2024年back number

テーマ:今日は人気メニューでした!

2024/09/26

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、ナゲット、キャベツの塩昆布和え、南瓜と玉ねぎの味噌汁、バナナでした。

今日のメインはナゲットでした!

ひき肉と締め豆腐を混ぜて揚げました。

いい焼き色に仕上がり、子供たちもたくさんおかわりにきてくれました!

 

離乳食は鶏肉、キャベツ、玉ねぎ、南瓜を入れています。子供たちにも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは無添加のお菓子と牛乳でした。

えほん📖【1歳児 りす組】

2024/09/26

夏の暑さも和らぎ、秋の匂いや気持ち良い風が感じられるようになりました。
最近子どもたちに、よく読んでいる本があります。
それは「だるまさんが」シリーズです。
はじめて読んだ時は、興味津々で見ているだけでしたが、何度か読んでいると、子供たちも内容を覚え、

だるまさんの動きに合わせて、楽しそうに右に左にと体を揺らす姿が見られるようになってきました!さらに保育士の掛け声と一緒に「だ・る・ま・さ・ん・が〜」と言う様子もとってもかわいいです♡

絵本が好きなお友達がたくさんいるので
これからも色んな絵本を子ども達と一緒に楽しんでみていきたいと思います(*ˊᵕˋ*)

 

『おまけ』

〜りす組さんの好きな絵本ベスト5✨~

1位 だるまさんシリーズ

2位 すうじのうた

3位 ばななのおやこ

4位 おばけなんてないさ

5位 たべもの

 

お家でも、子ども達と一緒にぜひ読んでみてください♪

(長田)

おやつの試作🎵(給食)

2024/09/26

日中はまだまだ暑い日が続いていますが、日が落ちるのも早くなり、朝晩は過ごしやすく

なりました。

そしてブドウや梨が美味しい季節になりました🍇

実りの秋のスタートです!

秋に旬を迎える食材には、ビタミンやミネラル、食物繊維が多く含まれており、

夏の疲れをリセットさせる働きがあります。特に椎茸、舞茸、松茸などのきのこ類には、

疲労回復を促すビタミンB群や免疫力を上げてくれるビタミンDが豊富。

旬の食材を摂ることは、季節感を味わうだけでなく、心身の健康にも繋がります。

給食にも旬の食材をたくさん取り入れて、栄養を蓄えていきたいと思います!

 

先日おやつを作り終え、今月のお誕生日会に向けておやつの試作を行いました!

↓何のおやつか分かりますか?

 

そう・・・あんこパイ!!

生地を二枚重ねるか、形はどうすれば焼き上かった時にキレイになるか、

子どもたちが食べやすいのはどれか、「ああでもないこうでもない」と言いながら

色々な形で焼いてみました!

どの形に決まったのか、美味しかったか、明日のお迎えの時にお子さんに

聞いてみて下さいね!

 

(給食 前川)

「何か音がする!」0歳児 ありんこgr.

2024/09/26

先日、風船の中に小麦粉、お米、マカロニ、水を入れ感触・音遊びをしました🎈

いつも見る風船より小さく「これはなんだろう?」と不思議そうにするお友だち。
担任が風船を振り音を鳴らすと、子どもたちも真似して音を鳴らしてにこにこで遊んでいました!
1番音が大きく鳴ったマカロニが大人気でしたよ🤭
4種類の音があり、全部の風船の音を確かめに行くお友だちもいました😁

 

「これはどんな音がするかな?」

水を入れた風船を頬に当て冷たくて気持ちよさそうな表情を見せる子どもたちの姿もありました!

 

「つめたいふうせんだー!」

あるお友だちは風船を机や椅子の上にたくさん集めていました!
手で潰した感触を楽しみながらお尻でも潰した感触を楽しんでいましたよ🎶

 

「おしりでふんでみようかな」

手だけではなくお尻でも感触を楽しむ子どもの姿が見られ面白かったです!
子どもたちは感触遊びが大好きなのでこれからも全身で感触を楽しめる遊びをしていこうと思います。
石原未悠

ありがとう! (南小クラブ)

