白川幼稚園の実践ブログblog

「クッキング♫〜ピザを作ろう〜①」

2020/06/22

「クッキング♫〜ピザを作ろう〜①」
5歳児 さくら組くまGr 首藤

ある雨上がりの翌日、数日ぶりに、みんなで大切に育てている、ピーマン、とうもろこし、さつまいもの様子を見に行きました!

 

それぞれ、水やりジョーロに水を満タンに入れ、準備万端♫
すると、先に畑に行っていたAくんが、何やらこちらを向いて、叫んでいます!

Aくん「ねーねー!!もうピーマン、めっちゃ大きくなっとるばい!」

みんな一斉に畑へ駆け出します!

「うわぁ〜!本当だぁー!!」「1.2.3…. たくさんなってるー!!」「もうこれ食べれるんじゃない??」
とみんな大喜び!!そんな中、Bちゃん。

 

「でもさー、みんなで夏野菜のカレー作ろうって言ってるけど、ピーマンしかなってないよ?」
(いいところに気づいたなぁ〜!)

「あー!そっかぁー!!じゃあ、どうする?」とみんなちょっぴり困り顔笑笑
そこで、みんなで話し合いをしてみたら?と、お友だちに提案してみました!
そこで、急遽、芝生の広場にて、作戦会議♫

話し合いをする中で、ピーマンが苦手な子が、半数以上いることが発覚‼️笑笑
「そのまま食べるのは、苦いから嫌だなぁ〜!」(素直で良いですね♡)

「じゃあ、味がしないようにし、何かに混ぜたらいいんじゃない?」
と苦手な子たちのために、必死でメニューを考えます!(みんな優しいなぁ〜!)

すると、Cちゃん。
「ピザは!?ピザ、C大好き♡」
「私も〜!」「自分で作るから、苦手な人はちょびっとだけ、乗せればいっか!」
と名案が飛び出し、急遽、「ピザづくり」を行うことになりました♫

そして、続きまして、第二関門!
急に決めたクッキングについて、材料などを買ってもらわないといけないため、みんなで園長先生のところに、お願いしに行かなきゃ!という話になり・・・。

担任「園長先生、保育園の事務所にいると思うよー!園長先生に会ったら、みんな何て言うのー?」

すると、Dくん。
「とうもろこしがまだなってないから、ピザ作りたいです!」と笑笑

一生懸命言ってるDくんに、私一人で大爆笑!!

担任「いきなり、そんなこと言ったら、園長先生、びっくりしちゃうよ!笑笑まずは、何て言ったらいいんだろうね?」

すると・・・。

 

 

「おはようございま・・・。あっ!もう昼だから、こんにちは!か笑笑」

「えっと、みんなで育てているピーマンがなったから、ピザづくりしたいです!」
「とうもろこしがなってないから、まだカレーは出来ません!」
などなど笑笑

想い想いの言葉をそれぞれまとめ、シュミレーションバッチリで、
担任「みんな自分たちで言えるでしょ?先生、ここで待ってるから!行ってらっしゃ〜い‼️」と送り出すと・・・。

Eちゃん「なんか、はじめてのおつかいみたいだね笑笑」
などと言いながら、園長先生のところへ行きましたが・・・!?
(園長先生のみぞ知る・・・)
遠くから見てると、なんか?ぐだぐだ?笑笑

しかし、数分後、足取り軽くみんなで帰ってきて、「材料、買ってきていいんだってー♫」「やったぁー!楽しみー!!」
と、無事クッキング計画が完了したのでした!!

大人がどんどん進めていくのは、簡単ですが、あえて子どもたちに任せることで、子どもたち独特の発想で、とても楽しいやりとりが繰り広げられます♫あーでもない!こうでもない!と、友だち同士話し合いながら進めていくことで、そういった様々な経験こそが、子どもたち一人ひとりの、「生きる力」への小さな積み重ねになっていくのではないかと思います!
次週へ続く・・・

「おばけがいる!」4歳児ひまわり組ぞうgr

2020/06/19

「おばけがいる!」4歳児ひまわり組ぞうgr  藤本

6がつに入り初めて24人全員が元気いっぱいに登園しました!
天気も良く、風もなかったので、「森の公園でブランコとかしたい!」ということで、みんなで森の公園に行くことになりました♪

