白川幼稚園の実践ブログblog

劇遊び、衣装づくり楽しんでいます~ 3歳児

2018/02/01

劇遊び、衣装づくり楽しんでいます 3歳児  りすグループ    本田阿矢
最近は、劇遊びを楽しんでいますよ!お家でも劇の歌を歌われていることも多くなってきたのではないでしょうか?子どもたちもすぐに覚え、普段の遊びの中でも歌っている姿があります!毎日、遊びの延長として、笑い合いながら劇遊びをしているところです♬そんなりすさんは、衣装づくりにも挑戦しています!自分で作ったものは、より一層親しみがわきますよね!「私のはまだ作らんと〜?」と一人一人が自分の衣装づくりを楽しみにしているところです!少しずつ出来上がってくる衣装にも胸をワクワクさせながら楽しんでいます!絵を描いたり、シールを貼ったり、絵の具で塗ったりと、少しずつ自分で手を加えて、作っています!はやく身に付け、劇遊びをしたい様子です😄本番は、子どもたちの個性があふれ出ている世界にひとつだけの衣装にもご注目くださいね😊

「チーム替えをしました♡」~5歳児

2018/01/31

「チーム替えをしました♡」5歳児・さくら組・くまグループ
いよいよ3学期に入り、幼稚園生活も残りわずかということで、先日、最後のチーム替えを行いました♪チーム替えには毎回テーマがあるのですが…、今回のテーマは、「残り少ない幼稚園生活を思いっきり楽しめるチーム」です(^ ^)ひとりひとりが納得してチームを作ることが出来るように、同じチームになりたいお友だちを誘って、困った時は話し合い、自分たちで決めていきます!今までのチームのお友だちとしっかりと別れの握手を交わして、いざチーム替えスタート!!

お部屋の中をウロウロしながら、よ〜く考えて、「一緒のチームになろう!」とお友だちに声をかけていきます♩2人組から、3人組…、どんどんお友だちの輪が広がっていき、新しいチームが次々と出来ていきますが、問題発生!!同じチームになりたいお友だちが多すぎて、人数が溢れてしまいました!!

でも、大丈夫です!そんな時は、「どうする?」「話し合おう!」とみんなで知恵を出し合って解決していきます♩「〇〇君は、前も同じチームだったよ!」「俺は、まだ1回も一緒になったことないばい!」「2人と2人で別れる?」とそれぞれ意見を出し合って、、ついに新しいチームが決まりました〜♡

チームの名前もみんなで考えて、自分たちでチーム表も作りました♡「俺たち今日からチョコパンチーム♡」と新しいチームに、大喜びの子どもたちです\( ˆoˆ )/

これから、新しいチームのお友だちと、たくさん食べて、たくさん遊んで、残りの幼稚園生活思いっきり楽しみます♡

 

 

 

 

出初式~5歳児さくら組

2018/01/30

出初式に参加しました~5歳児・さくら組・きりんGr
お家の方の声援を受けながら、たくさんのお客さんを前に行進したり、防火の誓いを言いました。
幼年消防クラブ員としてのハッピを着ますので、やる気に満ち溢れていました!!

その後、放水を間近で見ました。「すごーい!!」「かっこいい!!」と、体を乗り出して見ていましたよ♪
色々な経験を通して、また一つ、お兄さん・お姉さんになったようですね。

行進の様子や、園外での過ごし方などを
見守る中で、冬休みが明けてから特に、みんな成長したな〜と感じています。
元気の源は、帰ったら大好きなお家の人と過ごせる安心感や、園でお友だちと元気に遊ぶことや、美味しい給食を食べることなど、毎日の生活の積み重ねが、みんなを大きくしているのだと思います。

園では毎日、美味しい給食をたくさん食べていますよ♪
自分で配膳をすることで、注ぐ経験だけでなく、一人一人に合わせて量や食材を調節したり、楽しく・美味しく・完食する満足感・給食が楽しみになるよう過ごしています。

行事だけでなく、毎日の生活も、子どもたちにとっては大切な経験です。
これからも、幼稚園生活を楽しみます!!