2024/09/25

9月に入ってすぐの事。突然3人の女の子達が学童の教室に入ってきました。大津中の制服姿。一瞬3人が誰が誰だかわからず‥。(その間3人は何も言わずニコニコ笑顔で待っていました)もちろん数秒で思い出し「Mちゃん、Hちゃん、Kちゃんだ!」と(3人は南小の卒業生そして学童出身でもあります。)名前を言うと「正解」と言います。3人とも身長が伸び、また大人っぽくなっていてビックリ!もちろん、小学生の頃のあどけない表情は今も変わりませんが‥。成長したなぁと思いながら、会話を楽しみました。この日、職場体験のために挨拶へ行った帰りだったようで、3人は学童に顔を見せに行こうという事になり寄ってくれたようです。その気持ちだけでも嬉しいですよね。ひとしきり会話を楽しんだ後、職場体験がんばってね!そうエールを送り帰っていきました。そして職場体験が始まり、3日目の最終日。Mさんが再びやってきて「先生、終わったよ!最後だけん(部活始まったら忙しくなるから)会いに来た」そう言いながら部屋に入ってきました。Mさんの、その言葉・気持ちにまたまた嬉しくなりましたね。それから、しばらく職場体験の話をしていると(Mさんは1年生のクラスに入ったそうで)Mさんの姿を見た1年生が続々と集まってきます。そして「お姉ちゃん、学童にも遊びに来たと?遊んでーー!おんぶしてーー」と次々に、ラブコールが 笑「仕方ないなぁ」と笑顔で言いながら立ち上がると、おんぶされる為に、いつの間にか、行列ができていて順番待ちしていた1年生。可愛いですね。ただ、駐車場ではお迎えに来ていたお母さんも待っていらっしゃったので、私が「Mちゃん帰らなくていいと?大丈夫なの?」と聞くと、「大丈夫!みんながおんぶをしてもらうのを待ってるけん、1人10秒ずつしたら帰るけん」そう言って、1年生には、ちゃんと事情を説明しておんぶを始めました。

おんぶタイム

1 2 3 4‥ゆっくり数えながら一人一人丁寧に対応していくMちゃん。そんな姿を見ながら、改めて心優しいお姉さんになったなぁと思いました。見ていた私も本当に嬉しくて心温まる場面でした。そして、いよいよお別れの時。まだまだ遊んでもらいたかった1年生にとっては、「もう帰ると?帰らんでー」と別れを惜しむ姿が‥。それでもMちゃんは「また、遊びに来るけん待ってて」と言いながら、みんなの見送りの中帰っていきました。こうしてMちゃんとの時間はあっという間に過ぎてしまいましたが、また、遊びに来てくれるのを楽しみに待っておきたいと思います。南小を卒業しても、こうして、会いに行こう!遊びに行こう!と思ってくれるその思いが嬉しかった今回の出来事。これからも、気軽に足を運べるそんな学童であり続けたいと改めて感じました。また遊びに来てね!楽しみに待ってるよ。    髙木佐代美

みんなでハイチーズ!

「ひまわり美容室開店??🌻」 4歳児ひまわり組 佐藤

2024/09/25

「ひまわり美容室開店??🌻」
4歳児ひまわり組 佐藤

以前、「プチブーム到来…😀??」というブログでお伝えした女の子たちのヘアアレンジブーム!それからも、「先生ー!髪の毛結んでくださーい!」という声が多く挙がっていました!そこで、子どもたちには内緒でひまわりさんがいつもおままごとや絵本を読んでいるマットコーナーのところに鏡とゴム、そしてクシを置いておきました♪いつものように、女の子たちがマットコーナーに行くと、鏡などに気づき、「先生!!なにこれ!使っていいと??」「結んでいい??」「◯◯ちゃん来て〜!」と驚きながらも喜んでくれた様子でした(*^^*)
「髪の毛を結ぶことが大好きなみんなにプレゼントです!」と伝えると「やったー!!」「◯◯ちゃんここに来て〜」「結ぼ〜😊」「何結びがいいですか??」などお友だちを誘い、ひまわり美容室が開店しましたー!

