2023年back number

”こんな一面も”  (2歳児 うさぎ組)

2023/03/16

 いよいようさぎ組さんでの生活が、残り数日となりました。うさぎ組のお友達も、少しずつお兄さんお姉さんになろうと頑張っています。残りの保育時間も子ども達とたくさん思い出を作り、楽しく過ごしていきたいと思います。

 先日お天気が良かったので園庭で遊びました。お友達と仲良く、砂場でご飯を作ったり、フープを転がして遊んだり、三輪車に乗ったりと外遊びを楽しんでいるお友達。子ども達の遊んでいる様子を見ていたら、ぞう組のお姉さんが、「三輪車の後ろ乗っていいよ!」と優しく声をかけてくれ、「ありがとう!」と言って仲良く遊んでいました。

 なかなか以上児さんと、交流することがないIちゃんなので、照れながらも後ろに乗る姿がありました。その後、にこにこで手を振り、保育者にアピールをしながら園庭をお散歩していたIちゃんでした。
 また、その後も園庭で会うたびに、「お姉ちゃん!」と言って楽しく遊んでいました!

落合

もうすぐゆき組(1歳児・ほし組)

2023/03/16

暖かくなり、過ごしやすい季節となりましたね。

園庭やにこにこ広場には「ホトケノザ」や「オオイヌノフグリ」がたくさん咲いており、春の訪れを知らせてくれているようです。

春の訪れとともにいよいよ進級…!!!

もうすぐゆき組さんですね。

長いようであっという間だったような気がしますが、この一年間でたくさんの成長を見せてくれた子ども達。

4月当初は、初めての保育園・新しい担任に不安で泣いていた子ども達も、今では「せんせい、おはよー」と笑顔で挨拶をしたり、

担任を見つけると笑顔で駆け寄ってきたり、「抱っこしてー」と甘えてみたり、

きっと信頼関係が築けているからだと思います😊

自分で出来ることが増えてきたり、苦手な食べ物を一口でも頑張って食べてみようと挑戦したり、友達への興味が出てきて

遊びを通しての関わりがたくさん見られるようになってきました。

「一緒に遊ぼう」「いいよー」という友達との言葉のやり取りをしたり、泣いている友達がいると頭を撫でたり

「大丈夫?」と優しく声をかけてあげる姿も見られていました。

私たちも毎日保育を行っていく中で、日々たくさんの発見があり、子どもたちの成長に驚かされることも!!

ゆき組では更に成長した姿を見せてくれることだと思います。

子どもたちの成長を楽しみに、職員みんなで見守っていきたいです♡

                                                           久野

お散歩楽しいね 【2歳児 うさぎ組】

2023/03/16

 日に日に厳しい寒さも和らぎ春の陽気を感じられるようになりました。うさぎ組での生活も残りわずかです。4月の頃は保護者の方と離れられなくて泣いてしまったり、寂しくなってしまったこともありましたね。この1年で子ども達は自分でできることも増え、またお友達同士の関わりも見られるようになりました。近くで成長した姿を見ることができ嬉しく思います。毎日うさぎ組のお友達と元気に楽しく過ごせたのも、保護者の方のご協力があったからだと思います。本当にありがとうございました。残り少ない時間を、うさぎ組のお友達と大切に過ごしていきたいと思います。

 

今年度最後のブログ投稿となりました。

うさぎ組での最後の投稿と思うととても寂しく感じますが、最後までお付き合いください。

 

 先日の愛情弁当の日に、散歩へ出かけました。歩くたびに、どこになにがあるのかしっかり覚えているお友達、この家には犬がいることや、飾りがきれいな家などすべて覚えており、本当に関心しています。

歩いているときに面白かったことがあります。美咲野周辺に住んでいるお友達も多く、「どこがみんなのおうち?」と尋ねました。お友達は「こっちだよー!」と教えてくれたのでその通りに行きましたが、中々辿り着かず(笑)迷子状態でした(笑)お友達も「あれー??」という感じでしたが、それもそれで面白かったなと思います!

こんなに笑った散歩は初めてです😂

 

保育園に着いてからはお家の方が作ってくださった愛情弁当を食べました。

たくさん歩いてお腹もすいたようで、あっという間に完食でしたありがとうございました

ご飯の後のお昼寝もぐっすりでした☺︎

 

一年間保育へのご協力ご理解ありがとうございました。

                        西山

 

 

 

 

 

「恐竜ごっこ」 3歳児すみれぐみ

2023/03/16

 「恐竜ごっこ」

 

  最近、すみれぐみで「恐竜」になりきって遊ぶお友だちが増えてきました。不思議なもので、毎年この時期になると「ガオガオ!」と叫ぶ男の子たちがいます(笑)。昨年もその前のすみれさんにも恐竜がいました。

 今年の2大恐竜はAくんとGくん。相手を選ばず、咆哮しています。

「え〜、わたしにケンカ売ってるの?」

 