 

あのね、うらしまたろう楽しい♪~ 4歳児

2018/01/29

「あのね、うらしまたろう楽しい♪」 4歳児ひまわり組ぞうグループ

劇遊びに取り組み始め最初は失敗することを恐れたり人前に出ることが恥ずかしく劇遊びには気持ちが乗っていない様子だったAちゃん。恥ずかしがることは悪いことではなく4歳児の発達段階で見られるもので人から自分がどう見られているのかと考える大事な時期です。マイクの前へ出るときは一緒に出るお友達と手を繋いで出たりマイクの前に立つことをその日の目標に参加していました。一緒にセリフを言ったり覚えている頑張りを認めていきAちゃんの殻を破れる時を待ちました。そんなある日、マイクの前へ立つととても大きな声でセリフを言うAちゃん!殻が破れAちゃんの表情はいつもよりも明るく自信が見られました。すると劇遊びの後に私のところへきてはにかみながら「ねぇー先生!あのね、うらしまたろう楽しい」とそっと私のところに来て言ってくれたのです。言ったあとの後ろ姿はルンルンだったAちゃんでした。そして、お魚役で一緒にマイクへでるBくんとCくん。劇遊びをしに体育館へ向かうときに、Cくん「ぼくたちお魚兄弟だから一緒に手をつないでいく!!」といって2人一緒に手を繋いでいました。「お魚兄弟」というワードは一度も担任から言ったことは無かったのですが、劇遊びを通して子ども同士の関わりが深まっているなと感じほっこりとさせられた日でした。

こころの栄養

2018/01/27

こころの栄養~☆彡

1月の誕生会での大津町で活動されている「ひまわに」の方に来て頂きブラックシアター「大工と鬼ろく」 一人芝居「八郎潟の八郎」を観ました。ブラックシアターとは、蛍光絵の具で描いた挿絵を真っ暗な体育館の中で映し出し、お話が進んでいきました。鮮やかに浮かび上がる絵の美しさにページが変わるごとに拍手が起こりました。「八郎潟の八郎」の一人芝居では、迫力ある竜の被り物に驚き、目をふさいだり身をちぢめる子どもの姿がありました。30分程の時間でしたが子ども達の「こころ」をしっかりと動かした時間となりました。

 

また、幼稚園の玄関にある水槽のメンテナンスに毎月来て頂いています。

その日も水槽の水を入れ替えたり新しい魚を入れたり忙しそうにされているお兄さんを発見したうさぎグループの男の子達、通りかかったさくら組の男の子達が「死んでる魚がいるよー」「シマシマの新しい魚だー!」などなどつぶやきながら張り付いて見入っていました。魚の大きさ、数、色、動き、などなど言葉にしなくても身近にあるからこそできる発見があったと思います。

 

今は,YouTubeなど見たいものを見たり、わからない事を調べたり,とても便利な時代です。それも上手に活用しながら、今しかできない事を、見たり聞いたり、やっぱり本物の体験を沢山して「ココロ」に栄養を蓄えていきたいと思います。(今回は、残念ながらインフルエンザで見れない友達もいました。また、楽しい企画を考えていますので次回は、楽しみましょうね!)~高山智恵美~

 

ぞうぐるーぷのなまえいれる?~4歳児

2018/01/26

「ぞうぐるーぷのなまえいれる?」~4歳児・ぞうGr

お楽しみ会に向け日々楽しみながら取り組んでいるぞうグループ。この日は園長先生が劇を観に来てくださり、みんなも張り切っている様子でした。最後のあいさつの練習をした時にみんな言おうとしたことがパラパラと違ったのです。すると、園長先生が「ぞうぐるーぷって言う?」と子どもたちに問いかけました。子どもたちは「いわん!!」「いわなくていい!!」「いう!」と色々な解答が聞こえました。本当に名前言わなくていい?と聞くと「やっぱりいう!」と返事が大きくなっていきました。その理由を答えたAちゃん。「お父さんが久しぶりに帰ってきて名前知らないかもしれないから!」と立派な理由を教えてくれました。家族のことを思ったり、観に来てくれるという期待がこめられているなと感じました。まだ最後のあいさつはどうなるか決まっていません。また子どもたちと話し合いながら決めていきたいと思います。どうなったかは当日のお楽しみにされててください!!