男の子たちも以前はあまり興味がなかった様子でしたが、少しずつ気になるようで、ある日Yくんが「先生〜ちょんまげして〜」と言ってきました!それを聞き、女の子たちが「じゃ、Yくん来て!Hが結ぶ!」「私も!」と言い、Yくんも驚きながらも「ありがとう😊」といいひまわり美容室に行きました♪戻ってくると、「見てみて!すごいでしょ笑」とちょんまげが1つではなかったのです!Yくんを見て、Rくんも「Rくんもして〜!笑」とYくんとお揃いの髪型になりニッコニコ笑顔で戻ってきたRくんでした!戻ってくる時には「また来た時はお願いしまーす!」といい「わかりました!また来てくださいね〜😊」と本当に美容室のひと場面を見ているようでした😌
私もひまわり美容室に通いたいと思います🌻

今回の出来事を振り返り、その時の子どもたちの状況に応じて環境構成を1つ変えるだけで、遊びが広がっていくことに改めて子どもたちにとって環境というものは大きく関わってくるのだと感じ、これからも大切にしていきたいと思います😊

おまけ🌻

ひまわり夏祭りに向け話し合いも進み、製作が進んでいるところです😌
もう少しお待ちください(ฅ*’ᵕ’*ฅ)
また、フェスティバルの活動と合わせて楽しんでいきたいと思います✨

テーマ:今日は魚メニューでした!

2024/09/25

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、魚の煮付け、味噌マヨサラダ、わかめと玉ねぎの味噌汁、バナナでした。

 

メインの煮付けにはサバを使用しています。サバにはDHAという脳や神経の活性化にいい成分が含まれています!

味もとても染み込んで美味しく仕上がりました。

離乳食はたい、キャベツ、玉ねぎ、豆腐を入れています。子供たちにも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはフルーツヨーグルトでした。

手作りのヨーグルトにたくさんの果物を入れました!

砂遊び 【緑のなかま】

2024/09/25

 9月になって涼しい風も吹き始めましたが、外はまだまだ暑いですね☀

先日の外遊び中、スコップを持って砂場に一直線の子がいました。

「何するのー?」と聞いてみましたが

「秘密だよ 笑」と教えてもらえませんでした( ;∀;)

砂場につくと、1人でもくもくと砂場を掘り始めていました。

しばらくすると

「私たちも掘るのする!!」

とスコップを持って、助っ人が2人登場しました。

〝なぜ掘っているのか〟理由もきかずに一緒に掘っていて、興味のあることは〝まずやってみよう〟と体が動いていた2人。

それが子どもたちの凄いところです👍

「掘ったらここに集めてね」

と1人の子がリーダーとなり掘り進めている様子でした。

「こんなに掘れたよ!すごいでしょ!」

「ここは私が掘ったんだよ」

と制服のスカートが汚れるのも気にせず、3人で頑張っていました。

その横では、バケツに水を持ってきてその掘った土を使い泥団子を作り、さら砂をかき集めている子もいました。

土を掘る子  その土を使い泥団子を作る子  

さら砂を集める子

そんなそれぞれの姿はどこかの仕事場を覗いてる雰囲気でしたよ。

結局、何で掘っていたのか分かりませんが…笑

手も足も砂まみれで達成感に溢れた顔をしていた子たちは、かっこよくみえました✨

 

北岡

『草取り名人』 4歳児 ぞう組

2024/09/25

みなさん、ここにたくさん“くさ”がはえています!

かんとく!ここにもたくさんはえています!

このカートに草を集めよう!

よーし、たくさんぬけたぞー!

今日の作業は終了!

みてみて!草を抜いたら大根みたいだったよ😝✨

 

 

戸外遊び中、子ども達が集まって作業しているところを発見。

近くに見に行くと一人が現場監督になりきり、「ここにくさがはえています!」とみんなに声を掛け、力を合わせて一生懸命草取りをしていました🍃

 

「ここはおおきいくさゾーンですね~」「みて!これめっちゃぬけたよ!」とお友達と大盛り上がり♪

なかには、草を抜いたら根っこが白く、大根のようになっている草も見つけてとっても嬉しそうなぞう組さんでした☺

伊豫

 

 

「鉄棒あそび」 もも組アンパンマンチーム

2024/09/25

「鉄棒あそび」

滑り台、ブランコの固定遊具が大好きなもも組のお友だち♪今日は鉄棒にチャレンジしました✨
 
「鉄棒まで出発!」
自分で靴を履くことも少しずつ練習しています🤗自分で靴を履きたい気持ちや履かせて欲しい気持ちを尊重しながら1人ひとりと向き合えるように心がけています💓お靴を履き終えたあと目的地を伝えると子どもたち自身で鉄棒まで歩く姿が見られました✨

「おててをしっかり握ろうね✊」
今日は鉄棒にぶら下がることを目標にしました。手をしっかり握ることを保育者が実際に見せることで伝わりやすいようにしています!お話を聞く中で伝わっているのか保育者の真似をして手をグーにして握っているお友だちもいました🤭

