2023年 3月back number

「バスに乗ってレッツゴー♪」2歳児 ちゅうりっぷぐみ

2023/03/20

「バスに乗ってレッツゴー♪」

2歳児 ちゅうりっぷぐみ

 

先日は、バスに乗って潮井公園までおでかけをしました!前日からバスに乗ることをとっても楽しみにしていたお友だち♪「早く乗りたい!」と駐車場に停まっているバスを見ながらウキウキしていました(^ ^)当日になり、待ちに待ったバスに乗ることができたちゅうりっぷさん!落ち着かず周りをキョロキョロしたり、お友だちと顔を合わせてニッコニコ♡バスが出発すると、「あー!ダンプカー!」とすれ違うトラックの名前を言ったり、外の景色に興味津々でしたよ♪

 

 

「出発💨」

 

「景色に興味津々です(^ ^)」

 

そして潮井公園に到着!初めて見る遊具にみんな大喜びで走り回っていました!

 

「これなんだろう?」

 

  

「行くよ〜!シュ〜!」

「長い滑り台にも挑戦!」

 

「トンネルもくぐって…」

 

「よいしょ、よいしょ!」

 

色んな種類の滑り台を滑ったり、登ったりくぐったり渡ったり…と沢山体を動かし、帰るまでたっぷり遊具を満喫した子どもたち♪帰りのバスでは疲れ果てウトウトしているお友だちもいましたよ(^_^)沢山遊んだ証拠ですね!お天気にも恵まれ楽しい1日となりました♪

残り少ないちゅうりっぷぐみでの生活も楽しく過ごしていこうと思います♡

 

後藤仁美

『春がきた🎵』(2歳児 うさぎぐみ)

2023/03/20

 早いもので3月も下旬。うさぎぐみで過ごすことも後、わずかとなりました。きりんぐみの準備へと心も体も成長しています。

 さて、戸外遊びでの出来事。保育園にある桜の木を眺めていたAくん。

『ねぇねぇ葉っぱないね!?』と尋ねてきました。

保育者が『葉っぱはないけど、この木はお花が咲こうと準備しているんだよ!』

『え~❕❕』とビックリした様子のAくん。

保育者が抱っこをし、『ここから花が咲くよ』(蕾の近くを見せる)

『え~❕❕』と二度驚いてくれました👀

『いつ~❕』と聞いて来たので『外遊びの時、毎日見に行こう❕』と伝えると…

次の日も自ら木を観察❕

『まだだね~』と少し残念そうに言っていました。

『明日も見てみよう❕』とはりきっていましたが…

次の日は友だちとの遊びに夢中でした(笑)😁

 春の知らせを伝えていた桜の木に保育者とAくんが期待を寄せています🎵

きりんぐみになる前に祝福して咲いてくれると嬉しいと思う保育者でした🌸

【川越】

そらぐみさん クッキング!!

2023/03/20

はやいもので、今年度も残すところあと10日程になりました。

今年度の子どもたちは予想をはるかに超える食べっぷりでした!

例年は、夏のプール時期や運動会前になると

頑張りすぎたり緊張したりで食欲が落ちる傾向にあります。

しかし、今年度は真逆で食欲が増加し体力もついて

自信満々の子どもたちの様子が見られました😊

 

先日、そらぐみさんが収穫した人参を使って人参クッキーを作りました!

人参が細くて可愛らしくて…でも葉っぱは立派で…(笑)

人参をすりおろし、クッキー生地をビニール袋に入れてもみもみ。

生地が混ざったところで人参を投入!でそこからまたもみもみ。

本来なら型抜きをする予定だったのですが、人参の水分でべちゃべちゃに…

急遽、ビニール袋の端を切って絞り出しクッキーに!

絞り出しても形が不格好でそれもまたかわいくて😊

笑顔いっぱいのクッキングになりました。

焼き上がりはとーっても美味しそうな可愛らしいクッキーが出来上がりました!!

簡単に出来ますのでぜひご家庭で作ってみて下さい。

材料  (約15枚)

小麦粉         60g

砂糖          20g

バター(マーガリン)  40g

 

今回は人参を入れましたが(スプーン1杯程度)

ココアや抹茶、チョコやレーズンなどお好きな材料で

作ってもいいですよ!もちろんプレーンも美味ですよ!

全部の材料をビニール袋に入れてもみもみ。生地がまとまってきたら

袋の中で均一に伸ばし袋の端を切って開き

型抜きやクルクル巻いて渦巻クッキーなど

お好きな形にして下さい。

170℃のオーブンで15分を目安に焦げていないか確かめながら

焼きます。焼き立てはやわらかいですが、冷めたらサクサクのクッキーが

出来上がります。

ぜひ作ってみて下さいね。美味しいですよ😊

 

                              給食  宇都宮

 

 

 

私生活での学びから

2023/03/20

2月の中旬に、大学受験を控えて少しストレスが溜まり気味な長男の息抜きになればと、熊本動植物園に家族4人で(次男は部活の為不在)出かけました。高校3年生でも家族で動物園に行ってくれる私にとっては可愛い息子です♪行き場所がどうして動物園だったのか?それは、我が家は全員動物好きだというそれだけの理由です。