 迎え撃つは、ウルトラマンのRくんとチェンソーマンのKくん。

「恐竜には負けないぞ!」

 

 Kくんの弟も恐竜退治に参戦。

「おにいちゃんよりボクの方が強いもんね!」

 

 ヒーロー対恐竜の「たたかいごっこ」は連日続いています。ウルトラマンがビームのポーズをとると大げさに倒れる恐竜。Aくんの洋服が砂だらけなのは、いつも地面に寝転がるからです(笑)。組み合うこともありますが、お互いに加減してあまり痛い思いをしないよう気をつけているみたいです。3歳児のごっこ遊びワールドは、まさに今が花盛り。存分に楽しんでもらいたいものです。

 先日、Aくんが長縄で波を作っていると、遠くから妹がやってきました。自分も動かしたくなったのか、持ち手を奪い取ろうとする妹ちゃん。すみれぐみで大暴れしている「アオサウルス」も妹にはタジタジでしたよ(笑)。

「ボクが使ってるんだから、取らないでよ!」

 

林 信彦

「毎日のメインイベント☆☆」  0歳児 いちご組 首藤

2023/03/15

「毎日のメインイベント☆☆」  0歳児 いちご組 首藤

早いもので、あっと言う間に、3月も中旬に入り、今週末はさくらさんの卒園式が控えています!
いちごさんが、毎日園庭に遊びに行くと、「○○く〜ん!!」と遠くから駆け寄って来てくれたり、「赤ちゃん可愛い♡」と、優しい眼差しで、見つめながら、微笑んでいたり、靴を履かせたり、三輪車を押してくれたりと、本当に優しく接してもらった、いちご組さんも、大好きなお兄さん、お姉さんが卒園してしまうのは、言葉にはしませんが、寂しいだろうなと思います。いちごさんなりの感謝の言葉をしっかりと伝えようと思っています!

さて、年度末に入り、日々の成長が更に著しいいちご組のお友だちですが、お友だちが1年間を通して、だ〜いすき♡なこと!が、2つあります!

1つ目は、何と言っても、毎日の給食とおやつ♡
そして、もう1つはと言うと・・・!?

「朝のお集まり」です♫

以前も、一度ご紹介したと思いますが、誰一人として、嫌がる子がおらず、「お集まりしようか〜?」という、担任の一声で、せっせと椅子を運ぶと、↑ご覧の通り!まだ、お眠りの曲を弾く前から、おねむりポーズをしているお友だちもいて、保育者間では、「可愛い〜♡」という言葉が、何度も飛び交っています!笑

そして、お眠りの曲が流れると、まだ起きる前から、次から次に、↓の通り笑
担任の「起〜きましょう♫」の合図が待てないようで、みんな自分のタイミングで!起きています!!

そして、いちごさんのテーマソング?と言えるほど、毎日ノリノリな、「朝のうた♫」では、振りもタイミングもバッチリ!!

みんなの笑顔で、いちご組の保育室中が、幸せな空気に包まれます♡

今月は、「うれしいひなまつり」の歌に合わせて、保育者やお友だちと、手をパチパチと合わせながら、リズム遊びをしたり、「幸せなら手をたたこう」や、「手をたたきましょう」、「さんぽ」の曲に合わせて、体を自由に動かしながら、楽しんで歌っています!

↓お集まりの最後は、大好きな絵本の読み聞かせタイム♡
いちごさんの今の流行りの絵本は、「やさいさん」という絵本です♫

いちご組として過ごせるのは、残りわずかとなりましたが、一人ひとりのお友だちが、安心感を持って、毎日笑顔いっぱいで過ごせるよう配慮しながら、ポカポカの春の陽気の中、たくさん体を動かしながら、思いっきり遊んでいきたいと思います♫

みんなのために♡ 【グリーンキッズ】

2023/03/15

グリーンキッズの子どもたちは、お手伝いをお願いすると喜んで手伝ってくれます♪

部屋の掃除やトイレ掃除、生き物や植えた野菜のお世話などなど、

「手伝ってくれる人〜!」

の、支援員の声掛けに沢山の子が、

「はーい!」

と、手をあげ名乗り出てくれます(^^)

中には、

「え〜、したくな〜い💦」

「今忙しいから無理!」

との返事が返ってくることも。笑

でもなんだかんだでお手伝いしてくれます♡

ある日、1年生のKちゃんが、学童でみんなが共有して使う色えんぴつを削り始めていました。しかも、みんなで使うものなので何十本もある色えんぴつを1人黙々と削っていたんです。

こちらからお願いしたわけでもなく、Kちゃんが色えんぴつが削れていないことに気付いて、

〝みんなが使えるように〟

という気持ちで削り始めたんだそうです。

自分のためだけではなく、みんなのためにしてくれたその自然な行動に、驚きと嬉しさとKちゃんの成長を感じました(*^^*)

