう!」「あっちも長いよ!私たちも繋げよう!」と繋げたり、応援したりと2人から始まった粘土遊びが、いつのまにか6、7にんが集まる粘土繋げ競争になっていました☆

複数人で遊び夢中になる姿に、5歳児ならではだなと成長を感じつつ、見ていたわたしも楽しい気持ちになりました♪

 

「小麦粉粘土で遊んだよ」

2023/08/07

 朝から夕方まで暑い日が続いていますが、最近のあひるさんはこまめに水分補給をしながら日陰になっている所で虫探しやブランコなどを楽しんでいます♪

 そして、この日は外で小麦粉粘土をしました!

 

 まずはタライの中に小麦粉と水を混ぜながらこねていきます!

 保育者が水の量を調節しながらみんなでこねますが、まとまるまでは手につくので、「先生〜!ひっついたよ!」と言って見せに来て、オバケのようになっていましたよ(^^)

「オバケだぞ〜!」

 

 また作りながら赤や青の色をつけたり、色を混ぜたりして色の変化も楽しみました!保育者が「赤と青を混ぜると何色になるかな〜?」と問いかけると「あか!」、「あお!」と色の変化を想像しながら答えている姿もありましたよ!

 上手くまとまってきたら大きな形にまとめたり、丸めたものをくっつけて雪だるまと表現したりするお友達もいました(^^)赤、青、黄色を混ぜながらこねていたので、素敵な模様にもなりました☆

「みてみて〜!大きいでしょ♡」

「雪だるまが出来た!」

 

 更に水の量を少し多めにすると、より柔らかくなって長く伸ばして楽しんでいたお友達もいました♪

「びよ〜ん」

 

 小麦粉粘土は指先で粘土をこねたり形を作ったりすることで、感覚機能が育ったり粘土を何かに見立てて遊ぶことで創造性を育むことが出来ます!

感触遊びが大好きなお友達が多いので、引き続き楽しんでいきたいと思います!

 

森美佑生

熱中症に気をつけよう‼️

2023/08/07

こんにちは!いよいよ梅雨明けし、夏本番!!暑い日が続いています💦この時期に心配なことといえば熱中症です。

乳幼児の体の水分割合は、体重の70~80%といわれています。汗をかくことで上がった体温を下げているため、こまめな水分補給が必要になります。子どもたちは遊びに夢中で、のどの渇きに気づきにくいことがありますので、脱水症や熱中症にならないよう、周囲の大人が気をつけましょう。

子どもたちに1番適している飲み物は、水または麦茶です。イオン飲料は塩分の摂りすぎになることがあるので、注意が必要です。また、ジュースは糖分が多くて満腹感もあるため食事が食べられなくなる原因にもつながります。上手な水分補給で熱中症を予防しましょう!

熱中症は炎天下だけでなく、湿度の高い室内、プールなどの水遊び中でも起こり得ます。通気性のよい服を着せ、こまめに水分を摂り、外出時には帽子をかぶるなどしましょう!

園でも外遊びの最中はもちろん、プールの前後でもしっかりと水分補給をしています!これからも子どもたちの体調の変化に気をつけ、暑い夏を元気に乗り切っていきたいと思います☺️✨

看護師  長谷川

1本のひまわり にじ組(4歳児)

2023/08/07

 ジリジリと照りつける暑い夏の到来に、少しぐったりしてしまいそうな今日この頃🌞

それでも、にじ組の子ども達は、元気いっぱい❕❕ 「先生~外行く~?」と毎日のように尋ねてきては、「ドッジボールしようよ~」とお友達を誘っては、汗だくになっています😊 

 そんな中、今年はヒマワリの種を蒔きました。

が、しかし...その中の1本が残念なことに、花を咲かせる前にポッキリ折れてしまい・・・  これはもう諦めるしかないのか😢と思いつつも、ダメもとで折れてしまった茎を隣にさして、肥料をやったり、水をやったりしながら、子ども達と見守る毎日。

 そんなある日、なんと!わき目から蕾が出て花が咲いたのです😊 これまで、気にかけてくれていた他のクラスの担任も大喜び! もうダメかと悲しそうな顔をしていた子どもも、手を叩いて一緒に喜び合いました❣

復興の花と言われる「ひまわり」の力強さを感じた瞬間でした😊 1本のひまわりが、私達に感動と笑顔をくれ、諦めずに逞しく生きていけば、必ず道は開けると教えてくれたような気がしました。未来ある子ども達もひまわりのように逞しく生き抜いて欲しい!と思うのでした。