 

 

 

 

 

「とっておきの一枚を着て〜」4歳児

2018/01/25

「とっておきの一枚を着て〜」4歳児ひまわり組らいおんグループ

いよいよ、お楽しみ会が週末に迫った今日。

当日と同じような形で、リハーサルを行いました!

劇遊びでは、おうちの方々にご協力いただき、ご家庭にある洋服のなかで、お友だちが自分の役にあった、とびきりお気に入りのお洋服を一着、一緒に選んで持って来ていただきました!

中には、カタリーナ、メアリーちゃんという女の子の役で、ポシェットや、カチューシャなど、小物まで持って来たり、チェックの服を来た赤鬼、お気に入りのフリルがついた可愛いスカートを履いた召使いさんなどなど!

自分たちで選んだ衣装と、園で担任と一緒に作った小物をつけたら、もうバッチリ!!

着替え終わるなり、お友だちとのファッションショーが始まったり、「先生〜!見て〜!!」の嵐でした!

そんなとっても嬉しそうなお友だちを見て、どんなに素敵な衣装よりも、自分とおうちの人と一緒に選んだお洋服は、世界に一つだけの「とっておきの一枚」だなぁ!と、感じたと共に、「この服を来て頑張るぞ〜!」「これを着れる日が楽しみ〜!」と、更に本番に向けての意識が高まった嬉しい日となりました!

おうちの方々、ご協力ありがとうございました!!

当日のキラキラとしたお友だちの笑顔を、どうぞお楽しみに〜!

 

 

 

自分でしてるよ♩3歳児

2018/01/25

自分でしてるよ♩3歳児 ~ りすグループ 本田阿矢

3学期になって、給食の配膳も全て自分たちでするようになりました😊二学期ごろからご飯やお野菜を自分で注ぐようにしています。初めは、腕の力加減がうまくいかずトングをつかむのが難しいようでしたが、自分で食べきれる量を注いでみようと挑戦してきました!少しずつ、注ぐのが上手になってきたりすグループのお友達。3学期からはお汁やおかずも自分たちで注いでいます!好き嫌いが多くても、これだけは食べれる!と言うものを、自分で考えて注いでいます!自分で注いだ分は食べきれるものですね✨食べれる分だけとはいっても、あまり多く注ぎすぎるとお友達の分がなくなるので、そんな時は、お友達同士、「もうそのくらいでいいよ!みんなの分なくなるよ😄」と声をかけ合いながら配膳しています!今ではこぼすことも少なくなり、上手に注いでいます!少しずつなんでも自分のことは自分でできるようになっているりすグループのお友達です❤︎

紙版画しました~5歳児

2018/01/24

「紙版画しました!!」~5歳児・きりんGr松本 

毎朝、朝から元気よく歌を歌っています♪

先日は、画用紙を使って版画作りをしました!!

持ち帰りました作品の版画には、黒インクがついておりますので、インクがつく前の様子をお伝えしたいと思います!!

紙版画は自分の顔を書いて、切って、貼って、を繰り返して作っていきました。そのため、集中力も根気も必要ですが、終始、みんな真剣な表情でした。進級してすぐは、説明の段階が増えると、すぐに飽きてしまったり、とても時間がかかり、なかなかうまく進みませんでしたが、今では、出来上がりまでが数日に渡るほど長くても、1つ一つ説明を聞いて仕上げていったお友だち。製作中は、シーンとしており、出来上がると、「できたー!!」と声をあげて喜んで見せるほどに、達成感も味わえました!!
このやる気と集中力は、もうすぐ就学するお友だちだからこそできるのだろうなと、感じました♡

 

 

 

いよいよ!! ~4歳児

2018/01/23

いよいよ!!~4歳児・ひまわり組・らいおんGr

いよいよ、27日のお楽しみ会に向けて、カウントダウンが始まりました!

今週より、体育館のステージで、本番同様に練習をし始めたらいおんさん!

