2023年 4月back number

多くの笑顔が花開くように

2023/04/14

桜は散りましたが、次はつつじが綺麗に咲いているのを通勤途中に見かけます。

つつじは個人的には5月上旬のイメージがありましたが、サクラ同様、例年より早まっているのでしょうか。

春になり気候も温かくなると、どこかお出かけしたくなりますよね。

ここ数年はコロナの影響で、季節ごとのバスハイクも行えていませんでしたが、来月から再開予定です。

 

本来、様々な場所にお出かけしたり、外出・外泊も自由で、自由がウリの一つでもある あかつきで、このコロナ禍では外出行事もなく、状況に応じ外出や面会なども制限があり窮屈な思いをされていたことと思います。

ご入居者の約半数はコロナ禍にご入居され、あかつきでのバスハイクの行事をご存知ない方もおられます。

今年度はウィズコロナでいろいろと緩和され、あかつきでも様々な行事やイベントが再開される中で本来のあかつきの良さを認識・再認識していただける年になればと思っています。

ひとつでも多くの笑顔が花開くように、職員も色々と計画を練ったり、案を出したりと頑張っています🌺

 

相談員 髙橋

 

 

ぞうぐみさんになりました~!!【4歳児ぞうぐみ】

2023/04/14

 令和5年度ぞうぐみさんがスタートしました(^^)/

3月の後半から進級したお部屋での慣らし生活を送っている子ども達ですが、はやりきちんと進級し、進級したお部屋での生活を始めると気持ちも引き締まるようで「今日からぞうぐみだよ!!」と誇らしげるにお話ししてくれていました。進級当日は新しいシール帳を見て「かわいいね~ぞうぐみさんはこのシール帳なんだ~。らいおんさん(年長さん)になったらまら違うやつだもんね。」とお友達との会話が弾みなかなかシールを貼る事が進まなかった子ども達でした。笑

今年のぞうぐみさんには新しいお友達3名(男児1名、女児2名)もお迎えしました(^^)/男の子17名、女の子11名。28名のお友達でスタートします!!年中児としての行事も増えていきますので大変な事も多いと思いますが、これから1年間みんなで楽しい思い出を作り一人一人が何か1つできることが増やせていけたらいいなぁと思っています(^^)/

 名川

少しずつ…!!(0歳児・はな組)

2023/04/14

はな組での生活がスタートして2週間が経ちました。初めての保育園に子ども達だけでなく

保護者の方も不安な思いをされていることだと思います。

朝は泣いている子ども達ですが、保育者に抱っこされることで泣かずに過ごせる時間が増えてきました。

保育者に抱っこされ安心して眠ったり、「抱っこして」と保育者の元へハイハイで行ってみたりと

子ども達の姿にも変化が見られるようになってきました。

友達に近づいてみたり、おもちゃを手に取ったり、追いかけてみたりと周りの様子にも興味が出始めた子ども達です。

新しい環境、新しい保育者に慣れ、1対1の関わりの中で安心して過ごせるように丁寧に関わっていきたいと思います。

久野

「KさんのリクエストDay」 5歳児さくらぐみ

2023/04/14

「Kさんのリクエスト Day」

 

   毎月ある誕生会とは別に、「誕生日当日に誕生者をお祝いし、誕生者のやりたい遊びをみんなで楽しむ」のが「リクエスト Day」です。

 さくらぐみで初めての主役はKさんでした。自己紹介をした後、お友だちからの質問に答えていきます。質問を考えることで「思考力」、質問のやりとりをすることで「言葉による伝え合いの力」が育まれます。

 前日に「やりたい遊びを考えておいてね。」と伝えると、「鬼ごっこがいいな〜。」と言っていたKさん。当日はあいにくの雨。「フルーツバスケットをしよう!」とKさんが機転をきかせるとお友だちも大喜び。

 早速フルーツバスケットが始まりました。

「名前に『ま』が付いている人〜!」

 

 「ポケモンが好きな人!」「サッカーを習っている人!」「洋服に恐竜の絵がついている人!」など、お題を出していく鬼役のお友だち。思い浮かばない時は「フルーツバスケット!」の一言でみんなが動きます。途中で「ちょっとトイレに行ってくる!」と抜けるお友だちもいます。戻ってくるのを待つ間は別の遊びを楽しみます。

