2023年 3月back number

ゆき組の部屋にお引越し♪(1歳児 ほし組)

2023/03/28

4月からはゆき組になります。あっという間に一年が過ぎ、子どもたちの成長を感じる日々でした!

始めは新しい担任に人見知りをしていたこどもたちも今では、「せんせいおはよー!!」と元気に挨拶をするようになりました(*^^*)

3月後半の2週間はゆき組の部屋で過ごしています。

ゆき組の部屋になり、戸惑う子もいましたが今では笑顔で過ごしています(*^^*)

次は何組さんかな?と聞くと「ゆきぐみー!!」と新しいクラスになることを喜んでいる子もいましたよ。

棚の位置や食事の場所、流れも変わりました。

棚には子どもたちが分かりやすいように動物や食べ物のシールを貼ると「○○ちゃんはきんぎょ」「○○はねこだよ」と自分のシールに興味をもって見ている子もいました。シールがあると自分の棚から洋服を持って来たり、帽子を直しに行ったりと子どもたちができることも増えてきました✨できることが増えて嬉しそうなほし組さんです。

食事をする時のテーブルのメンバーが変わりましたが、友達と笑い合う様子もあり嬉しく思います♪

友達との関係も広がってきて友達と食べる楽しさも感じられるようになってきているなと感じます(*^-^*)

食べている時には「せんせいみてー、じぶんでたべれるよ!」と自信満々で食べていました。

部屋が変わり、クラスが変わること、ひとつお兄さんお姉さんになることを子どもたちも何となく感じているんだなと感じました♡

ほし組も残すところ後数日ですが子どもたちが楽しく伸び伸びと過ごせるように無理なく進級してからも過ごせるようにしたいと思います(*^^*)

 

野田

 

 

 

「バスに乗って遠足にいきました♪」 4歳児ひまわり組 ぞうGr 楠田

2023/03/27

「バスに乗って遠足にいきました♪」
4歳児ひまわり組 ぞうGr 楠田

先日は、遠足があり、すみれさんと一緒にスポーツの森に行きました!
バスに乗って遠足に行くことが初めてだったので、毎日「あと何回遠足?」とワクワクしていたお友達!
スポーツの森に着くと、まずは遊ぶ場所やトイレの場所など確認しながら散策しました!そのあとすみれさんと合流し、一緒にスタンプラリーをしました!
すみれさんが来ると「一緒に手をつなごう」と積極的に誘う子と誘うことが恥ずかしいのかモジモジしている子がいました。モジモジしている子も先生に「一緒に歩いてくれる?」と、お願いされると頷いて、自分から手を繋ぐ姿が見られました!

スタンプラリーは6個のイラスト(スズメ、さくら、たんぽぽ、しろつめくざ、ちょうちょ、ほとけのざ、てんとう虫、ダンゴムシ、菜の花)を見つけたらシールを貼ることが出来ます!

スタート地点では、すぐ近くに桜の木が見えていたので、「みーつけた!」「先生さくら見つけたよ!」「シールはるね!」と早速シールを貼っていました!
すみれさんと一緒に歩きながら「全部あるかな〜」とイラストと景色を交互に見ながら呟いていました。しばらく歩いていると、すみれさんの男の子が「ちゅんちゅん(すずめ)いた!!」と叫んだのでみんなも男の子の方を振り返り「どこどこ?」と探していました。見ると、すずめの姿はなくどこかへ飛んでいった様でした。男の子はみんなに見せれることが出来ず、みんなは見ることが出来ず少し残念そうにしていました。
スズメがまた飛んできたらいいなと思いながら、
担任が「なんかスズメの鳴き声が聞こえない??」と言うと、ぞうGrのお友達も耳を澄ませ、「ここ(木の中)から聞こえる!!」「出てくるかもよ!」「ならここで見てたらいいんじゃない?」と言っていたので、しばらく待つことにしました。

すみれさんも、「いるかな??」と一生懸命木を眺めていました!しばらく眺めているとスズメが木から飛び出しみんなですずめを見ることができました!!見れた時は「すずめ見れた!」と大喜びのお友達でした✨教えてくれたすみれさんもみんなに見せることが出来、嬉しそうな表情をしていました✨
他にも散歩途中には、ほとけのざを見つけたり、少しだけ咲いているたんぽぽを見つけることができました!
またぞうGrのお友達は、すみれさんに「歩ける?」「これはてんとう虫って読むんだよ!いるといいね」「ここにシールを貼ったらいいんだよ」と優しく話しかけている姿が見られました😌

スタンプラリーが終わると、みんなで美味しいお弁当を食べ、スタンプラリーの続きをしたり、鬼ごっこをしたり、芝生に寝転がったりそれぞれに楽しんでいました!みんなが食べ終わり、少しだけ時間があったのでスポーツの森でみんながやりたいことをいれたBoxからくじを引き、宝探しゲームをしたり、ビリビリゲーム、クイズなどをして楽しみましたよ✨
帰りのバスでは「あー楽しかったね」「またバスに乗って行きたいね」「さくらさんになったら行けるのかな??」とたくさんの 楽しかった! が聞けて嬉しかったです!