Kちゃんだけではなく沢山の子どもたちがこの1年で、学童やみんなのことを思って行動してくれるようになり、それだけみんなにとって学童が大切な場所に、なってるんだなぁと、嬉しく思います。

新年度、学童の子どもたちがどんな姿を見せてくれるのかとても楽しみです♪

松江

「乗り物に挑戦中!」0歳児ありんこGr高中月齢チーム

2023/03/15

「乗りものに挑戦中!」

0歳児ありんこGr高中月齢チーム

 

暖かくなる日が増え、毎日のように戸外遊びを楽しんでいます(^^)

まだまだすべり台ブームは続行中ですが、それ以外の遊びにも興味が向いてきました!特にみんなが今よく遊んでいるのは、乗りもの♪園には、三輪車やトラクター、四輪車など様々な乗りものがあります。毎日の戸外遊びで、お兄さんお姉さん達が乗りものに乗っている姿をよく見ていたり、兄姉がいるお友だちは一緒に乗せてもらったりもしているので自分で乗ってみたい!と思うようになったのかもしれません(o^^o)

園庭に停めてあった三輪車を見つけたお友だちは、自分でよじ登って座っていました!

 

 

「座れたよー!」

 

後ろ向きになっちゃいましたが、自分で乗ることができて嬉しそうです♡

三輪車は高くて足がつきませんが、四輪車やストライダーはありんこさんでもぴったりと地面につくので、自分で足を動かして前に進もうとしていますよー!

ストライダーへの興味が出てきたので、先日はサッカー場に行ってストライダーに挑戦してみました(*^^*)

 

「ストライダーに挑戦!!」

 

乗ってみると、初めてのお友だちは少しふらついていましたが、支えていると安定しており、少し足を動かしてみていました!

ストライダーは別名バランスバイクと言われるだけあって、バランス感覚が育まれます☆それと同時にバランス感覚には欠かせない体幹の強化にもなりますよ(^^)

まだまだふらつくことが多いありんこさんなので、しっかり側について安全に楽しんでいきたいと思います♪

 

「トラクターでいってきまーす!」

 

窪田りよこ

自分だけの手作りおもちゃ(2歳児 ゆきぐみ)

2023/03/15

   保育園では、既製品の遊具だけではなく、子ども達が興味を持って遊びそうだなぁと予想し 保育士が手作りしたおもちゃなどでも遊んでいます。

身近なもの(材料)を使って子どもたちが制作をすることもあります。

 そこで今回は、店舗などで見かける、傘用のビニール袋を使って遊んでみました。

ただ膨らますのでは、保育士の作業だけになりオリジナル感がないので、「自分の」と感じれる様 大好きなシール貼りをしました。

シールを貼ったら、保育士が空気を入れしっかり口を閉じ完成。

すぐに遊びたいところ…ちょっとじらして、遊びたい気持ちを満タンに😊

全員完成したら 気合い入れ‼

みんなの作品が集まり ワクワク感MAXです。

「がんばるぞ!エイエイオー‼」

これを合図に飛ばして遊び始めました。

なかなか思う方向に飛ばないのも面白いところ。

実は前に飛ばすより 真上に投げた方が勢い良く飛ぶのです。

原理は説明できませんが(笑)

そのコツに気づくと 益々面白くなり、全力で遊ぶことに…そして汗だくになる子も(笑)

この傘用ビニール袋の風船(剣にもなる)ひとつで40分程遊び続けました。

簡単にできて満足に遊べる手作りおもちゃは最強です(笑)

 半透明の一般的な大きさ(МやLサイズ、45ℓ等)で ゆっくり落ちてくる風船として 十分楽しめますので是非是非 親子で楽しんでほしいと思います。

(古庄)

小さい児童の願い

2023/03/15

今年度も数名の卒園生が学園から巣立っていきます。学園での思い出作りがあまりできなかったところがあります。学園の皆と外出する機会が少なく主に園内での行事がメインとなりました。コロナ感染症の影響もあってか、しかしながら、その中で皆と共に生活でき、小さい児童から尊敬され、あのお兄ちゃんのように早く大きくなりたいと小さい子に希望を抱かせるその気持ちが何よりも微笑ましいな事のように思います。今は小さい児童だけれども日々過ごしていくことで立派なお兄ちゃんへと成長していく事でしょう。

                   入所部:家入

チームワーク(南小クラブ)

2023/03/14

毎月第2・第4水曜日に行っているサッカー教室。先週8日の日も沢山の子ども達が参加し、大変盛り上がりました。いつものように、試合形式でやるのですが、今回最後の試合では、女の子達から「男子対女子でやりたい!」と意見が出たので早速やってみることに。試合が始まる前、女子チームは円陣を組み始めました。気合が入っているなぁと思いながら見ていると4年生Yさんの声掛けで「頑張るぞー!おー!!」と声を出しています。そんな様子を見ていた男子チームは女子チームの気合いに少々圧倒されていました(笑)そして試合スタート!