可愛い動物達に癒されながら進んで行くと、ぞうのゾーンに着きました。各動物の前には必ず説明書きがされた看板の様なものが存在しますよね。今まで何となく読んではいたのですが、今回は「動物の福祉」という言葉が目に入り、見入ってしまいました。一番上に、「アフリカゾウの幸福な暮らしを実現するための取り組み」と大きく書かれていました。とても興味深く読み進めていると、「環境エンリッチメント」・・・動物の福祉と健康のために、飼育環境下の動物に様々な刺激や選択を与えて本来動物が持つ多様な行動を引き出して暮らしを豊かにする工夫。そこには4つの工夫が記されていました。

☆高所に餌となる樹の枝葉や乾草等を吊るす。

採食行動において鼻や首、前足などの筋力強化を促すとともに、生息域での高木の枝葉を食べるという本来の行動の1つにも繋がり、ゾウの福祉向上に役立っています。

☆寝室に乾草やウッドチップを敷くことでゾウの横臥睡眠時間を延ばすとともに、床ずれ対策につながります。またクッション性があるため、立位時の足に掛かる負担もやわらげます。

☆色んな場所へ食べ物を隠しておく。

退屈な時間を減らして動物の餌を探索する欲求を満たし、運動不足解消や蹄のケアにも役立っています。

☆運動場に様々な種類の砂や土を敷くことで、砂を体にかけたり、ヌタ場を作って泥水遊びをしたりと行動のレパートリーを増やして、習性に従った本来の行動を引き出します。

まるで療育みたいだなと感じました。

他にも、「ハズバンダリ―トレーニング」というものも書いてありました。麻酔をかけずに、自発的に動物に協力してもらって、採血、体重測定、ケアを含む健康管理を行う事で、動物への負担を出来るだけ軽減し、動物にも安全なトレーニングだそうです。健康状態や病気の早期発見に役立つ、ストレスを軽減できるというメリットも書かれていました。福祉と聞くと、自分が関わっていることにばかりに目が行きがちですが、世の中には色々な福祉があるのだと改めて気付くことが出来ました。有り難い学びとなりました。

また、ある日は娘の小学校最後の授業参観に行きました。電子黒板をふんだんに使って授業をされていました。考える時間も口頭だけではなく、電子黒板にタイムタイマーが表示され、残り時間が一目瞭然でわかりますし、子ども達がパソコンでタイピングした文字が全員分小さく表示されるので、先生はそれを見て進んでいない子どもの傍に行き、アドバイスをしていました。先生は大きい声は一切出さず、優しい語り方で子ども達に授業をしていました。

私が子どもの時に比べると、とても静かな環境でしっかり学べている印象を受けました。時代は変わります。いつも心にアンテナを張って、職場以外の世界でもたくさん学んでいきたいと思います。

児童発達支援センターおひさま 児童発達支援事業  江藤

 

☆誕生会☆

2023/03/18

  昨日、3月の誕生会をしました!

毎朝、朝の歌を歌った後、出席確認を含めて自分たちで”お名前と年齢”を言うのですが、

その時に、いつもYちゃんは、『Yです!2歳です!はやく3歳になりた~~い!!』と言っていたので

私自身も今日の誕生会はとても楽しみにしていました。

主役が前に座り、「今からYちゃんの誕生会を始めまーす!」と言うとノリノリで『イェーイ!!』と盛り上がるお友達。

楽しい雰囲気の中で始めることが出来ました!

「好きな色は何ですか~?」「好きな動物は何ですか~?」「好きな食べ物は何ですか~?」の質問に、

『ピンク!』『ライオン!』『リンゴ!』と答えるYちゃん。

会話のやり取りがしっかりできるようになったな~としみじみ、、、

「Yちゃんは、何歳になるの?」と聞くと『三歳!』と嬉しそうに答えていました。

手作りのケーキ(紙でできたもの)をみんなで作り、出来上がったケーキをみんなで食べました☆

素敵な3歳になってね!お誕生日おめでとう!♡

岩井田 真琴

「楽しかったデイキャンプ♡」5歳児 さくら組 くまGr 秋田

2023/03/17

「楽しかったデイキャンプ♡」
5歳児 さくら組 くまGr 秋田

12月から、子どもたちと、何度も何度も話し合いを重ね、みんなでやりたいことを出し合い、実現するためには、どうしたらいいのかを考えて、計画や準備を進めてきたデイキャンプ!!
当日、天気にも恵まれ、子どもたちも、私も幼稚園生活での素敵な思い出のひとつになりました♡
今回は、言葉では伝えきれないほど楽しかったデイキャンプの思い出を写真とともにお伝えしたいと思います♡

まずは、朝から「テントチーム」「ピザ作りチーム」「たき火チーム」に分かれての活動です!!

「今日一日楽しむぞ〜!お〜♡」

自分たちで、必要な長さの紐を切って、ブルーシートを木や鉄棒に結び付けて、テントを作っています!