右田

予定たっぷり詰まってます(^^)

2023/08/07

梅雨明けすると今度は厳しい猛暑の毎日ですね。夕方には激しい雨が降ることもあり、なかなか外で遊べないので発散出来ないとモヤモヤすることもあるかと思います。子ども達の変化に気付くことが出来るように、職員も気をつけていきたいと思います。

おひさまでは、夏休みスタートと同時に、水遊び、昼食の買い物学習、外出計画と色々な活動を計画し、実施しています。どれもこれもワクワクする楽しい活動ですが、楽しいにプラスしてお約束やねらいというものが出てきます。「面倒くさい」「自分のしたいことだけしたい」と様々な意見が出てきますが、小グループごとに集まって意見を出していく中で、気持ちに折り合いをつけたり、気持ちを切り替えていく様子を見ると成長を感じ、去年の夏よりも確実に力をつけることが出来るだろうなと感じます。外出に伴い、ご家庭にも体調管理や準備物等のサポートを頂き、子ども達の豊かな経験に繋げることが出来ること、感謝しております。保護者の皆様も、お忙しいとは思いますが体調に気を付けてお過ごしください

児童発達支援センターおひさま 放課後等デイサービスおひさま 永田

「めっちゃ楽しい!」(しらかわっこクラブ)

2023/08/04

「めっちゃ楽しい!」(しらかわっこクラブ)

いよいよフルーツ飴作りを行いました!まずは材料を揃えるところからですが

 

「えっと、調べてきたやつは2人分でこのくらいだったよ」
「先生今日何人いる?」

事前の下調べから当日の人数把握もばっちり!
「最後に園長先生にみせてくる!」
と自分達から事務室へ向かい
「フレッシュパークって所が安くてオススメなんだって」
「果物いま高いらしいよ」
とアドバイスももらい準備はバッチリ
「行ってきます!」
と挨拶をすると
「計算できる様に電卓持っていった方がいいよ」
と最後のアドバイスももらい、いざ出発
「あー楽しいね♪」
と座席ではしゃぐ子ども達、お店に到着すると
「あったバナナ!」
「思ったより高い…」
「何人分作るんだっけ?」
「60人分」
「じゃあ1人半分たべるとして…30本いるのか」
とほぼほぼ自分達で相談しながら電卓をはじく子ども達

 

「カートは俺に任せて」
今回はチョコバナナ、ブドウ飴、パイン飴を作るのですが、ブドウが思ったより高く悩む子ども達
「どうしようか」
「でもブドウ食べたい!買っちゃえ!」
と思い切った判断(笑)

 

 

「領収書お願いします」

と支払いも無事に終えた子ども達、ブドウが高い分チョコバナナのチョコを少し減らすといった工夫も完璧!学童へ帰ってきたら残すは調理のみです

「熱いから気をつけてね」
「めっちゃいい匂いする」

作り方も事前に調べてきた子ども達ですが実際にやってみるとチョコが上手く溶けなかったり、飴がなかなか固まらなかったりと大変💦
しかし人数分作りきりいざおやつタイム!
「めっちゃ美味しい!」
「おかわり無いの!?」
とお客さん達の評判も良く大成功!しかし作ってみた感想を聞いてみると
「もう1回作ったら次はもっと上手くできる!」
と反省点も沢山あったようで次へのやる気も満々、次回は冬の果物に挑戦してみたいですね!

学童 上田 ゆうた

☆楽しい泡遊び☆

2023/08/04

今週は、泡遊びをしました!

保育者が泡遊びセットを持ってくると、子供たちは不思議そうに興味を示し、

『どんなにおいかな~?』とにおいをかぐ子供たち、、、。

 

さあ、作ってみよう!!

モコモコモコ~~~~!とふわふわの泡ができると嬉しそうな子供たちです☆

「ソフトクリーム!」と見立て遊びをしたり、全身で泡の感触を楽しんだり、、

  

 

      

それぞれがそれぞれの楽しみ方で楽しんでいました♪

まだまだ暑い夏が続きます!熱中症に気を付けながら楽しい夏を過ごしたいと思います!