「みんなでぶら下がろう!」

「お友だちの応援だ!がんばれー!」
自分で鉄棒に手を伸ばすと自然と足をあげて上手にぶら下がることができました👏手が届がないお友だちも保育者が届くよう援助することでぶら下がった足をあげようとしたり体を揺らそうとしたりする姿が見られました✨また、お友だちがぶら下がっている際には保育者を真似て一緒に数を数えたり、「がんばれー!」と応援したりする様子が見られました💖これから鉄棒に触れる機会を増やしていき楽しみながら腕や脚の使い方・力の入れ方など子どもたちの運動発達に繋げていきたいと思います💪✨

工藤遥夏

もうすぐ運動会❕❕

2024/09/25

  9月も残りわずかとなり 少しずつ涼しさを感じるようになりました。

「やっと」ですね。 

“みなさん 暑い夏 お疲れ様でした” という感じです(笑)

 

 保育園では、運動会が近いということもあり、短時間で練習をしています。

暑いのもありますが、子どもたちの体力(体調)気持ちを第一に考え、

【ダラダラと長くしないように】【意欲が高まるような声かけをしたり】

【必ず褒めたり】【練習をしすぎず、当日に一番気持ちが盛り上がるように計画的に進める】など

色々なことを心掛けながら日々過ごしています。

担任だけではなく他のクラスの職員も、子どもたちに声をかけ、練習の様子を聞いたり 褒めたりして一緒に運動会に期待しています。

 

 練習で疲れてるかと思いきや、外で遊びたい気持ちはあり、練習後も元気一杯遊んでいます。

子どもたちのパワーはすごいです。

 

時々 ポッキンチュー(アイス)があったり♡、かき氷があったり♡で、楽しみの様で

練習の後『あ~つかれた~ かき氷たべた~い』と言う子もいます(笑)

気持ちがわかります。

すぐに用意は出来ないので、次のお楽しみになるのですが(笑)

素直に催促する姿もかわいいです😊

 

 そんな姿を見ると、もちろんですが 運動会に参加する子どもたちが、それぞれの力を出し切り、楽しく過ごせるように職員一同 見守り、応援、サポートし、盛り上げていきたいと改めて思います。

(古庄)

アリさんのお家✨(2歳児 うさぎ組)

2024/09/25

先日戸外で遊んでいた時のことです。

どんぐり探しや落ち葉拾いなど、小さな秋を見つけて楽しんでいたうさぎ組さん♪その中で一生懸命草を集めてお山にしているRくんの姿がありました。落ち葉だけを集めている訳でもなく、黙々とお山を作っているRくん。

「何作ってるの?」と尋ねると、「アリさんがここにいるの!」と真剣な表情で教えてくれました。どうやらアリさんのお家を作っていたようです✨

草を重ねても重ねても中々納得のいく形にならないようで、「せんせい これみてて」と言い残し、再び材料集めに向かったRくん。しばらくして戻ってくると手には葉っぱとどんぐりが握られていました。

「どんぐり見つけたの?」と聞くと、「これはアリさんのごはんなの!!」と今度はうれしそうに教えてくれました😊

 

 

アリさんのお家が完成すると、ジーっと見つめ、観察しながらその時間を楽しんでいました♪

「上手にできたね」と声をかけると、「うん!!」とちょっぴり誇らしげにお話ししてくれたRくんの姿がとても印象的でした✨

水元

 

猛暑・残暑

2024/09/25

 

 

 

 先日、野外の音楽フェスに行ってきました。炎天下での開催だった為、万全な熱中症対策をして臨みました。しかし当日はそれにもかかわらず、気付いた時にはどれだけ水分や塩分を摂っても、頭痛と身体の怠さが取れない状態になってしまいました。数時間で体調は戻りましたが、熱中症のような状態になったのは私自身初めてでした。

 9月中旬になっても全国的に厳しい残暑が続いています。気温の高い状態が続くため、熱中症や脱水症など健康管理にはまだまだ注意が必要です。

 白川の里でも施設内、屋内だからと言って油断はできません。特に高齢者の方は症状出現が遅れる場合があり、脱水が進行してしまっていることもあります。看護職員として、室温管理だけでなく入居者様一人一人の食事や水分摂取量、体調管理をこれからの時期も十分注意し、ケアを提供していきたいと思います。

 

施設福祉課 看護職員 橋本

「狼ごっこ」2歳児ちゅうりっぷぐみ ひよこGr

2024/09/25

「おおかみごっこ」

 