去年までさくらさんに連れられてお散歩に行っていたお友達が、ひまわりさんになり自分の事だけでなく、隣にいるすみれさんに優しく声をかけていて、成長を感じ嬉しく思いました!そしてもうすぐさくらさんになるお友だち♪おともだちと楽しい思い出をたくさん作ってほしいなと思います♡

「お手紙を出そう!」2歳児ちゅうりっぷぐみ

2023/03/27

「お手紙を出そう!」2歳児ちゅうりっぷぐみ

先日行ったお店屋さんごっこの中で郵便屋さんをやったのですが、せっかくならちゅうりっぷぐみのみんなもお手紙をポストに出そう!っと言う事で、お手紙を書きました!

「ハガキにお絵描きをしました♫」
お手紙を書いてポストにいれると郵便屋さんが届けてくれるんだよ!お家の人やお友だちにお手紙を出そう!と話しをして、ハガキに自由にお絵描きをしました!「これお花〜!」と、何かに見立てて描くお友だちや「きれいな色♡」と色んな色で描いたりして楽しんでいました♫

「誰に出そうかなぁ?」
そして誰に出すかを自分たちで考えました!「ママに出す!」と、お家の人だったり、おじいちゃんおばあちゃんや兄弟に出すお友だちもいましたよ♫そして、切手に見立てたシールをハガキに貼って、お部屋の入り口にあるポストへ投函!!

「シールの切手を貼って!」

「お手製ポストに投函!」

「ちゃんと届くかな?」
その日の夕方Bちゃんが「お手紙、持って帰らんと?」と聞いてきたので「CくんとAくんの郵便屋さんが届けてくれるよ♡」と言うと「へ〜?!」といまいちピンときてないようでしたが、届く日を楽しみにしているお友だちです(o^^o)!お店屋さんごっこの日に入れてもらった他のクラスのお手紙もポストに入っているので、なかなかの量!郵便屋さんも大忙しですね♫

「郵便屋さん頑張るぞーー!!」

ちゅうりっぷぐみも残す所1週間!1年間大変お世話になりました!3月中旬から2階のすみれさんのお部屋に引っ越して、初めはなかなか落ち着かずバタバタしていましたが、段々2階のお部屋の生活にも慣れてきました!!階段を登るのもなんだか誇らしそうですよ(o^^o)♫すみれさんに進級するのをみんなで楽しみにしています♡これからも優しく元気いっぱいにすくすく大きくな〜れ♡

「満開のちゅうりっぷと一緒に♡」

大原なお

👣お散歩🌸

2023/03/24

今日はあいにくの天気でしたが、久しぶりに“散歩運動”を行いました。あかつきの8本の桜たちも良い具合に咲いており、お花見をしながらのお散歩となりました🌸桜を眺めながら「やっぱり桜が一番綺麗かね-」「日本に生まれて良かった~」「日本人で良かった!」などの会話が聞かれました。最後まで雨も降らず皆様も喜ばれ、良い散歩運動になりました。

29日にはお花見喫茶が予定されています。それまでお花が残っていることを願っています🌸🌸🌸

 

 

介護職:宮﨑

 

「3月のリクエストDay 第1弾」 5歳児さくらぐみ

2023/03/24

 

3月に5人、4月に1人のお友だちが6歳のお誕生日を迎えます♡今回は、S.Rちゃん、T.Tくん、I.Rちゃん、U.NちゃんのリクエストDayの様子をご紹介します!

S.Rちゃんは、かくれんぼをリクエストしました☺️

〈ルール・約束事〉

・鬼は2人

・隠れるのは、保育園の園庭(玄関~アスレチック)

・制限時間内に全員見つけたら鬼の勝ち

鬼は、MちゃんとCちゃんに決定✨この2人は見つけるのが得意なので、「うわ〜見つけられるかも〜💦」とみんなは焦っていましたが、「ここなら見つからんかも!」「先生、向こうから見えないように隠して!」と上手に隠れ、鬼がやってくる頃には、園庭には誰1人姿が見えない状態でした!しかし、鬼さんたち、どんどん見つけていき、開始5分でほとんどのお友だちが見つかりました!残るはIくん!どこを探しても見つからず、時間切れに。Iくんは、コンテナに囲まれて身を隠しており、Iくんの優勝となりました✨

 

    

「トンネルの中に隠れてるよ!」

 

次は、T.TくんのリクエストDay!Tくんは、手繋ぎ鬼をリクエストしていました。

〈ルール・約束事〉

・鬼にタッチされたら必ず鬼と手を繋ぎ、4人になったら2人と2人に分かれてもいい

・追いかけている人が転んだら、タッチせずに違う人を追いかける

・タッチされても怒らない

鬼はMくんに決まり、芝生広場で手繋ぎ鬼開始!Mくんもすぐにお友だちをタッチし、どんどん鬼が増えていきます!手を繋いで追いかける為、鬼同士が息を合わせないと、手が離れたり転んだり・・・少し難しい遊びになっていますが、鬼同士、「○○くん追いかけよう!」と作戦を立てて追いかけていましたよ♩時間切れになり、鬼にタッチされず逃げ切った6名のお友達が優勝となりました♡

 

「鬼たちが来たー!逃げろー!」

 

次はI.RちゃんのリクエストDay!Rちゃんは、鬼ごっこをリクエストし、芝生広場で行いました!

