2023年 7月back number

スイカ割りをしました☆

2023/07/06

 

先日、白川の里保育園ではスイカ割りを行いました。

以前から子ども達と「すいかくんがね・・・」の絵本を見て

スイカ割りを心待ちにしていた子どもたち!

タオルで目隠しをしていざ!スイカ割り☆

保育者と一緒にスイカ割りに挑戦し、夏の風物詩に触れて

楽しんだ子どもたちです♪

 

 

 

 

 

 

割れたスイカをみんなで食べ、あまりスイカを食べたがらない子も

みんなで食べることで不思議と食べることができて「おいしいね~♡」と

笑みが零れる子どもたちでした♪

 

 

 

夏の遊び、夏の食べ物に興味をもち夏の思い出がまた1つ増えましたよ~✨

 

 

池畑 佳鈴

これものせてみよう! 【グリーンキッズ】

2023/07/06

少し前の出来事です・・・

 

室内遊び中に、玄関付近で大きな歓声があがっていました。

見てみると、積み木を高ーく積み上げていました。

 

一段一段積み重ねるたびに、

「うおーー!!!!!」

と歓声があがります!

 

「まだいけそう!!」

「いや、無理無理無理!!!」

 

『ガッシャーン』と積み木が崩れ落ちても、

「ぎゃははははー!」

と、大爆笑!

積み上げても、崩れても、とても楽しそうな様子でした(^^♪

高く積み上げた積み木が落ちると危険がおよびそうだったため、

周りで遊んでいる子を避難させ、遊びを続行。

 

すると一人の男の子が、透明ケースを持ってきました。

さすがにのせるのは難しいんじゃないか・・・と思っていましたが、すんなり成功!

さらに、

「この上にビー玉ものせてみよー!」

と、ケースの上にビー玉を乗せることにも成功しました!

「すげーーーー!!!!」

と、子どもたちが叫んでいる後ろで、私も

「すげー!!!(゚д゚)!」

と叫んじゃいました(笑)

 

その後もさらに高く積み上げることや他の物をのせることにチャレンジしていました。

積み木から、どんどん発展していく遊び。

子どもたちの発想力・創造力に驚かされた支援員でした(^^)/

 

 

 

 

「プール開き!!」3歳児すみれぐみ

2023/07/06

ずっと雨の日が続き、プールまだかな〜と首を長ーくして待っていたすみれさん!

6月30日のプール開きもあいにくの雨で、出来ませんでしたが、何やら皆で集まっていたので、何してるのかなー?と見てみると、持ってきた水着を見せあったり、水泳帽を被ったりして盛り上がっていました!笑

「気分はプール開き!いえーい✨️」

 

そしてついに、今週の火曜日。雨も降っておらず、晴れ間も見えたので、プール開きを行いました!

「今日プール!?」とルンルンのお友だち!水着に着替える時も、ほとんどのお友だちが自分で水着を着ていて、「え、みんな自分たちで着替えてる?!凄い!!」と拍子抜けした担任達です!!笑

(予想では、みんな「手伝って〜」と水着を着るのに苦戦すると思っていたので、ササッと自分たちで着替えていてビックリしました!)

 

さぁ、準備が出来たらプール開きです✨️みんなが安全にプールが出来ますように!とお願いしたり、プールでのお約束を伝えました!

みんなも真剣に聞いていましたよ(^^)

 

準備体操をして、いよいよプールへ!!「気持ち〜♡♡」と足を入れ、ピョンピョン飛び跳ねるお友だちや、水鉄砲やバケツを使って遊ぶお友だち!

「お水でるかな?」

 

プールは大・中・小と3つあり、

自由に好きなプールで遊べるのですが、何故か自然と1番小さいプールに集まってぎゅうぎゅうで遊んでいたすみれさん笑

その光景がとっても可愛くて笑ってしまった担任です笑

「楽しいね!」

 

「あっちのプールも入っていいんだよー!大きいプール行く人〜」と声をかけると、「行くー」と大きいプールへ行くお友だちも!ワニさん歩きをしたり、水を掛け合って楽しんでいました!