「お〜ちた、落ちた!」「な〜にが落ちた?」「かみなり!」

 

 自分の一言でお友だちが動くのが面白いのか、そのうちにあえて鬼になろうとするお友だちがでてきます。そうなると、遊びのスリルとスピードが半減します。「リクエスト遊び」の終わりを決めるのは誕生者です。Kさん

が「もうやめよう!」と言ったのでフルーツバスケットは終了しました。

 リクエスト遊びは基本1つなのですが、時間もたっぷりあったので「他にやりたい遊びはない?」とKさんに訊ねました。「ハンカチ落としをしよう!」ということで、イスを片付け「ハンカチ落としゲーム」を楽しみました。

「だ・れ・に・し・よ・う・か・な?」

 

「ボクに落として!」

 

 フルーツバスケットの時は靴下をはいていたお友だちもいましたが、ハンカチ落としの前には全員が脱いでいました(笑)。ゲームに賭ける本気度が伝わってきました。フルーツバスケットで失速した分、ハンカチ落としでスリルとスピードを取り戻しましたよ。「ハンカチ落とし、面白かったね!」「またやりたいね!」と、第1回目のリクエスト Dayは大盛り上がりでした。

 

林 信彦

「川作り!!」 4歳児 ひまわり組

2023/04/14

「川作り!!」 4歳児 ひまわり組

 

毎日朝から元気な遊んでいるひまわりさん!段々と暑くなってきて半袖に着替えるお友だちも!

そんなある日のこと、砂場でちゅうりっぷ組のお友だちが山作りをしていました😊

砂をスコップで積んでいるところに数名のひまわりさんがやってきて「何作ってるのー?」と声をかけます!「ここにトンネルを掘ろうとしてるんだけど砂を固める水がないんだ〜」と保育士が投げかけました😅

「えー!水がないとできないよねぇ、困ったなぁ」と担任が困ったアピールをすると、「じゃあ水もってくるよ!!」と早速容器を片手に水道まで走っていくAくん!「僕も手伝う!」とBくんも駆け出します!

そうしてひまわりさんも加わってみんなで山川作りが始まりました😁

トンネルの先には川を作ろう!ということになり、今度はCくんが川を掘っていきます!長くて深いかわにするぞーと張り切っていたCくんです😊

一方、DちゃんとEちゃんは砂場の周りに落ちていた桜の花びらを拾い集めてきて、「ここにきれいに飾るね!」と川の彩りを担当してくれましたよ(笑)

「ここにお花を飾ろう!」

できあがった川に汲んできた水をいざ放流!!溢れんばかりに勢いよく流れる水にひまわりさんもちゅうりっぷ組のお友だちも大喜びでした☺️

「水を流すよ!」

「どうしようか〜」という投げかけに対して、こうしよう!と考えて、自分たちで協力しながら作ったことに、達成感も味わえたのではないかと思います☺️自分たちで考えて作り出す力もこれからぐんぐん育っていって欲しいな〜と願う担任です!

そうそう、水の勢いが良すぎて川が決壊したのはここだけの話ですよ(笑)

 

田中就

新1年生✨~風の子キッズ~

2023/04/14

新年度が始まり、みんな新しい学年に上がりました✨

新1年生も風の子キッズのお友だちに仲間入りです(´ω`*)♪

4月最初の日、まずはみんなで自己紹介!!

新しい学年、名前、好きな遊びをみんなの前で言ってもらいました❕

新1年生のみんなも緊張しながらも一生懸命自分で自己紹介をしていました(*^_^*)

中には緊張でなかなか言えない子もいましたが、職員が横について名前と好きな遊びを言ってあげると

「新1年生です!」

と、学年だけは自分で言ってくれました(≧▽≦)

 

緊張の自己紹介が終わるとみんなリラックスしたのか、すぐに学童に馴染んでいました(笑)

「こっちでおうちごっこしよう!!」

「じゃあ、私お母さんするー!」

と、おうちごっこをしたり、

「何作るー??」

「見て!これカラフルな車だよ!!」

「これペンギンだよー!」

と、LaQという組み立てて遊ぶおもちゃで遊んだり、

学年関係なくみんな仲良く遊んでいて安心しました(´∀`*)ホッ

 