ブランコをしたり、遊具に登って遊んだり、鬼ごっこをして遊んで楽しんでいた時です!
「うわ〜!!にげろー!!」
と叫び声がきこえてきました!!
振り返って見るとAくんBくんが笑いながら逃げ回っています!笑

物置き小屋のドアの前に来ると
Aくん「ここに、おばけがいるんだよ」
Bくん「(慎重に歩きながらうなずく)うん」
AくんBくん「トントントン」と扉をたたくと
「ぎゃーーぁーー!にげろぉ!!」
と逃げては、またそっとドアにそっと近づいていく2人です(笑)

Aくん「おばけがでてくるかもしれんけん、近づかんほうがいいねぇ!(笑)」
Bくん「うんうん!そうだね!おばけがいるもんね!」

と2人の「おばけの世界」が完璧に作り上げられています!

園に戻ってからも、
Aくん「あの小屋ね、おばけがいるかもしれないからね!近づかないほうがいいんだよ!」
担任「そうなの!?おばけがいるのー!こわいねぇ!!おばけにあったことある?」
Bくん「(真剣な顔で)うんうん。あったことあるよ。おっきいおじさんだった。」
担任「え!!あったことあるの!!」
Aくん「本当にいるよね!」
Bくん「うん!あったことあるもん!」
AくんBくん「ねぇーー!」
と2人で顔を見合わせるのでした。
真剣な2人の会話に、担任もヒヤッとさせられました(笑)

おばけがいるかも!あえるかも!という期待やドキドキの空想世界を楽しんでいました!
こんなふうに、イメージを共有しながら遊べるほど仲が深まっているんだなと、とても嬉しくなりました♪

天気の良い日には、また森の公園にいこうと子どもたちと約束をしています!次は、子どもたちのどんな反応が見られるのかが楽しみです♪

「たくさんの発見!!!」4歳児ひまわり組 村田侑葵乃

2020/06/18

「たくさんの発見!!!」
4歳児ひまわり組 村田侑葵乃

毎日暑い日が続いていますがひまわり組のお友だちは暑さにも負けずお外で元気に過ごしています!
そんなひまわり組は先日、みんなが大好きなお散歩へ出かけました。
お散歩へ行く!となるとみんなはカエル探しをしていましたが、今はカエルからバッタへと変わっています。
幼稚園にもバッタが増え、バッタ捕まえに行きたい!との声がたくさん聞こえてきました!
散歩に行ってみると、
「ここにキノコがある!!」とキノコを発見しているお友だちや、田んぼをみんなで覗きアメンボを見つけて泳いでいる姿を観察していたりとそれぞれお友だちと一緒にたくさんのものを発見していました!

すると、Aちゃんが「なんかこっち面白いところがあるよ!」と面白そうな道を発見!!!
「ほんとだ!みんなで行ってみよう!」とみんなで田んぼの周りをぐるっと一周し、そこには大きな豆が落ちていたり紫陽花が咲いていたりと新たな発見がたくさんありました☺️

別の日には縄跳びを持っていき、縄跳びをしたりと子どもたち一人一人が好きな遊びを楽しんでいます。
これから晴れた日には散歩にでかけ、子どもたちの発見につぶやきに耳を傾けてお友だちと共有できたらと思います☺️

「初めてのお散歩」3歳児 すみれ組 うさぎGr

2020/06/17

「初めてのお散歩☘️」
3歳児 すみれ組 うさぎgr 本田阿矢

暑い日が続いて、どんどん夏に近づいているなぁと感じる毎日です!
うさぎgr のお友達はどんな日も元気いっぱい!!
そんなうさぎgr のお友達と初めてのお散歩に出かけることにしました!!
これが幼稚園で、初めてのお散歩というお友達もいます!

「楽しみ〜」「お家でお散歩したことある〜」とお散歩へ対してみんな興味津々でした!

お散歩では、
◎お友達とお手手を繋いで歩くこと
◎先生たちから離れないこと
のお約束をしっかり話したあと、子どもたちと手をつなぎ、「レッツゴー!!」の掛け声で早速出かけました!