いつの間にか、ゴミ袋が結びつけてあり、「ここにゴミ捨ててね〜!」と、立派なゴミ箱もできていました(笑)

 

「重すぎ〜!」「手伝って〜!」とお友だちと協力して、木を運んでいます♪

「5段作るんだからね!今何段できた?」「松ぼっくりもたくさん入れちゃお♡」と、どんどん木を組み、たき火の準備です♪

お昼ご飯は、リクエストメニューのカレーライスにポテトサラダです♡
完成したテントの中で、「いただきまーす♡」

お昼ご飯の後は、マシュマロとホットケーキの準備です!
マシュマロを割り箸にどんどん刺していきます♪

ホットケーキミックスに牛乳をそーっと入れたら…、

シェイク♪シェイク♪
ペットボトルをたくさん振って、よく混ぜます!

準備が出来たら、空き缶釜戸に火をつけて、ホットケーキやマシュマロを焼いておやつタイム♡
ホットココアも一緒に飲んで、「美味しい〜♡」と、口の周りにチョコをいっぱいつけて、満面の笑みを浮かべる子どもたちでした♡

おやつを食べたら、次はピザ作りです!
1人ひとつずつジップロックに入れたピザ生地を薄くのばして好きな形を作ります!

「ピーマン嫌いだから、のせない!」「チーズいっぱいにする♪」と、自分の好きな具材を好きなだけのせて、世界にひとつだけのオリジナルピザを作ります♡

トッピングが終わったら、みんなで作った段ボールピザ窯にピザを入れて20分ほど待ちます♪

焼き上がったら、出来たてあつあつのピザをいただきます♡
「あつい!」「おいしい〜♡」と、手作りピザに夢中の子どもたちでした♡

 

いよいよ楽しみにしていたたき火の時間♪
園長先生から、火をつけてもらい、「もえろよもえろ」を大きな声で歌います!!
子どもたちだけで組んだたき火台に、しっかり火がついて立派なたき火(キャンプファイヤー)ができました♡

だんだんと暗くなり、夜のお散歩で外に出たタイミングで、最後に先生たちからのサプライズ花火のプレゼントです♡
「すごーい!」「最高〜!!」と、まさかのサプライズ花火に大歓声があがっていました♡

何度も何度も子どもたち同士で話し合いを重ねて計画を立て、準備を進めてきたデイキャンプ。当日の子どもたちのキラキラした目と楽しそうな姿に、私もとても楽しくて、心に残る素敵な思い出となりました♡
そして、当日まで、自分たちがやりたいことを実現するためには、どうしたら良いのかを考え、お友だちと協力したり、役割分担したりしながら、準備を進めてきた過程も、子どもたちにとって、とても貴重な経験になったのではないかと思います。
「自分たちで考えて、自分たちで実現して楽しかった経験」が、自信や、これからの意欲になつながり、小学校でもお友だちと一緒に色々なことに挑戦して、楽しんでほしいなと思います♡

「がんばってる」(しらかわっこクラブ)

2023/03/17

「がんばってる」(しらかわっこクラブ)

いつものように
「先生てつだうよー」
とAちゃんが言ってくれました。ありがとうでも1人だと大変じゃない?と他に誰かいないかなぁと探してみると
「BもCも今日やすみだ。あっDちゃん呼んでみよう!」
上級生を探してみると部屋で宿題をやっている様子
「Dちゃん今日お手伝いしない?」
「….うーん」
とかなり宿題に没頭している様子
「忙しそうだね」
と今日は2人で仕事やっつける事にしました。
仕事が終わり部屋に戻ってくると宿題を終えたDちゃん、宿題大変そうだねと聞くと
「そうつたい!なんか知らんけど最近多い!」
と愚痴りながら遊びに向かいました(笑)他にも部屋を見渡すと

「つかれたぁ」

と1人宿題に励む男の子が、凄いね頑張ってるじゃんと伝えると
「そう、僕がんばってる」
と再び筆を走らせます。うちの学童では宿題やおやつなどほとんど強制はしません。子ども達が今日何をしたいか自分で考えて行動できるようにです。最初はすぐに遊びに行く子も多かったのですが日が経つにつれて「最初に宿題やった方が楽だな」と自分で考えて行動している姿も増えてきて嬉しく思います。他にも頑張れるおまじない、そう褒めることを忘れずに行っています。「おっ今日は宿題やってるねすごいね」と声をかけていると
「先生、宿題終わったよ♪」
と毎日の様に見せてくれる様になった子も居ました。褒めること、認めることって最強のおまじないですね♪

学童 上田 ゆうた

公園に行ったよ!〈りす組1歳児〉

2023/03/17

先週、中央公園へ行きました♪

2回目のバスで子どもたちもハイテンション😆

バスが来ると「バス!!キタヨ!!」と指差し教えてくる子どもたち!

バスに乗って出発すると前の座席の手すりをぎゅっと握って上手に座るっています😃

公園に着くと、最初におやつを食べました🍪

ベンチに座りみんなで仲良く食べていましたよ♪

その後、公園の遊具で遊んだ子どもたち😆

滑り台をしたり、車に乗ってみたり、シーソーしたり、初めての遊具に興味深々でしたよ😄

保育園にはない遊具に子どもたちも嬉しいそうに遊ぶ姿が可愛かったです😆

お友達と仲良く遊んでます☺️

体を動かして乗り物を自力で動かし笑い声がたくさん聞こえてきました😊

他にも、大きい遊具に大興奮のGくん!