岩井田 真琴

 

利他

2023/08/04

 

私が通勤の為、農道のT字路を左に曲がり坂を登って左手に訪問介護職員が

駐車しているスぺ-スが見えます。その先頭にいつもの一台の車が停まってい

るのを横目に「今日も停めているな」と確認しながら、駐車場に入るのが、私

の日課となっていました。丁度3ヶ月程前の事です。退勤する時、いつも一台

が一番後ろのスペースに停まっているのが目に入り、「あれ、いつもと違う場

所でどうしてだろう?」と不思議に思いました。それは、その日が訪問介護マ

ネージャーが朝から出勤して来た部下が、車を停めやすいようとわざわざ夕方

車を移動している事が解りました。本人に確認すると「そうなんです。少しで

も皆が近い所に車を停めやすいように思って・・・」と笑顔で応えてくれまし

した。宿直の荷物もあり私だったら近い所に停めると思いますが、訪問介護マ

ネージャーの人柄もあると思いますが他の人のためにという事でした。これも

一つの「利他」と感じました。

改めて、私も「利他」を意識し、行動に移そうと思います。

 

                       介護職トレーナー 増田

猛暑と涼

2023/08/04

8月に入り、うだるような暑さが続いています。
あかつきでも、熱中症対策として巡回時間を増やし水分補給エアコン使用のお声掛けをしております。廊下に、空調がなく窓を開け空気を循環させていますが、ムッとした熱気がありトイレへ行くだけでもひと汗かきそうな位です。普段は、廊下で座談会をされておりますが、あまりの暑さにお部屋や涼しい場所での座談会をされているみたいです。
今月は、水分補給も兼ねてかき氷販売も行っているので、皆様ニコニコ笑顔(*^▽^*)で購入され、ひと時のを求め楽しんで頂いております。
暑さに負けず、夏を乗り切っていきたいと思います。

介護職:鈴木

「泡遊び楽しいな!」 4歳児 ひまわり組

2023/08/04

「泡遊び楽しいな!」 4歳児 ひまわり組

暑い日が続きますね😅毎日水遊びを楽しんでいるひまわり組のお友だち!先日は泡遊びをしました!
固形石鹸とすりおろし器を持ってきた担任に、「なにするのー?」と興味津々のお友だち!「この石鹸をゴシゴシと擦ってみると…ほら!ぱらぱらの粉に変身〜!」と目の前で実演をしてみると、出来上がった粉状の石鹸を見て「チーズみたい!」「おいしそ〜!」との感想が出てくる子もおり、形の変化に驚きつつも面白そうに見つめていましたよ😁
さっそくできた粉石鹸を水やお湯を貯めた桶に振りかけます!みんなでかき混ぜてみますが、なかなか泡立ちません💦
「全然泡出ないよー?😫」と残念そうなお友だちに担任からアドバイス!かき混ぜ方にもコツがあるんです!手を猫の手みたいに軽く曲げて混ぜてごらんと伝えると、必死にかき混ぜるお友だち!するとだんだんと泡が出来上がって来ました!「泡できたー!」と大喜び😆

「白いお髭になっちゃった!」
出来上がった泡を腕や頭に付けて感触を楽しんでみたり、タライに入っていたAくんの背中をBくんとCくんが泡で擦ってお風呂のように背中を流してあげていました(笑)

「背中を洗いまーす!」
桶の中に寝転がって極楽気分のお友だちもおり泡遊びを全身で楽しんでいました✨

「こうやって入ると気持ちいいんだよね🎶」
まだまだ暑い日は続きそうですので、水遊びはもちろん、感触遊びもたくさん取り入れながら暑さを乗り切っていきたいと思います☺️

田中就

夏休み✨~風の子キッズ~

2023/08/04

ついに子どもたちが待ちに待っていた夏休みが始まりました❕❕

夏休み最初の活動は・・・・

「プラ板でキーホルダー作り」

まずは自分の描きたい絵を選んで、一生懸命集中して描いていきます。

ずれないように、しっかり押さえて慎重に。

描き終わったら形をハサミで整えて、紐を通すための穴を開け、

「先生、できたぁー!描けたよー!」

と、子どもたちが持ってきたらここからは職員の出番です(*^^*)

子どもたちが一生懸命描いたものをオーブントースターで焼いていきます❢❢ 

温めたオーブントースターに入れると

「先生見て!どんどん形が変わっていってるー!!」

時間が経つと

「先生、次は縮んできたー!!」

と、子どもたちは職員がプラ板を焼いている姿を目を輝かせながら観察していました(*^▽^*)

縮んでまっすぐになったら外に出し、重しを乗せて形を整えていきます!