たくさん遊んだ後は・・・・

お弁当です✨

「いただきまぁーす!!」

 

とてもいい笑顔で美味しそうに食べていました(*^▽^*)

 

新年度、最初の日でどうなることかと心配していましたが、上級生が新1年生に優しく声を掛けている姿や仲良く一緒に遊んでいる姿を見ることができ本当に安心しました。

新1年生も最初は緊張していましたが、帰る時には

「まだ帰りたくない!」

と言ってくれる子やいい笑顔で

「楽しかった!!」

と、言って帰っていく子もいて初日でこんなに楽しんでくれたことがとても嬉しかったです。

また今年1年頑張ろうと思います😊

 

芹口 冬美

4月も半ばを過ぎましたが…

2023/04/14

四月も半ばを過ぎましたが、新しい生活にはもう慣れましたか?元気にしているかな?学校生活をがんばっているかな?と卒業した子ども達の顔が頭に浮かびます。大型連休までもう少し。体調を崩さないように気を付けて過ごしましょう。

 

個人的なことになりますが、私自身も4月下旬に試験を控えていることから、体調を崩さない過ごし方を意識しています。今回の試験は、去年の試験からの再チャレンジです。前回の時も多くの人に支えてもらい、本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。試験勉強をしている時には、範囲の広さや複雑な問題に「とんでもないものに手をつけてしまったのかもしれない…」と思うこともありました。そんな弱気な気持ちを忘れて挑むことが出来たのは、周りの励ましや、支えがあったからです。「がんばってね!」とか「応援してるよ!」のひと言がやる気につながりました。肯定的な言葉かけの効果は繰り返し行うことで、より力を発揮します。身をもって経験したことを子どもたちや周りの人々へお返ししていけたらと思います。

 

 

児童発達支援センターおひさま 放課後等デイサービスおひさま 永田

遊びの天才【グリーンキッズ】

2023/04/13

この仕事をしていると

「子どもって遊びの天才だなぁ」

と思うことがいっぱいあります。

何もないところから遊びを作り出したり、ルールがあるゲームをアップデートしてみたり。

 

この間、男の子3人がランドセルを出し始めたので、「なんだろう」と様子を見ていると、

3つのランドセルを3段に積み上げて跳び箱を始めました。

高さも結構あり、グラグラする跳び箱に大盛り上がり(笑)

とても楽しそうだったので、させてあげたいなという気持ちがありましたが、

周りの子を含めて、危ない状況も予想できたので、遊びをストップさせました。

 

子どもの発想力には驚かされます。

ランドセル跳び箱・・・・楽しそうに感じませんか?

私のインナーチャイルドは「楽しそう」と飛び跳ねていました。

 

大人に言われたこと、用意してあるもので遊ぶのではなく、

想像力、発想力を働かせて、自分たちで遊びを創り出していく。

そんな創意工夫の時間があると、大人になっても発想が育っていくのだと思います。

 

ランドセル跳び箱やらせてあげたかったな・・・

ランドセル10個ほどを積み上げてやったら最高に面白そう・・・

などと思いにふけった支援員でした。

 

おまけ

強風に負けずにサッカー

 

弘津

 

 

 

 

「ぞうさんグループ♡」 4歳児 ひまわり組 ぞうGr 秋田

2023/04/13

「ぞうさんグループ♡」
4歳児 ひまわり組 ぞうGr 秋田

すみれ組から進級し、新しいお友だちも4名入り、元気いっぱいのぞうGrのお友だち♡
「僕たちぞうさんグループだ♪」と、グループ名をさん付けで呼ぶお友だちもいます。笑

そして、初めてぞうGrみんなでお集まりをした日のこと。トイレに行っているお友だちの様子を見て、部屋に戻ると…、ずらーっと並べられた椅子に満面の笑みの子どもたち♡

「見てみて!お集まりするから並べたよ〜♡」と、お友だちの分まで沢山の椅子を並べて待っていました♫
すみれ組から担任や環境が変わり、不安を感じていないかと心配していましたが、ひまわり組になったことへの喜びや嬉しさから張り切っている子どもたちの姿に嬉しく思いました♡