「ウォー」と大声で嬉しさを表現していました😄

楽しい思い出がたくさんできました!

私たち保育者もこの1年間あっという間に流れ子どもたちと過ごす時間がとても楽しかったです♪ありがとうございました😊

 

               高濱

「大忙し!?」4歳児ひまわりぐみ

2023/03/17

今週は、カレンダーを見ると、
・月曜日→体操教室
・火曜日→造形教室
・木曜日→餅つき
・金曜日→健康の日
と楽しいことが盛りだくさんで、「えー大忙しじゃん!」と嬉しそうなひまわりさん♪

昨日の餅つきは、とっても楽しみにしていたようで、朝から園庭でゆうた先生がもち米を蒸していると、「何してるのー?」と興味津々のお友だち!アスレチックから木の枝を拾ってきたり、大きい枝を小さく足で折るお手伝いをしていました!

「木の枝を足で小さくするお手伝い中…」

部屋に入ると、「エプロン持ってきた〜!」とルンルンでお友だちと見せ合いっこしながら、着替えていました!

まずは、ゆうた先生・しゅう先生・平山先生のお手本から!皆の「よいしょー」の掛け声に合わせて、ゆうた先生達がお餅をついていきます!「すごーい✨」「かっこいい!」と目をキラキラさせながら見ていました(^^)

「かっこいい✨」

さぁ、いよいよひまわりさんの番です!1人ずつ杵を持って「いーち・にー・さーん・しー」と順番についていきます。途中順番が分からなくなって、1番なのに3番の「さーん」でついてしまい「間違えちゃった〜笑」なんて事もありましたが、やって行くうちにリズムも順番も分かってきて、「いーち・にー」の掛け声に合わせて、交互にお餅をついていました!

「いーち・にー・さーん」

「楽しい♪」

「あ〜早く食べたい!」「お腹すいたー」と給食の時間が待ち遠しい様のお友だち!
給食の時間になると「オレきな粉餅〜」「私は海苔と醤油」とそれぞれ好きなのを選び、おかわりして食べていました(^^)

火曜日の造形教室では、羊毛フェルトでボールを作りました!みんな「泥団子作ってるみたい!」と夢中で手のひらで丸めていました!

「丸めるぞ〜」

「完成✨」

ひまわりぐみでの生活もあと2週間になりました!
残りの日々もみんなで楽しく過ごしていきたいと思います(*^^*)

矢野晴香

もう少しで…(0歳児 はなぐみ)

2023/03/17

昨年の4月は6名でスタートしたはな組ですが現在は18名になり賑やかになりました🌼

 

初めて保護者の方から離れて過ごす園生活。

慣れない環境や保育者に子どもも保護者の方も不安なこともあったと思います。この一年間 たくさんの成長を保護者の皆様と見守り、共有できたこと、子どもたちが笑顔で登園してくれるようになったことを嬉しく感じております(^^)

 

 

今年度も残り2週間!!

月曜日からは進級に向けてほし組の部屋での生活が始まります。

新しい環境になったことで不安になり涙することもあるかもしれません💧

一人ひとりの思いを受け止めながら安心できるように丁寧に関わっていきたいと思います。

保護者の方も心配になるかと思いますが笑顔で送り出し

励ましの言葉をたくさんかけてあげてください( ◜ᴗ◝ )

 

 

窪田

 

 

 

 

 

 

「もちつき♬」 5歳児さくらぐみ

2023/03/17

12月に出来なかったもちつき。先日みんなで行うことが出来ました!「きなこもちが食べたいな〜♡」「しょうゆも美味しいよ〜!」と楽しみにしていたさくらぐみさん!ばばばあちゃんのおもちつきという絵本を読んでみると、絵本の中に、いろいろな味付けのおもちが登場していました!各チーム、なんのおもちを食べたいか話し合いをしてみると、やはり人気だったのはきなこもち!他にものりしょうゆ、なっとうの意見もありましたが、カービィチームは「板チョコを溶かして、おもちにかけて食べたい!」という意見を出していました!また、ワンピースチームでは、「絵本に出てきた、ごへいもちも食べてみたい!」と言っており、ごへいもち作りにも挑戦してみることに☺️話し合いを行った結果、ランドセルチームはきなこもち、ウタチームはあんこもち、カービィチームはチョコおもち、ピカチュウチームはなっとうもち、ワンピースチームはのりしょうゆとごへいもちを作り、お店屋さんごっこを行うことになりました♬

当日は、もち米を蒸す為の薪集めから始まり、チームごとに餅つきを行いました♬力いっぱいもちをつき、さくらぐみさんたちもとても楽しそうでした☺️

 

「もちつき楽しい!」

 

それと同時進行で、カービィチームさんはチョコを溶かし、ワンピースチームさんはごへいもち作りに取り掛かります!「チョコつまみ食いしていいかな?」「ダメだよ!みんなのなんだから!」という会話も聞こえ、思わず笑ってしまいました😂ワンピースチームさんは、炊いたお米を潰し丸め、ごまとみそと水を鍋に入れて煮詰めたりとチーム内で係を決めて順調に作業を進めていましたよ!材料が分からなくなったときには、ばばばあちゃんのおもちつきの絵本を見返して、必要なものを揃えていました!