 ひよこGr 音楽遊びの時に必ずリクエストがあるのが「おおかみごっこ」です。以前は担任がおおかみ役をつとめることが多かったのですが、最近は「やりたい!」と率先しておおかみになっているひよこさんたちです。 

「わたしがおおかみよ!」 

 

 ルールが分かり楽しめるようになったことと、かぶり物のアイテムがあることがおおかみ役の魅力を引き出しているのかもしれません。 

 

「おおかみだぞ〜!」 

 

 戸外遊びでもアイス屋さんごっこやパン屋さんごっこが盛り上がっています。 ゴムチップブロックをパンに見立てたり、まさに見立て・つもり遊びを満喫しているお友だち。そこになりきりアイテムがあると、より役柄に没頭できます。 

 最初の頃はかぶり物のおおかみに怯え、逃げ回っていた男の子たち。でも今は立ち向かう姿勢を見せています。 

「かかってこい!」 

 

 おそらく、これが「ヒーローごっこ」につながっていくと思われます。同じ音楽を流しても、遊び方は変化しています。だから飽きることなく、おおかみごっこを楽しめているのでしょうね。

  スカーフをマントがわりに使ったヒロインごっこなども見られるようになってきました。自分の手でなりきりアイテムを作ってみるのも面白いかもしれませんね。おおかみごっこ、まだまだ続きそうです。 

 

 林 信彦

「負けた悔しさをバネに!!」 フェスティバル見どころ〜part1〜 5歳児 さくら組 くまGr 秋田

2024/09/24

「負けた悔しさをバネに!!」
フェスティバル見どころ〜part1〜
5歳児 さくら組 くまGr 秋田

先日、いつものように「台風の目対決しよう〜♪」と、きりんGrを誘い、グラウンドで台風の目を行いました。
実は、これまで、台風の目だけは、一度も負けたことがなく、きりんGrに勝ち続けてきたくまGrのお友だち!!この日も、やる気満々で、スタートしたのですが、1組目から、きりんGrの様子が違います!!
驚くほどのスピードで、どんどん次のチームへと竹を繋いでいきます!くまGrのお友だちも、そんなきりんGrの姿に、焦りを感じながらも、諦めずに、「頑張れ〜!!」と、他のチームを応援しつつ、一生懸命走りますが、きりんGrとの差は広がる一方、、、。
最後の1組で、だいぶん差は縮まりましたが、結果は、きりんGrの勝ち!くまGrは、台風の目で、初めて負けてしまいました。

「あーあ!」「負けちゃった。」と、悲しそうなくまGrのお友だち。
実は、きりんGrでは、「どうしたらくまGrに勝てるのか」を、現在、実習で白川幼稚園に来ているスポーツ万能なT先生に相談し、アドバイスをもらっていたそうです!!
そんなことは全く知らず、「なんで負けたんだろう」「初めて負けちゃった」「悔しい!」「あんまり、台風の目してなかったからなか?」と、落ち込むくまGrのお友だち。
そこで、「どうしたらきりんGrに勝てるのか」みんなで作戦会議を行いました♪チームごとに相談し、様々なアイディアを出し合います!

子どもたちから出た作戦はというと、、。
◉端っこになった人(竹を持つ人)は、しっかり竹を握って、その他の人は、すぐ離す。
◉みんなで、「ジャンプして!」「しゃがんで!」と、声を掛け合う。
◉走る練習をする。
◉待っているチームは、すぐ竹が持てるように構えて待つ!

※このポーズで構えるそうです!笑

出し合った作戦をみんなで再度確認し、早速、きりんGrに台風の目対決のリベンジを申し込みます!!
担任たちまで、ドキドキするほど、今までにない緊張感の中、台風の目スタートです!!
両クラスとも、一歩も引かずに接戦でしたが、、、タッチの差で、またしてもきりんGrの勝ち!!!
あれだけみんなで作戦を考えたのに負けてしまい、泣き出しそうな子がいるほど、落ち込むくまGrのお友だちでしたが、「ねぇ、走る練習をしてないからじゃない?」というA君の言葉に、「そうだ!」「それだ!」「走る練習してから、また勝負しよう!!」と、負けた悔しさをバネに、リベンジに燃えるくまGrでした♪
さて、クラスみんなで力を合わせる台風の目対決!きりんGrに勝てる日はくるのでしょうか!これから、一体どうなるのか楽しみです🎵

 

