2023年 3月back number

「笑顔の可愛いもも組さん♥️」 1歳児もも組 高濱

2023/03/14

「笑顔の可愛いもも組さん♥️ぽかぽか春の訪れ編 1歳児もも組 高濱

温かな陽射しの下、子ども達は元気に過ごしています。🤭園庭での外遊びでは、去年の4月当初に比べるとびっくりするくらいの成長が見られます。不安定な足取りで登っていた芝山も今では、何度も繰り返し登って滑り降りたり、うつ伏せのまま滑って楽しむ子もいます。お友だちの後ろから連なって登る姿に、ほっこりする場面も。とても微笑ましい光景でした。

        
三月は、「桃の節句」園での取り組みについてお伝えします。「桃の節句」といえば「雛祭り」、お雛様とお内裏様。女の子が健やかに成長しますようにとの思いが込められた、日本古来の伝統文化です。♥️

園では「お雛様🎎」製作として、着物を染めました。和紙に水を湿らせて、絵の具を落として染めました。子ども達は、手慣れた手つきで絵の具をつけ、和紙にボンボンと模様をつけました。絵の具が染み広がる様子を見て楽しそうに次々にボンボン‼️とっても集中していた子ども達でした。あとはしっかり乾かして、折りました。

仕上げは、桃🍑の花をのりで貼って出来上がり‼️子ども達の顔写真を貼って完成です。♥️

壁に飾ったお雛様を見て、毎日「うれしいひなまつり」の歌を歌いました。🤭すっかり歌詞を覚えて口ずさむ子もいます。


この一年、いろいろな事に挑戦してきました。お絵描き、スタンプ、シール貼り、新聞紙ちぎり、はじき絵、紙染め、手形押し。

その都度子ども達は、興味津々‼️楽しそうに取り組む姿を見せてくれました。子ども達の心の中に、経験として何か残っていると信じています。四月からは、進級してちゅうりっぷ組みさんになる子ども達。また、年齢に応じた活動を通して様々な事を経験し、成長していくことと思います。これからの子ども達の成長が、楽しみです。♥️

マスク

2023/03/14

春らしい陽気になってきましたね。

あかつきの陽光桜もこの暖かさに誘われ先日、花開きました。

満開になる日が楽しみです🌸

 

さて、昨日13日からマスクの着用に関して個人の判断が基本となりました。

ただし、高齢者や基礎疾患を有する方など、及び医療機関受診時や混雑する場所へ行く際はご自身を感染から守るためにマスク着用が効果的とされています。

あかつきでも昨日からご入居者のマスク着用に関して自由としましたが、昨日、今日とご入居者の大半の方はまだまだマスクを着用されています。

With コロナといえども、マスク着用が自由となった今、ご入居者の感染リスクは今まで以上にあると考えられ、感染者が出た際に拡大させないよう、今後より一層の施設での感染症対策が求められます。

職員は本日、午後から感染症対策の研修を受講しました。

PPEの着脱を実際に行ったりと、再度、感染症対策について振り返るいい機会となりました。

 

相談員 髙橋

 

 

いちご作ったよ🍓   【3歳児 きりん組】

2023/03/14

先日、3月の製作をしました(^^)/折り紙で「いちご」を折って周りに好きなお絵描きをすることを伝え、いざスタート!!

折り紙を折る作業は子ども達にとって少し難しい部分もあるのですが、折り目にしっかりアイロンをかけるよう伝えていたので、「アイロンかけるよ~」とお友達と話しながら頑張って折った部分をしっかり押さえていました。

いちごが完成するとお皿の上にいちごを貼り、ヘタをつけ…のりをつける時も裏表どちらにのりをつけるかを考えながら頑張って貼っていきました(^^)/また、周りにお絵描きする際も自分のお顔を描いたり、自分の家族の顔を描いたりしていました。また「いちご」と言うこともあり12月のお楽しみ会で行った「はらぺこあおむし」のあおむしを描いていちごを食べさせたりと、一人一人個性溢れる可愛い作品に仕上げることができました。

4月からの作品を振り返ると子ども達の成長が感じられます。

来年度はいよいよ年中さんへ進級します!!

またたくさん成長していく子ども達の様子が目に浮かび今から楽しみです(^^)/

名川

 

気持ちいいな~(0歳児 はな組)

2023/03/14

保育者と触れ合うことが大好きな子どもたち。

今回は保育者の背中にのり、お馬の親子に変身!!

「おうまの親子は仲良し親子~」と歌いながら進むと背中を一生懸命つかんでいたり、

身体全部を使ってバランスを取っていたりと落ちないように工夫をしていました。

部屋を一周まわり友達と交代、、、みんな乗りたくて私も!!と意欲が見られていました。

私も早く乗りたいと泣く子どももいましたが、

順番、交代も遊びの中で少しずつ学んでいっています。

背中で揺られるのが心地良いようで眠そうな表情をする子どもや保育者の背中にピタッと

くっついてウットリな表情の子どももいました。

安心して体をピタッとくっつけてくれている子どもたちを見て

「かわいい~♥」「気持ちいいね~」「楽しいね~」

と子どもたちと気持ちを共有しながら活動を楽しみました。

 

 

今後も子どもたちの気持ちに寄り添い、共感しながら活動を行っていきたいです

 

長渕

 

「朝のお仕事頑張ってます♪」 1歳児 ももぐみ

2023/03/14

「朝のお仕事頑張ってます♪」 1歳児 ももぐみ

 

あっという間に3月になりましたね!進級まであと少し!この一年を通して身の回りの事も自分でできるようになってきたもも組のお友だち!最近は朝のお仕事にも挑戦していますよ!