 

「つまみ食いは禁止だよ〜☺️」

 

「必要なものってなんだっけ?」

 

「みそだれを付けたら完成♡」

 

そして、給食時間!各チーム、先にお客さんになる人・お店屋さんをする人に分かれ、お買い物スタート!自分で食べたいものを決め、「きなこかけてください!」「ごへいもち食べてみよう〜!」とお買い物も楽しんでいましたよ☺️

 

「あんこかけてください!」

 

他にも、子どもたちのリクエストで、ポテトチップス、ベビースターラーメン、うめぼしを用意しており、「ベビースターラーメンめっちゃ美味い!」と大絶賛でした♡1番人気だったのは、チョコおもち♡担任も食べてみましたが、思っていた以上に美味しくてびっくりしました!ワンピースチームさんが作ったごへいもちも、大人気で、I君は何度もおかわりし、「先生、これたまんない😍」と満面の笑みを浮かべていましたよ♡

 

「美味しく頂きます♡」

 

「さくらぐみ特製のおもち♡」

 

自分たちで味を決めて楽しく参加出来たもちつき♬ぜひ、おもちを食べる機会があったら、チョコおもちやベビースターラーメンおもちなど食べて見てくださいね♡

 

荒木愛絵

 

子どもたちの原動力とは・・・~風の子キッズ~

2023/03/17

子どもたちの最近の口癖

「先生!!宿題終わったんで外行きましょう!!」

です(*´▽`*)

晴れている日はもちろん、ギリギリ雨の降っていない曇りの日も、小雨が降っている日も関係なく外に行くことをとっっっても楽しみにしています(笑)

この日は職員がいつもより少なかったためこんなお願いをしてみました!!

「先生たちのお仕事少しだけ手伝ってくれる??(´;ω;`)みんなが手伝ってくれたらいつもより早くお外で遊べそう!!」

すると

「わかりました!!」

「先生!何したらいい??」

「なんでも手伝います✨」

想像以上のやる気にびっくりΣ(゚Д゚)

 

「じゃあ、まず誰も宿題してない机を拭いて片付けてくれる?」

「はい!わかりました!」

と、いつも以上に速い動きでテキパキと片付け始めてくれました❕❕

「先生、これはどうやってするんですか??」

分からないところは積極的に聞いて、

子どもたちだけでは危ないところも職員と一緒に一生懸命手伝ってくれました(*^^*)

机の片付けが終わると

「先生!次は何しますか!!」

と、目を輝かせながら聞いてきてくれました(笑)

「次はねぇ、モップ掛けお願いしてもいい??」

「わかったー!!」

「じゃあ、床拭くのもしますよね?拭くやつどこにありますか?」

と、次のことまで率先してやってくれました(*^_^*)

みんなで協力して手伝ってくれたおかげでいつもより15分ほど早く外に出ることができました✨

この日から職員がお願いをしなくても自分たちでしてくれるようになり、毎日早く外で遊んでいます(≧▽≦)

 

外で遊びたい!というこの気持ちだけでここまで子どもたちが動いてくれることに驚きました(笑)

みんなあと少しで次の学年になるために日々成長していることを感じていましたが、こんな姿を見てしまうと何年生になってもまだまだ幼く可愛いなと思ってしまいました💗

私たちだけでは時間が足りないと思ってしまうこともありますが、ここまで成長してくれた子どもたちにたまにはお願いしてみようかなと思います😊

 

芹口 冬美

あかつきの陽光🌸

2023/03/17

大分、暖かくなり、あかつきの陽光桜が八分咲きになりました。事務所の窓越しに見える桜は、何とも言えない美しさです。そこで陽光桜の花言葉を調べてみました。「精神の 美しさ」心穏やかに美しく暮らしましょう。 と言う意味だそうです。「ごめんなさい。」「ありがとう。」が直に言葉に出せる様、心穏やかに過ごしていきたいと思います。

                      介護職 西村

春が来ました

2023/03/17

梅の花や菜の花が咲き、春らしい季節になってきました。桜の花も少しずつ膨らみ始め、今年は早くに花が咲きそうですね。

 

 我が家にも梅の木があるのですが、毎年ひと月ほど遅れて花が咲きます。今、4分咲き程度になっています。30年以上変わらず、同じ時期に花が咲いています。梅の実がなるのも時期が遅れるのですが、私自身の生活にもいろいろと変化があり、何事も永遠に変わらない事はないと思うのですが、日々変わらない事の有りがたさを実感しているところです。もうすぐ桜の花も咲き始め、少し楽しい気持ちになり心も身体も軽くなるといいなと思っています。

 

                       相談支援センターいちばん星 山田

”こんな一面も”  (2歳児 うさぎ組)

2023/03/16

 いよいようさぎ組さんでの生活が、残り数日となりました。うさぎ組のお友達も、少しずつお兄さんお姉さんになろうと頑張っています。残りの保育時間も子ども達とたくさん思い出を作り、楽しく過ごしていきたいと思います。

