2019年 3月back number

「ありんこ当番♡」0歳児ありんこGr(1歳3ヶ月〜1歳8ヶ月)

2019/03/01

「ありんこ当番♡」
0歳児ありんこGr(1歳3ヶ月〜1歳8ヶ月)
  0歳児ありんこGrはどのクラスのお兄ちゃん、お姉ちゃん達も抱っこしてくれたり、人気者です!(^^)その中でも年長児、さくらぐみさんはとくに可愛がってくれていて、登園してすぐの朝の時間や午後のおやつの後、夕方のお迎えまでの時間などに「ありんこ当番」というお手伝いをしに来てくれます♡毎日のように来てくれるので、ありんこさんとの仲も深まり、ありんこGrのお友達もお兄ちゃん、お姉ちゃん達に自分から抱っこ!と手を伸ばすこともあるんですよ♫
ある日さくらぐみのRくんとYくんが手伝いに来てくれて、ありんこさんが登園すると靴下を脱がせたり、上着を脱がせたり、ママがいい〜と泣く子には抱っこしてみたりと朝から大忙しで当番をがんばってくれていました!!


「おはよう〜まだ眠いのかな?」

 泣いている子には「アンパンマンのとこいくと泣き止むかもしれん!」とアンパンマンの絵があるところに連れて行ったり、「抱っこしよっか」と優しく声をかけてくれています♡ありんこさんもお兄ちゃん達に声をかけられるとママと離れて悲しかった気持ちを忘れて‥ニコッと笑顔になることもあります(^^)
RくんとYくんが抱っこしてしばらくすると‥「なんか体重増えた。重いばい〜!」なんて言うこともあったり、抱っこされすぎると「もういい」とありんこさんの方から抱っこを断ることもありますが‥(笑)それでもお兄ちゃん達と目を合わせて、関わったり、何か分からないけどお兄ちゃん達やみんなが笑っているとつられて笑ってしまったり、お世話をしてもらうことが心地よく、嬉しいと感じているようです!!


「学童さんも来てくれます!」

 以上児クラスのお兄ちゃん、お姉ちゃんと関わったり、一緒に遊ぶ中で優しくされた経験や優しい気持ちが積み重なって、お友達にも優しく関わっていけるようになるのだろうなと思いました!毎日の温かみのある触れ合いが「人への基本的信頼」を育むでいるのでしょうね(^^)

 

西山 知里

「平均台~鉄棒!」3歳児すみれ組うさぎGr

2019/03/01

「平均台~鉄棒!」~3歳児すみれ組うさぎGr上田

冬の寒さに負けない健康な心と体力をつけるために平均台以外でも鉄棒や、のぼり棒にも取り組んでいます!

 

 

平均台は地面に落ちないように、ふらふらしながらも一生懸命バランスを取ろうと💦渡っていた子ども達でしたが、平均台の上でじゃんけんゲームをして負けると台から降りて後ろに行って…のルールも理解し自分達で遊べるようになってきました。

 

遊びの幅を広げるために平均台の間に鉄棒を並べると~ぶらぶらゆらゆら~と鉄棒にぶら下がる子や逆上がりに挑戦している姿も見られるようになってきましした😊

 

これからも体操教室やアスレチック、のぼり棒などに取り組み、転んだときにはすぐに手をつくことができる、又ハサミ等を使う時に必要な手の力!をつけるためにロープを握ってアーチを登ったりして基礎的な体力をつけていきたいと思います。

「紐通しでネックレス作り!」2歳児 ちゅうりっぶ組あひるGr

2019/03/01

「紐通しでネックレス作り!」2歳児 ちゅうりっぶ組あひるGr
お店屋さんごっこにに向けて着々と品物作りを進めているあひるさん!先週のマラカス作りに続いて、今度はネックレス作りをしました!カラフルなストローを細かく切りだした担任に「これなに?なにするの?」と不思議そうに尋ねていたお友だち!そこで、担任が紐を取り出し、ひとつ手本でネックレスを作ってみせると「やりたい!やりたい!」とみんな興味津々さっそく夢中になって取り組んでいました

「何色にしようかな〜?」
いままでは大きめの穴にゆっくりと通していたお友だちでしたが、紐通しの経験を積み重ねていくうちに指先も器用になってきたのでしょうね!4月初めの頃と比べると格段に上手になっており、あっという間に通し終わるお友だちもいました✨

「上手に通せるよ!」
最後に担任が紐を結んでネックレス完成✨
出来上がったことが嬉しかったようで、お店屋さんで売る商品ということも忘れて、首にかけてご機嫌のあひるさんでした(笑)

