2024年 3月back number

いよいよ3月…

2024/03/05

たくさんの思い出でいっぱいとなった1年も締めくくりの時期となりました。4月からの進級・進学に向け、子どもたちもワクワクしているようです✨

今年度はコロナウイルスが5類感染症へと移行し、色々な制限も緩和されました。子どもたちがマスクを外し、お友達の顔を見ながらニコニコ笑いあっている姿を見て本当に嬉しかったことを思い出します。現在もインフルエンザをはじめ様々な感染症が流行していますが、登園してくると元気いっぱいの子どもたち!

先日「○○組さんになって病気しないで元気に保育園来れた?」と何気なく聞いてみると「この前インフルエンザになったー💦」「お熱が出たり咳が出たりしたー💦」と次々にたくさんの答えが返ってきました。ぜひ、子どもさんと一緒にお家で1年間を振り返ってチェックしてみてください!チェックできなかった項目は4月からの目標にしてみましょう✨

□早寝早起きができた   □毎朝うんちをした

□朝ごはんは毎日食べた  □外でたくさん遊んだ

□好き嫌いをせずに何でも食べた

□外から帰ったら手洗いうがいをした

□食後は歯みがきをした  □友達と仲良く遊ぶことができた

どれくらいチェックできましたか?全てチェックできるよう心掛けたいですね!

 

3月上旬ではありますが今年度も大きな事故やケガなく終えようとしています。来年度も毎日元気いっぱい、楽しく過ごすことができるよう子ども一人一人の体調を観察して、体調が悪いときや元気が出ないなぁーというときにそっと寄り添い、安心してもらえるような存在になれたらいいなと思います‪☺️‬

…とりあえず残り1ヶ月!!みんなで元気いっぱいたくさん笑って過ごしたいと思います✨

看護師  長谷川

今日は卵を使ったメニューにしました!

2024/03/04

今日は雑穀ご飯、親子丼、キャベツとツナのサラダ、絹豆腐とわかめのみそ汁、りんごでした。

今日は人気メニューの親子丼でした!全体的に丼メニューの時はご飯の進みがよく、普段野菜が嫌いな子供達も沢山食べてくれます。

卵アレルギーの子供達も卵無しの丼物にしましたが、おかわりを貰いに来てくれました。

いつも笑顔でおかわりを貰いに来てくれるので、頑張って作って良かったなと子供達に日々癒されています。

離乳食は鶏肉、人参、キャベツ、じゃが芋、豆腐を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはきな粉おはぎと牛乳でした!もち米とご飯を半々で混ぜて喉に詰まらないように工夫しています。子供達からも人気でした!

塗り絵に挑戦!(3歳児 つき組)

2024/03/04

お絵描きをするのがとても大好きなつき組の子どもたち。好きなキャラクターを描いてみたり、おうちの方の似顔絵を描いてみたりと子どもたちの描く絵は日に日に上達していっています。

そこで、新しく塗り絵に挑戦してみることにしました。

ポケモンやマリオすみっコぐらし子どもたちの好きなキャラクターがたくさんあり、興味津々でした!

始める前にしっかりと色鉛筆の安全な使い方を全員で確認して塗り絵に挑戦!!

はみ出さないように丁寧に塗る子、好きな色を使って思い切り塗る子などそれぞれ楽しく塗り始めていました。

     

ポケモン大好きなKくんは 

「このポケモンはね、赤色だよ」と自分の知っている知識を友達に教える姿が見られました。

子ども同士の会話もだんだんと増えてきて、成長をかんじることができました。

なかには、1時間近く集中して丁寧に塗る子もおりとても素敵な作品ができていたのでみんなに発表してみたり、飾ってみたりすることで、とても嬉しそうな表情を見せていました。

運動が得意な子、制作が得意な子、それぞれ得意不得意があります。それは大人になっても変わりませんが得意な事を十分に褒めてあげることで、自信をもつことができるようになります。

子どもたち一人ひとりの得意なことを見つけてあげ、様々な事に挑戦してみようと思えるようにしていきたいです。

福田

 

「目指せグリーンランド!」(しらかわっこクラブ)

2024/03/01

「目指せグリーンランド!」(しらかわっこクラブ)

早いもので今年度も残すところ1ヶ月。そして3月といえば卒業シーズン、学童に来ている6年生達も学童で過ごす時間が残り少なくなってきました。ある日6年生の子が
「先生、6年生でどこか行きたい」
と言ってきました。と言うのもコロナ禍以前は毎年6年生達のお別れ行事としてラウンドワンへお出かけをしていたんです。初めは自分達の行きたい所に行くというものだったんですがラウンドワンに行くのが恒例になっていました。コロナも落ち着いてるし行けると思うよと話しをすると

「私達、グリーンランドに行きたい!」

この一言からある壮大なプロジェクトが始まったのです。

なんと予め6年生で話し合いをしていたらしく満場一致でグリーンランドに行きたいとなったようです。しかしラウンドワンと比べると距離もありますし何より予算的な話しも…💦
しかし!子ども達の想いを簡単に無下にはしません!そこで何よりもまず園長先生に話しをしてみよう!という事で