登園後、自分のバックからお便り帳、お手拭きタオル、水筒をカゴに出したりタオル掛けに掛けたりを朝のお仕事として行っています!

子どもたちに、お仕事一緒にしようか〜と声をかけると、「うん!」と張り切ってお仕事を始めています♪

何をどこに出すのかが分かるようにカゴを分けて並べて、イラストカードを貼ったり「ここに入れてね」と声をかけながらひとつずつ行っていきます!

「おしぼりはここかな!?」

「タオルも掛けるよ!」

「お仕事頑張ってます✨」

全て出し終わったら最後に自分の棚にバッグを片付けて完了!自分でできた事が嬉しいのか、最後には担任といえ〜い!と笑顔でハイタッチしていますよ😊

ちゃうりっぷ組への進級に向けて少しずつできることを増やしていけたら…という思いで取り組んでいる朝のお仕事!できたときの喜びを一緒に分かち合いながらどんどん意欲に繋げていきたいと思います♪

 

田中就

「みんなでおひなさま!」 2歳児 ちゅうりっぷ組 長野

2023/03/13

「みんなでおひなさま!」 2歳児 ちゅうりっぷ組 長野

 時間が経つのは早いもので、あっという間にちゅうりっぷ組で過ごすのも残りわずかとなりました。進級することにあまり実感が湧かない様子の子どもたちですが、すみれ組のお集まりに参加をしたり、お箸セットの準備などを自分でしたりと、子どもたちと少しずつ進級に向けた準備を進めているところです。✨
朝、夕と戸外遊びをすることで、活動の時間には、机に座って製作遊びや粘土遊びなどを集中して楽しめるようになった子どもたち。今回は、3月3日のひなまつりに向けて、ちゅうりっぷ組でひな人形製作をした様子をお届けしたいと思います!✨

ひなまつり誕生会を目前に控えていたある日の室内遊びの時間、子どもたちは「粘土したい!!」「お絵描き!!」といつも通り好きな遊びを選び、準備して楽しんでいました。
しばらく時間が経つと、担任から「製作する?」と声をかけられた2人のお友だち。担任の作った見本を見て、「つくる!!!!✨」とやる気は十分です。☺️
まず、ピンクと青の画用紙からまず片方を選び、次に千代紙を選びます。様々な柄のある千代紙で、「どれにしようか迷っちゃう〜」と迷うかなと思いきや、サッとすぐに選んだお友だちでした。
次に、選んだ千代紙を、指先を使ってちぎっていきます。千代紙は和紙風のものもあり、少し硬めでしたが、しっかり指に力を入れてどんどんちぎることができました。✨ちぎり方も子どもたちによって様々で、どこまでも小さくちぎるお友だちもいれば、縦方向にのみちぎって千代紙が細長い形になるお友だち、次の工程に進みたくて大きめにちぎって「次は!?」と聞いてくるお友だちもいました。✨

   
千代紙をちぎった後は、千代紙を糊を使って画用紙に貼り付けていきます。久しぶりの糊の登場にワクワクのお友だち。✨ですが、担任にはひとつ不安なことが…。‬以前、糊を使った製作遊びをした際、糊が手につく感覚が苦手で何度も手を洗いにいったり、糊を塗りすぎて机も画用紙もベッタベタになったりして、「もうしなーい」と言われてしまったことがあったのです…。
★今回は、対策として糊が手についてもすぐに拭き取れるように濡らした雑巾を準備し、保育者1人に対して2人ずつで製作を行いました。★
さて、担任から糊の使い方を聞いたお友だちの製作中の反応は…。なんと、少しずつ少しずつ糊を画用紙に塗り広げ、千代紙を思い思いの場所に貼り付けることができました!!!!✨感触を嫌がることもなく、「ぬりぬり〜」「もっとのりしたい!もっとつかいたい!」と楽しそうに糊を塗っていました。✨
千代紙の貼り方もそれぞれ違い、隙間なくたくさん貼るお友だちや、糊をつけたところに上からパラパラ〜と千代紙を落として貼り付けるお友だち、細長くちぎった千代紙を、向きを揃えて柄のように貼り付けるお友だちなど、それぞれの個性が光る素敵な作品になりました!☺️


最後に、女の子はおだいり様、男の子はおひな様のお顔をクレヨンで描きます。なぐり描き中心だった子どもたちですが、最近は「おめ目と〜、お鼻と〜、お口!お口はにこにこにする〜!!」と、顔のパーツをしっかり理解してお絵描きできるようになりました。✨素敵なお顔が描けたら、子どもたちの顔写真も貼り付けて、ひな人形の完成です!!✨

ひなまつり誕生会の日は、未満児クラス皆のひな人形を飾り、「あれはくんの!あれはちゃんのだね!!」とそれぞれのひな人形を見ながらお祝いをしました。

〜おまけ〜
レストランちゅうりっぷ、今日も元気に開店中です!!