真剣勝負

とにかく、1点でも多くゴールを決めたい双方のチーム、ボールが行くとこ行くとこ、全力で追いかける子ども達。双方とも容赦しません。

負けないぞー!

また試合をやっていくうちに、変化も見られてきました。サッカーだけではありませんが、みんなでプレイするスポーツでは、チームワークが重要!自分が上手であったとしても、その上手さにかまけて、周りが見えなくなり自分ばかりうまくプレイしようとしても何にもなりません。いかにチームの仲間達と協力しあいながらゲームを進めていくか?そこが大事なところではないかと思います。そんな姿が、学童の子ども達にも見られ、「〇〇いくよ!」「はいはい!こっちにパスして」と声を掛け合いながらやる姿も‥見ていてとっても気持ちの良い言葉ですね。自分だけ活躍するのではなく、チームのみんなが活躍する事を意識しながら取り組むのは、難しいことかもしれないけど、意識するだけでも違ってくるのかなと思いました。チームワークって大切ですね。        髙木佐代美

 

 

「笑顔の可愛いもも組さん♥️」 1歳児もも組 高濱

2023/03/14

「笑顔の可愛いもも組さん♥️ぽかぽか春の訪れ編 1歳児もも組 高濱

温かな陽射しの下、子ども達は元気に過ごしています。🤭園庭での外遊びでは、去年の4月当初に比べるとびっくりするくらいの成長が見られます。不安定な足取りで登っていた芝山も今では、何度も繰り返し登って滑り降りたり、うつ伏せのまま滑って楽しむ子もいます。お友だちの後ろから連なって登る姿に、ほっこりする場面も。とても微笑ましい光景でした。

        
三月は、「桃の節句」園での取り組みについてお伝えします。「桃の節句」といえば「雛祭り」、お雛様とお内裏様。女の子が健やかに成長しますようにとの思いが込められた、日本古来の伝統文化です。♥️

園では「お雛様🎎」製作として、着物を染めました。和紙に水を湿らせて、絵の具を落として染めました。子ども達は、手慣れた手つきで絵の具をつけ、和紙にボンボンと模様をつけました。絵の具が染み広がる様子を見て楽しそうに次々にボンボン‼️とっても集中していた子ども達でした。あとはしっかり乾かして、折りました。

仕上げは、桃🍑の花をのりで貼って出来上がり‼️子ども達の顔写真を貼って完成です。♥️

壁に飾ったお雛様を見て、毎日「うれしいひなまつり」の歌を歌いました。🤭すっかり歌詞を覚えて口ずさむ子もいます。


この一年、いろいろな事に挑戦してきました。お絵描き、スタンプ、シール貼り、新聞紙ちぎり、はじき絵、紙染め、手形押し。

その都度子ども達は、興味津々‼️楽しそうに取り組む姿を見せてくれました。子ども達の心の中に、経験として何か残っていると信じています。四月からは、進級してちゅうりっぷ組みさんになる子ども達。また、年齢に応じた活動を通して様々な事を経験し、成長していくことと思います。これからの子ども達の成長が、楽しみです。♥️

マスク

2023/03/14

春らしい陽気になってきましたね。

あかつきの陽光桜もこの暖かさに誘われ先日、花開きました。

満開になる日が楽しみです🌸

 

さて、昨日13日からマスクの着用に関して個人の判断が基本となりました。

ただし、高齢者や基礎疾患を有する方など、及び医療機関受診時や混雑する場所へ行く際はご自身を感染から守るためにマスク着用が効果的とされています。

あかつきでも昨日からご入居者のマスク着用に関して自由としましたが、昨日、今日とご入居者の大半の方はまだまだマスクを着用されています。

With コロナといえども、マスク着用が自由となった今、ご入居者の感染リスクは今まで以上にあると考えられ、感染者が出た際に拡大させないよう、今後より一層の施設での感染症対策が求められます。

職員は本日、午後から感染症対策の研修を受講しました。

PPEの着脱を実際に行ったりと、再度、感染症対策について振り返るいい機会となりました。

 

相談員 髙橋

 

 

いちご作ったよ🍓   【3歳児 きりん組】

2023/03/14

先日、3月の製作をしました(^^)/折り紙で「いちご」を折って周りに好きなお絵描きをすることを伝え、いざスタート!!

折り紙を折る作業は子ども達にとって少し難しい部分もあるのですが、折り目にしっかりアイロンをかけるよう伝えていたので、「アイロンかけるよ~」とお友達と話しながら頑張って折った部分をしっかり押さえていました。

いちごが完成するとお皿の上にいちごを貼り、ヘタをつけ…のりをつける時も裏表どちらにのりをつけるかを考えながら頑張って貼っていきました(^^)/また、周りにお絵描きする際も自分のお顔を描いたり、自分の家族の顔を描いたりしていました。また「いちご」と言うこともあり12月のお楽しみ会で行った「はらぺこあおむし」のあおむしを描いていちごを食べさせたりと、一人一人個性溢れる可愛い作品に仕上げることができました。

4月からの作品を振り返ると子ども達の成長が感じられます。

来年度はいよいよ年中さんへ進級します!!