〈ルール・約束事〉

・鬼は3人(白帽子)、タッチされたら帽子の色を変える

・挟みうちとタッチ返しはなし

・高いところはみんな登ってOK!

鬼は、Kちゃん、Mくん、Rくんの3人!「鬼、めっちゃ足速いじゃ〜ん!」と他のお友だちも気合いを入れていました(笑)鬼が3人の為、あっちもこっちも鬼がいる!とみんな大慌てでとても楽しそうでしたよ☺️自分たちで約束を決めた通り、挟みうちになってしまったら、「あ、挟みうちになっちゃった!」と違うお友達を追いかけたり、転んだお友だちにはタッチをしなかったりと、しっかり約束を守りながら楽しむ姿が見られました!

 

「鬼ごっこスタート!」

 

「きゃー!逃げろー!」

 

最後はU.Nちゃん!Nちゃんは、氷鬼をリクエストし、氷鬼も芝生広場で行いました!

〈ルール・約束事〉

・鬼は3人

・タッチされたら、手を挙げて固まる(誰が固まってるのか分かりやすいように)

・挟みうちなし

鬼は、Cちゃん、Mくん、担任に決まり、氷鬼スタート!「先生が鬼なんて!絶対みんなタッチされるじゃん!」と言っていたさくらぐみさんですが、逃げ足の速いさくらぐみさんをずっと追いかけていると、開始3分でバテバテに・・・(笑)大人が鬼になっても、みんなの体力には適いませんでした(笑)そんな中、持久力ナンバーワンのCちゃん!ずっと全速力でみんなを追いかけ、タッチしてはまた別の子をタッチしていました!時間切れになり、1回もタッチされてない人はいるか聞いてみると、5人ほど手を挙げ、「すごーい!」とみんなに讃えられていましたよ♡

 

「1・2・3・・・」

 

「タッチされた〜!助けて〜🤚」

 

好きな遊びをリクエストした4人も、とても楽しそうで、クタクタになるまで体を動かしていました!残り2人のリクエストDayも今後行いますので、またご紹介しようと思います☺️

 

荒木愛絵

伸び伸びと!!(3歳児 つきぐみ)

2023/03/24

今年度も終盤になりました。

4歳児クラス(にじぐみ)の部屋に移動して、「わ~~なんか、こっちの方が広いね」「棚が大きいね」など様々な変化に気づき、ドキドキ・ワクワクなこどもたちです。

大好きで、安心できる友達と一緒なので環境の変化にも不安な様子はなく、過ごしています。

安心できる友達、保育者の大切さを改めて感じました。

そして、園庭にも素敵な変化が!!!

園庭の一部に芝生が張られました☆

新しい芝生に目をキラキラさせて喜ぶ子どもたちです!(^^)!

保育者が、裸足で走っていると、「僕も!」「私も!」と次々に裸足になり、芝生の上を楽しそうに走る子どもの姿が見られました。

「わ!やわらかいね」「少しチクチクするけどきもちいね♪」様々な感触を感じながら走ります。

とても素敵な笑顔です♡

天気が良かったので、横になり日向ぼっこをしながら気持ちよさそうにくつろぎタイムの子どももいました。

園庭でも、安心した場所で横になったり、くつろぐことができる場所ができ嬉しそうな子どもたちです!

保育園で過ごす中で、一人ひとりにとって安心できる場所、友達、保育者が増えるような環境づくりや、関わりを行いたいと改めて思いました。

髙本

「チーム対抗しっぽ取り」4歳児ひまわりぐみ

2023/03/24

先日、しっぽ取りゲームをしました!「しっぽ何でする?」と聞くと「ん〜あ、帽子は?」「いいね!帽子にしよう」という事で、帽子をしっぽにして、沢山帽子を取ったチームが勝ちというルールで行いました!

みんな、しっぽを取られないようにニコニコで逃げ回ったり、お友だちを追いかけてしっぽを取って行きます(^^)

「逃げろ〜!」

しっぽを取られると「あ〜取られた!俺も取ってやる。待てー!!」と、お友だちを追いかけたり、木の後ろに隠れたりと、制限時間までルンルンで逃げ回っていました(^^)

「絶対取られないぞ!」

時間が来たら、チームごとに集まって帽子を数えていきます。「ポケモンチーム!」「スパイダーマンこっち!」と自分達で声を掛け合いながら集まり、「何個取れた?」「いーち・にー・さーん」と数えていました!
1回戦目は、各チーム3個や2個の中、みーつけたチームは10個集めていて、みーつけたチームの勝利✨
他のチームのお友だちも「え、10個?!すげー!」と驚いていました!「もう1回したい!」と2回戦へ。「絶対しっぽ取られない!」と、やる気満々のお友だち!制限時間まで上手に逃げ回りながら、しっぽを守っていました(^^)
2回戦目は、5個集めたポケモンチームの勝利✨
「やったー!」と大喜びでした!

「いぇーい!!」

その後も3回戦・4回戦とチームのお友だちと協力しながら楽しんでいたひまわりさんでした!