「園庭散策!何が見つかるかな?🌱」 3歳児すみれぐみ

2024/09/24

「園庭散策♪何が見つかるかな?🌱」  3歳児すみれぐみ

涼しくなってきたので、久しぶりに園庭散策を楽しみました♪

出発前のお集まりでは、今日は染め物に使えそうな葉っぱやお花、木の実を探しに行こう!と子どもたちと目標を決めまずは駐車場へ行ってみることに。

 

「緑の実があったー!」

すぐに、フェンスの所で緑の実を発見し、「これ使ったら緑になるかも!」とA君。
Bちゃんは「この葉っぱ緑だから緑に染まる?」といろんな種類の緑の葉っぱを見つけていました💡

 

畑へ行くと、ピンクや紫の小さなお花を見つけました🌸

「お花あった〜!」

他にも、Cくんが「みてみて!柿あったばい!これ使おう!」とみんなに知らせ、落ちている柿を夢中で拾っていました✨

「柿みつけたー!」

採れた量は少しでしたが、こどもたちが自分で「これなら染まるかな?」「緑になるかな」など、考えながら葉っぱやお花を集めていて感心しました✨

今日採れたもので染め物をすることを、とっても楽しみにしているすみれさん!

涼しくなってきたので、園外散歩にも出かけ、染め物ができそうな自然物探しをこれからも楽しんで行きたいと思います😄

内田里菜

テーマ:今日は丼物メニューでした!

2024/09/24

今日は雑穀ご飯、豚丼、南瓜サラダ、あげとえのきの味噌汁でした。

豚丼はキャベツ、人参、玉ねぎ、しめじ、ねぎが入っています。しょうゆとみりんで味付けしました。最後にごま油を加えて風味をつけています。

子供たちもたくさんおかわりにきてくれました!

離乳食は豚肉、キャベツ、人参、玉ねぎ、かぼちゃ、しめじを入れています。子供たちにも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはクリームパスタと牛乳でした。牛乳を使ったクリームソースにしました!

みんなで片付け🎵 (2歳児 ゆき組)

2024/09/24

ブロックやおもちゃで遊ぶことが好きな子どもたち!

動物のおもちゃを並べて楽しんだり、ブロックで大きな飛行機を作ったりなど各々が楽しんでいます。

 

おもちゃで楽しく遊んだ後は、片付けの時間です!!

「片付けの時間だよー!」と声を掛けると、たくさんのおもちゃを持ってきてくれます。

服におもちゃを入れて運んだりと、子ども達なりに考えておもちゃを運んでくれています!

 

絵本の片付けをしてくれているお友だちです!丁寧に片付けてくれていますね☻

いつもありがとう!

みんなで片付けていますね♪「先生!みてみてー」と教えてくれました!

ありがとう☆

 

まだ遊びたい気持ちもある中、気持ちを切り替えて片付けてくれています!

いつもありがとう🥰

片付けも遊びの中のひとつ。これからも、おもちゃを大切にするために自分たちに出来ることを伝えています。

さて、次はどんな楽しい遊びが待っているかな?

 

下八尻

かわいいお顔♡ (0歳児 ひよこ組)

2024/09/24

お部屋でおもちゃ遊びをしている時の様子です。子どもたちが遊んでいる時に、保育士が「〇〇ちゃーん!」や「〇〇くーん!」と名前を呼び子ども達の写真を撮ろうとカメラを向けていると、なんと0歳児なのに、クシャっと笑った顔や、おもちゃをバナナに見立ててパクッと美味しそうに食べている顔、モデルさんのようにカメラ目線だったり、色んな表情を作ったり出来る事にびっくりしました😊

 

子どもの笑顔って” 最強の武器❗️”ですよね!お友達と遊んだり、保育士と戯れたり、笑ったり泣いたり、、、子ども達の笑った顔に日々癒されている保育士です☺️

カメラが大好きな子ども達なので、これからもたくさん可愛いお顔を撮って、ブログやドキュメンテーションで発信していけたらと思います!

 

 

 

落合

「☆☆8.9月誕生会☆☆」

2024/09/21

「⭐︎⭐︎8.9月誕生会⭐︎⭐︎」

先日、8月生まれ、9月生まれのお友だちの誕生会を行いました!!