「気持ち〜♡」

「ワニさん歩き!」

 

また、小さなタライを用意すると、「お風呂みたい♪」と、足をのばして入ったりしていました!

「お風呂♪」

 

とっても楽しかったようで、「明日もしたいね!」「水冷たかった〜」「楽しかったね!」とお友だちと話していました(*^^*)

これからプール遊びや絵の具遊び・泥んこなど、夏ならではの遊びをたっぷり楽しんで行きたいと思います!

 

矢野晴香

おてつだい【1歳児 りす組】

2023/07/06

りす組のお友だちは、よく保育者のお手伝いをしてくれています✨

食器を片付けたり、エプロンを自分の棚になおしたり・・・。

保育者が「おねがいしまーす」と言うと、嬉しそうにお手伝いしてくれるのでとても助かっています😊♡

 

そんな、手伝い大好きなお友だちの可愛い姿を紹介します♡

 

午睡明けでの出来事です。

いつもは、保育者が「おきるよー」と声を掛けながらカーテンを開けています。

が・・・この日は、みんなより早く起きたお友だちが、率先して、カーテンを開けてくれました✨

保育者の顔を見ながらドヤ顔でした😊✨

 

その可愛い姿に思わず「ありがとう」と抱きしめてました♡

いつも保育者を見ていないようで、しっかりと見ていたことに驚きながら、嬉しくなりました♪

 

ここまでは、できないよね。と大人が決めつけてしまうのではなく、子どもたちのやってみようとする姿を大切にしていける保育を目指していこうと思いました。

 

宮本

みんな大好き砂場遊び✨

2023/07/06

こんにちは。雨が続き、なかなか外で遊ぶこともできずパワーがあり余っている子どもたち💦早く外で思いっきり遊べるようになるといいですね❗

外遊びといえば人気なのが✨砂場遊び✨

子どもたちが大好きな砂場ですが、晴れた日は毎朝”砂を掘り起こし”しているのをご存知でしょうか?

砂を掘り起こすことで満遍なく日光に当て、日光消毒をすることも大切ですが、1番の目的は砂を空気にさらすこと‼️‼️そうする事で、破傷風などの嫌気性菌を殺すことができるのです❗

作業中、砂の中から隠れていたスコップなんかを発見することも💦そういえば‼️以前、未満児さんが砂場で芋堀り体験をした数日後に、掘り起こした所からお芋が出てきて、お宝を見つけたような嬉しい気持ちになったのを覚えています😌✨(笑)

遊び終わったら毎日砂場全体にネットを張り、大切な砂場を守っています。

これからもたくさん楽しい時間を過ごす砂場です。子どもたちが安全に遊べるよう環境整備し、色々な思い出を作っていってほしいと思います。

看護師  長谷川

本当に美味しい虫の話

2023/07/06

本当に美味しい虫の話

蒸し暑い日々、皆様ご苦労様です。

この時期、何かの刺激になればとご紹介したいのが、

少し前NHKで放送された「本当に美味しい虫の話」です。話をされていたのは、まだ20代後半の男性で自称「昆虫食伝道師」と紹介される篠原 裕太さんです。(中略)

話しは、美味しい順にベスト3として➀ザザメ ②桜の木にいる毛虫 ③タガメをあげていました。③は、写真で見ればそのまま食べる人は皆無だと思いますが、洋ナシのような甘い匂いがして、粉状にすることで、かき氷におススメだそうです。②は、桜の葉しか食べない虫で、手触りが猫の毛のように柔らかくフワフワして、炒めて食べると美味(桜の花の香)との事。➀ザザメは、小川の川底に住む虫で既にある地方では、以前から佃煮等で食する伝統があったようです。

ご利用者との日常会話の1つとして生かしていただければと思いました。

 

                                施設福祉課 生活相談員 今田

もうすぐ七夕(南小クラブ)

2023/07/05

気付けばもう7月‥。早いですね。7月といえば七夕。実は先週3年生Yさんから「先生、もうすぐ七夕じゃない?今年は飾り作らんと?」と言い来ました。おっ!さすがYさん。季節の行事に詳しいだけあって、Yさんの言葉には納得。「そうだね、もうすぐ七夕だ!!今年も作りますか?」と返答すると、「作る作る〜」とノリノリです。「じゃあどんな飾りを作る?」と投げかけると、「まずは折紙で作っていってもいいんじゃない」とYさん‥そして制作に取り掛かり始めました。準備していると続々と集まり始める子ども達。「私、輪っか作ろう!」「じゃあ俺は提灯作ろうかな」と言いながら、制作開始。

さぁ!作るよ!