そして、戸外遊びの時間には、自分が使っていた三輪車をブランコの近くに置いて、ブランコをしていたKくんと Yくん。そこへ、チューリップ組のお友だちがやって来て、2人が置いていた三輪車で遊び始めました。すぐに三輪車で遊ぶチューリップ組のお友だちに気づき、「あ、とられた!!」と言いますが、「ま、いっか。赤ちゃんたち可愛いからね!」と、チューリップ組のお友だちを眺めながら、ブランコに乗るKくんと Yくん。
まさかのお兄さんな発言に感動していたのも束の間…、「やっぱり僕も乗る〜!」と、すぐに後を追いかけ、後ろに乗って一緒に遊び、まだまだ可愛いお友だちでした♡

雨上がりの戸外遊びでは、大人は避けて通りがちな「水たまり」という名の、自然の遊び場が大人気♡
「あっちにいった!」「僕がこっちからスコップでよせるからそっちで捕まえてよ!」と、水たまりを泳ぐアメンボをお友だちと一緒に協力して捕まえたり、「コーヒーどうぞ〜♪」とコーヒーに見立てて遊んだりと、お友だちとやりとりをしながら楽しんでいましたよ♡

4歳児という年齢は、大人との関係から、子どもたち同士の関わりが深まるとともに、自分と相手を比べることで、できない自分に気づいたりしていきます。
これから、子どもたちひとりひとりの姿をしっかりと受け止めたり、子どもたち同士の関わりを見守りながら、様々な活動や遊びに自信をもって挑戦したり、お友だちと、お互いに思いや考えを伝え合いながら園生活を楽しんでほしいなと思います♡

『✨ぴっか ぴか✨のきりんぐみ』  (3歳児 きりんぐみ)

2023/04/13

 暖かい陽気と共に新しいクラスの一年がスタートしました。 また一つお兄さんお姉さんになり、ドキドキしながらも嬉しそうな子ども達。朝から元気に階段を上ってくる子いれば、環境の変化に少し戸惑いを見せる子もいます。これから職員一丸となって子ども達のサポートをすると共に、笑顔溢れるクラスにしていきたいと思います。

 さて、きりんぐみ初日での出来事。新しいお友達、保育者に目をキラキラ✴️と輝かせていた子ども達。一人一人の名前と顔を知ってもらうため、新しいお友だち、保育者にわかるように顔を見せ、自己紹介を兼ねてお返事をしていきました。

照れている子もいれば元気に『はい❕❕』とアピールする子。満面な笑みで手をふってくれるお友だちもいて、そんな子ども達の姿を見て癒される保育者でした。そんな中、✨きりんぐみさ~ん🎵✨と保育者が子ども達に声掛けする時、まだ慣れずに『ちがう うさぎぐみ~❕ あっ❕❕まちがえた~😅』と言ってしまう子もいました。これから✨ぴっか ぴか✨のきりんぐみとして色々な事にチャレンジしていきながら心も体も大きく成長していくのでしょうね。更にパワーアップするきりんぐみに期待です。

 保護者の皆様にはご迷惑をおかけする事もあるかと思いますが一年間どうぞよろしくお願いします。

 

【川越】

少しずつ、、(ほし組 1歳児)

2023/04/13

新クラス、新担任になって一週間になりました。

子どもたちは初めは新しい環境、担任に戸惑う姿もあり

「この先生、大丈夫かな?」と顔をじっくり見たり、登園のときに泣いたりすることもありましたが

一緒に過ごし、遊んでいく中で、少しずつ職員にも慣れてくれて自分から声をかけたり、

膝に座ったり自ら関わろうとしてくれていました 🙂 

 

また、ほし組には新入園の友達が7人います。

新しい友達に興味があるようで、近くに来て、顔をのぞき込んだりと

関わりたい!気持ちがある子どもたちです。

 

そして、グループを月齢で2つに分けて生活をしています。

高月齢(うさぎグループ)

低月齢(ひよこグループ)

です。グループの名前を呼ぶと手をあげてくれる姿も可愛いです♡

 

一緒に楽しい思い、嬉しい思いをたくさん共有していくことで

信頼関係が少しずつできるように関わっていきたいと思います♡

みんなで仲良くお茶タイム♡

長渕

「戸外遊び♪」3歳児すみれぐみ

2023/04/13

お外遊びが大好きなすみれさん!ストライダーに乗って園庭を走りまわったり、ブランコやおままごと・芝生広場で築山滑りをしたりと毎日色々な遊びを楽しんでいます!

