内科健診を終えて
11月2日に今年度2回目の内科健診を行いました!
園にとって、とっても大切な行事の一つでもあります⭐︎
園の内科健診、どういう風にしているのか…気になりますよね😁
今回は写真とともに、実際の様子をお伝えします♬
まずは園で一番小さなお友達から健診は始まります♪
子ども達からすると、突然始まった健診…びっくりして大泣きする子もいましたが、みんな最後まで受けることができました!とっても頑張りました♡

まずは、心臓音と呼吸音を聴診し、異常がないかを確認します♪

次は、扁桃腺の触診です♬
※扁桃腺肥大があると、鼻詰まりやいびきなどが症状として、現れます。
幼児でも発症することがあるので、しっかりと触診を行います!

びっくりしちゃったけど、よく頑張りました♡
泣いている子にも、とっても優しく声をかけてくれる、みつ子先生です🥰


お友達が受けているのを見て、首を振っていましたが、大好きなお人形と一緒だと、泣かずに受けることが出来ました♡
また、未満児さんは、大好きな担任と一緒に受けることで、安心して受けることがらできたと思います♡
次は、以上児さん✨
とってもドキドキした顔で入ってきた子たち。しかし、自分の名前をきちんと伝え、最後には「ありがとうございました」とお礼まで言える子達が多く、とてもほっこりした健診になりました♡

きちんと並び、静かに受ける姿、さすが以上児さんです😲


その他にも、皮膚の状態の観察などを行なって頂いています♬
(アレルギーの有無は重要な情報となります!)
お休みも多くなく、健診日の登園にご協力頂きありがとうございました🙇♀️
健診結果は、異常がある場合のみ保護者さまにお伝えしております。
子どもたちがこれからも健やかに、すくすく成長できるように、園でも様々な面からサポートをしていけたらと思います!
何か気になる点がありましたら、いつでも園へご相談下さい😊✨

「これ、かわいいなあ…♡」