「お相撲勝負!」3歳児 すみれぐみ

2023/03/13

「お相撲勝負!」3歳児 すみれぐみ

 

 寒い日も徐々に減ってきてポカポカ陽気が増えてきましたね!今回はすみれぐみさんでちらほらと人気が出てきたお相撲に取り組んでみました✨

     

「準備完了!」

 

 四股踏みもバッチリ行なって気合いもやる気も十分のKちゃん!対して向かい合うのはMちゃん!見合って見合って…はっけよーい…

「のこったのこった!」

 

 お互いに枠から出ないように相手を押し合っていきます!

両者ともに1歩も引かずに押し出そうと力を込めた勝負の結果は……

「やったー!」

 

 長い戦いの末に勝利したのはMちゃんでした!力はほぼ同じでしたが、途中で足がもつれてしまったKちゃんはそのまま枠の外に押し出されてしまいました😞

「ひまわりさんも参戦!」

 

 お相撲を初めてしばらくすると騒ぎを聞きつけたひまわりさんから「俺達もしたい!」と挑戦をうけたすみれさん達!力自慢のYくんが名乗りを上げてくれましたが、流石はひまわりさん。力では勝てず負けてしまいました💦

「のこったのこった!」

 

 ひまわりさんとの勝負の後は仲良し同士で対決しました!負けて悔しがる子もいれば、楽しかったー!と笑っている子もいてとても盛り上がった時間でした✨

 

 すみれさんでの時間まで残りわずか。ひまわりさんやさくらさんと一緒に関わる時間を作ってこれからの進級に期待を持てるようにしていきたいと思います!

 

平山ともき

「お店屋さん開店です!」2歳児ちゅうりっぷ

2023/03/13

「お店屋さん開店です!」2歳児ちゅうりっぷ

先日、待ちに待ったお店屋さんごっこを開店しました!どんなお店をしたいか絵本を見ながら決めたのですが、「何屋さんにしよっか?」と話しをすると、絵本の絵をじっくり見ながら「◯◯屋さんがやりたい!」と、それぞれがしっかり自分で選んで答えていて、担任はビックリ!あひるGrで2〜3個のお店をやろうかな?と思っていたのですが、まさかそれぞれが「◯◯屋さん!」と言い11個のお店の希望が出ました!「11店舗はもぉデパート並だーー!」と担任一同大笑い!でも、せっかく子どもたちが「やりたい!」と言ったので11店舗を開店する事にしました!!

「どのお店にしよっか〜?」

「このお店にする?」
それぞれやりたいお店の商品を子ども達が取り組める製作で作っていきました!自分のお店の商品をつくるので完成した物を棚の上に干していたりすると「これ、ぼくが作ったんだよ♡」と他のお友だちに嬉しそうに話したりしていました(o^^o)♫

「シールぺたぺた!時計を作るよ♫」

「筆を持って、ポストをえの具で色付け!」

「ペットボトルでうさぎを作るよ♫」
そしていざ当日!体育館に机を出して自分の商品を並べます!みんな自分の商品を嬉しそうに並べながら「お客さんにいらっしゃいませ!って言う!」とやる気満々です!そしてまずは念願のお買い物♡商品を作っている時から「ママに見せたい!持って帰りたい!」と言っていたので、まずは自分たちで自分たちの商品を買いました♫袋いっぱいに買うお友だちもいれば、吟味して買うお友だちもいました♡

そして、いよいよお客さんのさくらさんがやってきました!「いらっしゃいませ〜!」と大きな声を出してさくらさんを呼んだものの「これ下さい!」と言われると、とっても恥ずかしくなったようで、にやにやと担任の顔を見るお友だち(笑)「これ下さいだってよ!どーぞ!ってしたら?」と声をかけると、ドキドキしながらも商品を渡して、手のタッチでお金も受け取っていました♡

「身を乗り出していらっしゃいませ〜!」

「これ下さ〜い!はいどーぞ!」

11店舗もあり担任はバタバタとあちこちのお店のフォローに走り回っていましたが、それぞれしっかりお店の所にいて、お客さんとのやりとりもしっかりやっていて、とても感動しました♡終わった後も「楽しかった〜♫」「全部売れたーー!」と満足そうなあひるさんの表情を見て担任も嬉しくなりました(o^^o)

お店屋さんごっこをした日の給食の時間に、さくらさんの数人の女の子がやってきて「お店屋さんごっこ、とっても楽しかったーー!ありがとう!!」とわざわざ言いに来てくれて、お友だちみんなニコニコにやにやしながら給食を食べました♡(笑)お店屋さんごっこ大盛況でした♫

大原なお

お別れ遠足!(4歳児 ぞう組)

2023/03/13

先日、バスに乗って動植物園へお別れ遠足に行ってきました!

朝から…いや、お別れ遠足のお便りが出てからはテンションアップでとても楽しみにしていたぞう組のお友だち。

前日には、「明日のお弁当はなーんでしょ♪」と言ったり「もうお菓子買ったよ〜♪」とお話してくれました(^^)

当日はバスの中でもおしゃべりが止まらないくらい賑やかな移動時間になりましたよ!