さて、ひまわりぐみでの生活もあと6日となりました。12月に植えたちゅうりっぷも咲き始め、「先生〜めっちゃちゅうりっぷ咲いてる!」「(皆がさくらさんになる頃に咲くと伝えていたので)もうすぐさくらさんだ!」「えー早いね!」と、進級を楽しみにしているお友だち(^^)
「これは赤と黄色で、こっちは赤と白で可愛いね♡」「これ俺たちのチームの!」と、嬉しそうに眺めています!
とても綺麗なので、送迎の際ぜひご覧下さい✨

「咲きました♪」

矢野晴香

『ひよこぐみのいちねん』0歳児 ひよこぐみ

2023/03/24

桜の蕾は膨らみ始め、少しずつ花も咲き始めたこの頃🌸

子ども達の一年の成長をどんな時もあたたかく見守ってくれた園舎には笑顔が咲き誇っています😊

 

 

ひよこぐみのお友達はいつもと変わらずのびのびと過ごす日々です。

ひよこぐみのお友達が園庭をお散歩していると

たくさんのお兄ちゃん、お姉ちゃんたちが優しく声をかけに来てくれます!

「Kちゃん(妹)とすべりだいするー!」と言うと抱き寄せながら一緒に滑ってくれるお姉ちゃん。

大好きな砂遊びでは、スコップやお皿などの玩具を持ってきて「こうやってするんだよ」とお手本を見せてくれます♪

兄弟、姉妹関係なくたくさんの優しいお兄ちゃんやお姉ちゃん達に遊んでもらいとても嬉しそうなひよこぐみさんでした🐥

 

また、他クラスの保育者にもたくさん名前を呼んでもらったり抱っこしてもらったりと、

幸せいっぱいなひよこ組の一年だったことと思います❤

 

 

今年度も残りわずか…

この一年を振り返ると一人ひとりが自分のペースで成長してくれたように思います。

昨日までつかまり立ちだったお友達が1歩2歩と歩けるようになったり、

手づかみからスタートしたおやつや給食も今では上手にスプーンを使い自分で食べられるようになりました🍙

お友達もたくさん増え、一年を共にしてきたみんなと毎日成長を見せてくれました。

大好きなお父さんやお母さん方と離れ、

初めて出会う大人にドキドキして涙の日もあったかと思います。

そんな日々も今では懐かしく感じますね😊

 

4月からはまた新しいお友達を迎え、新たな一年がスタートします。

時には涙の日もあるかもしれませんが、

お友達や保育者と楽しみや嬉しさを感じ、共有しながら穏やかに過ごせていけたらと思います!

 

新りすぐみさん

きっと楽しいことでたくさんです!!

これからの成長も楽しみですね✨

 

伊豫

お姉さん、お兄さん~風の子キッズ~

2023/03/24

「先生ー!見てください!」

「バスだよー❢❢」

と、見せに来てくれたのはそら組の女の子と2年生の女の子です✨

フラフープに二人で仲良く入ってバスごっこをしていました(*´ω`*)

 

こっちではにじ組の子たちとドッジボールです❕❕

「ボールちょーだい!!」

「投げるよー!!」

「やったぁー!当たったー!!」

1年生の男の子たちが教えてあげながらみんなで楽しんでいました(*´▽`*)

そんな中、にじ組の男の子同士の喧嘩が始まりました。

「ボールちょうだい!」

「僕が持ってた!!」

「やだ!返してよ!」

すると、、、、

「何があったの?どうしたの?」

と、1年生の男の子が優しく話を聞いてあげていました(*^_^*)

 

自分たちとは違う年齢の子どもたちと触れ合い、一緒に遊んで、喧嘩の話を聞いてあげて、また少しお姉さんお兄さんになった学童の子どもたちの姿を見ることができて嬉しかったです(´ω`*)

 

最後に、二人で石集めをしていたまだまだかわいい1年生の男の子たちの写真で今回は終わりたいと思います😊

 

芹口 冬美

巣立っていく子ども達

2023/03/24

 3月の半ばまで肌寒くいつ暖かくなるかと思っていたら急に暖かくなり、冬服を子どもたちと一緒に片付けています。

 3月も残りわずか、学校の卒業式も終わり、終業式が今日の所も多いです。今年で学園を卒園する子達も新しい道に進んでいきます。新しい場所、新しい仕事など、子どもたちにとってこれからが楽しみであると同時に不安に思う事も多いかと思います。これから巣立っていく子ども達に少しでも不安を減らしていけるよう励ましながら、前向きに学園を出発できるよう声を掛けていきます。

入所部 梅田

「お楽しみ会に向けて」3歳児 すみれぐみ

2023/03/23

「お楽しみ会に向けて」3歳児 すみれぐみ

 

 すみれさんでの生活もあと1週間と少しとなりましたね💦この1年間があっという間に感じてしまいます。ですが、最後にあと1つありますね!

 今回はお楽しみ会での保護者の方の席をみんなでくじ引きをして決めました!