 先日お天気が良かったので園庭で遊びました。お友達と仲良く、砂場でご飯を作ったり、フープを転がして遊んだり、三輪車に乗ったりと外遊びを楽しんでいるお友達。子ども達の遊んでいる様子を見ていたら、ぞう組のお姉さんが、「三輪車の後ろ乗っていいよ!」と優しく声をかけてくれ、「ありがとう!」と言って仲良く遊んでいました。

 なかなか以上児さんと、交流することがないIちゃんなので、照れながらも後ろに乗る姿がありました。その後、にこにこで手を振り、保育者にアピールをしながら園庭をお散歩していたIちゃんでした。
 また、その後も園庭で会うたびに、「お姉ちゃん!」と言って楽しく遊んでいました!

落合

もうすぐゆき組(1歳児・ほし組)

2023/03/16

暖かくなり、過ごしやすい季節となりましたね。

園庭やにこにこ広場には「ホトケノザ」や「オオイヌノフグリ」がたくさん咲いており、春の訪れを知らせてくれているようです。

春の訪れとともにいよいよ進級…!!!

もうすぐゆき組さんですね。

長いようであっという間だったような気がしますが、この一年間でたくさんの成長を見せてくれた子ども達。

4月当初は、初めての保育園・新しい担任に不安で泣いていた子ども達も、今では「せんせい、おはよー」と笑顔で挨拶をしたり、

担任を見つけると笑顔で駆け寄ってきたり、「抱っこしてー」と甘えてみたり、

きっと信頼関係が築けているからだと思います😊

自分で出来ることが増えてきたり、苦手な食べ物を一口でも頑張って食べてみようと挑戦したり、友達への興味が出てきて

遊びを通しての関わりがたくさん見られるようになってきました。

「一緒に遊ぼう」「いいよー」という友達との言葉のやり取りをしたり、泣いている友達がいると頭を撫でたり

「大丈夫?」と優しく声をかけてあげる姿も見られていました。

私たちも毎日保育を行っていく中で、日々たくさんの発見があり、子どもたちの成長に驚かされることも!!

ゆき組では更に成長した姿を見せてくれることだと思います。

子どもたちの成長を楽しみに、職員みんなで見守っていきたいです♡

                                                           久野

お散歩楽しいね 【2歳児 うさぎ組】

2023/03/16

 日に日に厳しい寒さも和らぎ春の陽気を感じられるようになりました。うさぎ組での生活も残りわずかです。4月の頃は保護者の方と離れられなくて泣いてしまったり、寂しくなってしまったこともありましたね。この1年で子ども達は自分でできることも増え、またお友達同士の関わりも見られるようになりました。近くで成長した姿を見ることができ嬉しく思います。毎日うさぎ組のお友達と元気に楽しく過ごせたのも、保護者の方のご協力があったからだと思います。本当にありがとうございました。残り少ない時間を、うさぎ組のお友達と大切に過ごしていきたいと思います。

 

今年度最後のブログ投稿となりました。

うさぎ組での最後の投稿と思うととても寂しく感じますが、最後までお付き合いください。

 

 先日の愛情弁当の日に、散歩へ出かけました。歩くたびに、どこになにがあるのかしっかり覚えているお友達、この家には犬がいることや、飾りがきれいな家などすべて覚えており、本当に関心しています。

歩いているときに面白かったことがあります。美咲野周辺に住んでいるお友達も多く、「どこがみんなのおうち?」と尋ねました。お友達は「こっちだよー!」と教えてくれたのでその通りに行きましたが、中々辿り着かず(笑)迷子状態でした(笑)お友達も「あれー??」という感じでしたが、それもそれで面白かったなと思います!

こんなに笑った散歩は初めてです😂

 

保育園に着いてからはお家の方が作ってくださった愛情弁当を食べました。

たくさん歩いてお腹もすいたようで、あっという間に完食でしたありがとうございました

ご飯の後のお昼寝もぐっすりでした☺︎

 

一年間保育へのご協力ご理解ありがとうございました。

                        西山

 

 

 

 

 

「恐竜ごっこ」 3歳児すみれぐみ

2023/03/16

 「恐竜ごっこ」

 

  最近、すみれぐみで「恐竜」になりきって遊ぶお友だちが増えてきました。不思議なもので、毎年この時期になると「ガオガオ!」と叫ぶ男の子たちがいます(笑)。昨年もその前のすみれさんにも恐竜がいました。

 今年の2大恐竜はAくんとGくん。相手を選ばず、咆哮しています。

「え〜、わたしにケンカ売ってるの?」

 

 迎え撃つは、ウルトラマンのRくんとチェンソーマンのKくん。

「恐竜には負けないぞ!」

 

 Kくんの弟も恐竜退治に参戦。

「おにいちゃんよりボクの方が強いもんね!」

 

 ヒーロー対恐竜の「たたかいごっこ」は連日続いています。ウルトラマンがビームのポーズをとると大げさに倒れる恐竜。Aくんの洋服が砂だらけなのは、いつも地面に寝転がるからです(笑)。組み合うこともありますが、お互いに加減してあまり痛い思いをしないよう気をつけているみたいです。3歳児のごっこ遊びワールドは、まさに今が花盛り。存分に楽しんでもらいたいものです。