他のクラスのお友達や先生方が、お客さん役として見に来て下さり、これまでには味わうことのなかった、緊張感の中、一人ひとり、今出来る最善の力を振り絞って、頑張っています!

そして、劇遊びの練習が終わり、「よし!みんな頑張ったから、お外に遊びに行こう〜!!」というと、今までにない大声で、「イエ〜イ!!」と喜ぶお友だち!

内心、今ぐらい大きな声を劇遊びのときも出してくれたらいいのになぁ〜(笑)なんて思いながらも、緊張感から解き放たれたときの、子どもたちの表情と、いろんな方々に「上手だったよ!」「頑張ってたね!」と褒めてもらい、日に日に、自分の殻を破り、自信をつけていく子どもたちの表情がなんとも可愛らしく、たくましく感じる担任です!

お楽しみ会まで、インフルエンザなんかに負けないぞ〜!!

 

 

パープルモンスターに年賀状・3歳児

2018/01/22

[パープルモンスターに年賀状]      3歳児~うさぎGr 上田

うさぎGrは昨年から「パープルモンスター」の絵本を見ていますがとっても人気の絵本で、英語版ですが子どもたちはこの絵本の中に入り込み、パープルモンスターが“ハロー!!”と声かけすると一斉にハロー!!と返してきてくれます。

そんな、みんなの大好きなモンスターに年賀状を書くことにしました。

するとTくん、ぼく字書けない💦と。しょんぼり…

大丈夫だよ!パープルモンスターはみんなの書いたものは何でも読めるんだよ!と話すと、やる気満々!(^^)!

みんな思い思いにお絵描きや、ぬり絵をしたりして一生懸命に書いていました。

最近は子どもたちの、ごっこ遊びの中にも登場することもあり

“Hello! How are you?”とニコニコで(*’▽’)やり取りする様子も見られます。

こんなモンスターを劇にもつなげていけたら楽しいだろうなぁ~と思って取り組んでいます。

 

 

 

 

子どもはみんなの宝!!

2018/01/21

子どもはみんなの宝!! 

降園後、お家の方のお迎えを待つ時間になると、年長クラスのサッカー好きの子ども達が集まってサッカーを楽しむ姿があります。知っている限りのサッカールールを出し合い、それを守り合い試合が成り立っているようです。

そんな中に、時折、その中に、ひとり大人が入り、子どもと対等に、本気モードでボールを追いかけ、なかなかのボールさばきでシュートをする姿があります。メンバーの中のお父さんです。子ども達もそのお父さんが迎えに来られると、誰よりも先に見つけ、サーカー場へ連れて行きます。今では、お父様も「今日、俺、サッカーせなんけん!!」とお母様にも伝えて来られているとの事!!

園には男性保育士がいません(だから岩崎先生も大人気です!)

男性にしかない、逞しさと、おおらかさはかないません。

本当にありがたいことです。感謝します!!

 

子ども達と共に楽しんだり、喜んだり、悲しんだり、怒ったり、心配したり、一緒に共感できる人は、ひとりでも多い方がいいと思います。

 これからも、お時間が取れるときは、子ども達と一緒に遊んでいただける方、大歓迎です!    ~髙山 智恵美~

 

カレンダー作り~5歳児

2018/01/20

「カレンダー作り」5歳児・さくら組・くまグループ

先日、「世界に1つだけのカレンダー」作りを行いました♪今回の製作は、折り紙でもお絵かきでもなく…初めて、自分の顔の版画に挑戦しました(^^)まずは、画用紙で版画の土台作りです!自分の顔を鏡でよ〜く見て、画用紙を切って、貼って自分の顔を作っていきます!「俺の鼻はどんな形なの〜?」「〇〇ちゃん目おっきいね!」とお友だちと話しながらどんどんお顔が出来てきました♪

そして、ついに自分の顔の完成です♡どうですか?似てますか?(笑)

顔が完成したら、いよいよ、インクで印刷です!!ローラーでインクをコロコロ〜っとつけていきます。せっかく作ったお顔が真っ黒に、、、(笑)子どもたちはちょっぴり驚いていましたが、次は真っ白の画用紙をのせて、しっかりアイロンをかけていきます!!念には念を入れてアイロンをかけていくと…、