少しずつお友達の名前も覚えてきているようで、歩きながら、、、
「◯◯くん、みて!みかんがあるよ」と指をさして、お友達に話しかけている姿も!
「うわぁすごい!みかんだぁ」とお話ししている姿がとても可愛らしかったです!!
「あ!紫陽花が咲いてるよ!」と季節を感じる発言をするお友達もいました!!

散歩の通り道で、神社に寄ってお参りもしました!
みんなが神様にお願いしたことは、、

「ぱんたべれますように🙏」
「にんじん食べるようになりますように」
「ママにお願いします(会えますように?)」

と、いろいろなお願いごとをしていてとても可愛かったです!

散歩先では、お花をつんだり、虫を捕まえたり、景色を楽しんだり、お友達と触れ合ったりと、幼稚園ではできない楽しい発見がたくさんあります!

「ママがいい〜」と泣いていたお友達も散歩に行くといつのまにか、気持ちを切り替えてにこにこしています!!

これからもお友達といろいろなところにお散歩におでかけしたいと思います!

「初めての造形教室☆」4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

2020/06/16

「初めての造形教室☆」
4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

先日、初めての造形教室がありました!
前日に造形教室があることを伝えていたため、当日の朝から「先生!今日さとちゃん先生くるんでしょ?絵の具使うと?」、「何時にさとちゃん先生くると?早く来んかな〜」と、造形教室のさとちゃん先生が来ることをとても楽しみにしていたお友達!
さとちゃん先生がやってくると、「おはようございます!」と元気いっぱいに挨拶をし、さとちゃん先生のお話を真剣に聞くお友達でした^_^

今回は『絵の具の不思議を体験しよう』というねらいで、水に溶かした薄い色の絵の具を使う活動を行いました!
早速さとちゃん先生の周りに集まると、さとちゃん先生のお手本を一言も話さずに集中して見ていましたよ^_^

そして、さとちゃん先生の「青と黄色が混ざったら何色になると思う?」という質問に「緑じゃない?」、「え〜僕は紫だと思う!」と口々に答えるお友達!
子ども達の答えを聞き、さとちゃん先生が青い絵の具で描いた1本線の隣にもう1本黄色い絵の具で線を描いてみると、、、
色がにじみ、緑色に!!!
その様子を見た子ども達は「うわ〜!!きれい!緑だ!」と、とても驚き嬉しそうでした♡

お手本を見終えると、早速チャレンジです☆
筆を持つと、黙々と絵の具で線を描いていくお友達!
色と色が重なり、絵の具がにじみ、色が変化する様子を楽しんでいました!
中には、太い筆と細い筆を使い分けながら、丁寧に線を描いているお友達もいました!

今回の造形教室で、子ども達1人ひとりがとても楽しそうにのびのびと活動する姿を見ることができました!
また、造形活動は自由に行えるため、子ども達1人ひとりの個性を引き出すことができる素敵な活動だと思います。
新たな発見もでき、とても楽しい活動なので、これからも色々な造形活動を行なっていきたいと思います!

『ホットペイント』5歳児さくら組きりんGr斉藤

2020/06/15

「ホットペイント」
5歳児さくら組 きりんGr 斉藤

先日、きりんグループになって初めての造形教室がありました!!
今回はコロナウィルス感染予防の為、ホールで間隔をあけながら取り組みました!

みんなは、いつもと違うホールであることや久しぶり里ちゃん先生の造形教室だったので、「早くしたいな!」とワクワクしていました!

造形教室がはじまると、袋に入ったホットペイント(片栗粉でできた温かいペイント)を一人一人に渡していきました!
ホットペイントを触ると
「あったかーい!!」
「柔らかくて気持ちいい!」
と、感触を楽しんでいました♪


そして、次にみんなが作る番になり、温かいホットペイントに、好きな色の絵具をまぜて、色がしっかり混ざるまでモミモミします!
お友達は触りながら
「あったかーい!!」
「なんか、スライム 作ってるみたい!」
「みて!私のこゆーいぴんく!」
「私の薄いあおだよ!」
とそれぞれの色をニコニコしながら見せ合っていました!

そして、画用紙にホットペイントを流し込みます!!


