『お弁当作り』 4歳児 ひまわり組らいおんグループ 中村
今月もひまわり組で食育を行いました!
先月の『おにぎり作り』に続いて、今月は『お弁当作り』に挑戦してみました!
お弁当作りといっても色んな種類のおかずを作ることは難しいので、今回はポテトサラダとおにぎりを作り、給食のおかずを詰めることにしました!
なぜお弁当にポテトサラダを作ることになったのかというと、ある紙芝居にポテトサラダの作り方が登場し「食べたい!」「作ってみたい!」「みんなで作れそう!」という声がたくさんあり、みんなで作ってみることにしました。
まずは、ジップロックに茹でたじゃがいもを入れます。ジップロックのチャックをしっかりと閉め、チームのお友だちと協力しながらじゃがいもを潰していきます。「あったかい!」「気持ちいい」など感触を楽しみながら潰していました♡
じゃがいもが潰れたら次は、にんじん、とうもろこし、きゅうり、マヨネーズをジップロックに入れていきます。ポテトサラダに入れる具は、みんなで話し合って決めました😊
しっかり混ぜたらポテトサラダの完成です✨
「美味しそう!」「早く食べたい〜」と、出来上がったポテトサラダに興奮する子どもたちでした!
続いて、おにぎりを握っていきます🍙
おにぎり作り2回目ということもあり、手際よく握っていくお友だちがたくさんいました✨️おにぎりができると、いよいよお弁当箱に詰めていきます。「どこに入れようかな?」と自分なりに考えながらお弁当に詰めていっていました!
お弁当箱に詰め終わると「できた!!」「見て〜!」
とお友だちと見せ合ったり、保育者に嬉しそうに見せに来てくる子どもたちでした♡
自分で作ったお弁当を満面の笑みで頬張っていましたよ〜😊
ぜひ、お家でも子どもたちと一緒に作ってみてくださいね💕
おまけ
ひまわり組で育てている野菜の1つ、ピーマンを収穫しました!!
外遊びが大好きなお友だちから「てるてる坊主作作りたい!」とのことで、てるてる坊主を作りました。みんなの思いが伝わったのか、早々と梅雨が明けましたね✨️