またたくさん成長していく子ども達の様子が目に浮かび今から楽しみです(^^)/

名川

 

気持ちいいな~(0歳児 はな組)

2023/03/14

保育者と触れ合うことが大好きな子どもたち。

今回は保育者の背中にのり、お馬の親子に変身!!

「おうまの親子は仲良し親子~」と歌いながら進むと背中を一生懸命つかんでいたり、

身体全部を使ってバランスを取っていたりと落ちないように工夫をしていました。

部屋を一周まわり友達と交代、、、みんな乗りたくて私も!!と意欲が見られていました。

私も早く乗りたいと泣く子どももいましたが、

順番、交代も遊びの中で少しずつ学んでいっています。

背中で揺られるのが心地良いようで眠そうな表情をする子どもや保育者の背中にピタッと

くっついてウットリな表情の子どももいました。

安心して体をピタッとくっつけてくれている子どもたちを見て

「かわいい~♥」「気持ちいいね~」「楽しいね~」

と子どもたちと気持ちを共有しながら活動を楽しみました。

 

 

今後も子どもたちの気持ちに寄り添い、共感しながら活動を行っていきたいです

 

長渕

 

「朝のお仕事頑張ってます♪」 1歳児 ももぐみ

2023/03/14

「朝のお仕事頑張ってます♪」 1歳児 ももぐみ

 

あっという間に3月になりましたね!進級まであと少し!この一年を通して身の回りの事も自分でできるようになってきたもも組のお友だち!最近は朝のお仕事にも挑戦していますよ!

登園後、自分のバックからお便り帳、お手拭きタオル、水筒をカゴに出したりタオル掛けに掛けたりを朝のお仕事として行っています!

子どもたちに、お仕事一緒にしようか〜と声をかけると、「うん!」と張り切ってお仕事を始めています♪

何をどこに出すのかが分かるようにカゴを分けて並べて、イラストカードを貼ったり「ここに入れてね」と声をかけながらひとつずつ行っていきます!

「おしぼりはここかな!?」

「タオルも掛けるよ!」

「お仕事頑張ってます✨」

全て出し終わったら最後に自分の棚にバッグを片付けて完了!自分でできた事が嬉しいのか、最後には担任といえ〜い!と笑顔でハイタッチしていますよ😊

ちゃうりっぷ組への進級に向けて少しずつできることを増やしていけたら…という思いで取り組んでいる朝のお仕事!できたときの喜びを一緒に分かち合いながらどんどん意欲に繋げていきたいと思います♪

 

田中就

「みんなでおひなさま!」 2歳児 ちゅうりっぷ組 長野

2023/03/13

「みんなでおひなさま!」 2歳児 ちゅうりっぷ組 長野

 時間が経つのは早いもので、あっという間にちゅうりっぷ組で過ごすのも残りわずかとなりました。進級することにあまり実感が湧かない様子の子どもたちですが、すみれ組のお集まりに参加をしたり、お箸セットの準備などを自分でしたりと、子どもたちと少しずつ進級に向けた準備を進めているところです。✨
朝、夕と戸外遊びをすることで、活動の時間には、机に座って製作遊びや粘土遊びなどを集中して楽しめるようになった子どもたち。今回は、3月3日のひなまつりに向けて、ちゅうりっぷ組でひな人形製作をした様子をお届けしたいと思います!✨

ひなまつり誕生会を目前に控えていたある日の室内遊びの時間、子どもたちは「粘土したい!!」「お絵描き!!」といつも通り好きな遊びを選び、準備して楽しんでいました。
しばらく時間が経つと、担任から「製作する?」と声をかけられた2人のお友だち。担任の作った見本を見て、「つくる!!!!✨」とやる気は十分です。☺️
まず、ピンクと青の画用紙からまず片方を選び、次に千代紙を選びます。様々な柄のある千代紙で、「どれにしようか迷っちゃう〜」と迷うかなと思いきや、サッとすぐに選んだお友だちでした。
次に、選んだ千代紙を、指先を使ってちぎっていきます。千代紙は和紙風のものもあり、少し硬めでしたが、しっかり指に力を入れてどんどんちぎることができました。✨ちぎり方も子どもたちによって様々で、どこまでも小さくちぎるお友だちもいれば、縦方向にのみちぎって千代紙が細長い形になるお友だち、次の工程に進みたくて大きめにちぎって「次は!?」と聞いてくるお友だちもいました。✨