  

「何番がでるかな〜?」

 

 トップバッターは今月お誕生日のMちゃんから!「1番がいいなぁ〜」と言いながら引いた結果は…

「1がいっぱい!」

 

 惜しくも1番は引けませんでしたが1が沢山並んでいるのをみて「1がいっぱいだ〜」と喜んでいました(*^^*)

 

「何番かな〜?」

 

 残る人たちも続々と引いていき、全員が引き終わったら自分の番号の所に名前を書きにいきました!

 

 

 名前を書ける子は紙に上手に名前を書いていました!難しい子は担任と一緒に書いたり、マークを書いて楽しんでいました(*^^*)

 

 いよいよあと2日となったお楽しみ会…。とっても張り切っているすみれさん達ですが、本番では緊張してしまうかもしれません(笑)その時は暖かく見守ってください!

 

平山 ともき

WBC効果 【緑のなかま・グリーンキッズ】

2023/03/23

🎊WBC日本代表、優勝おめでとうございます🎊

 

WBCが開幕してから、野球の人気が上がってきており、外遊びでも野球をする子が増えていました。

それでもサッカー人気には勝てず、少人数でやっているイメージでした。

 

しかし、WBC優勝で野球人気がうなぎのぼりに上昇し、翌日の外遊びでは、

野球 大人数

サッカー 0人

で、グリーンキッズ・緑のなかま史上初快挙となりました(笑)

 

大谷選手効果なのか、野球ではみんなピッチャーをしたがり、多くの揉め事が勃発していました( ;∀;)

ですが、「おれが投げたい!」という、自分の気持ちを相手に伝えることは大事だと思います。

 

みんなで話し合った結果、「1人30球まで」というルールが完成しました。

(もちろん職員は、その話し合いには参加せず見守っていました)

 

私は審判を任せられたのですが、

「今のはボールでしょ!」

「いまのギリ入ってたよ!」

などの指摘から、子どもたちの真剣さが伝わってきます。

 

まさかの代走まで用意するという、すさまじい本気度。

色々と見ていて面白かったんですが、スコアボードに

侍ジャパン VS エンゼルス

と書いてあったのが、一番面白かったです(笑)

みんな大谷選手が大好きみたいです(*^^*)

弘津

 

そら組に向けて (4歳児 にじ組)

2023/03/23

先日、年長児そら組が

戸外遊びから部屋に上がってきて

お集まりをするところを見に行きました。

 

部屋に上がってくると、

すぐに帽子や水筒の始末を終え、

自分でトイレに行ったり

席に座り絵本を静かに読んだり

時計を確認しながら動いたりする姿を

見せてもらいました。

 

そんなそら組のお兄さんお姉さんを見て

「時計を見て片付けをしていた」

「うたを歌うところがかっこよかった」

「自分で本を読んでいてすごい」

「(自分たちも)かっこよくなりたい」など

色々な憧れや気づきが出ました。

 

そこでにじ組で過ごす残りの期間

『時計を見て動く』ことを再度意識しようと

目標を決めて取り組んでいます。

 

「時計を見てね」と一言伝える事で

時間内に準備を終えようとしたり

友達と声を掛け合って

遊びの片付けを始める姿が

見られるようになっています。

 

部屋のお引っ越しも通して

より一層そら組になることに

期待を膨らませている様子です。

 

 

年長児になってもみんなが

楽しく園生活を送りながら

小学生になる準備ができるよう

関わっていけたらと思います。

 

行き届かない所も多々あったかと思いますが

保護者の皆様のご理解ご協力があり

無事に一年を過ごすことができました。

ありがとうございました。

 

 

緑 恵里

 

 

 

 

「きりんgr裏エピソード」5歳児さくら組きりんgr 藤本

2023/03/22

 

「きりんgr裏エピソード」5歳児さくら組きりんgr 藤本

今回は、行事の時に担任の知らないところでどんなことが起こっていたのか、他クラスの職員から聞いたエピソードをご紹介したいと思います!

<お楽しみ会〜劇遊び直前〜>
お楽しみ会では、各プログラムごとに担任からクラスの様子や、練習のエピソードなどを紹介しています。
当日も、これまでクラスでどんな子どもたちの意見が上がったのかや、ブログでご紹介してきたことを、子どもたちが衣装着替えや準備を行っている間に、お話していました。
子どもたちが楽しんで取り組んできたことをお伝えしたいと思いで、話続けている担任でしたが、ステージの幕の裏ではというと、
「まだ話すの?」「えーまだ話しているよ?」「もうさぁ、先生が話したら、僕たちは劇ができなくなるじゃん!」と大ブーイングが起こっていたそうです(笑)
そして、わたしが話を終えて「プログラム紹介のお友だち出ておいで〜」と呼ぶと出てきてすぐに「遅かったよ〜!!!」と怒られました(笑)
子どもたちの顔が本当に待ち疲れた表情で申し訳なくもありましたが、その分劇遊びで思い切り楽しんでいました♪

 