流し込んだペイントを手でぐるぐるかき混ぜているお友達や、指でハートの形をつくっているお友達、「みてみてーびよーーーんってなる!」とペイントを伸ばしているお友達もいて、とても楽しそうでした✨

 

里ちゃん先生が「隣の人と握手してみてもいいよ!」と言われたのを聞いて、
みんなは握手をしました!すると、隣の人の色が手に混ざり「2つの色になった!!!すごーい!」と目を輝かせて握手をしていました☺️

今回の造形教室を通して、汚れることが苦手なお友達も楽しんでホットペイントの感触を楽しみ、終始、笑顔で取り組んでいる姿が見られとても嬉しかったです💕

「頭の固い27歳と柔軟な3歳児」 3歳児 すみれ組りすGr 秋田

2020/06/12

「頭の硬い27歳と柔軟な3歳児」
3歳児 すみれ組りすGr   秋田

ある日の戸外遊びでのことです。朝からお母さんとのバイバイが寂しくて、ちょっぴり元気がなかったA君。お友だちが平均台をしているところを担任と一緒に見ながら、朝ごはんの話やお母さんの車の話など、色んなお話をしていると、何人かのお友だちが「先生見て~!お花♪」と園庭に咲いている、沢山のシロツメクサを持ってきてくれました。「うわ~♪ほんとだ!きれいだね♡」とA君と一緒に見てみると、その中にはオオバコも入っていました。そこで、「あ、オオバコもある♪オオバコでお相撲できるの知ってる?」と子どもたちに聞くと「おすもうさん?」「知らなーい!」とみんな揃ってキョトン顔(笑)
「オオバコを2本絡ませて、引っ張り合いっこして、オオバコが切れなかった方の勝ちだよ♪」と実際にやって見せながら、簡単に遊び方を伝えると、「やりたい♪」「先生一緒にしよう!」と自分の好きなオオバコを選んで、早速オオバコの草相撲スタート!
「よーいどん!」の合図でお友だちと勢いよくオオバコを引っ張り合いますが、力いっぱい引っ張りすぎて、どちらかのオオバコが切れた瞬間に盛大なしりもち…(笑)そして、大爆笑!!笑いながらも自分のオオバコが切れていないかをしっかり確認して、「やった!切れてない!」「もう1回しよう!」と何度も何度も繰り返し楽しんでいました♪
そんなお友だちの姿を担任の横で見ていたA君もだんだんと笑顔になり、「A君も一緒にしよう♪」と誘うと、少し不安そうにしながらもゆっくりとオオバコを引っ張ります。担任もA君に合わせてゆっくり引っ張ります。そして…、なんと…、(A君のオオバコは切れないでほしい!)という担任の思いとは裏腹に、A君のオオバコが綺麗に半分に切れてしまいました。すると、切れたオオバコを両手に持ち「やった♪2本になった♪勝ち♪」と満面の笑みを浮かべるA君!!まさかの反応に「確かに!!(笑)それ良いね!!」と担任もびっくりするとともに、「草相撲は切れなければ勝ち」という27年間の固定概念は、一気に覆りました(笑)そして、新たな遊び方を教えてくれたA君の発想の豊かさに関心しました♡
周りのお友だちも2本になった方の勝ちルールを真似し始め、いろんなルールの草相撲大会を楽しんでいましたよ♪この日の草相撲は、何度やってもボロ負けな担任と終始笑顔なA君でした♡
これからも、遊び方にとらわれず、子どもたちの柔軟な思考や豊かな感性を大切にし、遊び方やルールを一緒に考えながら、いろいろな遊びや活動を楽しみたいと思います♡

「どこでもドアでどこに行きたい?」4歳児ひまわり組ぞうgr

2020/06/11

「どこでもドアでどこに行きたい?」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

最近、ぞうグループでは、鬼ごっこやだるまさんが転んだ、氷鬼ごっこなどのルール遊びが大人気で暑い日にも走り回って楽しんでいます!
今回は、元気いっぱいのぞうグループの子どもたちとの、ほっこりエピソードをご紹介したいと思います!