   
千代紙をちぎった後は、千代紙を糊を使って画用紙に貼り付けていきます。久しぶりの糊の登場にワクワクのお友だち。✨ですが、担任にはひとつ不安なことが…。‬以前、糊を使った製作遊びをした際、糊が手につく感覚が苦手で何度も手を洗いにいったり、糊を塗りすぎて机も画用紙もベッタベタになったりして、「もうしなーい」と言われてしまったことがあったのです…。
★今回は、対策として糊が手についてもすぐに拭き取れるように濡らした雑巾を準備し、保育者1人に対して2人ずつで製作を行いました。★
さて、担任から糊の使い方を聞いたお友だちの製作中の反応は…。なんと、少しずつ少しずつ糊を画用紙に塗り広げ、千代紙を思い思いの場所に貼り付けることができました!!!!✨感触を嫌がることもなく、「ぬりぬり〜」「もっとのりしたい!もっとつかいたい!」と楽しそうに糊を塗っていました。✨
千代紙の貼り方もそれぞれ違い、隙間なくたくさん貼るお友だちや、糊をつけたところに上からパラパラ〜と千代紙を落として貼り付けるお友だち、細長くちぎった千代紙を、向きを揃えて柄のように貼り付けるお友だちなど、それぞれの個性が光る素敵な作品になりました!☺️


最後に、女の子はおだいり様、男の子はおひな様のお顔をクレヨンで描きます。なぐり描き中心だった子どもたちですが、最近は「おめ目と〜、お鼻と〜、お口!お口はにこにこにする〜!!」と、顔のパーツをしっかり理解してお絵描きできるようになりました。✨素敵なお顔が描けたら、子どもたちの顔写真も貼り付けて、ひな人形の完成です!!✨

ひなまつり誕生会の日は、未満児クラス皆のひな人形を飾り、「あれはくんの!あれはちゃんのだね!!」とそれぞれのひな人形を見ながらお祝いをしました。

〜おまけ〜
レストランちゅうりっぷ、今日も元気に開店中です!!

「お相撲勝負!」3歳児 すみれぐみ

2023/03/13

「お相撲勝負!」3歳児 すみれぐみ

 

 寒い日も徐々に減ってきてポカポカ陽気が増えてきましたね!今回はすみれぐみさんでちらほらと人気が出てきたお相撲に取り組んでみました✨

     

「準備完了!」

 

 四股踏みもバッチリ行なって気合いもやる気も十分のKちゃん!対して向かい合うのはMちゃん!見合って見合って…はっけよーい…

「のこったのこった!」

 

 お互いに枠から出ないように相手を押し合っていきます!

両者ともに1歩も引かずに押し出そうと力を込めた勝負の結果は……

「やったー!」

 

 長い戦いの末に勝利したのはMちゃんでした!力はほぼ同じでしたが、途中で足がもつれてしまったKちゃんはそのまま枠の外に押し出されてしまいました😞

「ひまわりさんも参戦!」

 

 お相撲を初めてしばらくすると騒ぎを聞きつけたひまわりさんから「俺達もしたい!」と挑戦をうけたすみれさん達!力自慢のYくんが名乗りを上げてくれましたが、流石はひまわりさん。力では勝てず負けてしまいました💦

「のこったのこった!」

 

 ひまわりさんとの勝負の後は仲良し同士で対決しました!負けて悔しがる子もいれば、楽しかったー!と笑っている子もいてとても盛り上がった時間でした✨

 

 すみれさんでの時間まで残りわずか。ひまわりさんやさくらさんと一緒に関わる時間を作ってこれからの進級に期待を持てるようにしていきたいと思います!

 

平山ともき

「お店屋さん開店です!」2歳児ちゅうりっぷ

2023/03/13

「お店屋さん開店です!」2歳児ちゅうりっぷ

先日、待ちに待ったお店屋さんごっこを開店しました!どんなお店をしたいか絵本を見ながら決めたのですが、「何屋さんにしよっか?」と話しをすると、絵本の絵をじっくり見ながら「◯◯屋さんがやりたい!」と、それぞれがしっかり自分で選んで答えていて、担任はビックリ!あひるGrで2〜3個のお店をやろうかな?と思っていたのですが、まさかそれぞれが「◯◯屋さん!」と言い11個のお店の希望が出ました!「11店舗はもぉデパート並だーー!」と担任一同大笑い!でも、せっかく子どもたちが「やりたい!」と言ったので11店舗を開店する事にしました!!