動植物園に到着してからは、いろんな動物を見て周り、どの動物にも興味津々でしたが、シロクマとぺんぎんのところは特に大喜びでした🎶

散策の後は年長さん年少さんとゲームなど一緒にレクレーションを楽しみ、盛り上がりましたよ☺︎

そしてお待ちかねのお弁当の時間!

「〇〇くんと食べたいなぁ〜♪」「〇〇ちゃんいっしょに食べよう♪」なんて声も聞こえてきて、みんな笑顔いっぱいで食べていました✨

 

 

お弁当、大変お世話になりました!

お菓子も食べて大満足したら、午後の部は遊具に乗りました🎶

コーヒーカップや新幹線の乗り物、どちらもとても楽しんでいた子どもたちです!!

 

 

帰りのバスの中では…爆睡でした😁

 

お別れ遠足というイベントを終え、ぞう組さんとして過ごすのも残り2週間ちょっとになりました。

レクレーションで歌ってくれたらいおん組さんのかっこいい姿が、目に焼き付いていてくれたら嬉しく思います。

きっと、4月から素敵ならいおん組さんになってくれることでしょう!

少なくなったぞう組での生活を目一杯楽しんで、1日1日を大切にすごしていきたいと思います(^O^)/

 

(賀藤)

 

お友だち大好き♡(1歳児・ほし組)

2023/03/13

早いもので、ほし組で過ごす日も残りわずかとなりました。

4月は慣れない環境に泣いたりすることも多かったですが、今では友だちと一緒に過ごしたり遊んだりすることも増えてきました。

朝の登園時間では入り口でお友だちを待っていたり、お出迎えをしてくれます。

お迎えがあると「~ちゃん。バイバイ(@^^)/」と声を掛け、手でハイタッチ✋を交わします。

「また、明日遊ぼうね(^^♪」といった思いが伝わってきます。

手洗いでは石鹸泡をつけると隣のお友だちに「はい(どうぞ)」と渡してくれたり、食事中は顔を見合わせて「美味しいね😊」を伝えあっているようです。

子どもたち同士の関わり合いを大切に見守り、仲立ちしていき思いを育んでいきたいと思います。

遊びや生活の中で友だちと一緒って楽しいね♡嬉しいね😊をいっぱい感じて進級していってほしいなと思います・・・。(*^_^*)

山本

1年間働いて感じたこと

2023/03/13

  

1年間働いて感じたこと

私は、昨年四月に新採用職員として入職し、多くの事を西館で学ばせて頂きました。

学校で学んだこととは少し違って、「こんなことまで、考えて行動するんだ」と、改めて感じる事が多かったです。

社会人とは、どんなことをしたらいいのかとずっと考えて答えが出ない時、マネージャーから「そこまで重く考えなくていいよ」と言ってくださり、心が軽くなる事もありました。

他にも私が間違った覚え方をした際は、注意してくださり優しく時には厳しく教えて下さいます。

自分自身、これからどうしていくか・・・。

今も色々と注意されることもありますが、一歩一歩成長し、プロの介護職として白川の里一職員として働いていけたらいいなと思います。

そしてこれから何を目指すか!!

これからケアマネの資格取得やいろいろ知識や技術を高めプロでカッコイイ介護職になっていきたいと思います。   

「頑張るぞー!」  

                               西館1丁目  介護職 原田

新しい自分

2023/03/13

若草児童学園に来て、約1年が経ちました。徐々に仕事にも社会人にも慣れ、ミスをすることも多くなり、もう辞めようかなと考える事があります。ですが、子ども達の成長を感じられた時や、子ども達に「ありがとう」、「先生だいすき」など言われた時などこの仕事を選んで良かったなと感じます。

ある日、3月に退園する子の部屋を覗くと必死に紙に何かを書いていて、何を書いているのか見てみようとすると「見ないでください!先生たちに手紙書いてるんです!」と怒られてしまいました。「その手紙って私ももらえるの?」と聞いてみると「はい!」と答えてくれました。まだもらっていないのに、嬉しくて泣きそうになりました。社会人になるまでは、悲しくても嬉しくてもあまり泣くことが無かったですが、ここで働くようになって、今まで感じたことのない感情が出てきて、新しい自分を知ることが出来ました。