じゃーん!!!ついに版画の完成です♡

初めての版画に刷り終わった後は、「うわあ〜!すごーい!」と喜びと驚きの声があがっていましたよ♡しっかり乾かして、仕上げをしたら持ち帰りますので、楽しみに待っていて下さいね♡

 

雪で遊ぶの楽しいな?5歳児

2018/01/19

「雪で遊ぶの楽しいな♪」~5歳児 キリンGr~松本

先日の午後に、ちらちらと雪が降ると、クラスの半分以上の子どもたちが部屋から飛び出し、テラスから園庭を眺めて、興奮していました。子どもたちの後ろ姿から、ウキウキがとても伝わってきました!!(写真撮れたらよかったな💦)
そして翌日、雪が積もると、寒さを吹き飛ばすほど、雪の中を元気よく走り回っていました!!芝生の上は少し走ってもいいかなと思って走ると、私も含め、時々、滑って膝をついてしまいました。しかし、とっても楽しかったですよ♪
みなさんは、雪を使ってどんな、遊びが思い浮かびますか?雪合戦や雪だるまづくりかな〜と思いますが、いかがでしょうか?子どもたちも、その遊びも楽しみました。そして、子どもたちは発想の天才で、他にもいろいろ考え出して遊んでいましたよ♪
例えば、雪を集めて顔の大きさ程の大きな固まりを作り、袋に入れて持ち帰ろうとしたり、ビニール袋を大きく広げて降る雪を集めようとしたり、
雪の固まりを築山(園庭の芝山)から転がして遊んだり、雪が積もる芝生の坂を滑り降りたり(お尻が濡れるのでその後ダンボールを使いました♪)

その日のお集まりでは「ゆき」を歌いました。すると、いつもより元気な声だな〜と感じ、雪で遊んだ満足な喜びが伝わってきました!!その日は特に、部屋でも外でも、思わず何人も「ゆき」を口ずさむほど、雪の楽しさを感じた日になりました♥

雪をおままごとに使ったり、靴の裏から剥がれ落ちたペタンコの雪と芝生の薄い固まりを拾い集めたりなど、本当に思い思いに楽しんでいました!!

 

 

 

 

冬のお便り~4歳児

2018/01/18

「〜冬のお便り②〜」4歳児 ひまわり組 らいおんGr.

連日の雪に大興奮のらいおんさん。先日は朝戸外に出るなり、芝生の広場に猛突進!
「先生〜!来て〜!!」という声に引き寄せられながら、行ってみると・・・
まさに、そこは天然の「スケート場」!!大きな水溜りが、パキパキに凍り、スケート場が出来ていました!
これにはみんな大興奮!小さなスケート場を、スイスイ滑り、お友だちが転んで、笑って、氷が割れて笑って!と、冬の自然現象を大満喫していたお友だち!
ビニール袋に雪を入れ、大切に靴箱にしまっていたり、「あーあー!また雪降らんかなぁ〜!」と、お友だちと外を眺めていたりと、可愛らしい風景に、心が温まりました。

見ててもいいですか?4歳児~

2018/01/17

「見ててもいいですか!?」4歳児~ひまわり組ぞうグループ

お楽しみ会に向けて劇遊びに取り組んでいます。劇遊びでは恥ずかしい気持ちもあるけれど大きな声で言おう!お友達の頑張っている姿もよく聞いてよく見よう!ということを日々心がけています。この日も劇遊びに取り組み頑張ったらみんなが好きな遊びをしよう。ということになりました。みんなからでて多かった、じゃんけん列車と椅子取りゲームをして遊ぶことになりました。ルールのある遊びで勝ち負けもある2つの遊び。負けることが悔しくてこの遊びはしたくないなと言うお友達もいます。この時もお友達2人で担任のところへきて元気よく「見ててもいいですか!?」と一言。あまりにも元気よく言われたので思わず笑ってしまいましたが、一度やってみるとなんだか面白いかもと感じてくれるのではと思い「一回やってみよう」と声をかけました。椅子取りゲームがスタートすると盛り上がる雰囲気に楽しくなったのか椅子取りゲームでは最後の方まで椅子取りに勝ち進みなんと、決勝戦までたのしんでいたのです。残念ながら椅子に座れなかった子へは応援席をつくり、悔しい気持ちもありますがそれぞれに応援席から「〇〇ちゃん頑張れ!」と手拍子をしながら応援していました。勝って喜んだり負けて悔しがったり、遊びの中でお友達と関わりながら色々な気持ちになり、その気持ちを素直に出せる仲間になりたいなと改めて思いました。