<デイキャンプ〜おやつ作り〜>
デイキャンプでは、子どもたちとおやつにホットケーキ作りとマシュマロを焼いて食べることを計画していました!
“あきかんかまど”といって、ミルク缶の中にキャンドルランプを入れて温め、缶の底で焼いていきます。
早速ホットケーキの生地をクッキングシートに流し込み生地がフツフツするのを待っていたAちゃんと、かまどについていたB先生。
もう少しというところで、突然!突風が吹き、ホットケーキが飛んでいってしまったのです!
「あ〜あ、、、」と残念そうにしながらも、まだまだたくさん生地はあります!
2枚目を焼き始め、次は順調に進み、焼き色も両面こんがりとついた、おいしそうなホットケーキが完成しました♪
そのホットケーキをお皿に移そうとすると、またまたスルンと落ちてしまったんです!!
もちろんB先生もきりんgrのためにと、焼いていていたので、悪気は全然ありません!!
でも、そんなB先生に「もぉー!!次はちゃんと焼けるか見張っておくからね!!」とお皿を握り締め、激怒するMちゃんだったそうです(笑)
そんなことが起こっているとも全く知らずに、デイキャップ終了後に、エピソードを聞いて大笑いでした(笑)
3枚目はきれいに焼けてMちゃんも大満足だったようです♪

「テントも自分たちではりました!」

「立派なチームのテントができました☆」

「テントで食べるカレー、ホットケーキ、マシュマロ、ピザは最高でした♪」

「手作りピザもおいしく焼けました♪」

「自分たちで組んだ焚火もきれいに燃え上がりました♪」

「キャンプファイヤーでは伝言ゲームを楽しみました♪」

 

「サプライズの花火も大成功☆」

「帰りは真っ暗なお部屋でお迎えを待ちました!」

 

いろんな行事を1年間を通して取り組んできて、子どもたちが考えたことをできるだけ実現し、楽しんできました♪たくさんの職員にも見守られながら、子どもたちはのびのびと楽しく活動をしてきたんだなと改めて思いました♡

ごそつえん おめでとうございます🌸 【5歳児 らいおん組】

2023/03/22

3月18日土曜日、緑ヶ丘保育園で卒園式が行われました。

前日と夜中の雨で天気が心配でしたが、朝にはすっかりやんで雲の隙間からは晴れ間も見える程に・・・。天気もみんなのお祝いをしてくれました。

朝からお家の人と嬉しそうに登園するこどもたち。とてもいい表情です。一人一人の胸にコサージュをつけると何だかこみ上げてくるものがありました。

いよいよ会場に入ります。みんな緊張で顔が固まっています。子どもたちなりに思うところがあるのかな・・・と思いつつ、保育者の緊張も高まります。みんなでドキドキしながらステージに上がりました。

証書をもらうとき、将来の夢を堂々と言う姿、本当にかっこよくてキラキラしていて成長をしみじみと感じました。おわかれの言葉を言うみんな、自分に任された言葉の一つ一つを丁寧に伝えていてすごく素敵でした。みんなの頑張りが会場中に広がって温かい雰囲気になりましたよ。言葉の途中で次々に泣き出す子どもたち、感受性が豊かな子が多いのでお友だちやお家の人の涙を見て様々なことを感じ取ったのでしょう。それでも最後の歌までしっかりとやり遂げました。

式も無事に終わり会場を出たらもっともっと涙が溢れる子どもたち、みんなで泣き笑いしながら言葉を掛け合う姿が感動的でしたよ。

みんなの担任として過ごした3年間、長い時間を過ごしたと思うのですが、本当にあっという間でした。濃くて楽しくて、毎日たくさん笑って過ごした日々でした。3月31日でとうとうみんなともお別れです。一緒にいた時間が長すぎたぶん、寂しい気持ちも大きいのですが、みんなのこれからの活躍をずっとずっと祈っています。

らいおんぐみさん

自分を信じて 大きくなってね。 たくさんの大好きをありがとう。みんな大好き。これからも大好きだよ。

松本

旅立ち(5歳児そら組)

2023/03/22

 年長児の子ども達が、卒園の日を迎えました。この子ども達が生まれた年は、あの熊本地震の年でした。生まれたばかりでの避難生活や、お腹の中にいる我が子を必死で守り抜いてきたであろう家族達。 そんな思いの中で育ってきた子ども達が、6年という月日を重ね、たくましく成長してきました。 決して楽しいばかりではなく、られたことも、嫌な気持ちになることもあったはずですが、これまでの振り返りをすると子ども達は、「保育園楽しかった~!」の笑顔と共に、会話が弾みました♪  そんな、子ども達のキラキラと輝く笑顔を見ていると、これからのどんな経験も、楽しめばいいのさ❣と思えるのでした。目の前のことに一所懸命に取り組み、ひとつずつ乗り越えて、力を付けていく。それが「生きる」という事なんだな~と私に教えてくれたように思います。そんな、そら組27名の子ども達の旅立ちは、とても誇らしく思えるのでした。

未来に向かって、思いっきり羽ばたけ❣❣     右田

「みーつけた!」1歳児ももぐみバイキンマンチーム

2023/03/22

「みーつけた!」1歳児ももぐみバイキンマンチーム

 

 寒さも和らぎだんだん暖かくなってきましたね!ももぐみのお友達もみんな元気に戸外あそびを楽しんでいます🎶

 

 先日は園庭で隠れんぼをしました!まずは保育者が鬼になってみんなを探します!「みんな隠れて隠れてー!」というとみんな滑り台の下や自転車小屋などに各々隠れていました!