「築山滑り!転がっちゃったー笑」

「ブランコ楽し〜♪」

先日は、追いかけっこをしました!担任が鬼になり、「待て待て〜」と追いかけると「キャー」とニコニコで逃げまわるお友だち!
「先生こっちだよー」と追いかけてアピールをするお友だちも!木の後ろに隠れたりしながら上手に逃げ回っていました(^^)

「キャー逃げろー!!」

とっても楽しかったようで、2回目は「わたしも一緒に鬼したい!」と担任と一緒に鬼役をし、「待てー!」とお友だちを追いかけてターッチ!!
「○○くん捕まえたー」と、とっても嬉しそうに喜んでいました(^^)

これから簡単な集団遊びを沢山取り入れ、お友だちと一緒に遊ぶ楽しさを共有していきたいと思います!

矢野晴香

「今日からさくら組」5歳児さくら組きりんgr 藤本

2023/04/12

「今日からさくら組」5歳児さくら組きりんgr 藤本

さくら組さんは、幼稚園生活で過ごす最後の年となりました。進級して、クラスの部屋が変わり「○○くん○○ちゃんと同じクラスだった!」「竹馬できるよね!?」「日本太鼓もやりたい!」「動物園にも行くの?」と不安よりも期待の方が大きく、目をキラキラさせながら、これからどんなことができるのかを想像しながら話す子どもたちです♪

そして、さくら組になり初めての共同作業をしました。幼稚園グラウンドに、ツツジの木を植えました!「今からみんなでツツジを植えよう!」と話すと「先生!!みんなの分のスコップを持ってきたよ!」とかごいっぱいに、スコップを集めてきてくれたAくん。
さっそくAくんが持ってきてくれたスコップを使って作業開始です!
ツツジの根っこが入るくらいの20センチくらいの穴を掘っていきますが、想像以上に地面はかたくて、みんな苦戦しています。


でも、「ここかたい!!」「てつだって〜」「次はどこを掘ろうか?」と声をかけあいながら、やっとツツジが植えれるくらいの穴が掘れました!
お水をたっぷりといれて、ツツジを植えたら、土を被せていきます!「よーし!次はどこにお水をいれる?」「水が足りない!水を入れてくるね!」と言って、バケツいっぱいに水を汲む人と、穴を掘る人で役割分担しながら、10本のツツジを植えることができました♪
楽な作業ではなかったので、途中であきらめてしまうかなという心配もいらないほど、最後までみんなでやり遂げようとする、子どもたちの姿にとっても頼もしく感じました♪

他にも、クラスみんなでサーキット遊びをしたり、爆弾ゲームをして好きな食べ物を紹介したりと、毎日元気いっぱいに遊び楽しんでいます!
これから、子どもたちがどんな姿を見せてくれるのかが楽しみです♪

 

 

スナップエンドウ!【緑のなかま】

2023/04/12

先日収穫したチンゲン菜に続き、スナップエンドウを収穫しました!

 

ついこの間、つるを伸ばすために網を設置したのですが、そのおかげでみるみる大きくなり、実がたくさんなっていました(^^)/

このスナップエンドウもチンゲン菜と同様、肥料なしで水やりも一度もしていない、自然農法で作った野菜です。

 

ちょうど一年生が早く下校していたので、一緒に収穫をしました。

「収穫したいひとー?」

と聞くと、全員で

「はーい!!!!」

みんなワクワクノリノリで参加してくれました。

袋いっぱいに収穫して満足そうな一年生(^^♪

そして次の日に、

「えだまめたべたよー!!!」

と伝えてくれました(笑)

まだまだいっぱい実がなっているので、残りの学年で収穫しようと思います。

自分たちで育てた特別な野菜を食べて、食に対する興味関心を育ててほしいなと願っている支援員です(*^^*)

弘津

ふれあい遊び大好き ありんこぐるーぷ

2023/04/12

ふれあい遊び大好き

ありんこグループ

 