日々、辛いこと悲しいことたくさんありますが、頑張って行こうと思います。

入所部 中矢

3匹のこぶたごっこ すみれ組 うさぎグループ 緒方理沙

2023/03/11

3匹のこぶたごっこ

すみれ組 うさぎグループ 緒方 理沙

子ども達が大好きな絵本、『三匹のこぶた』をうさぎグループの子ども達が戸外遊や、保育室でごっこ遊びを楽しんできました。ある日、「せんせ~い!三匹のこぶたしよう~!」「○○はオオカミ‼」「○○はレンガのいえ~」と戸外で鬼ごっこのようとオオカミに扮した子ども達が「ガオーッ!」と言いながらこぶたさん達を追いかけると、「キャーッ‼」と言いながお山を「わらの家」、恐竜滑り台を「木のおうち」、ジャングラミングを「レンガのおうち」とわくわくしながら、逃げ回る姿はとってもかわいいです!保育室で遊ぶ際に、「せんせい~!おうちがない‼」と目を丸くして話してくれた女の子!その言葉をきっかけに家づくりが始まりました。わらの家は園庭に落ちている細い枝を集めて、ボンドで貼り、木の家、レンガの家はカレンダーの裏に、絵の具を手で塗る人、筆で塗る人に分かれて色塗り開始!絵の具に手を付けると「わ~っ!」と茶色に染まった手を見てニッコリ!友だちとペタペタ手形をたくさんつけて喜ぶ子ども達!片手から両手でぬりぬりしながら感触を楽しんだり、筆で塗っていた子ども達も自分の手のひらに塗り始め絵の具遊びをみんなで楽しみました!乾いたら、木とレンガのサイズに切った紙をのりでペタペタ塗って貼り、最後まで諦めずに作った子ども達は、完成した時に、「わ~っ、木のおうちだ~!」「すごい、レンガのおうちだ~!」「わらのいえだ~!」と歓声があがり、早速、家の後ろに隠れて楽しんでいました!みんなで作った家で3匹のこぶたごっこを保育参観で披露したいと思います!役は当日、子ども達が決めるので、どんな展開になるのか誰もわかりません!子ども達のお話の世界をぜひ楽しんで頂けたらと思います!

 

 

「鬼さんこっちだよー」(しらかわっこクラブ)

2023/03/10

「鬼さんこっちだよー」(しらかわっこクラブ)

日中はとても暖かく日によっては暑さすら感じてしまう今日この頃、子ども達もほとんどの子が外で元気に遊んでいます
グラウンドへ様子を見に行くと

私「Aちゃん何してるの!?」
Aちゃん「先生私はこっち、それBちゃん(笑)」

普通に間違えてしまいました(笑)
「目隠し鬼してるんだよ」
あぁなるほど、帽子で目隠しできるんだと聞くと
「普通の帽子だと穴が空いててみえちゃうけど1年生の帽子だとちょうどいいつたい!」
「おれの帽子かしてる!」
と1年生の男の子が得意気に教えてくれました。


「ほらこっちだよー」

と手を叩いて鬼ヒント与えながら楽しそうに逃げ回る子ども達、流石の上級生も目隠しでは走れないので1年生達もキャッキャはしゃぎながら上級生の周りを手を叩きながら逃げ回っていました。同じ鬼ごっこでもひと工夫すると参加しやすいですね!
「おれもやりたい!」
とドンドン人が増えて更に盛り上がっていました。もうすぐ新しい1年生がやってくる学童さん、4月からもいつもの遊びにひと工夫して皆で楽しく遊んでいきたいです♪

学童 上田 ゆうた

誕生

2023/03/10

 

 昨年の事になりますが、我が家に子供を迎えることが出来ました。

生まれてからもうすぐ5か月が経とうとしています。毎日色々な経験をしながらすくすく育っています。親になって、子供の成長を感じる中で、最近の癒しになっているのが仕事から帰って抱っこをするとニコッと笑いかけてくれる事です。それだけで仕事の疲れもなかったものにしてくれます。

今後も子供に癒されながら、親として、そして組織の中の一員として、仕事とプライベートの両方で精進していきたいと思います。

                              機能訓練指導員 松尾

「さくらさん ありがとう♡」4歳児ひまわりぐみ

2023/03/10

明日は、さくらさんの卒園式ということで、みんなで作ったハンカチを今日さくらさんにプレゼントします!
木曜日に、「明日、さくらさんに皆で作ったプレゼントを渡すんだけど、その時何て言って渡す?」と聞くと、「今まで沢山遊んでくれてありがとうは?」とRくんが言うと「それいいね!」とみんな大賛成✨
担任「さくらさんと、どんなことして遊んだ?」と聞くと「ドッチボール」「サッカー!」「リレー」「警察ごっこ〜」など沢山の思い出がでました!
「1回みんなで言ってみよー!」と練習すると、「いい感じ!」「もう言える〜♪」と予行練習はバッチリのようです(*^^*)

「さくらさんとドッチボール✨」

その後は、みんなで卒園式の練習を見に行きました!さくらさんの姿を椅子に座って真剣に見ていたお友だち。さくらさんが退場してくると拍手を送りながら「おめでとう!」と声をかけていました!
部屋に帰ってくると、集まってーと声をかけていないのに、自然と丸になり、「なんか、さくらさんかっこよかったね!」「ぼく涙が出そうだった」「あとの事は、ひまわりさんに任せます!」て言ってたね」と皆で話していました!
円になって目をキラキラさせながら感想を言い合う姿がとても素敵でホッコリした担任です♡

その後、外に出て警察ごっこをしていると「私もしたーい」と5・6人のさくらさんがやってきました!
「いいよ〜こっちが泥棒で、こっちが警察!どっちしたい?」と、さくらさんに説明していました。ゲームが始まると泥棒のさくらさんを一生懸命追いかけるひまわりさん!「捕まえたー」とルンルン♪

「警察ごっこするぞ〜」

「泥棒待てー!」

「あー楽しかった」「またしようね!」と、さくらさんと約束していました(^^)
残りの日々も、さくらさんと沢山遊んで思い出を作っていきたいと思います✨

矢野晴香

外遊び✨~風の子キッズ~

2023/03/10

今回は子どもたちの外遊びでの様子を紹介したいと思います!