「私達6年生のお別れ行事でグリーンランドに行きたいんです!」

とお時間をいただき直接相談に向かいました。
「グリーンランドって入場料どのくらいかかるの?」
「入場料が1000円で、フリーパスが4000円です」
と下調べもバッチリ、さらに驚いたのは
「フリーパスじゃなくても良いんじゃない?そんなに沢山乗れるかなぁ?」
という質問にも
「前に家族で行った時は冬休みの平日だったけど10個以上乗れて、計算したらフリーパスの方がお得でした」
そこまで考えていたとは私もびっくり!
「今日の所は1度考えさせてね」
と園長先生に言っていただき終了。
「ダメとは言われなかったね」
と6年生もホッとした様子。しかしここでひとつ投げかけてみました。
「フリーパスが高いの気にしとらしたよね、どうしたら良いよって言われるかなぁ」
と聞いてみると

A「自分達でちょっとお金だしたら良いのかな?

B「でもそのお金はどこから用意するの?」
A「えー私はおばあちゃんに、お金ないんだーって言ったら小遣いもらえる(笑)」
C「皆の分ないじゃん!」
とあーだこーだ言っていると
B「あっ💡」
ここで天啓が!
B「なんか売ったら良いんじゃない?」
A「ぐる○る倉庫とか?」
C「私なんも売るのないよ」
B「じゃあお菓子でも作る?あっ!学童ポップコーンの機械あるじゃん!」
A「私わたあめ作る機械あるよ、いらないタオルとかも売っちゃえばいいかな?」
「いいね!」

こうして、グリーンランドに皆で行こう大作戦が始まったのです!そして決まってからの行動が早い早い、自分達で分担して材料を買っていたり、そのレシートの管理もしっかり行っていて売上からお金返そうと計画をしていました。
しかし少し突っ走り過ぎて
「明日早速やるよ!」
とすぐにも販売を初めそうな勢いだったのでそこは一旦私からのストップ!園長先生に許可もらってないし、お店やるのにも保健所で許可がいるんだよ、と話しをすると
「そっかぁ色々あるんだねぇ」

そして再び園長先生のもとへ

 

園長「それでは、プレゼンをどうぞ」
「プ、プレゼン!?」
園長「皆がやりたいことを私に説明してください」
「あぁはい」

手に持っているノートには私が言わずとも何の為に販売をするのか、何を売るのかしっかりと書いてあったので一生懸命説明をする女の子。私も立場上プレゼンをする機会は多いので6年生達の緊張がとてもよく分かります。するとそこで
園長「男の子達は何をするのかな?」
とちょっとボーッとしていた男の子達へ話しをふってくださいました
「あ、あぁ僕達は宣伝やポップコーンを作る手伝いをします」
園長「なるほど、でも手伝いじゃないよ?皆で行きたいんでしょう?貴方たちも主体的に頑張らないと」
と言っていただいてからの男の子、自分達もやるんだと自覚がでたのかしっかりと頷きながら園長先生の話しを聞き出していました。
無事に保育園での販売の許可もいただき後は保健所へ届出が必要かのどうかを調べるだけです。そこは私の出番ですね!

長くなってしまったので続きはまた次回でご紹介したいと思います!次回を乞うご期待!

学童 上田 ゆうた

今日はひなまつりメニューにしました!

2024/03/01

今日はちらし寿司、すり身揚げ、大根サラダ、玉ねぎとえのきとわかめのすまし汁、みかんでした。

3月3日はひなまつりなので、今日はごはんをちらし寿司にしました。酢飯は炒りごまを混ぜて提供しました。付け合わせに炒り卵、絹さやに人参をつけました。見た目でも子どもたちに喜んでほしいので、人参を梅の形にして少し早めの春を感じられるようにしました。

離乳食は豚肉、人参、えのき、玉ねぎ、大根を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは無添加のお菓子と牛乳でした!

ひな祭り会🌸

2024/03/01

 

今日はひな祭り会を行いました。

ひな祭りの手作り紙芝居をみんなで見たり

ゲームをしたりと楽しい時間を過ごしましたよ♡

素敵なお雛様もできました✨

給食はひな祭りメニューで

みんな嬉しそうにパクパク食べていました!

元気にすくすく元気に育ってね♪

 

池畑佳鈴

 

ひな祭り🎎?仮装大会?