 

「みんな静かに静かに!」

 

 みんな見つかると「きゃー!」と喜んで一緒に隠れているお友だちを探しに行きます!

「きゃー見つかっちゃった!」

 

 次は鬼を交代して子どもたちが保育者やお友だちを探します!「どーこーだー!」と言いながら色んな場所を探してまわるお友だち!「もーいいよー!」と時々保育者が声を出すと「え?」と周りをキョロキョロして探していました!声をたどっていきお友だちと保育者を見つけると嬉しそうに「みーつけた!!」と大きな声で叫んでいました🎶

「みーつけた!!」

 

お友だちと遊ぶことが大好きなももぐみさん!ももぐみで過ごす時間も少なくなってきましたが、これから少しずつ集団でのルールのある遊びにも挑戦して行きたいなと思います💞

上田菜々香

外遊び大好き!

2023/03/22

外遊び大好き!

0歳児ありんこ高中月齢チーム

 

毎日暖かい日が続きますね。

保育園のチュウリップも蕾が咲き始めもうすぐ春です(。•ᴗ•。)

 

外遊びが大好きなありんこグループのお友だち。最近は自分の靴を持ってきて頑張って履こうとする姿も見られるようになってきました。

 

今までは芝生の園庭までバギーに乗って行っていたんですが最近は歩いて芝生広場まで行けるようになり体力もつき足腰もだいぶ強くなってきました(^-^)

 

「頑張って登るぞー」

 

「滑り台楽しいな」

 

幼稚園の滑り台は少し高さがあるんですが手すりを握って1歩1歩上手に登れるようになりました!

滑る時も手で上手にブレーキをかけながら滑る事ができるんですよ(*ˊᵕˋ*)

 

「ままごと遊び楽しいなー」

以前はスコップで砂を掘るだけだった砂場遊びも少しずつ容器に砂を入れれるようになったりジョウロを使って水をかけたり物を使っての遊びも上手になってきました。

お友だちに目が向きだしお友だち同士で遊ぶ姿も見られるようになりました(^-^)

 

もうすぐもも組さんだなーとみんなの姿をみて成長を感じるこの頃です。

暖かい園庭での外遊びをこれからも満喫したいと思います(*^^*)

 

上田ひとみ

できるのは少しずつ

2023/03/22

 子ども達の成長。それは学年が上がったり、身体が大きくなったり、目に見えた変化もありますが、最近Yくんの入浴支援で、少しずつ気持ちの切り替えが上手になってきている、という成長を気付くことができました。

Yくんの入浴の支援を行う時、なかなか湯船から上がりたがらずに時間がかかる事がありました。どうすれば時間通りにできるのか? いろいろ考えていると、療育の時にタイマーを使うと時々切り替わりが上手く行く事を思い出しました。入浴時にタイマーを設定し、時間になったら上がる事を約束する。いざ実践すると、最初のうちは時間の音が鳴っても「もう一回」と言って上がりたがらなかったり、時間を延ばしてもまだ上がらなかったりなど、なかなか変化は見られませんでした。ある日思い付きでタイマーが鳴った後に温かいシャワーを掛けてみる事をやってみました。これが思いのほかYくんにとって良かったのか、浴びた後はスムーズに着替える事ができました。その後もこの方法でやってみると上手く行くため、今はこの方法を続けて、少しずつ変化をつけて時間になったら声掛けで上がるようになってくれたらと思っています。

少しずつ少しずつ、出来なかったら出来る方法を私たちが考えて、出来た時はしっかりほめる。支援の基本ではありますが、改めて大切にしていきたいと思った今日この頃でした。

入所部 松尾

ミニ遠足☘️(0歳児・ひよこ組)

2023/03/21

 若草色に染まる野山に命のきらめきを感じる季節となりました。

春らしいうららかな日和の中で子どもたちも元気いっぱいに過ごしています。

3月に入り過ごしやすい気温にもなり天気の良い日はたくさん外へでて過ごしています🌼

子どもたちもお外遊びを楽しみに待っており自分の帽子が見えると

ワクワクな眼差しで保育者を見つめてお外へ出る準備をしていますよ😊

先日、小学校裏にある広場までお散歩にいきました👟🍃

カートの乗り心地よい風にあたりながら行くお友だち、

またお友だちの中には保育者と手を繋いで広場まで歩いて行ったお友だちも♪

(写真)

 

横を通る車に「ブーブー🚗」と指差ししたり、犬を見つけると「ワンワン!!」と大喜び☺️

どんどんと言葉もでてくるようになりました👏

 

広場へつくとお友だちの大好きなおやつの時間🎵

お茶にお菓子と遠足気分を味わいましたよ😊

おやつの後は広場でボール遊びや花摘み、広場いっぱい走り回りました!

お花を先生にどうぞっ😊と渡してくれる優しいお友だちの姿も見られましたよ。

たくさん動いて体力もついてきたなぁと実感している保育者です😊

遠足後はママパパ手作りのお弁当♪

モリモリ美味しそうに食べてあっという間に完食でした!