「どのお店にしよっか〜?」

「このお店にする?」
それぞれやりたいお店の商品を子ども達が取り組める製作で作っていきました!自分のお店の商品をつくるので完成した物を棚の上に干していたりすると「これ、ぼくが作ったんだよ♡」と他のお友だちに嬉しそうに話したりしていました(o^^o)♫

「シールぺたぺた!時計を作るよ♫」

「筆を持って、ポストをえの具で色付け!」

「ペットボトルでうさぎを作るよ♫」
そしていざ当日!体育館に机を出して自分の商品を並べます!みんな自分の商品を嬉しそうに並べながら「お客さんにいらっしゃいませ!って言う!」とやる気満々です!そしてまずは念願のお買い物♡商品を作っている時から「ママに見せたい!持って帰りたい!」と言っていたので、まずは自分たちで自分たちの商品を買いました♫袋いっぱいに買うお友だちもいれば、吟味して買うお友だちもいました♡

そして、いよいよお客さんのさくらさんがやってきました!「いらっしゃいませ〜!」と大きな声を出してさくらさんを呼んだものの「これ下さい!」と言われると、とっても恥ずかしくなったようで、にやにやと担任の顔を見るお友だち(笑)「これ下さいだってよ!どーぞ!ってしたら?」と声をかけると、ドキドキしながらも商品を渡して、手のタッチでお金も受け取っていました♡

「身を乗り出していらっしゃいませ〜!」

「これ下さ〜い!はいどーぞ!」

11店舗もあり担任はバタバタとあちこちのお店のフォローに走り回っていましたが、それぞれしっかりお店の所にいて、お客さんとのやりとりもしっかりやっていて、とても感動しました♡終わった後も「楽しかった〜♫」「全部売れたーー!」と満足そうなあひるさんの表情を見て担任も嬉しくなりました(o^^o)

お店屋さんごっこをした日の給食の時間に、さくらさんの数人の女の子がやってきて「お店屋さんごっこ、とっても楽しかったーー!ありがとう!!」とわざわざ言いに来てくれて、お友だちみんなニコニコにやにやしながら給食を食べました♡(笑)お店屋さんごっこ大盛況でした♫

大原なお

お別れ遠足!(4歳児 ぞう組)

2023/03/13

先日、バスに乗って動植物園へお別れ遠足に行ってきました!

朝から…いや、お別れ遠足のお便りが出てからはテンションアップでとても楽しみにしていたぞう組のお友だち。

前日には、「明日のお弁当はなーんでしょ♪」と言ったり「もうお菓子買ったよ〜♪」とお話してくれました(^^)

当日はバスの中でもおしゃべりが止まらないくらい賑やかな移動時間になりましたよ!

動植物園に到着してからは、いろんな動物を見て周り、どの動物にも興味津々でしたが、シロクマとぺんぎんのところは特に大喜びでした🎶

散策の後は年長さん年少さんとゲームなど一緒にレクレーションを楽しみ、盛り上がりましたよ☺︎

そしてお待ちかねのお弁当の時間!

「〇〇くんと食べたいなぁ〜♪」「〇〇ちゃんいっしょに食べよう♪」なんて声も聞こえてきて、みんな笑顔いっぱいで食べていました✨

 

 

お弁当、大変お世話になりました!

お菓子も食べて大満足したら、午後の部は遊具に乗りました🎶

コーヒーカップや新幹線の乗り物、どちらもとても楽しんでいた子どもたちです!!

 

 

帰りのバスの中では…爆睡でした😁

 

お別れ遠足というイベントを終え、ぞう組さんとして過ごすのも残り2週間ちょっとになりました。

レクレーションで歌ってくれたらいおん組さんのかっこいい姿が、目に焼き付いていてくれたら嬉しく思います。

きっと、4月から素敵ならいおん組さんになってくれることでしょう!

少なくなったぞう組での生活を目一杯楽しんで、1日1日を大切にすごしていきたいと思います(^O^)/

 

(賀藤)

 

お友だち大好き♡(1歳児・ほし組)

2023/03/13

早いもので、ほし組で過ごす日も残りわずかとなりました。

4月は慣れない環境に泣いたりすることも多かったですが、今では友だちと一緒に過ごしたり遊んだりすることも増えてきました。

朝の登園時間では入り口でお友だちを待っていたり、お出迎えをしてくれます。

お迎えがあると「~ちゃん。バイバイ(@^^)/」と声を掛け、手でハイタッチ✋を交わします。

「また、明日遊ぼうね(^^♪」といった思いが伝わってきます。

手洗いでは石鹸泡をつけると隣のお友だちに「はい(どうぞ)」と渡してくれたり、食事中は顔を見合わせて「美味しいね😊」を伝えあっているようです。

子どもたち同士の関わり合いを大切に見守り、仲立ちしていき思いを育んでいきたいと思います。

遊びや生活の中で友だちと一緒って楽しいね♡嬉しいね😊をいっぱい感じて進級していってほしいなと思います・・・。(*^_^*)

山本

1年間働いて感じたこと

2023/03/13

  

1年間働いて感じたこと

私は、昨年四月に新採用職員として入職し、多くの事を西館で学ばせて頂きました。

学校で学んだこととは少し違って、「こんなことまで、考えて行動するんだ」と、改めて感じる事が多かったです。

社会人とは、どんなことをしたらいいのかとずっと考えて答えが出ない時、マネージャーから「そこまで重く考えなくていいよ」と言ってくださり、心が軽くなる事もありました。

他にも私が間違った覚え方をした際は、注意してくださり優しく時には厳しく教えて下さいます。

自分自身、これからどうしていくか・・・。

今も色々と注意されることもありますが、一歩一歩成長し、プロの介護職として白川の里一職員として働いていけたらいいなと思います。

そしてこれから何を目指すか!!