1年生に人気なのは鉄棒です!!

「先生見てー!!」

「私ね、これ前はできなかったんだけど練習したらできるようになったんだ!」

と、1年生の女の子が目を輝かせながら見せてくれました(*´ω`*)

すると、

「それ僕もできるよー!!」

と、仲良く隣に座って話をしていました(^^♪

今まで出来なかったことをとてもうれしそうに笑顔で話してくれて、こちらまで嬉しくなりました(*^▽^*)

 

男の子に人気なのはサッカーです⚽

この日は5年生2人 VS 2年生、3年生3人で勝負です!!

「こっちこっち!パスちょうだい!」

「○○くん、前行ってー!!」

「ゴール来るよ!しっかり守って!」

とても白熱した勝負です✨

そんな中、ゴールキーパーをしていた2年生の男の子。

私が写真を撮っていることに気づき、

「誰かー!キーパー変わってー!」

「いいよー!俺が変わるー!」

と、ゴールキーパーを交代した後

「先生!僕も頑張るけん、僕のかっこいい写真も撮ってよ!」

との要望をいただきました(笑)

そこで撮った写真がこちらです↓

写真を嫌がってしまう子もたまにいるのですが、この子はノリノリで撮らせてくれるため撮るこちら側も楽しいです😊

 

出来るようになったことを近くで見ることができたり、元気いっぱいで楽しそうに遊んでいたり、その姿を見るだけで私も元気になります(*^_^*)

子どもたちの笑顔に元気をもらいながら私自身も成長できるよう頑張っていきたいと思います(#^^#)

 

芹口 冬美

いーれーて♪【ひよこ組 0歳児】

2023/03/10

お外遊びが大好きなひよこ組さん♡⃛

いつも、コンビカーやボール、フラフープなどたくさんのおもちゃで楽しんでいます♪

最近では、大きなすべり台やおままごとにも興味をもち、さらに遊びが広がりました✨

そこでふと、なんでこんなに遊びが上手になっているんだろう?と思い子どもたちを観察してみました!!

 

すると、上のクラスのお兄さん、お姉さんの遊びに興味をもち、まねっこしてみたり、一緒に遊んでもらいながら遊びを習得していました(.›ᴗ‹.)✨

時にはままごとセットで取り合いになったりすることもあったり、近寄っていくと「こないで💦」とされてしまうこともありますが、そんな時は保育者が「かーしーてー♪」「いーれーてー♪」と言いながら一緒に遊びの輪に入るようにしています!!

それを見て子どもたちも(かして)とジェスチャーをしながら、楽しく遊ぶことができているようです♪

これから暖かくなる季節、たくさんお外遊びを楽しんでいきたいと思います( ˶ᐢᗜᐢ˶) ♡⃛

宮本

にこにこ広場で春探し(2歳児 ゆき組)

2023/03/10

日中は少しずつ暖かくなり、戸外でも体を動かしやすくなってきました。

先日にこにこ広場へ遊びに行くと、てんとう虫やきれいな花を見つけ、興味津々の子どもたちは喜んで手に乗せてみたり、それを観察したりしていました。

部屋に戻ると、Mちゃんが図鑑を持って「先生、これにこにこ広場にいたね」とてんとう虫を指さしていました。

「ほんとだ!一緒だね」と答えると嬉しそうな表情のMちゃん。

よく見つけたなぁと感心したので、他の子どもたちにも図鑑を通してより興味を持ってほしく、全員の前で図鑑を見せててんとう虫や花の名前を教えました。

図鑑を使うことで興味をより持ってくれるようになり、視覚と聴覚を使ってものと名前が一致しやすくなります。

次の日ににこにこ広場へ行くと

「先生!これがホトケノザだよね」

としっかり名前を覚えており、子どもたちの記憶力はすごいなと感心しました。

また、てんとう虫を探している時にYちゃんが

「だんごむしいないかなぁ」と声に出したので

保:「まだ朝寒かったから寝てるのかもね」

Yちゃん:「早く起きて来ないかなぁ」

保:「春になって暖かくなると虫さんたちもたくさん起きてくるよ」

Yちゃん:「早く春来ないかなぁ」と春を楽しみにしていました。

春になると新しい担任、友達、クラスなど環境が変わって不安な気持ちもありますが、楽しみがたくさんあります。

子どもたちが大好きな虫や草花を通して、春という言葉を知ってもらえたらなと思います。

福田

 

 

 

「2月のリクエストDay&くじ引き」

2023/03/10

2月生まれのKちゃんのリクエストDayの様子をご紹介しようと思います!