輪っかチームは、折り紙を細長く切り、のりでくっつけていきます。1年生M君とY君は共同作業していて、お互いの輪っかを作ったら、つなぎ合わせ、長ーい輪っかが完成しました。2人ともなんだか嬉しそう!まさに制作を楽しんでいる子ども達でした。この七夕飾り作りは、第二弾でもお伝えしたいと思います。お楽しみに!    高木佐代美

畑には楽しいことがいっぱい 【緑のなかま】

2023/07/05

※前回のブログの後編となりますので、先に『まだまだカブ?は抜けません』をご覧ください。

 

前回完成した畑に今回は野菜を植えます(*^^*)

まず、みんなで畝を作ります。

両側を掘っていき、鍬で形を整えます。

まずはお手本で一本だけ作り、残りは全部子どもたちにやってもらいました。

慣れない鍬を交代で振り、

「結構きついね💦」

「こうやって持ったほうが楽だよ」

「がんばれがんばれ」

と、アドバイスや励ましの言葉が飛び交って、協力しながら頑張ってくれました✨

 

すると、二年生の男の子が、

「形をきれいにするのは、ぼくにまかせて!」

と宣言し、鍬の底面を使って、丁寧に形を整え始めました。

ただの盛り上がった畝がとても美しい形になり、みんなびっくりしました( ゚Д゚)

『畝職人』の誕生です✨

彼はその後も形を整えることに全集中しておりました(^^

美しい畑に、

トウモロコシ

オクラ

カモミール

そしてメロンを植えました(*^^*)

 

終わった後に子どもたちに感想を聞きました。

「はじめてやったけど楽しかった」

「メロンはやく食べたい」

「ミミズがかわいかった」

「カブトムシの幼虫がいてすごかった」※実際はカナブンの幼虫です

色々な楽しみ方があったようです(*^^*)

 

今後も野菜のお世話をみんなでしていきたいと思います(*^^*)

黒マルチのところには、梅雨明けにひまわりと枝豆を植える予定です✨

 

弘津

 

七夕製作♫

2023/07/05

七夕制作

0歳児ありんこぐるーぷ

 

もうすぐ七夕。ありんこさんも初めて製作をしました(*^^*)

 

紙皿に絵の具を付けその紙皿をジップロックを被せ感触遊びをしながらの製作をしましたよ

 

「ぺたぺた楽しいね」

 

絵の具製作をすると手が汚れるのが嫌だったり感触が苦手なおともだちもいるんですがジップロックをしているので手に絵の具がつかない事もありみんな興味津々で触っていましたよ(*ˊᵕˋ*)

 

「そおーっと触ろうかなー?」

 

小さいチームのお友だちもずりばいの姿勢でできるのでみんな無理なく作ることができました(^-^)

とっても可愛い製作ができました♪

子ども達の指先の感覚を育むのにぴったりな感触遊び、これからもどんどん取り入れて行きたいと思います(*ˊᵕˋ*)

 

また、短冊お世話になりました!

ありんこさんの願い事も飾りたいとおもいます( ˊᵕˋ )

7月7日の夜、雨降らずに織姫様と彦星様が会えるといいですね♡

 

上田ひとみ

みんな大好き!泥んこ遊び♪(2歳児 ゆき組)

2023/07/05

暑さがだんだんと夏を感じさせる、今日この頃。

子どもたちの中に、少しずつ水遊びブームが来ています✨

 

この日は、他のクラスのお友達が水遊びしているところに混ぜてもらい、砂場で水遊びを楽しみました♪

 

大きなバケツに汲んである水をボウルやコップに入れ、自分の遊びたい場所に運んで遊びます😊

他のお友達が水を汲んでいる時は、自分の順番が回ってくるのをきちんと待っている姿があります!