エピソード①
Aちゃんが担任のところにくると
Aちゃん「どこでもドアがあったらいいよねぇ〜」
担任「いいねぇ〜♪どこでもドアがあったら、どこにいこうかな!どこでもいけるね!Aちゃんはどこに行きたい?」(同じようにディズニーランドや水族館などの答えを想像しながら尋ねる担任)
Aちゃん「えっとね、ゆめタウン!」

まさかの答えに大爆笑です!!(笑)

担任「たしかに!ゆめタウンすぐにいけるといいねぇ!!」
Aちゃん「うんうん!先生は?ミッキーがおるところでしょう!?」
担任「なんで!?(笑)ディズニーランドってこと?」
Aちゃん「そうそう!だって先生ミッキー着とるけん!ミッキー好きとだろう!?」
担任「うわー!よく見とるね!うん!ディズニーランド行きたいよね〜♪」

と、ほのぼのとした時間が流れていました♪
Aちゃんはわたしの服装まで良くみているんだなぁと観察力にも驚かされました!
そして、なんだか4歳児の子と話しているのも忘れそうになる、Aちゃんの熊本弁にもほっこりさせられました(笑)

エピソード②
ぞうグループのお友だち数人で滑り台を滑って遊んでいると、Bちゃんが滑り台の上に1人滑り損ねてしまい泣き出してしまいました。
すでに滑り台を滑り降りていたCちゃんDちゃんは、Bちゃんが突然泣き出したことに驚いた様子でした。
担任「滑っておいでよ!待ってるよ〜!」と声をかけますが、Bちゃんは1人になってしまったことで不安が増してしまい、動くことができず滑り降りることができませんでした。
すると、何も言わずその場を走り去ったEくん。
あ、行ってしまった、、、と思ったその瞬間、Eくんの姿が滑り台の上に見えたのです!
そして、そっとBちゃんの手を取りながら小さな声で「一緒おりる?」と声をかけ、2人で滑り台を滑ってきてくれたのです!
お友だちが困っているのを見てすぐに助けにいくことができるEくんの優しさと行動力に驚かされ、とっても温かい気持ちになりました♡

素直で優しく、面白いぞうグループのお友だちと過ごしていると、たくさんの刺激を受けます!子どもたちも日々いろいろなことを経験して吸収していっているのだなと思いました☆
これからの子どもたちの成長がますます楽しみです!

「友だちの力」5歳児 さくら組くまGr首藤

2020/06/10

「友だちの力」5歳児 さくら組くまGr首藤

ついに、長い長い家庭保育期間が終わり、今月1日より、お休みしていたお友だちが登園し、毎日、元気な声と笑顔が溢れている、くまグループです

初日から31名、フル出動!!で、一人ひとりのお友だちの元気なお顔を見ることができ、とても嬉しく感じました!!

さて、そんな中、現在くまグループさんが、毎日コツコツと取り組んでいることはと言えば・・・。ご存知の通り「竹馬」です

さて、今回はその竹馬を巡る、子どもたち同士の会話の一コマをご紹介します

 

◎ある日の給食の時間。仲良しのRちゃんとHちゃんが一緒に給食を食べていました。

Rちゃん「ねぇねぇー!Hちゃん!そろそろ竹馬の練習やってみた方がいいんじゃない??」笑笑
(Rちゃんは家庭保育期間中で、乗れるようになっており、Hちゃんは長いお休みに入っていて、まだ乗れません)

Hちゃん「うーん・・・。そうだけどー!ちょっと難しそうだもんなぁー!」

Rちゃん「Rも最初は乗れなかったけど、毎日練習してたら、すぐ乗れるようになったよ!」

Hちゃん「そう??うーん・・・。じゃあ、やってみるから、Rちゃん教えてー!」

Rちゃん「いいよー!じゃあ、後でお外に出たら、やってみよう!!」

Hちゃん「うん

という、なんとも健気な会話が繰り広げられていました笑笑

ついつい、大人であれば、「私ずっと休んでたから仕方ないじゃん!」など、言ってしまいそうな場面ですが、素直に「じゃあ、今度教えて!」と言っていたHちゃんは、とっても素敵で、可愛らしかったです!