先月は台風10号の影響で、誕生会が延期になり、ようやく、8月生まれのお友だちのお祝いも、9月生まれのお友だちと一緒にすることが出来ました🎵

今月のオープニングのテーマは、来月のフェスティバル(運動会 3.4.5歳児)に向けた導入として、誕生者のお友だちが旗を持ち、入場行進のごとく、元気に入場してきました🎵

 その後の職員による寸劇では、園児役のみゆうちゃん(長野)とほなみちゃん(中村)が、かけっこやサーキットで対決し、様々なハプニング(靴が脱げたり、帽子が取れたり、なかなか上手くいかずに、心が折れそうになったり笑)がありながらも、周りのお友だちからの応援を力に変えて、一つひとつクリアしていくというもの。
保育者の力の入った演技力に魅了されたのか?笑
一人ひとりのお友だちが、身を乗り出しながら、大きな声で手を叩き、一生懸命応援している姿が、とにかく微笑ましく、可愛くて、私たち職員はそんなお友だちの姿に引き込まれました⭐︎⭐︎

続きまして、誕生者のお友だちの「お名前呼び」です!

名前と何歳になったかを、一人ひとりにマイクを回しながら、発表してもらいますが、やはり、さすがは幼稚園最終学年である、さくら組のお友だち!
大きな声でくっきり、はっきりとお名前を言うことが出来ており、とても逞しく見えました。
ひまわりさん、すみれさんも、それぞれ、自分なりの精一杯の発表や参加の仕方をしていましたが、共通して言えることは、みんなに「おめでとう!!」とお祝いをしてもらい、一人ひとり、恥ずかしそうにしながらも、嬉しそうな笑みを浮かべていました♡

 最後に、今回はフェスティバルですみれ組さんが踊る「エビカニクス」のダンスをみんなで踊り、今月も大盛り上がりの、誕生会となりました🎵

きっと、NHKを見られている方は、一度は見たことのある、誰もが知ってる、「エビカニクス」のダンス
すみれさんはもちろんのこと、ひまわりさん、さくらさんも、ノリノリでみんな楽しそうに踊っていて、見ている人たちも、心がウキウキしてくるような、そんな時間でした♡

 

 

今回の誕生会をきっかけに、来月のフェスティバルに向けて、より一層、楽しみと期待を持ってくれたらと、担任たちがアイデアを出し合いながら計画して行った、今月誕生会⭐︎⭐︎
みんなの笑顔がとても印象的で、フェスティバル当日は、「園児・保護者の皆様・職員」みんなが、今日のお友だちのような、キラキラとした笑顔で過ごせるような、そんな楽しい思い出に残る、フェスティバルになったらいいなぁと強く感じました⭐︎⭐︎

これから、それぞれのクラスのブログで、フェスティバルに向けた活動の様子なども、お伝えしていきたいと思っておりますので、是非、お楽しみに〜!!

 〜今週のプリンちゃん〜

いつもは、事務所北側の窓際にある、くまモンのダンボールの上がお気に入りのプリンちゃんですが、ときには、↑こんなところ(書類BOXの棚の中)でも、寛いでいます♡

                                      副主任 首藤

 

「手作りおやつ」(しらかわっこクラブ)

2024/09/21

「手作りおやつ」(しらかわっこクラブ)

 

 学童では月に何度か手作りおやつを提供しています!今回はそのおやつの紹介をしたいと思います!

 

「ネーブルのヨーグルトかけ」

 

 今回は事前に凍らせていたネーブルにヨーグルトをかけて出してみることにしました!ちょっと冷やしすぎたのかもの凄いカチコチになってしまう事態もありましたが、食べる頃には溶けてくれて、子どもたちも「シャリシャリしてる〜」や「冷たっ!」と言いながら食べてくれていました✨

「この牛乳美味しい」

「この液体なんだろ」

 

 意外とヨーグルトだと気付かないのか、受け取る時に「これ牛乳?」と聞いてきたり、食べながら「これ何だ…」と不安そうに呟きぬがらそれだけ掬って食べたりと、おやつに一喜一憂していました(˶ᐢᗜᐢ˶)

 

 もちろん子どもたちにも好きなもの、苦手なものがあります。今回のおやつも1口食べてみたけど苦手だったという子もいました。ですが、学童の子どもたち皆が美味しいと食べられるおやつを工夫しながら作っていきたいと思います!