心地よい天気の中ひよこ組みんなの楽しい思い出ができました❤️

残りのひよこ組での生活も楽しんで一日一日が子どもたちの思い出と残るようになればと思います!

 

おまけ🍃

お花のアクセサリーをつけたよ♪どうかな??似合ってるでしょ♪

 

弘津奈々子

太陽に感謝するということ

2023/03/21

太陽が赤道上を通り、地球上の全ての場所の昼と夜の長さが同じになる(太陽が真東から昇り真西に沈む)という日が1年に2回あります。

それが春分の日と秋分の日です。

この日を境にして北半球と南半球の季節(夏と冬)が入れ替わっていくというわけです。

 

壮大な話ですね。

今日の熊本はあいにくの雨となりましたが、このような日を何となくで過ごすのは少しもったいないように思います。

なぜなら、一年に2回しかないということは人生100年生きたとしても実に200回しか人間は昼と夜の長さが同じというのを経験できないということです。

更には、このことを意識していないと200回どころか一度も感じることなく生を終える人も存在します。

 

人間はあらゆるものに生かされています。

その原点にあるのが太陽です。

太陽がなければそもそも生物は生きていけません。

あかつきのご入居者の中には、晴れた日には毎日のように太陽に感謝されている方がいらっしゃいます。

太陽に生かされているというお気持ちがあるのでしょう。

毎日ではないにせよ、このような「昼と夜の長さが同じになる春分の日や秋分の日に太陽に感謝してみる」という行動をとってみると、あっという間と感じてしまう一年にもメリハリが出てくるのではないのかなと感じます。

今日はあいにくの雨ですが、雨雲の遠く先にある太陽を感じながら感謝してみようと思います。

 

介護:竹澤

春です

2023/03/21

 自宅の近くに、ジョギングコースを備えた公園があり、たまに利用しています。

 まあ、私は、天気の良い日にふらっと散歩するぐらいで、ジョギングはしませんが。

 先日も、ふらっと散歩にでかけてみたのですが、天気も良く、多くの方がジョギングをされていました。

 私は、花粉症対策として、マスクを2つ重ねて行ったのですが、ほとんどの人はマスクなどせず、ジョギング・ウォーキングをされていました。

 暖かい日差しの中、コース横に咲く桜よりも、マスク無しで走る人たち、楽しく談笑しながら走る人たちに春を感じました。

 スギとヒノキが落ち着いたら、マスク無しでジョギングをしてみようかなと思いました。

 事務 高本

夢に向かって

2023/03/20

夢に向かって

昨年5月から白川の里でアルバイトを始めた息子ですが、進級も危く心配してますが、来年度からは看護実習も本格的に始まり、国家試験に向けた勉強に本腰を入れる為3月15日を持って一旦白川の里のアルバイトから離れることになりました。短い間でしたが、息子にとって、本当に勉強になった事だと思います。元々息子は介護をしてみたいという気持ちがあり、白川の里で、ご入居者様と話せ、とてもやりがいを感じていました。

慣れない介護と家ではしない皿洗いやトイレ掃除など、「行きたくない。したくない。」と言いだすのではないかと内心心配していましたが、最後まで本人のペースでやり遂げることが出来たのではないかと思います。皿洗いをしながら職員の声掛けや対応を見て勉強し、家で色々と報告をしてくれていました。「何で?」「どうして?」と聞かれ、一緒に考える事もあり、私も初心に戻る事ができ、色々考える事ができ、親子で共通の事を話し合えるっていいなぁ~と感じる事もありました。

これから息子は夢に向かって更に歩き出します。進級が危ないのでまずは、進級をクリアし、白川の里で学んだ事を今後の実習などで色々な場面で活かしてほしいと思っています。そして精一杯頑張ってほしいと思います。どう転ぶかはわかりませんが、もしも介護の道を選ぶことがありましたら、その時には息子ともども宜しくお願いいたします。

 

                             短期入所担当 介護職  木下

毎日元気いっぱい✨

2023/03/20

こんにちは!先日13日、ついにマスク着用が緩和されました✨新型コロナウイルス感染症が流行し、たくさんの制限を強いられてきた子どもたち。保護者の方々も、本当にたくさんのご苦労があったことと思います。

マスク着用生活で、お友達の顔や先生の顔を見て、楽しくおしゃべりする❗そんな当たり前の日常さえ送れませんでした。マスク着用が緩和された今、お友達の顔を見ながら楽しそうに話している子どもたちを見て、心から嬉しく思います😌✨職員はまだまだマスクを着用し感染対策していきますが、いつかマスクを外したときに子どもたちからガッカリされないよう、お手入れをしていかなければと強く思っております(笑)

今年度も大きな事故や怪我もなく終えようとしています。毎日朝の忙しい時間に検温し、感染対策にご協力いただき本当にありがとうございます。マスク着用が緩和されたとはいえ感染対策は継続し、これからも子どもたちの健康を守っていければと思っています。

来年度も毎日元気いっぱい、楽しく保育園で過ごすことができるよう子どもたち1人1人の体調を観察し、体調が悪いときや元気がでないときはしっかりと寄り添える、そんな存在であれたらいいなと思います。

                         看護師  長谷川