「ネックレスつけてお出かけ〜!かわいいでしょ!?」
お店屋さん明日するの?という声が聞かれるほど期待感も高まってきているお友だち!この期待感がもっと高まるように、品物作りはもちろん、招待状も作ろうと考えている担任です!ちゅうりっぷ組最後の一大イベントとして思いっきり楽しんでいきたいと思います✨

田中就

「卒園記念で味噌作り」5歳児さくらぐみ

2019/03/01

「卒園記念で味噌作り」5歳児さくらぐみ

先日、卒園記念で味噌作りをしました!!「毎日みんなが食べてるお味噌汁のお味噌は去年のさくらさんが作ったんだよ!」と言うとみんなびっくり!みんなも来年度の保育園のお友だちの為に味噌作りを頑張りました!
「味噌ってどうやって作るの?」と尋ねても「知らな〜い」と全く想像がつかないようで、作り方の紙芝居など真剣に見ていました!

「味噌ができるまでの紙芝居!」
チームごとに、たらいの周りに集まりました!まずは大豆を蒸した物をみんなでひとくち味見をしてから潰していきました!

「温か〜い!気持ちい!」
そこに塩と麹を混ぜてお団子の形にしていきました!泥団子名人が沢山いるさくらさんですので、お団子作りはお手の物!!それを「美味しくな〜れ」と願いを込めながら桶に叩きつけるように入れていきました!

「たらいをめがけて〜えい!!」
「味噌は何で出来てたっけ?」と終わった後に尋ねると「大豆と塩と麹!」としっかり覚えたようで、「お家でも作り方を教えてくれました!」と沢山お便り帳に書いてありました!
「すぐには食べられないから、みんなが1年生になって夏の集まり会の夕食に食べよう♫」と約束しました(o^^o)✨みんなと同じように月日を重ねて成熟したお味噌が楽しみな担任です♡
他のクラスのお友だちも、丹精込めて作ったさくらさんのお味噌を楽しみにしててね〜!

大原奈緒

四季折々

2019/03/01

 

梅のつぼみも花開き、木々や草花も芽吹き初め、すぐそこまで来ている春の気配を身近に感じる今日この頃…

 

今日は3月1日、職員の中にもお子さんの卒業式を迎える方も多く、感慨深く嬉しくもあり

寂しくもあり…ホットひと息つかれている方も多いのではないでしょうか。

現在施設では地域交流スペースのひな壇飾りを始めとして、各ユニットにも春の演出が施され、ご入居者やご家族の方々が目で見て楽しめる“おもてなし”をしています。身内びいきになるかもしれませんが、ユニットスタッフの皆さんの努力には、いつも素晴らしさに関心しつつ、また頭の下がる思いです。

私も施設看護職の一人として、複数のユニットを処置でまわりながら、今後も四季折々の風情を感じるこれらの演出を、ご入居者やご家族と同じ思いで楽しみにしていますし、いつかは自分自身もその中に入って、みなさんに喜んでいただける演出のお手伝いができればいいなと思っていますღƪ(ˆ◡ˆ)ʃ♡

 

看護職 那須 るい子

 

 

お別れ旅行!その前に・・・

2019/03/01

3月に入りました。

いよいよ学校は卒業、若草児童学園生は卒園を迎える事となりました。

 

 毎年子ども達の卒園を見送るのですが、この時期になると特に「○○君は昨年これが課題だったなぁ。」「△△君とは出会った頃はあまり話ができなかったな。」と卒園を控える子ども達一人ひとりとの思い出が浮かんできます。

昨年自分が初めて担当・卒園を控えた子とのいろいろな出来事も思い出します。普段の楽しむ様子、会話、ケンカや物の貸し借りでのトラブル、学校・学園の約束を守らなかった時の指導や助言、行事で楽しむ姿。たくさん思い出があります。

自分が子ども達と関わる中で常に思うことが、学園から卒園をした後、自分で出来ることが一つでも増えてくれたらと思っています。それは作業や学習以外にも「挨拶」「片付け」「手伝い」など、些細な事でも出来ることが増えたらと思いながら、出来る方法を考え、伝えていくことがと思っています。

 

お別れ旅行とかけ離れた内容となってしまいましたが、自分は今年のお別れ旅行の計画を任されました。

自分が勤務1年目以来のお別れ旅行計画です。

6年近く子ども達と関わると、行事で子ども達がどう動くのかの予想、楽しんでほしい箇所、そして楽しんでいる表情をより具体的に思い浮かべることが出来てきました。

その上でこの旅行を楽しんで、学園の思い出の一つとして皆に残ってくれたら、以前の計画時よりももっと楽しんでくれたらと思っている旅行前日でした。

明日はみんな、楽しんでいきましょう!

 

 

                       

 入所部 松尾