最後に好きな色の紐を選び、付けたら・・・・

キーホルダーの完成✨

「先生見て!できたよ!すごいでしょ!」

「ねぇねぇ、かわいい??」

子どもたちみんな満足そうに見せに来てくれました(´ω`*)

その笑顔を見て、私自身も満足しました(*^▽^*)

 

まだまだ夏休みは長いですが、子どもたちが怪我することなく元気に笑顔で過ごせるようしっかりと見守っていきたいと思います!

また、夏休みを楽しい思い出でいっぱいにできるよう、色々な活動も行っていきたいと思います😊

 

芹口 冬美

「プール遊び、最高!」

2023/08/04

「プール遊び、最高!」

 

 「今日はプールに入れる?」と毎日担任に確認しているさくらさんたち。猛暑の中、涼をとれるプール遊びは子どもたちに大人気です。

「気持ちいい〜!」

 

 遊び方も、水鉄砲をかけ合ったり、宝探しをしたり、プールの中で側転をしたり、逆立ちにチャレンジしたりとバラエティに富んでいます。

「水かけ合戦だよ!」

 

 大きいプールでは、向こう側まで誰が先に泳いでいけるか競い合う姿が見られます。その際、スタート係も自分たちで決めているみたいです。

「よ〜い、ドン!」

 

先日は「♪あの橋が落ちる前に」を水の中で楽しむお友だちもいましたよ。

「さあみんなで渡ろうよ♪」

 

 泳いでいる時にお友だちとぶつかったりすることもありますが、それが原因でケンカになることはめったにありません。陸上なら「ぶつかったらごめんって言ってよ!」と要求する姿も見られますが・・・(笑)。おそらく痛みよりも水の気持ち良さが勝っているからでしょうね。水遊びを通して気持ち良さを共有することで、お友だちの仲も深まっているように感じます。

 しばらく遊んでいると体が冷え過ぎて上がりたがるお友だちもいます。そんな時はシャワーの温水を貯めた「温泉」が人気です。

「いい湯だな〜。」

 

 8月は「水の特性を考えながら様々な素材や遊具を使い、試したり工夫したりしながら遊ぶ」ことをねらいとしています。水に触れながら、どんな遊び方ができるのか子どもたちと一緒に考え、「快」(愉快・爽快)の体験を重ねていきたいと思います。

 

林 信彦

2023/08/04

夏休みリクエスト・おやつ作り編。子ども達も大好きなホットドックを作りました。今回のおやつ作り担当は、4・5年生メンバーです。それぞれの担当に分かれ、キャベツ担当・ウィンナー担当・盛り付け担当と責任を持って取り組むお兄さんお姉さん達。

キャベツの千切りは任せて!!

包丁使いが得意な4年生Y君。キャベツの千切りも、ささっと切っていきます。

私達も上手にできるよ!

女の子達も手際よく進めていきます。手慣れたものですね。他にも、ウィンナーを湯がいたりと協力し合いながら、みんなの分を作っていきスムーズに作業は進んでいきます。そしていよいよおやつタイム。お友達の中には、キャベツが苦手な子、ウィンナーが苦手な子とそれぞれですので、トッピングをする際はお兄さんお姉さん達に自分の要望を伝えながら作っていってもらいます。

美味しい〜!!

出来たてホヤホヤのホットドックを頬張るお友達の顔はとっても嬉しそうでした。お腹を空かせていた3年生Yさん「今日、学童に来て良かった」と言います。その理由は‥「だってホットドック食べれたもん!」とYさん。ラッキーでしたね!今年の夏休みは、おやつ作りを沢山計画していきたいという事で、他にもフルーツポンチ・チョコバナナ・ホットケーキ等食べたい物が沢山計画してありますよ!さぁ!次回のおやつ作りも楽しみですね。 

            髙木佐代美 

「おばけ製作」3歳児すみれぐみ

2023/08/03

先日、フィンガーペインティング(指先や手のひらに絵の具をつけて遊ぶこと)をしてオバケ作りをしました!
まずは、”オバケなんてないさ”の絵本を読むと、歌詞を一緒に口ずさみながら見ていたお友だち。「オバケ作るの〜?!」「やりたい!」と目を輝かせていました(^^)
画用紙に絵の具をのせると、指でチョンと触ったり、両手でダイナミックに広げていくお友だちなど様々!なかには「ペったん!」と手型を沢山つけて楽しんでいるお友だちもいました(^^)

「手が白くなった〜」

「どんどん広げてるよー!」

絵の具をひろげたら、次は糊で目・口・手を貼っていきます!

「口はここにしようかな〜♪」

最後は、筆を使って目玉を描きました!