新年度も1週間が経ち少しずつお母さん達から離れ初めての保育園生活を送っているありんこグループのお友だち。安心した環境の中でのびのびと生活して欲しいのでふれあい遊びやベビーマッサージを毎日行っています。ふれあい遊びは、子どもとのスキンシップやコミュニケーションを図るのに、ぴったりの遊びです。

 スキンシップは、子どもに安心感を与えるだけでなく、大人も優しい気持ちになったり幸せを感じますよね。

こういった安心感や親しみの気持ちは、子どもの心の安定や社会性の発達に必要不可欠です(^-^)

「こちょこちょこちょー🎶気持ちいいねー」

 

今月は赤ちゃん指コロコロピ♪や雑巾のうた♪をたくさん行っていきたいとおもいます♡

 

「赤ちゃん指コロコロピ♪」

 

一日でも早くありんこグループのお友だちがお部屋や担任に慣れてくれるようにこれからもたくさん声をかけて肌と肌とふれあいを大切にしていきたいと思います(*^^*)

上田ひとみ

どんなお友だち?(2歳児 ゆきぐみ)

2023/04/12

 子どもも保育士も、そして保護者の方々も 期待と不安を抱えながら始まった4月。

 

ゆきぐみの子どもたちは、「どんな子どもたちだろう」「何をして遊ぶのが好きなんだろう」と

『期待と不安』は、つきものです。

保育士は、まず、子どもたちを知ること。

たくさん話しかけたり、一緒に遊んだり、どんなことが出来るのか観察したり。

早く 子どもたちと仲良くなろうと 焦ってしまいがちですが、そこはグッと我慢😊

子どもたちの反応(表情)を見ながら 焦らずボチボチ…。

 そこでゆきぐみの子どもたちの様子をご紹介。

靴は自分で履いて👟

手伝い上手

砂場が人気

太鼓橋だって出来る‼

まだまだいろんな姿見せてくれそうです。

 

 子どもたちとの心の距離を縮めるには、スキンシップが大事。

簡単ですが、体をくすぐれば効果絶大💗

誘わなくても「ぼくも」「わたしも」とやってきてくれます。

そうなると心をつかむこと間違いなし…仲良くなれそうです。

 

仲良くなるのは、日々の関わりの積み重ねです。

始まったばかりですが、これから子どもたちの新たな発見と成長を見れるように関わっていきたいと思います。

《古庄》

花見(南小クラブ)

2023/04/12

いよいよ10日から新学期が始まり、進級した2年生以上は新しい教室に移動。そして1年生も、11日、いいお天気の中、無事に入学式を終えピカピカの1年生となりました。改めてご入学おめでとうございます!さて、約2週間の春休みも無事に終わりましたが、南小春休み恒例の花見を今年もやりました。お天気が良い日は毎日花見。子ども達も毎年やっているので、春休みに入ると言わなくてもレジャーシートを持ってきます。準備万端ですね! 笑

桜の木の下で

3月の最後の週から4月の頭にかけては、まだ桜が咲いていたので、花見をしながら手作りお弁当をおいしくいただきましたよ!やっぱり外で食べるのはいいですね〜!

お弁当おいしい〜

そして、一年生にとっては初めての体験。こんな時お兄さん、お姉さんたちが「一緒に食べよう」「こっちにおいでー」と優しく声をかけてくれます。助かりますね。コロナも少しずつ緩和され、友達とおしゃべりをしながら食べる楽しさもだんだんと味わえるようになってきました。本当にありがたいことです。次は1年後‥。首を長ーくして桜の花が咲くのを待ちたいと思います。 高木佐代美

「楽しみいっぱい!」5歳児さくら組くまGr 楠田

2023/04/11

「楽しみいっぱい!」
        5歳児 さくら組くまGr 楠田

ご進級おめでとうございます!!
今年度のくまGrは27名でスタートしました!