他にも、子どもたち同士教え合っている姿は、とても健気で可愛く

Yちゃん「あっ!!Nくん!もういっちょ前にいって!もういっちょ!!」笑笑

Mちゃん「あのねー!!おしりをキュッて、したら乗れるよー!キュッてー!!」
などなど笑笑 数歩歩けると、友だちの頑張りを自分のことのように、喜び合っている姿がとっても可愛らしくて、改めて(友だちっていいなぁ〜!)と感じます

まだ、今、挑戦中のお友だちも、焦らなくて大丈夫です!
友だちパワー!!で、一緒に取り組んで行こうと思います☆★

 

 

 

「久しぶりの幼稚園」4歳児ひまわり組 村田侑葵乃

2020/06/09

「久しぶりの幼稚園」
4歳児ひまわり組 村田侑葵乃

自粛期間が終わり、久しぶりにみんなが揃いました。
自粛期間中登園していたお友だちは
みんなが来ないことをすごく寂しそうに、「〇〇ちゃんはいつくるの?」
「〇〇くん来ないね〜」と話していましたが、仲のいいお友だちが登園すると走って行ったり、遊びに誘ったりとすごく嬉しそうな姿が見られました。
久々登園したお友だちは、緊張している様子やお家の人と離れて寂しそうな様子など様々でしたが、お友だちや保育者に「お休みの時バーベキューしたんだよ!!」
「〇〇ちゃんはバーベキューした?」
「ママと公園に行って遊んだ!」
「お家でなわとびしたり、おりがみしたよ!」
などなど楽しかった話をたくさんしていました☺️

園では、築山にのぼって「3.2.1!」と声をかけながら一緒に滑ったり、草相撲をしていたり、お散歩先で虫探しをしたりとみんなが笑顔で遊んでいる姿をみて、私も嬉しく思いました✨

これから雨が続き外遊びができるのも限られてきますが、お部屋で遊べる遊びも工夫しながら幼稚園生活が楽しめるよう子どもたちと関わっていこうと思います😊

「みんな揃った♪」3歳児 すみれ組 うさぎGr

2020/06/08

 

「みんな揃った♪」
3歳児 すみれ組 うさぎGr 🐰 本田阿矢

4月に入園して、やっとうさぎGr のお友達がみんな揃うことができました☺️
お友達も、担任も、他の先生たちも本当に嬉しいきもちでいっぱいです!!

みんなが大好きなのは、コロコロ滑り台や、ブランコ、お山の滑り台で遊ぶことです!!朝から毎日元気いっぱいの笑顔で遊んでいます!!
お山の滑り台では、寝転がりながら滑る子もいて、とっても大胆に楽しんでいます☺️
きゃーきゃー言いながら滑っていますよ!!
ブランコも「せんせい、押して〜」とゆっくり押してもらい風を感じながら楽しんでいます!!!

コロコロ滑り台では、お友達がたくさん滑ってきて、渋滞しますが、それが面白いみたいでキャッキャ言いながら楽しんでいます!
「はやくおいでよ〜」と次のお友達も呼びながら嬉しそうなお顔をしています😇
見ていて、私の方が楽しくなることがたくさんです!!!

お部屋でも元気いっぱいのうさぎGr のお友達は、お歌の声もお隣のクラスに聞こえるくらい大きな声です!!
恥ずかしそうに歌う子や、大きなお口で歌う子、お友達の姿を見ている子様々です!
どんなお友達の姿も、かわいいです!!

これからも元気でかわいいうさぎGr のお友達とたくさん遊んで楽しいことをしたいと思います!!!
6月ですが、まだまだ始まったばかり!
涙を流す子や、ママがいい〜と寂しい気持ちになる子もたくさんいます!「泣いてもいいんだよ」、「ママがいいよね」と一人一人のお友達の気持ちに寄り添って、安心できる幼稚園になるように毎日工夫していきたいと思います!
みんなが「幼稚園楽しい」と少しでもはやく思ってもらえるようにこれから、楽しいことをいっぱいしていきたいと思います!!

「ストローネックレス♡」4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

2020/06/05

「ストローネックレス♡」
4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

長い自粛期間も終了し、今週からやっとらいおんぐるーぷのお友達が揃いました!!!
月曜日の朝は、子ども達の方から「おはよう!」、「先生髪きったでしょ?」、「お休みの時、公園に行ったんだよ!」などと、元気いっぱいに声をかけに来てくれ、とても嬉しかったです!
そして、久々に会ったお友達とニコニコしながらお話をしていたり、虫かごを持って虫探しをしていたり、中には手を繋いで園庭を仲良く歩く姿も見られ、とても微笑ましくなりました♡