 

泥水をスコップでせっせとかき集め、砂場に持ち帰りままごとを楽しむ姿も♪

「何を作っているの?」と尋ねると、

「ケーキ!」「スープ!」と、美味しそうなものが続々と☻

 

靴の裏で感じる泥んこの感触が楽しいことに気付き、

泥んこの上で足踏みしたりジャンプしてみる子もいました♪

 

これからさらに暑さが本格的になってきますね☀

こまめな水分補給を心がけながら、晴れた日には泥んこ遊びをもっと楽しんでいこうと思います✨

 

千々岩

 

ご参加いただきありがとうございました✨

2023/07/05

先月の24日(土)に放課後等デイサービス事業利用の保護者の方と交流会を行いました。コロナの影響で様々なことが制限されていましたが、久しぶりに集合形式での行事となりました。久しぶりの大きな行事となり、どのような形にするのが良いか悩みましたが、「保護者の方にとって息抜きの時間になって欲しい」「参加して良かったと思って頂ける交流会にしたい」という思いから、堅苦しい感じではなく、「和気藹々とした楽しい交流会にしよう!」をテーマに、①開会②事業所説明③自己紹介④ボッチャ大会⑤昼食⑥抽選会の流れで行い、それぞれに担当を決めました。楽しいことを考えるのが大得意のスタッフ!それぞれに考えた案を出し、リハーサルから笑いが止まりませんでした。普段のカラオケの成果が生かされる歌や踊りを披露した自己紹介では、緊張も一気に解け、思った以上の盛り上がりになりました。保護者の方にも好きな音楽やカラオケでよく歌う曲などをお聞きし、新たな一面を知ることができました。(ボッチャより自己紹介がメインになっていたような…笑)

ボッチャでは、それぞれのチームが一丸となり、白熱した戦いになりました。昼食ではゆっくりとお話しできる時間が持て、家庭での様子をお聞きしたり、おひさまでの頑張りをお伝えすることができ、情報を共有することができました。

保護者とスタッフだけでなく保護者同士の会話も弾み、交流会を通して顔を見合わせて話すことの大切さを改めて感じました。これを機に交流の場を増やしていけたらと思います。保護者の方からも「交流会楽しかったです!「先生方の仲の良さが伝わり良かったです」等の感想を頂き、楽しんで頂けたことを嬉しく思います。

今年度は、年に2回の交流会を予定しております。次回は3月開催予定です!ご都合がつかれる方は、是非参加をお待ちしています。楽しいことが大好きなスタッフは、次は何をしようかなと想像が膨らみ、もうすでにワクワクしています!

↑今回、楽しさのあまり集合写真を撮り忘れたことが心残りです…。集合写真はありませんが、写真から少しでも楽しさを感じて頂けると嬉しいです!

 
 
 
 
 

☔大雨☔

2023/07/04

昨日は、夜中の雷⚡と大雨🌧が酷かったですね。私も、自宅を出てすぐに道路が川のようになっていて驚きました。水はけが悪いのかと簡単に考え、近くへお弁当を買いに行きました。

行く途中で、いつもは水没しない所も畑から濁流が流れ出し氾濫して、車が右往左往していたり、ローギアで一か八か横断する人もいました。(私は、ローギアで横断しました)坂道を下った所でも、水たまり?が何か所もあり、出なければよかったと後の祭りで後悔もしました。お弁当屋の友人にも「大丈夫だったね。貴女はチャレンジャーだよ。皆にも言わなん」と言われてしまいました。お弁当を購入し、戻る際にも道を選びなるべく水たまりのない所、坂がない道を通ったつもりですが・・・水圧が強かったんだと思いますが、ナンバーが少し曲がってしまいました。(+_+)