進級した初日は、「さくらさんになったね」と喜んでいたり、久しぶりに来てドキドキお友達の姿が見られました!
憧れのさくらさんになり、「さくらさんになったから竹馬していい?」「動物園いけるの?」「バスに乗って遠足に行きたいな〜」「太鼓してみたい!」と楽しみにしている様子でした。
お友達に「何からしたい?」と聞くと
「竹馬!!」「竹馬やってみたい!」と言う声が多かったので、竹馬に挑戦してみました!
竹馬には、出来るようになるまでのステップとして、つま先歩き、片足歩きからしようと考えていましたが、
子ども達の「乗ってみたい!!」と言う気持ちが強かったので竹馬に乗ってみることにしました!
初めて乗った感想は想像よりもむすがしかった様で「あれ進まない」「足がいたい!!」と言っていました。それでも「先生もう一回もってー!」「明日もしていい?」と今は出来なくても、竹馬に乗っていたさくらさんに憧れていたお友達なので、毎日ニコニコしながら楽しそうに取り組んでいます!!


毎日頑張っているお友達は「頑張り豆できた?」と竹馬を沢山練習するとできる豆を楽しみにしています!!
いまは、クラス全体で裸足になり、つま先立ちの練習をしているところです♫
これから一緒に楽しみながら竹馬に取り組んでいこうと思います!!

そして、子ども達にとって最後の一年なので、みんなでたくさんのことに挑戦しながら、楽しい思い出作りをしたいと思います!一年間よろしくお願いします!

☆新しい気持ちで☆

2023/04/11

 暖かな季節になってきましたね~!

新年度がスタートして早一週間、、、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私は担当クラスが0歳児に変わって、昨年担当していた2,3歳児のクラスとの変化に少し戸惑っています!

1週間前までは言葉でやり取りをして伝わっていたのが、今は泣いていると”どうしたんだろう?何で泣いてるのかな?”やってみても違っていたり、、、。

要求が伝わりくみ取れた後の笑顔に救われます(笑)

自分なりに一人一人に合った関わりを考えながら穏やかに過ごしていきたいです♪

子ども達との信頼関係を築きながら少しずつ少しずつ一緒に成長していきたいなと思っています。 

    

岩井田真琴

 

入学式🌸

2023/04/11

 昨日、私事ですが、子供の高校入学式がありました㊗マスクは自由となっていましたが、ほぼ全員がマスクをしており、どんな子がいるのか顔が全然わかりませんでした(;^_^A

今日から登校していきましたが、高校生とはいえ全く新しい顔がはっきりわからない子達とうまく仲良くなれるのかちょっと心配です💦

ま、同じクラスで同じ時間を過ごしていくわけなので、顔がよくわからなくてもすぐに打ち解けて行けると思いますが(^^♪

また、今日は小学校の入学式もあってるようで、黄色い帽子、身体より大きいランドセルをからって、親御さんと手を繋いで歩いてる様子を懐かしく思ってみていました。

明日から、子供達だけでの登下校になると思われますので、通退勤時には車の運転は必要以上に注意しなければとも、思いました(^^♪

相談員 中山

「入職して」

2023/04/11

 

 入職して約8ヶ月が経ちました。私は、前に勤めていた職場で特老の方で働いており、デイサービスでのお仕事は初めてで、入浴介助の経験はありましたが、皆様の前で体操を行う事やレクリエーションを行う事に対して「私に出来るのだろうか。」と不安ばかりでした。

しかし、業務に入る中で上司の方はもちろん、ご利用者様の方からも「最初は出来んでよか」「あなたは頑張っているよ」「今日も会えて良かった」とハイタッチをしてくださり、とても勇気をもらい、自信へと繋がりました。そして、新任研修を受けて改めて気づくものもありました。「~しましょうか」などの声かけを行った時などに「私がしてあげる」との考えではなく、社会人として責任をもち「~させていただく」と考えを持たなければいけない。

日頃、何気なく発している言葉や口調、態度によっては相手を不快にさせる可能性もあるため、話し方・目線を合わせるなど自分自身も気をつけていきたいと改めて思いました。

これから業務に入る上で、人に会い、1番は挨拶から始まり笑顔で対応出来るスタッフとなれるよう、日頃から言葉の使い方や傾聴を行い、ご利用者様に寄り添えるように努力していきたいです。

                                通所介護事業部 介護職 塚本

 

少しずつ 【2歳児 うさぎ組】

2023/04/11

ご入園・ご進級おめでとうございます🌸

進級して、1つお兄さん・お姉さんになったお友達!