さて、今回はそんならいおんぐるーぷのお友達が楽しんでいる遊びの一つをご紹介します!
この日は雨で戸外では遊べないということで、子ども達それぞれにお絵かきや、折り紙、粘土などの室内遊びを楽しんでいました。今回はまだやったことがない、新しい遊びをみんなでやってみようと思い、担任が「みんな、ストローネックレスって知ってる?」と問いかけてみると、
「知ってる!前、さくら組さんがやってたやつでしょ!?」、「ストローを切って紐に通すやつだよね!?」、「やってみたい!」と、昨年のさくら組さんがやっていたことを思い出し、やってみたいと言うお友達がたくさんいました!
ストローネックレスを作ることで、ストローの穴に毛糸を通す際、器用に指先を使うことや、集中力が身につくという利点があります!
早速ネックレス作りがスタートです!
担任がストローを短く切ると、黙々と毛糸にストローを通すお友達!
しばらくすると、「ねぇ〜穴に通らん!」と苦戦するAちゃんの声が聞こえてきました。
その声を聞いたYちゃんがAちゃんの側に行き、「こうやって穴を見ながら入れるといいよ!」とコツを教えながら手伝っている優しい姿が見られました^_^
苦戦していたお友達もしばらくすると、指先を器用に使いながら、上手にストローを毛糸に通していました!
一つ作り終えると、ブレスレットや指輪も次々に作っていましたよ!


そして完成すると、他の遊びをしていたお友達に「見て♡」と言いながら嬉しそうに見せている可愛らしい姿や、「これ、ママにあげるんだ♡」と大事そうにしている姿も見られました!
中には、翌日も自分で作ったネックレスをつけて登園するお友達もいました♪

これから梅雨期に入り、室内で過ごすことが増えてくると思います。
そこで、室内でも思いっきり楽しんで遊べるような遊びを子ども達と一緒に考えたり、作ったりしながら、楽しく梅雨期を過ごしていきたいと思います!

『枯れないように』5歳児さくら組きりんGr 斉藤

2020/06/04

「枯れないようにするために」
さくら組 きりんGr 斉藤

きりんGrでは現在、夏野菜(とうもろこし、枝豆、サツマイモ、トマトを育てていて、毎朝みんなで水やりをしています!
ある日、いつものように畑に行くとAくんが畑を見て何か気づいたようで、「あれ?なんかこっち側のトマト元気ないよ」と言っていました。見ると、右側のトマトの葉っぱは少し元気がない様子でした。

「毎日水をあげてたのになんでだろう?」とみんなで考えていると、何人かのお友達が「あ、これじゃない?」と、雑草を見つけました。
お家で夏野菜を育てているお友達が、「この草があると、野菜の栄養を吸い取っていくって言ってた!」
それを聞いて担任が「なら、このたくさん生えている草を抜いたら元気になるかな?」と言うと、
Bちゃんが「水もたくさんあげたほうがいいよ、じゃないとね、すぐ枯れそうになってるもん」
と言う意見を出し、みんなで雑草を抜いて水をたくさんあげることにしました!

そして、次の日見に行くと葉っぱは少し元気になったように見え、
お友達は「おお!よかったー枯れなくて」と安心した様子でした☺️
雑草は、すぐ生えてくるので水やりした時に草を見つけると誰かが「ちょっとー!草またはえとるー」と教えてくれて、その度にみんなで雑草ぬきをしています☺️

去年は、台風で育てていた野菜が枯れてしまったことがあったので、子ども達や担任も今年は枯れないようにと水やりと草ぬきを一生懸命頑張っています!