Kちゃんは、ケイドロをリクエストしました!すると、「ケイドロってどんなルールだっけ?」とMくん。「他にも分からないお友達がいるかもしれないから、ルール教えて欲しいな〜」と伝えると、「警察と泥棒に分かれるんだよ!」とSちゃんが答えます。「それで、警察が泥棒を捕まえに行く!捕まった泥棒は、牢屋に入るんだよ!」とMちゃんが付け加えていました!「分かった!ありがとう!」とMくんも一安心☺️

〈ルール・約束事〉

・警察は3人(Kちゃんが人数を決めてくれました)

・捕まった泥棒は牢屋に行くが、他の泥棒が助けに来たら逃げていい

・挟み撃ちはなし

・捕まっても怒らない

というルールをみんなで確認し、いざ戦闘開始!警察はジャンケンで決め、S.Mちゃん・G.Mくん・K.Mくんが務めます!勢いよく追いかけますが、逃げる泥棒たちも逃げ足が速くなかなか捕まりません!やっと、警察が1人確保し牢屋に連れて行きますが、ちょっと牢屋を離れた隙に別の泥棒が助けに来てまた逃げてしまいました!(笑)それの繰り返しで、とうとう警察さんたち、疲れ果てダウン😂「ほ〜ら、警察さんこっちだよ〜!」と余裕の表情を浮かべる泥棒さんたちでした!

 

   

「始まる直前の警察さんたち」

 

「もう疲れたよ〜😅」

 

「警察が来たぞ〜!」

 

終了後、「警察3人はきつすぎ〜💦」と口を揃える警察さんたちでした!

 

明日、いよいよ卒園式を迎えます。先日、保護者席を決めるため、子供たちがくじ引きを行いました!「お楽しみ会、後ろだったから次こそ前がいい!」と願う子どもたち!1人ずつくじを引き、番号をみんなで確認していきますが、「俺ん家の横じゃん!いえ〜い!」と喜びあったり、「あ〜後ろか〜。悔しい〜💦」と悔しがる姿も見られました。

 

「何番になるかな〜?」

 

1年間、本当にあっという間で、思い返すと楽しい思い出ばかりです。明日の卒園式は、今までお世話になった方々への感謝の気持ちを持って参加したいと思います☺️また、卒園式後も3月31日までは、一緒に過ごせるので、残りの保育園生活を存分に楽しみ、素敵な思い出を作っていきたいです♡

 

荒木愛絵

春ですね(^^♪

2023/03/10

 三寒四温でしょうか?薄着で良かったり、冬物を着なければならなかったりで、着る物に困ってしまう季節ですね💦

身体も気温の変化に順応するために、知らない内に体力を使っているようで、寝ても寝てもすっきりしないでダルダルしさが残ってしまってます(*_*;

それに加えて花粉、PM2.5などのアレルギーを引き起こす物体の飛散も多く、周りでつらそうにしている人を沢山見かけます。

入居者も体のだるさや、鼻水、目の痒み、微熱など、体調不良を訴える方が増えてきています。外から帰ってきた時には服をはたいて中へ入る事と、洗濯物を取り込みの時もはたいて取り込むように話はしていますが、なかなかアレルギーは防げませんね(;^ω^)

まだまだ花粉などの季節は続きますので、入居者の状態観察に力を入れて頑張って行きたいと思います(^^)/

相談員 中山

心の拠り所

2023/03/10

 
 
昨年卒業したIくんは4月から中学生になりました。中学生になり、どうしているのかな?と放デイスタッフで話をしていたある日、思いが通じたのか、Iくんが来てくれました。照れくさそうに玄関に立つ姿を見て、スタッフはみんな大喜び!会いたかった思いが溢れてしまい、Iくんを囲んで質問攻めのスタッフ。そんなスタッフに慣れない自転車通学、部活動、勉強と毎日奮闘していることを話してくれました。少しの時間でしたが、Iくんの姿を見て、成長を感じ嬉しく思いました。見送る際に「また来てね!」と声を掛けると、「はい!また来ます!」と照れながら手を振ってくれました。

その後も「遊びに来ました!」と顔を見せに来てくれ、学校での様子を尋ねると、家を早く出るようにしているが、上り坂もあり自転車を押していくのに時間がかかることや、勉強が難しいこと等を話してくれました。頑張りを認める声掛けをしながら、あと少し早く家を出れるように意識することや、勉強は日々の積み重ねが大事なので課題の期日を守って提出しよう等、アドバイスをしました。帰り際「頑張ります!」と答える姿に、親のような気持ちで見送りました。

思春期になると素っ気ない態度を取ったり、モヤモヤした気持ちの向けようがなく口調が荒くなることもあります。学校が終わったらお友達と遊びたいや、ゲームの時間を増やしたい、家でゆっくりしたいなど、様々な思いを抱えながらおひさまに来ています。

「何でおひさまに行かなきゃいけないんですか?」「おひさま卒業したいです」と言われる子どもさんもいらっしゃいます。本人と保護者と一緒に具体的な目標を立て、「この目標を達成したらおひさまを卒業しようね!」と達成に向けて一緒に取り組んでいきます。今ではなくても卒業した後いつか「おひさまに来て良かった」「おひさまに来たから力が付いた」と思ってもらえたらいいな、だから今はきついけど一緒に頑張ろう!という思いで日々子どもたちと向き合っています。