 先日、Aくんが長縄で波を作っていると、遠くから妹がやってきました。自分も動かしたくなったのか、持ち手を奪い取ろうとする妹ちゃん。すみれぐみで大暴れしている「アオサウルス」も妹にはタジタジでしたよ(笑)。

「ボクが使ってるんだから、取らないでよ!」

 

林 信彦

「毎日のメインイベント☆☆」  0歳児 いちご組 首藤

2023/03/15

「毎日のメインイベント☆☆」  0歳児 いちご組 首藤

早いもので、あっと言う間に、3月も中旬に入り、今週末はさくらさんの卒園式が控えています!
いちごさんが、毎日園庭に遊びに行くと、「○○く〜ん!!」と遠くから駆け寄って来てくれたり、「赤ちゃん可愛い♡」と、優しい眼差しで、見つめながら、微笑んでいたり、靴を履かせたり、三輪車を押してくれたりと、本当に優しく接してもらった、いちご組さんも、大好きなお兄さん、お姉さんが卒園してしまうのは、言葉にはしませんが、寂しいだろうなと思います。いちごさんなりの感謝の言葉をしっかりと伝えようと思っています!

さて、年度末に入り、日々の成長が更に著しいいちご組のお友だちですが、お友だちが1年間を通して、だ〜いすき♡なこと!が、2つあります!

1つ目は、何と言っても、毎日の給食とおやつ♡
そして、もう1つはと言うと・・・!?

「朝のお集まり」です♫

以前も、一度ご紹介したと思いますが、誰一人として、嫌がる子がおらず、「お集まりしようか〜?」という、担任の一声で、せっせと椅子を運ぶと、↑ご覧の通り!まだ、お眠りの曲を弾く前から、おねむりポーズをしているお友だちもいて、保育者間では、「可愛い〜♡」という言葉が、何度も飛び交っています!笑

そして、お眠りの曲が流れると、まだ起きる前から、次から次に、↓の通り笑
担任の「起〜きましょう♫」の合図が待てないようで、みんな自分のタイミングで!起きています!!

そして、いちごさんのテーマソング?と言えるほど、毎日ノリノリな、「朝のうた♫」では、振りもタイミングもバッチリ!!

みんなの笑顔で、いちご組の保育室中が、幸せな空気に包まれます♡

今月は、「うれしいひなまつり」の歌に合わせて、保育者やお友だちと、手をパチパチと合わせながら、リズム遊びをしたり、「幸せなら手をたたこう」や、「手をたたきましょう」、「さんぽ」の曲に合わせて、体を自由に動かしながら、楽しんで歌っています!

↓お集まりの最後は、大好きな絵本の読み聞かせタイム♡
いちごさんの今の流行りの絵本は、「やさいさん」という絵本です♫

いちご組として過ごせるのは、残りわずかとなりましたが、一人ひとりのお友だちが、安心感を持って、毎日笑顔いっぱいで過ごせるよう配慮しながら、ポカポカの春の陽気の中、たくさん体を動かしながら、思いっきり遊んでいきたいと思います♫

みんなのために♡ 【グリーンキッズ】

2023/03/15

グリーンキッズの子どもたちは、お手伝いをお願いすると喜んで手伝ってくれます♪

部屋の掃除やトイレ掃除、生き物や植えた野菜のお世話などなど、

「手伝ってくれる人〜!」

の、支援員の声掛けに沢山の子が、

「はーい!」

と、手をあげ名乗り出てくれます(^^)

中には、

「え〜、したくな〜い💦」

「今忙しいから無理!」

との返事が返ってくることも。笑

でもなんだかんだでお手伝いしてくれます♡

ある日、1年生のKちゃんが、学童でみんなが共有して使う色えんぴつを削り始めていました。しかも、みんなで使うものなので何十本もある色えんぴつを1人黙々と削っていたんです。

こちらからお願いしたわけでもなく、Kちゃんが色えんぴつが削れていないことに気付いて、

〝みんなが使えるように〟

という気持ちで削り始めたんだそうです。

自分のためだけではなく、みんなのためにしてくれたその自然な行動に、驚きと嬉しさとKちゃんの成長を感じました(*^^*)

Kちゃんだけではなく沢山の子どもたちがこの1年で、学童やみんなのことを思って行動してくれるようになり、それだけみんなにとって学童が大切な場所に、なってるんだなぁと、嬉しく思います。

新年度、学童の子どもたちがどんな姿を見せてくれるのかとても楽しみです♪

松江

「乗り物に挑戦中!」0歳児ありんこGr高中月齢チーム

2023/03/15

「乗りものに挑戦中!」

0歳児ありんこGr高中月齢チーム

 

暖かくなる日が増え、毎日のように戸外遊びを楽しんでいます(^^)

まだまだすべり台ブームは続行中ですが、それ以外の遊びにも興味が向いてきました!特にみんなが今よく遊んでいるのは、乗りもの♪園には、三輪車やトラクター、四輪車など様々な乗りものがあります。毎日の戸外遊びで、お兄さんお姉さん達が乗りものに乗っている姿をよく見ていたり、兄姉がいるお友だちは一緒に乗せてもらったりもしているので自分で乗ってみたい!と思うようになったのかもしれません(o^^o)

園庭に停めてあった三輪車を見つけたお友だちは、自分でよじ登って座っていました!