「可愛いお目目にしよ〜」

「大っきい目にしよ!」

目・口・手の位置や絵の具の広げ方等で、こんなにも個性豊かなオバケが出来上がりました✨️

「完成〜!!」

「私のオバケ見て〜」「僕のは手型が髪の毛みたいでしょ!」と、子どもたちの表現力の豊かさには、毎回「面白いな〜」「素敵だな〜」と新しい発見の連続です(^^)
今回は、手のひらで絵の具の感触を楽しみましたが、次回は、ボディーペインティングに挑戦し、全身で思いっきり絵の具遊びを楽しみたいと思います!

矢野晴香

 

座って待てるよ〜 (0歳児 はな組)

2023/08/03

おやつだよ〜  

ご飯だよ〜 

手をを洗おうかーと保育士からの声掛けがあると子ども達はお腹空いたよ! 早く食べたいよ!

と言わんばかり子ども達はパーテーションのところに集まってきます。

その後は手洗いの順番を待ちます。

ちょこんと腰掛けているお友達もいれば 周りのものが気になり何度も立ったり

でも 座って待てるってすごいでしょうーー👏

その後は保育士と手洗いです

ちーさい手でゴシゴシゴシ‼️

綺麗になったら 大好きな食事の時間です。

 

少しずつですが保育士の声掛けにも理解できるお友達が増えてきました。

これからも声掛けをしながら 丁寧な保育を心がけていきたいと思います。

                                                                                         齊藤

イオンモール宇城行ってきました✨【グリーンキッズ・緑のなかま】

2023/08/03

上級生で野外活動に行ってきました。

今年は自分たちでどこに行きたいのかを話し合ってもらいました。

その結果、ショッピングセンターで映画をみてショッピングするという内容に決定✨

せっかくなので、いつもみんなが行っている光の森やクレアではなく、イオンモール宇城に行くことに。

なるべく子どもたちの自主性に任せたかったので、映画の内容や当日のスケジュール、昼食の購入も全部子どもたちに決めてもらいました。

 

まずはみんなで映画館へ。

見る映画は「スーパーマリオブラザーズ」です。

激しいアクションから、笑いや感動まであり、子どもたちは大満足な様子でした。

ゲームボーイでマリオをやっていた私も、子どものころのゲームの世界にはいっているようで面白かったです。

みなさんおすすめです(笑)

 

映画を見た後は、男女で分かれてショッピングへ。

ショッピングのお小遣いは1人2000円です(昼食代も含む)

なので昼食分も考えて買い物しないといけません。

純粋にショッピングを楽しむ女子に対して、男子の大多数は各店舗に置いてある、景品がポケモンカードのクレーンゲームやくじにお金をどんどん飲まれていました(笑)

ちなみに誰もポケモンカードをゲットすることはできませんでした・・・・

昼食はフードコートにて、自分で選んで自分で購入することができました。

みんな午後の買い物やゲームセンターに向けて昼食を節約している中で、

ラーメン大盛りや食後のアイスを頼んで、お小遣いが0円になる猛者もいました。

 

食後もショッピングを楽んだあと、みんなでゲームセンターへ。

太鼓の達人やホッケー、プリクラなどを楽しんでいました。

クレーンゲームで大きなぬいぐるみを2つゲットし、意外な才能を見せてくれた子も✨

帰りのバスで感想を聞きました。

 

「自分たちで考えるのが楽しかった!」

「また計画してみんなで行きたい!」

「お小遣い5000円くらいにしてほしい」※絶対に無駄遣いするので却下(笑)

 

と、みんな楽しんでくれたようで、嬉しかった支援員でした(*^^*)

私事ですが、帰りのバスですべらない話をリクエストされたので、

渾身のすべらない話を3つをほどしたのですが、全部滑り倒したのもいい思い出です・・・(笑)

 

弘津

ご面会について

2023/08/02

ご家族の皆様には、新型コロナウイルス感染防止の為、ご面会の制限にご協力いただき感謝申し上げます。

さて、全国的に、特に熊本県(推計2,100人/日 8月2日現在)を含む九州全域で新型コロナウイルスへの感染者が急増している状況です。

このため、当面の間、面会(ガラス越し、オンラインを含む)を控えさせてただくこととなりました。

尚、面会再開の時期については、改めてホームページにてお知らせいたします。ご心配、ご不便をおかけいたしますが、引き続きご家族の皆様のご理解・ご協力を頂きますようよろしくお願い申し上げます。

ご不明な点等ございましたら、事務課までお問い合わせください。