【悩んだ時、誰かに話したい時、もちろん何もなくてもここに来たら話を聞いてもらえる、話すことで心が軽くなれる場所】

【「家ではやる気が出ないからここで宿題して帰ってもいいですか?」「疲れたから少し休憩して帰ってもいいですか?」と気軽に立ち寄れる場所】

子どもたちにとってそんな場所があると、より頑張ろうと思えるし、安心出来ると思います。

子どもたちにとって気軽に立ち寄れる場所、心の拠り所になれるよう、1日1日を大切に丁寧な関わりを重ねていきたいと改めて感じました。

卒業しても、みんなのことをいつも気にかけているし、応援してるよ。卒業してもいつでも来てくれるのを待ってます。

↑この写真は先月豆まきの時に、鬼に変装したスタッフです。もはや鬼ではなく、仮装のようになってますが・・・笑

子どもたちに笑顔の為に✨大人も全力で楽しんでます✨

児童発達支援センターおひさま 放課後等デイサービスおひさま 宇藤

つき組とにじ組の違いは?(3歳児 つき組)

2023/03/09

つき組として過ごす日も、残りわずかとなってきました。

にじ組への進級が、楽しみで楽しみで!!といった様子の子どもたち。

 

進級すると保育室の他にも変わることがたくさんあります。

そのため、にじ組の保育室にも興味を持ってもらうために、にじ組の部屋に遊びに行かせてもらうことにしました。

 

子どもたちに「つき組の部屋と違うところがたくさんあると思うから、よく見て来てね。違うところを見つけたら、あとで教えてね。」と伝えてからにじ組の部屋へ行きました。

部屋にお邪魔した時、にじ組のお兄さんお姉さんは、朝の集まりをするところでした。姿勢よく元気で大きな声で挨拶をしたり、歌を歌ったりする姿を真剣なまなざしで見ていた子どもたちでした。

 

にじ組の子どもたちにお道具箱を机の上に出してもらい、にじ組の子どもたちからつき組の子どもたちへ、説明をしてもらいました。

 

つき組の部屋に戻ってから、「つき組の部屋と、にじ組の部屋の中で違うところは何があった?」と聞いてみました。

すると、「にじぐみは、(水道の上の棚の扉の色が)みどりじゃなくて おれんじだった」

    「おふとんの ところ(収納)が前にあった」

    「ねんどばんに とり とかの かたち がついてた」

    「とけいの ばしょが ちがった」

など、子どもたちなりに、部屋の中の違うところを探し、考えて発言する姿がありました。また、保育者も普段何気なく見ていたモノの場所や色の違いもあり、子どもたちの気づきを通して、改めて気付く点もあり、一緒に楽しむことができました。

月間絵本や図鑑など、進級すると手にするものもあり、目をキラキラさせながらにじ組への訪問を楽しんでいた子どもたちです。進級すると新しくなるものや新しくなる部屋を見て、具体的に知ったことで、より期待感が増した様子の子どもたちでした。

 

槇本

思い出作り 【一歳児 りす組】

2023/03/09

あっという間に3月になり、りす組での生活も残り1ヶ月となりました。

ということで、たくさんの思い出づくりの月にしようと思い、先日お散歩に出かけました!

以前のお散歩に比べ、上手にお散歩ロープを握ってくれたり、長い距離でもしっかり歩いてくれました!

横断歩道を渡る時には、ロープを持ってない方の手をあげて渡るなど、交通のルールも少しずつ覚えてくれています!

その手をなかなか下さず、ずっと上げたままの姿がまた可愛かったです💗

公園に着くと、遊具などは特にない広場でしたが子どもたちはさすが遊びの達人!!大喜びでのびのびと走り回ったり、たまには寝転がってみたり、小さな坂でも滑り台にしてみたりして、楽しんでいました🌼

蝶を追いかけたり、てんとう虫を見つけると、「てんむし!!てんむし!いたねぇ!」と一生懸命に発見を伝えてくれる姿がありました🐞

帰りには、学童さんのメダカを見にいくとそれまた大興奮!!「さかないっぱい!!」と驚いたり、メダカの色が違うことに気づいて「キラキラもいる!黒もいる」とたくさんの発見をしていましたよ✨

少し環境が変わるだけで、すっごく喜んでくれるみんなを見れて私たちもすごく嬉しく楽しかったです!!

 

4月当初は泣いて登園したり、まだ言葉にならない言葉が多かったり、1人で好きな遊びを楽しむ姿が多かったな〜と思います。そして何をするにもお手伝いを必要としていたお友達でした!!😊

それが今では、お母さんたちに笑顔で手を振り、思いをしっかり言葉で伝えてくれます。遊びもどんどん広がり、輪ができてお友達と一緒に楽しむ様になりました!前までは「一緒に遊ぼうか!」と保育者が間に入っていましたが、最近は「先生もおいでよ?」と逆に誘ってくれます(笑)

そして、様々な面で自分で出来ることが増えました!!

食事も自分で完食まで綺麗に食べることができるようになったり、トイレで排泄ができるようになったり、会話をしっかり楽しめるようになりました!!!

ほんとに11日たくさんの成長を見ることができて楽しかったです!!

りす組で過ごす日は残り少ないですが、これからもどんどん成長していく姿を側で見守り、一つひとつの事を子どもたちと全力で喜び、楽しみ笑って過ごしていきます!!😊✨

独特の休憩スタイルに笑っちゃった1枚です📸

堀端