 

お知らせ

2018/01/16

インフルエンザ流行!!ご用心

急に冷え込みが厳しく、極寒と言われた先週とはうってかわり、昨日、今日とこの二日間の温かさは、なんでしょう?

この、温度差がまた体調不良を起こす引きがねともなります。

空気の乾燥により、インフルエンザが急激に流行の兆しがみえはじめました

手洗い・うがいのほか、部屋の適切な湿度と温度管理が大切とも言われています。

インフルエンザウイルスは寒冷乾燥を好み、高温多湿に弱いと下記のデーターで実証されているようです。

乾燥しすぎないためにも、換気を心がけていきましょう。

また、うがい、マスクの着用、水分をこまめにとるなど、口の中を潤すこともよいそうです。

 

すみれ組のお楽しみ会は2月17日(土)となっています。

 

おかわり!!

2018/01/16

美味しい!!

今日の給食は豆腐ナゲットでした。
子供達に大人気でおかわりでなくなってしまいました👍

給食室より♡~上村

雪だるまつくろう

2018/01/16

雪だるまつくろう☃️ 3歳児 りすグループ  本田阿矢

久しぶりの幼稚園に涙する子や、お友達とはしゃぐ子、さまざまな様子のりすグループです!新学期に、緊張しながらも少しずつまた慣れて楽しんで過ごしています😊そんな中、寒い寒い雪の日が続きましたね!りすグループも大雪に大興奮!朝から外に出て、「あやせんせい〜」と手に持っていたのは小さくて可愛い可愛い雪だるま⛄️なんだか冬だな〜とほのぼのしました!いつもは、「寒い〜早くお部屋入りたい〜」というお友達も雪が降ると寒さなんて忘れてしまうかのように遊びこんでしまいますね!すこーしだけ積もった雪を必死に丸めて雪だるまを作る姿はなんとも微笑ましかったですよ❤︎「冷たかったね〜まっしろだね〜」と子どもたちの雪に対する感想も聞けました!冬の自然に触れて、雪ってこんな感じなんだなぁ、と子どもたちも感じることができたのだと思います!雪が降るのを楽しみにしているりすグループなので、また雪が降る日には外で元気いっぱい遊びたいと思います🌨

 

寒さ蹴散らせ!!白川っ子~3歳児  うさぎGr上田

いよいよ本格的な寒さ到来!!昨日の雪は白一色でとってもきれいでしたね。子どもたちは真っ先に園庭に出て雪合戦に興じていました。

キャーキャー言いながらの子どもたちの元気な歓声は寒さなんて関係ないと言わんばかり、とってもたのしそうでした!

雪を見るのも初めてで、雪だるまの作り方がわからなくて,”どうやって作ったらいいの?”と尋ね、作り方を教えると上手に作っていました。

それを見ていた他の子どもたちも寄ってきて、赤の木の実で目を、枝を見つけて両手に、(いい感じに♡)すると男の子Tくんが、長い蔓を持ってきたのでこれはどうするの?と尋ねると、”ダルマサンのカミノケだよ”と。…あ💦そうか💦ゴメンごめん(笑)

やっぱり子どもたちの発想は素晴らしい!♦

子どもたちが生き生きと遊んでいた一時でした。

 

おせち料理頑張りました

2018/01/15

あけましておめでとうございます2018 うさぎGr:上田

子どもたちの元気な声と笑顔が幼稚園に戻ってきました。

みなさん、それぞれにお正月を満喫されたことでしょう。

私は毎年恒例のおせち作りをしました。手作りにこだわり皆で作るおせちは

迎春のための行事となっています。

私の作る金柑の甘露煮は結構好評で、甘露煮ですが余り甘くしないで金柑の香りを残すのがコツです!プックリ仕上げるために最後まで蓋は開けません!