お昼にTV報道を見て、あちらこちらの水没・川の氾濫・橋の崩落等、線状降水帯が発生した所で大きな災害が起きており、大雨だから・・・と簡単に考えるのではなく、今度は慎重に行動しないといづれ事故へ繋がると思いました。皆様も、気を付けて下さい。

 

介護職:鈴木

「1日早く!プール開き」 もも組1歳児 バイキンマンチーム

2023/07/04

「1日早く!プール開き」

もも組(1歳児 バイキンマンチーム)

 

6月30日が、令和5年度のプール開きの予定でしたが、大雨の予報!「よし、ももぐみは、今日、プール開きしよう」ということになり、ウッドデッキのプールを子どもたちとタワシでごしごししたり、オモチャを用意したり、担任が、水をながしているところへ

お手伝い?にきたりとみんなで

プールの用意をしました。(^^)

その後は、プールに水&お湯を入れて、温水遊びの始まりです。

「今年の水遊びも無事に怪我なく楽しめますように」

天の神様にお祈りしました。(^^)

 

坂道がついているさざなみプールへ興味津々で入っていって水しぶきをあげたり、歩いたり・・・

「水の中でもハイハイできるよ」

 

タライの周りに集まって、水をすくったり、オモチャを浮かべて遊んだり、中に入ってパチャパチャを楽しんだりとそれぞれが、温水遊びを楽しんでいました。

 

「このおもちゃかわいい💕」

「温泉みたいにあったかくて気持ちいい」

ももぐみ、み〜んなで、思い思いの水遊びをして水の感触を楽しみましたよ。(^^)

「みんなで入ると楽しいねー」

 

まだまだ、雨の日が多く、思うように水遊びができませんが、汗をかいたら、シャワーで汗を流し心地よく過ごしていきたいと思っています。

そして思いっきり、水遊びができるようになったら、泡遊びや色水遊び・寒天あそび・片栗粉を使った片栗〜む遊び・泥んこ遊びなど水や泥・砂の感触を味わいながら、

夏ならではの遊びをたくさん楽しんでいきたいと思います。(^^)

 

西元千鶴

ささのは さらさら~(3歳児 つき組)

2023/07/04

 もうすぐ七夕☆彡ということで、歌『たなばたさま』を歌うことも増え、少しずつ歌詞を覚え始めた子どもたちです。朝のお集まりで、「歌を歌おうか」と保育者が言うと、すかさず「“ささのは さらさら”がいい!!」とリクエストをする子どもの姿もあります。

 

 つき組では、スパッタリングという技法を用いて天の川を作ったり、折り紙を使って織姫と彦星を作ったりして七夕製作を行いました!

 でも、笹に飾るのが製作だけでは、少し物足りないかなと思い、帯や輪飾りなども子どもたちと一緒に作ってみることにしました。一度に指に取る糊の量をまだまだ練習中の子どもたち。糊の量が多すぎたり、糊付けする面積が徐々に広がって行き、折り紙の全面に糊付けしたりする姿もありました。

 子どもたち一人ひとりに合わせて、糊付けする場所を指し示したり、ペンで線を引いたりなどの援助を行うことで、糊を付ける場所への意識が出ていたように感じます。また、糊を取りすぎてしまう子には、保育者が手を添えて視覚的にかつ指の感覚でも覚えることができるように働きかけを行いました。すると、子どもの方から糊の付いた指を保育者に見せながら「このぐらいだよね?」と聞いたり、保育者にアイコンタクトを送ったりして糊の量を確認する姿も見られ、「そうだよ!そのくらいだよ!!できてるよ!!」と声を掛けると、とても嬉しそうな表情になり、子どもの自信にもつながったように感じます。

 子どもたちの中には、保育者の輪飾りを作る様子を見て、輪飾り作りに挑戦する子の姿もありました😊粘土板の上に帯状の折り紙を置いて糊付けしていたのですが、どうしても白い面が表に来ていました。糊を付ける面や折り紙の持ち方を変えてみると、色がついた面が表に来るようになり、満足げな様子でした。ところどころ枝分かれした、味のある輪飾りが完成しました!