これからケアマネの資格取得やいろいろ知識や技術を高めプロでカッコイイ介護職になっていきたいと思います。   

「頑張るぞー!」  

                               西館1丁目  介護職 原田

新しい自分

2023/03/13

若草児童学園に来て、約1年が経ちました。徐々に仕事にも社会人にも慣れ、ミスをすることも多くなり、もう辞めようかなと考える事があります。ですが、子ども達の成長を感じられた時や、子ども達に「ありがとう」、「先生だいすき」など言われた時などこの仕事を選んで良かったなと感じます。

ある日、3月に退園する子の部屋を覗くと必死に紙に何かを書いていて、何を書いているのか見てみようとすると「見ないでください!先生たちに手紙書いてるんです!」と怒られてしまいました。「その手紙って私ももらえるの?」と聞いてみると「はい!」と答えてくれました。まだもらっていないのに、嬉しくて泣きそうになりました。社会人になるまでは、悲しくても嬉しくてもあまり泣くことが無かったですが、ここで働くようになって、今まで感じたことのない感情が出てきて、新しい自分を知ることが出来ました。

日々、辛いこと悲しいことたくさんありますが、頑張って行こうと思います。

入所部 中矢

3匹のこぶたごっこ すみれ組 うさぎグループ 緒方理沙

2023/03/11

3匹のこぶたごっこ

すみれ組 うさぎグループ 緒方 理沙

子ども達が大好きな絵本、『三匹のこぶた』をうさぎグループの子ども達が戸外遊や、保育室でごっこ遊びを楽しんできました。ある日、「せんせ~い!三匹のこぶたしよう~!」「○○はオオカミ‼」「○○はレンガのいえ~」と戸外で鬼ごっこのようとオオカミに扮した子ども達が「ガオーッ!」と言いながらこぶたさん達を追いかけると、「キャーッ‼」と言いながお山を「わらの家」、恐竜滑り台を「木のおうち」、ジャングラミングを「レンガのおうち」とわくわくしながら、逃げ回る姿はとってもかわいいです!保育室で遊ぶ際に、「せんせい~!おうちがない‼」と目を丸くして話してくれた女の子!その言葉をきっかけに家づくりが始まりました。わらの家は園庭に落ちている細い枝を集めて、ボンドで貼り、木の家、レンガの家はカレンダーの裏に、絵の具を手で塗る人、筆で塗る人に分かれて色塗り開始!絵の具に手を付けると「わ~っ!」と茶色に染まった手を見てニッコリ!友だちとペタペタ手形をたくさんつけて喜ぶ子ども達!片手から両手でぬりぬりしながら感触を楽しんだり、筆で塗っていた子ども達も自分の手のひらに塗り始め絵の具遊びをみんなで楽しみました!乾いたら、木とレンガのサイズに切った紙をのりでペタペタ塗って貼り、最後まで諦めずに作った子ども達は、完成した時に、「わ~っ、木のおうちだ~!」「すごい、レンガのおうちだ~!」「わらのいえだ~!」と歓声があがり、早速、家の後ろに隠れて楽しんでいました!みんなで作った家で3匹のこぶたごっこを保育参観で披露したいと思います!役は当日、子ども達が決めるので、どんな展開になるのか誰もわかりません!子ども達のお話の世界をぜひ楽しんで頂けたらと思います!

 

 

「鬼さんこっちだよー」(しらかわっこクラブ)

2023/03/10

「鬼さんこっちだよー」(しらかわっこクラブ)

日中はとても暖かく日によっては暑さすら感じてしまう今日この頃、子ども達もほとんどの子が外で元気に遊んでいます
グラウンドへ様子を見に行くと

私「Aちゃん何してるの!?」
Aちゃん「先生私はこっち、それBちゃん(笑)」

普通に間違えてしまいました(笑)
「目隠し鬼してるんだよ」
あぁなるほど、帽子で目隠しできるんだと聞くと
「普通の帽子だと穴が空いててみえちゃうけど1年生の帽子だとちょうどいいつたい!」
「おれの帽子かしてる!」
と1年生の男の子が得意気に教えてくれました。


「ほらこっちだよー」

と手を叩いて鬼ヒント与えながら楽しそうに逃げ回る子ども達、流石の上級生も目隠しでは走れないので1年生達もキャッキャはしゃぎながら上級生の周りを手を叩きながら逃げ回っていました。同じ鬼ごっこでもひと工夫すると参加しやすいですね!
「おれもやりたい!」
とドンドン人が増えて更に盛り上がっていました。もうすぐ新しい1年生がやってくる学童さん、4月からもいつもの遊びにひと工夫して皆で楽しく遊んでいきたいです♪

学童 上田 ゆうた