うさぎ組さんでは、毎日リュックを背負って登園するようになり、それが嬉しくてみんな喜んで荷物の整理を意欲的に行ってくれます。まだリュックの方が大きいので、後ろ姿がとっても可愛く感じます☺️

他にも自分の靴箱ができて、マークシールを探し、しっかり片付けようとしています。時々自分のではない靴が入っていると「せんせい!!ちがう!!」と教えてくれるしっかり者さんがいっぱいのお友達です!

また、自分専用のスプーンセットを持って来てもらったので、給食は更に意欲が出てたくさん食べてくれるようになりびっくりです!!

少しずつではありますが、みんなが自分でやる気を持って準備や片付けをしようとしてくれる姿が嬉しくて、側でそっと見守っている所ですが、急になんでもできるようになると、私たち保育者も寂しいので(笑)一人ひとりのペースで少しずつ成長して欲しいな〜と思います。

また、「うさぎ組さん!」と呼ばれるとんっ?!とピンときてない表情のお友達ですが、少しずつうさぎ組さん(2歳児)という自覚がでてきてくれればと思います。

1年間たくさん笑って、たくさん遊んで、食べて、日々を楽しく過ごしていこうと思います。

1年間どうぞ宜しくお願い致します😊

堀端

朝の支度(3歳児 つき組)

2023/04/11

新年度が始まって約1週間。
子どもたちは少しずつ、新しい保育者にも慣れてきています。
新しい友達も3人増え、更ににぎやかになったつき組です。

挨拶も上手な子どもたち。保育者が「おはよう」と声を掛けると、「おはようございます!」と元気な挨拶が返ってくるのでとても嬉しい気持ちになります。

朝、登園すると、自分で荷物の整理を行います。荷物の整理は、子どもたちがゆき組の頃から行っていましたが、進級して新たにシールを貼ったり着替えバックを使用し始めたり、新たに増えたこともあります。

補充分の着替えや帽子の置き場所など、“どうするんだったっけ?”と立ち止まって考えたり、保育者に聞いたりしながらも子どもたちが積極的に行う姿が見られます。

先日、帰りの用意をしていると、Aくんに「これ、あしたも もってくるの?」と聞かれました。「そうだよ!つき組さんになったから貰えたんだよ。また明日、持ってきて、好きなシール貼っていいよ」と答えると、「うん!!!」と満面の笑みで答えてくれました。
シール帳に好きなシールを貼れることも、保育園に来ることの楽しみの一つになっているようです(*^^*)

 

保育者も変わり、生活の中での新しいことも多く、子どもたちにとって慣れないことも多いと思いますが、荷物の整理の仕方など基本的なことを一つひとつのことを丁寧に伝えていきたいと思います。

 

槇本

「お手伝い上手?!」1歳児ももぐみ

2023/04/11

「お手伝い上手?!」1歳児ももぐみ

新年度がスタートして1週間が経ちました!園内のそわそわしていた雰囲気も少し落ち着いてきたかな?と感じる今日この頃(o^^o)
年度スタートからお天気に恵まれ、戸外遊びをたっぷりできました!ぽかぽか陽気の中、自分の好きな遊びを楽しむお友だち!暖かさもあり、靴をぽいっと脱いで裸足で遊ぶお友だちもいました!


「鉄棒に上手にぶら下がるよ!」
給食の時間が近づいてきたので、担任が「そろそろごはんに帰ろうか〜?」と声をかけると、Aちゃんがスタスタスタ〜っと裸足で遊んでいたBちゃんの所へ靴を持っていってあげていました!「Aちゃんありがとう!その靴、Bちゃんのだもんね!よく知ってたね〜!」と担任が声をかけると、Bちゃんの足を持って必死に靴を履かせようとするAちゃん!「え!靴履かせてあげてるの?」とビックリ!でも、もちろん上手く履かせる事は出来ないのですが、Bちゃんもしっかりつま先をAちゃんが持つ靴に入れようと協力していて・・・♡

「お手伝い上手だね〜♡」
こんなに小さいのに「お部屋に帰るから靴履かなきゃ!」を知っている事と、「Bちゃんが靴を履いてない!」とお友だちの姿にしっかり興味を持っている事にとても驚きました!またその一生懸命に2人で協力しようとする姿がとても可愛くて可愛くて♡とってもお手伝い上手でした(o^^o)!!

大原なお