 

七夕まであと数日。

最近は雨ばかりですが、七夕当日は晴れて天の川を見ることができるといいなと思います!

 

槇本

 

 

「雨の日も楽しもう🎵〜パート2〜」2歳児 ちゅうりっぷ組 首藤

2023/07/03

「雨の日も楽しもう🎵〜パート2〜」2歳児 ちゅうりっぷ組 首藤

先週も雨の日が多く、なかなか戸外で思いっきり遊ぶことは出来ませんでしたが、雨上がりを見つけては、戸外へ飛び出し、水たまりや、芝山を滑り、数分後には全身びしょ濡れになりながら遊んでいる、ちゅうりっぷ組のお友だちです🎵

さて、前回のブログに引き続き、雨の日のちゅうりっぷさんは、一体どんなことをして、過ごしているのか??
今回は第二弾をお伝えしたいと思います!

☆スライム作り☆
前回の小麦粉粘土が大ヒットした、ちゅうりっぷさん!
感触遊びが大好きなことが分かり、それなら、きっと喜んでくれるはず!!と思い、やってみたのが、「スライム作り」🎵

スライムと言われても、なかなかピンとくるはずはなく、ぽかーんとした表情を浮かべていた、お友だちですが、担任が一つずつ材料を説明しながら、並べ始めると・・・!?

   

↑ご覧の通り!!
みんな一点集中して見ています笑 今回は、◎洗濯のり◎水◎絵の具◎ホウ砂液(魔法の水)◎スパンコールを使って作りました🎵

まずは、洗濯のりと水を混ぜ合わせ、自分が好きな色の絵の具を選び、保育者に入れてもらいます!
「赤下さ〜い!」「黄色下さ〜い!」としっかり、色を認識しており、お店屋さんごっこ風なやり取りをして楽しみました🎵

スパンコールで飾りをつけ、全部を混ぜ合わせると、ここで魔法のお水の登場です!
普通の水と見比べましたが、何も変わりのない、ただの透明の水。しかし、お友だちが魔法の言葉をかけると・・・!?

「チチンプイプイのプ〜イ!!」

一気に魔法の水が、透明から白色に!!先日のお誕生会でも、色水マジックをしていたので、お友だちのテンションは、MAXに!!
「うわぁ〜!!」「すご〜い!」と拍手しながら、喜んでいる子も居ました🎵

そして、魔法の水をカップに入れ、グルグルそこからかき混ぜれば、あっという間に、スライムの完成〜(音符)

だんだん固まってくる感触を味わいながら、
「先生〜!見て〜!」
「あめみた〜い!!」
「これ、凄いね!凄いね〜!!」と何度も保育者に訴えながら、感情豊かなちゅうりっぷ組さん🎵
見ているこちらまで、嬉しくなりました♡

「先生〜!見て〜!!」

「びろ〜ん🎵」

 

「ゼリーみたいだね〜!」

プルンプルンの独特な感触を、手の平で感じながら、「気持ちいいね!」「冷たいね!」など、五感をフルに使いながら、言葉で表現しながら、今回の感触遊びも、楽しんでいました🎵

この後、もも組さんにも完成したスライムを持って見せに行き、おうちに持って帰れる!ということで、気分上々のちゅうりっぷ組のお友だちでした!

前回に引き続いての感触遊びでは、◎手先や指の運動機能の発達を促す◎集中力を養うとともに、何といっても、新たな発見や、楽しい!もっと遊びたい🎵という意欲に繋がり、子どもたちに様々な効果をもたらします!

次回はどんな活動をして、ちゅうりっぷ組さんの心を掴もうか??既に作戦を立てている、担任です!