2024/03/01

あかつきでは、毎年恒例のお内裏様とお雛様を職員が仮装?お化け?のように化粧して行っておりましたが、今年は入居者様からのご希望もあり、男性2名の方に扮装して頂きました。
シワの一本一本にどうらんを染みこませ、色白に仕上げキレイ?美白??見栄えを考慮しながら、女性職員で丁寧にお化粧をさせて頂きました。その後は、放送をかけみなさまへのお披露目、写真撮影会を行いました。扮装された方、そして入居者様皆様大喜びでした。
ひな祭り昼食会で、ちらし寿司等美味しいいお食事を召し上がって頂きました。
また来年も、皆様と一緒に楽しいひな祭りが出来れば・・・(*^-^*)と思っております。

 

介護職:鈴木

ホップ!ステップ!ジャンプ! にじ組(4歳児)

2024/03/01

  もうすぐひな祭り🎎 にじ組でも、ひな人形作りを行いました。

日々の遊びの中で、折り紙、粘土、お絵描き、廃材遊びを工夫しながら遊んでいる子ども達。そんな姿を見ていると、様々なことができるようになっていることに気づかされます。 その気づきを元に、子ども達の育ちに合わせたひな人形作りを行いました。

今回は「蛇腹折り」に挑戦! まずは金色のお折り紙で金屛風作り。保育者の折り方を真剣な眼差しで見つめる子ども達でした。言葉と動さの連動も理解が進んでいることに気付かされました。

そしてレベルアップ! 薄い花紙を重ねて蛇腹折り。

子ども達の中にも「ちょっと難しいぞ~! でも、できるはず!やってみよう!できた!」の経験になり、それを友達や保育者に認めてもらうことでどんどん自信をつける子ども達でした。

 子ども達の日々の遊びに目を向け、気づき、それを全体の保育でみんなに広げていく事が「やってみたい、やってみよう、できた!」のホップ!ステップ!ジャンプ!が子ども達に自信をつけていくのではないかと思うのでした。  右田

「ひなかざり製作」 4歳児 ひまわり組

2024/03/01

「ひなかざり製作」 4歳児 ひまわり組

 

3月になり、春の訪れが待ち遠しい季節になりましたね😊

3月3日はひな祭りということで、先日ひな飾り製作を行いました!毎日、お歌の時間にはひなまつりの歌を歌ったり、階段横に飾ってあるひな飾りをみては、「おだいりさまとおひなさまきれいだね!」という会話も聞かれます☺️

今回は、折り紙にも興味がでてきているひまわりさんですので、今回は折り紙を使った飾りを作りましたよ🎶

まずはおひなさまたちの服を折ります!丸い折り紙を半分におり、両端を折りたたむことで着物を表現しました!

「まず半分に折って…」

「かわいい服が作れたよ!」

次に顔を描いていきます!おだいりさまは男の子でおひなさまは女の子だから…と考えながら描いていき、かわいく口紅をつけたりほっぺをピンクな赤らめたりと思い思いに楽しんで描いていました😁

「どんなお顔を描こうかな〜」

顔ができあがると糊付けをして烏帽子やしゃくなどのパーツも付けてかわいいひな人形が完成しました✨

続いては土台に完成したひな飾りを貼って飾り付けです!金色折り紙で、ひなまつりの歌にも出てくる「金の屏風」をつくり、その上にひな人形を貼って、さらに桃の花を周りに散りばめていきます!

「ひな飾り作り楽しいね!」

「桃の花貼れたよ✌🏼」

隙間を埋めるようにたくさん貼ったり、せんすやしゃくの飾りとして上に貼ったり、アイデアも満載で楽しんでおり、素敵なひな飾りが完成しましたよ☺️

「ひな飾り完成!!」

季節の行事にも触れて製作を楽しみ、「みんなが元気に過ごせますように〜」とひなまつりにむけてお願いもしました!

可愛いひな飾りを是非おうちでも飾ってひなまつりを過ごしてくださいね☺️♡

 

田中就

文明の利器

2024/03/01

我が家の給湯は、長年灯油式ボイラーでした。そろそろ寿命が近づいていた為、買い替えの為にパンフレットを取り寄せ検討していたところ、最近はエコキュートが主流になっている事を知り、こちらもパンフレットを取り寄せてみました。キッチンは数年前にIHに変更していた事もあり、思い切ってオール電化にしようとエコキュートに替える事にしました。

 

 まずは見積もりを依頼し金額を確認する為に業者の方が自宅に来られたのですが、エコキュートにする為に、既存の浴槽に穴を開けると言われ、“えっ!?ちょっと待った!”となりました。我が家の浴室は30年以上改修をした事がなく、浴槽は少しずつサビが出始めていたので、エコキュートの為に穴を開けるとなると・・・といろんな事が予測され、家族会議となりました。

 

 結果、浴室を含めたリフォームを行う事になり、何を取り付け何を省くのか、細かくチェックを行い見積金額に納得し、12月の寒い中工事が開始になりました。1週間ほど自宅のお風呂は使用出来ない為、自宅近くにある温泉に足を運び久しぶりの温泉を楽しみました。寒い時期の温泉は本当によく温まり、寝付くまで身体はポカポカでした。

 

 リフォームが終わり、新しいお風呂の快適さにすごく満足しています。年末年始に家族が集まりましたが、自動にしておけば冷める事もないので、寒い冬には有難い文明の利器だと思いました。これを考案した人を尊敬してしまうほど感動しています。私の年齢と共にヒートショックを心配していた家族も少し安心したようで、快適に長生きしていきたと思ったところでした。

 

                

                       相談支援センターいちばん星 山田