黒豆・田作り・柿巻・菊かぶなど(黒豆はまめに過ごす,田作りは豊作…等々)準備していく過程が楽しく彩りが鮮やかになってくると、やっぱりお正月ならでは料理だなぁ~と思います。

今年一年も健やかで一人ひとりのオンリーワン🐩

笑顔あふれる年となりますように!!

お正月🎍

2018/01/12

 

「ごちそう続きの冬休み」~きりんGr~松本

 あけましておめでとうございます!冬休み、子どもたちは公園やスケートなどへ、出かけて遊んだり、おばあちゃん家へ出かけるなど、楽しかった思い出をたくさん話していました。私は、友人と食事をしたり、家族や親せきと餅つきや、カニやお肉などのごちそうをたくさん食べ、テレビを見たり、おしゃべりをして、のんびり冬休みをすごしました。親せきと集まる機会も、なかなか少なくなっていますので、年末年始の年に1度でも集まると、幸せを感じました。新年は、お節料理を食べたり、新しいものをお得に買ったり、できるだけ縁起の良いことを求めてしまいますね。凧あげやコマ、福笑いなどのお正月あそびは、縁起が良いとされていますので、遊びながら運気アップにつながるといいなと思います。冬休みの預かり保育で、ビニール袋で凧作りや、牛乳パックでこま作りをしてあそびましたのでご紹介します。とても簡単にできますので、よかったら親子で作ってお試しください♪すてきな一年になりますように♡今年もよろしくお願い致します。

 

「わたしの冬休み」       4歳児ぞうgr 藤本
みなさん冬休みはどのように過ごされましたか?私は毎年お正月は祖父の家にいくので、今年もいつから行こうかと楽しみに冬休みを迎えました。お餅をいっぱい食べて美味しいものを食べて過ごす予定だったのですが、、、なんと冬休み1日目から熱発!!!(泣)午前中数時間だけの外出からそのまま病院へ。それからわたしの冬休みは始まりました。美味しいものを食べるという想いは一気に消え、ただただ熱が下がり楽になりたい!と願うばかりの4日間。年越しなど関係なく、起きたら新年を迎えていました笑   ゆっくりできるのも嬉しいですが、やはりせっかくの休みは外出してお正月の雰囲気を楽しみたかったなぁと思う日々でした。健康は本当に大事ですね!!!今年は健康に元気に過ごしたいなと思います笑  そして、2月にはいちごマラソンに参加予定なので10キロ完走を目指して頑張りたいと思います!今年もどうぞよろしくお願い致します!

 

 

先生達の冬休みって?

2018/01/11

〜冬休み〜     りすグループ  本田阿
あけましておめでとうございます!昨年は大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願い致します。冬休みも終わりいよいよ新しい年が始まりましたね!私の冬休みは友達や家族、大切な人たちと、とても充実した日々を過ごしました。大晦日は毎年食べているおばあちゃんの年越しそばを食べました!これを食べなければ毎年、年越しはできません‍♀そして、年越しは加藤神社で迎えましたおみくじは大吉です✨久しぶりの大吉に嬉しいかぎりでした!そして、夜はお友達や親戚とみんなでボーリング大会久しぶりのボーリングに指が痛くなりながらも、ストライクを、5回もとっても楽しみましたおかげで筋肉痛にもなりました!お正月は何かしら美味しい食べ物があるおかげで体重も恐ろしいことに笑笑。また新学期、子供たちと体を動かしてたくさん遊んで消費していきたいと思います

 

「のんびりお正月・・星・・・星・」

新年明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願い致しますキラキラ

さて、私の年末年始の過ごし方はと言いますと・・・

とにかく年末は、普段出来ないクローゼットやキッチンの棚など、ありとあらゆる棚の整理に追われ、スッキリとし、例年になく、気持ちの良いお正月を過ごせるかなと思いきや・・・
気づけば31日。「年賀状書いてない」となり、慌てて元旦まで、「年越し年賀状書き」に追われていました(笑)

特に遠出はしていませんが、初詣に行き、おみくじを引くと、何年かぶりに「大吉」が出たり、家族でボーリングや映画に行ったり、美味しい焼肉を食べに行ったり、今、ちょっとだけ話題の「バルミューダ」のトースターを買ったり(パンばっかり焼いてました(笑)パンがびっくりするほど、美味しく焼けますよ‼️パン好きな方、お試しあれ!)