みんなの笑顔を見ることが出来、幸せな時間を過ごすことが出来ました☆☆

「ツマグロヒョウモンを育ててます✨」 2歳児ちゅうりっぷぐみひよこGr

2023/07/03

 

白川保育園には、毎年いろいろな虫がやってきて、子どもたちは虫取りや観察に夢中になっています♪この時期になると、クワガタもやってきて特に男の子たちは大興奮です♡ひよこGrのお友達も毎日、ダンゴムシやミミズ探しに夢中で、「ダンゴムシ見つけた〜!」と嬉しそうに見せに来てくれています♡

そんなある日、虫が大好きなYくんとZくんが「なんか幼虫いたー!!」と花壇で幼虫を見つけたようです!見てみると、そこにはツマグロヒョウモンというちょうちょの幼虫が✨「これは、ツマグロヒョウモンの幼虫だよ☺️」と伝えると、「捕まえたい!」と持っていたバケツに幼虫を入れていました😊ツマグロヒョウモンの幼虫は育てやすい為、「ひよこさんで育ててみる?大きくなったらちょうちょになるんだよ☺️」と提案してみると、「育てる〜!」と即答のYくんでした♡

 

 

「ツマグロヒョウモンみーつけた!」

 

ツマグロヒョウモンの餌はパンジーの葉!パンジーと一緒に虫かごに入れると、むしゃむしゃと食べ始める幼虫♪その様子をじーっと見つめるひよこさんでした♡

葉が無くなると、またみんなでパンジーを探しに行きますが、新たなツマグロヒョウモンの幼虫も見つけ、今は6匹の幼虫を育てています!きっと卵から生まれたばかりであろう、とーーっても小さな幼虫も見つけて、「ツマグロヒョウモンの赤ちゃんだ〜♡」と子どもたちも目をキラキラさせていました✨

毎日、「大きくなったかな〜?」と虫かごを覗くのが日課になっていますが、今週の月曜日、なんと1匹がサナギになっていました!!「みんな見て!これ何だと思う?」と尋ねると、「・・・?」と不思議そうな表情を浮かべるひよこさん(笑)「これ、サナギって言うんだよ☺️はらぺこあおむしの絵本にもサナギって出てくるでしょ?サナギになって何日も眠ったらちょうちょになるんだよ!」と伝えますが、まだいまいちピンと来ないのか、「あ!見て!ツマグロヒョウモンが葉っぱ食べてる!」と動いている幼虫の方に目を向けていました(笑)

 

「サナギになったよ!」

 

初めてツマグロヒョウモンを育てるひよこGrのお友達♪まだちょうちょになるという実感がないようですが、サナギももうそろそろちょうちょになる頃・・・かと思います😊殻を脱いでちょうちょとなって出てきた姿を見ると、さらに興味が出てくるかと思いますので引き続きみんなで観察などを楽しみたいと思います😊

 

荒木愛絵

てんとうむし見~つけた! (0歳児 はな組)

2023/07/03

先日、砂場で遊んでいると

てんとうむしが

遊びにきてくれました。

 

見つけた瞬間驚いた様子で

じーっと目で追い興味津々のRくん!

 

動く様子を見たあとは

手を伸ばして触ってみようとする姿が・・・。

 

このあとやっと捕まえることができましたが

動くてんとうむしに驚いてポイ!!

だけどやっぱり触りたくて手を伸ばして・・・と

繰り返していました。

 

ほかのお友達も興味津々でした♡

 

虫との触れ合いのひとコマでした。

戸外遊びでは、自然との関わりを大切に

保育を行っていきたいです。

 

緑 恵里

 

事務室

2023/07/03

支援学校に通うKさん。

自転車で片道1時間かけて学校に行き、帰ってきたら事務室の電話から学校へ帰着連絡をしています。

暑い日は汗びっしょりになって帰ってきて、ただいまの声とともに、「今日は失敗した~」「あ~も~!」など本人なりにその日の感想や報告を自ら話してくれます。

頑張っている姿を聞くのはとっても嬉しいですし、よく頑張っているな~と話を聞きながとても感心させられます。事務室といえば経理・給与・労務など事務的に静かな場所のイメージですが総務では、子どもたちや職員の声も大事に「ぐち」なども含めて受け入れる場所としても、風とおしの良い雰囲気づくりを目指していきたいと思います。

今週末は七夕様ですね。みんなの願いがかないます様に☆☆☆

       総務 大田黒