 

 

「座れたよー!」

 

後ろ向きになっちゃいましたが、自分で乗ることができて嬉しそうです♡

三輪車は高くて足がつきませんが、四輪車やストライダーはありんこさんでもぴったりと地面につくので、自分で足を動かして前に進もうとしていますよー!

ストライダーへの興味が出てきたので、先日はサッカー場に行ってストライダーに挑戦してみました(*^^*)

 

「ストライダーに挑戦!!」

 

乗ってみると、初めてのお友だちは少しふらついていましたが、支えていると安定しており、少し足を動かしてみていました!

ストライダーは別名バランスバイクと言われるだけあって、バランス感覚が育まれます☆それと同時にバランス感覚には欠かせない体幹の強化にもなりますよ(^^)

まだまだふらつくことが多いありんこさんなので、しっかり側について安全に楽しんでいきたいと思います♪

 

「トラクターでいってきまーす!」

 

窪田りよこ

自分だけの手作りおもちゃ(2歳児 ゆきぐみ)

2023/03/15

   保育園では、既製品の遊具だけではなく、子ども達が興味を持って遊びそうだなぁと予想し 保育士が手作りしたおもちゃなどでも遊んでいます。

身近なもの(材料)を使って子どもたちが制作をすることもあります。

 そこで今回は、店舗などで見かける、傘用のビニール袋を使って遊んでみました。

ただ膨らますのでは、保育士の作業だけになりオリジナル感がないので、「自分の」と感じれる様 大好きなシール貼りをしました。

シールを貼ったら、保育士が空気を入れしっかり口を閉じ完成。

すぐに遊びたいところ…ちょっとじらして、遊びたい気持ちを満タンに😊

全員完成したら 気合い入れ‼

みんなの作品が集まり ワクワク感MAXです。

「がんばるぞ!エイエイオー‼」

これを合図に飛ばして遊び始めました。

なかなか思う方向に飛ばないのも面白いところ。

実は前に飛ばすより 真上に投げた方が勢い良く飛ぶのです。

原理は説明できませんが(笑)

そのコツに気づくと 益々面白くなり、全力で遊ぶことに…そして汗だくになる子も(笑)

この傘用ビニール袋の風船(剣にもなる)ひとつで40分程遊び続けました。

簡単にできて満足に遊べる手作りおもちゃは最強です(笑)

 半透明の一般的な大きさ(МやLサイズ、45ℓ等)で ゆっくり落ちてくる風船として 十分楽しめますので是非是非 親子で楽しんでほしいと思います。

(古庄)

小さい児童の願い

2023/03/15

今年度も数名の卒園生が学園から巣立っていきます。学園での思い出作りがあまりできなかったところがあります。学園の皆と外出する機会が少なく主に園内での行事がメインとなりました。コロナ感染症の影響もあってか、しかしながら、その中で皆と共に生活でき、小さい児童から尊敬され、あのお兄ちゃんのように早く大きくなりたいと小さい子に希望を抱かせるその気持ちが何よりも微笑ましいな事のように思います。今は小さい児童だけれども日々過ごしていくことで立派なお兄ちゃんへと成長していく事でしょう。

                   入所部:家入

チームワーク(南小クラブ)

2023/03/14

毎月第2・第4水曜日に行っているサッカー教室。先週8日の日も沢山の子ども達が参加し、大変盛り上がりました。いつものように、試合形式でやるのですが、今回最後の試合では、女の子達から「男子対女子でやりたい!」と意見が出たので早速やってみることに。試合が始まる前、女子チームは円陣を組み始めました。気合が入っているなぁと思いながら見ていると4年生Yさんの声掛けで「頑張るぞー!おー!!」と声を出しています。そんな様子を見ていた男子チームは女子チームの気合いに少々圧倒されていました(笑)そして試合スタート!

真剣勝負

とにかく、1点でも多くゴールを決めたい双方のチーム、ボールが行くとこ行くとこ、全力で追いかける子ども達。双方とも容赦しません。

負けないぞー!

また試合をやっていくうちに、変化も見られてきました。サッカーだけではありませんが、みんなでプレイするスポーツでは、チームワークが重要!自分が上手であったとしても、その上手さにかまけて、周りが見えなくなり自分ばかりうまくプレイしようとしても何にもなりません。いかにチームの仲間達と協力しあいながらゲームを進めていくか?そこが大事なところではないかと思います。そんな姿が、学童の子ども達にも見られ、「〇〇いくよ!」「はいはい!こっちにパスして」と声を掛け合いながらやる姿も‥見ていてとっても気持ちの良い言葉ですね。自分だけ活躍するのではなく、チームのみんなが活躍する事を意識しながら取り組むのは、難しいことかもしれないけど、意識するだけでも違ってくるのかなと思いました。チームワークって大切ですね。        髙木佐代美