小さな幸せをいくつも感じながら過ごしたお正月休みとなりました♡ハート♡

2018年も、子どもたちの笑顔に癒されながら、一年一年若返っていきたいと思っております!

本年もどうぞよろしくお願い致します☆キラキラ☆

ひまわり組  らいおんグループ
           担任   首藤真寿美

 

「A Happy new year♡」
5歳児・さくら組・くまグループ~田原みか
明けましておめでとうございます!いよいよ3学期がスタートしました♪みなさん、冬休みはいかがお過ごしでしたか?おうちでゆっくりしたり、お出掛けしたり、それぞれ楽しい時間を過ごされたことと思います(^^)私はというと…、まずは年末!2017年最後の食べ収め!ということで、焼き肉、タコス、お菓子、ケーキ、お刺身、お寿司、焼き鳥などなど、ここぞとばかりに食べて、飲んで幸せな毎日を過ごしました♡もちろん体重計には乗っていません(笑)

そして、年が明けて2018年!毎年恒例の太宰府天満宮へ初詣に出かけ、今年最初の運試しにおみくじをひきました♪結果はなんと!2年連続の「大吉」です♡いい気分のまま、福岡で沢山の人混みの中お買い物〜♪

冬休み最終日には、美里町で、日本一の石段「3333段」を登って、降りて、現在絶賛筋肉痛です(笑)

2018年も大好きな子どもたちと一緒にたくさん遊んでたくさん食べて、素敵な1年にしたいと思います♡今年もよろしくお願い致します♡

 

 

 

 

やったー!雪だぁ~

2018/01/11

やったー!雪❅ゆき❅~大歓声!!

「早く!外に出て遊ぼう!」と満面の笑みで~銀世界になりつつある園庭に飛び出す白川っ子!

広い園庭で、寒さのなんの!へっちゃら!!

かけっこしたり、築山から滑ったり!

「明日も、明後日も雪・・・降らないかなぁ~❅❅」とつぶやいていた子ども達でした。😊

2018~スタート

2018/01/10

新年明けましておめでとうございます

我が家から初日の出を拝みながら新年を迎えました。今年は、歳女らしく落ち着いた熟女な大人に変身?しようかと思いきや~(笑)新年早々、テレビの前で箱根駅伝観ながら、息子の同級生が走ってたのでワーワー!と吠えまくり、また高校サッカーに高校バレーボールと一生懸命な生徒達の姿にキャーキャー叫び。さて?ゆっくりしようかな?と、思っていたのも束の間。長男の成人式に備え、バタバタ走り回り~!!

あらっ!年頭に誓ったのは?何だったのでしょうか?逆に願をかけたように犬年にちなみ、年始より慌ただしくなってしまいまいました。歓声あげるたびに息子らから「もう~母ちゃん!」とブーイング。しかし何よりも!「ワッハッハー」と笑いとばし、元気が一番健康が一番!だと感じた次第です。 落ち着いた年女?はぁ?無理でしょ!と・・・撤回!!致します。

今年の目標『ちょ筋』に変更!筋肉を蓄えてこのバランスボール使って健康つくり!

ところで!犬年‼肝心な我が家の愛犬マリなのですが? 大好きな~おばあちゃんの所へ~お年玉?(笑) 😉 いえいえ。大好物ビーフジャーキーを頂きに外出!お尻向けて、挨拶もせずにすみません。

そんなこんなで~忙しくなりそうな・・・私の2018年スタートしました。

今年も多いに、保護者の皆様と子ども達と、オンリーワンな素敵な白川幼稚園にしていきましょうね。どうぞよろしくお願い致します。      生田智美