 

白川学童 平山 ともき

「実りの秋到来」 0歳児 いちご組 時松

2024/09/20

8月から入職しました、時松 樹菜(ときまつ じゅな)です!今回は私が担当します✨

みなさんは「秋」と聞いたら何を思い浮かべますか?「食欲の秋」 「実りの秋」 「スポーツの秋」 「読書の秋」 様々なものを思い浮かばれるのではないでしょうか💭今回は「秋といえば?」と聞かれ連想される中から「実りの秋」を取り上げて製作を行いました✨

ぶどう🍇みかん🍊パイナップル🍍の3種類の台紙を準備し、それぞれシール貼り、なぐり描き、スタンプと分かれて製作を行いました!

シール貼り(ぶどう)では、ベタベタ自分の指にくっつくシールを眺める子ども、自分の洋服につける子どもと様々な姿が初めは見られました!1度保育者と一緒にシール貼りを行ってみると“自分でやってみたい‘’という思いが芽生え、保育者が手を添えることなく何度もシール貼りを行う姿がありました✨保育者が「上手だね」と言うとニコニコ笑いシール貼りを楽しんでいました!

なぐり描き(みかん)では、クレヨンを見て初めは「なんだこれ!?」という表情を見せましたが「トントンってしたら色がつくよ」などと保育者が声を掛け、実際にやってみると真似をして(トントン と)行っていました!

スタンプ(パイナップル)では、スポンジを用意して行いました。三角の形に切り、スポンジに色を付け、保育者と一緒に押しました。保育者が「いいね!ポンポンてしようね」などと声を掛け一対一で行いました。
みんな上手に出来ました✨

今回は手先を使う製作を中心に行いました‼️初めてシールに触れ貼る、クレヨンを持ち描く、スポンジや手を使い絵の具の感触を知るなどと、製作を通して様々な経験が出来たことだと思います。
日々心も体も成長しているいちご組の子どもたち。最近は‘’自分でやりたい‘’という思いが芽生えてきたり、できることが少しずつ増えてきました。これからも様々な経験をし元気にのびのびと成長して欲しいと思います😌

完成した作品はいちご組に飾ってあります!お時間のある時にでも見ていただくとありがたいです😊

〜おまけ〜
私の自己紹介を少しだけさせてください😊
時松 樹菜(ときまつ じゅな)です。
今年21歳になります!
野球観戦が好きです⚾️プロ野球も好きですが特に高校野球が好きで大会の時期になると球場に足を運び観戦します📣
小学校から高校までの9年間吹奏楽部に所属しトランペットを吹いていました🎺トランペットや音楽が大好きです!
好きな食べ物は「いちご、味噌汁」で、人生最後に食べたいぐらい味噌汁が好きです(笑)
好きな色は「ピンク」。
好きなキャラクターは「ポチャッコ」。
元気いっぱいな白川幼稚園の子どもたちと一緒に毎日たくさん笑い、たくさんの経験をし、楽しく過ごしていきたいと思っています!
どうぞよろしくお願いします✨

今日はおからを使ったメニューにしました!

2024/09/20

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、おから入りつくね、ツナマヨサラダ、なめこと絹豆腐の味噌汁、バナナでした。

今日のメインはおから入りのつくねにしました!

おからには食物繊維が豊富で、腸内環境を整えてくれる働きがあります。

子供達にも人気で沢山おかわりに来ていました!

離乳食は鶏ミンチ、えのき、人参、キャベツ、絹豆腐を入れています。子供たちにも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは無添加のお菓子と牛乳でした。

アイドルになりきって💕(1歳児 ほし組)

2024/09/20

暑い日がまだまだ続いてますが、そんな中でも子どもたちは毎日

元気に過ごしています!戸外へ出たり室内で遊んだり… 😉 と

楽しんでいる子どもたちは4月当初から変わらず大好きな歌があります!!

それは、『はたらくくるま』です🚙

絵本を持ってきてくれたり、玩具の消防車🚒やゴミ収集車を見つけると

歌を口ずさむ姿がよく見られます 😛 

そこで、みんなで歌うことが出来たら楽しいのではないかと思い、

お立ち台(ステージ)を置いてみることにしました!

その様子を見ていた子どもたちは大喜び 😯 ステージに立っていました!!

保育者が歌を歌ってみると周りの子どもたちも興味津々で見に来てくれましたよ🥰

たくさんのお客さんに恥ずかしがるお友だちもいましたが身振り手振り上手にこなしていましたよ!!

歌い終わるとお友だちからの拍手や保育者からの「かわいい~」と言う声掛けにニコニコ☺

みんなで交代してまた歌うを繰り返して楽しむことが出来ました!!

 林