子ども達の好奇心や探究心を大切にしながら、植物の世話を通して、達成感や喜びを共有できたらいいなと考えています♪

「りすGrだよ!全員集合!」3歳児 すみれ組りすGr 秋田

2020/06/03

「りすGrだよ!全員集合!」

3歳児 すみれ組りすGr 秋田

4月に入園してから、あっという間の2か月が経ちました。そして、待ち望んだ6月1日、やっと!りすグループのお友だちみんなに会える日がやって来ました♡
久しぶりに幼稚園に来るお友だちも多く、朝の登園では、少し恥ずかしそうにお母さんと手をつないで来るお友だちもいれば、幼稚園に着いてすぐ「ブランコする〜♪」と元気よく園庭に遊びに行くお友だち、そして、「ママが良い〜!」「おうちに帰る〜!」とお母さんにしばらく抱っこしてもらうお友だちなど、様々なお友だちの姿がありました♪そんな中、誰よりも楽しみで、ワクワクしながらも、「私のことを覚えてくれているのだろうか…」とドキドキしていた担任(笑)
まずは、幼稚園に楽しく登園してきてほしい!安心して過ごしてほしい!と思い、前日にはたくさんの絵本や紙芝居を準備しました。朝のお集まりでは、お母さんと離れた事で不安そうにしてるお友だちや、早くお外で遊びたいお友だち、楽しくてお喋りがとまらないお友だちも、絵本が始まると、「あ、くるまだ!」「これは、しんかんせん!」と興味をもって絵本を指差したり、にこにこしながら見たりしていましたよ♡朝の歌や幼稚園の歌も、担任を見ながら一生懸命振り付けを真似して歌おうとする姿がとても可愛くて癒されました♡
戸外あそびでは、ブランコや山すべり、砂場、すべり台など、自分の好きな遊びを楽しんでいましたよ♪この日は、なぜかすべり台が大人気で、「キャー!」「楽しい〜!」と言う子どもたちの笑い声とともに、見たことのないような大渋滞が巻き起こっていました(笑)
たくさんお外で遊んだら、次は給食です!!「私は、プリンセスの持って来た♡」「僕は、トイストーリー!」「俺はカーズ!」と自慢のお箸セットで食べました♪
この日が初めての朝のお集まり、戸外遊び、給食、おやつ、だったお友だちがたくさんです。初めての経験は大人の私たちでも緊張しますよね。こどもたちもおうちの人と離れての幼稚園生活は、ドキドキとワクワクで、涙がでることだってあります!!これから1年間で、「幼稚園って楽しい♡」「幼稚園に行きたい♡」と子どもたちが思えるように、戸外遊びや季節の製作など、たくさんの遊びや活動を考えて、楽しんでいきたいと思います♡
今は、たくさんの笑い声とそれに負けないくらいの泣き声も聞こえてきますが、ひとりひとりの子どもたちの気持ちをしっかりと受け止めながら、一緒に遊び、にこにこ笑顔いっぱいで、笑い声の絶えないりすグループになれたらいいなと思っています♡

「ひまわり組で初めての体操教室がありました!」4歳児ひまわり組ぞうgr

2020/06/02

「ひまわり組で初めての体操教室がありました!」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

 6月になり、この日は、久しぶりに登園する子が多かったぞうgrです!お家では「はやく幼稚園に行きたい!」と話していたお友だちも多かったようですが、いざ登園してみると「ドキドキする、、、」「ママがいい!!」と緊張ぎみの子どもたちでした。少しでも気分が上がるように!安心できるように!といろいろな声をかけますが、そう簡単にはいきません(汗)

そのまま体操教室へ行く準備が始まり、今日は体操教室もできそうにないかな、と思っていた担任でした。
しかし!そんな時に力を与えてくれるたのがお友だちの存在です!!!
担任が声をかけた時には硬い表情だったAくんに、Bくんがそっと手をとり「一緒にいこう!」と声をかけてくれたのです!
すると、身体の力がすっと抜けたAくんはBくんと手をつなぎ、準備を始めたのです!
数分前まで不安そうに眉間にしわをよせていたのに、Bくんのいつもと変わらない呼びかけがAくんの緊張をほどいてくれたのです!

そして、体操教室が始まると鬼ごっこや鉄棒を思い切り楽しんでいるAくんでした!


Aくんだけでなく、緊張していたお友だちも笑いながら身体を動かしたことで、緊張がほぐれたようで給食の時には、「お休みのときね、お家では〜のテレビとかみたんだ!」「公園にもいったよ!」とお家の人と過ごしたエピソードをお話ししてくれました♪

改めて、子どもの存在はとても大きいのだなと感じました。
わたしも、子どもたちの心を掴めるように楽しい活動を行いながら関わっていきたいなと思います!

「子どものつぶやき☆☆」5歳児 さくら組くまGr 首藤

2020/06/01

「子どものつぶやき☆☆」5歳児 さくら組くまGr 首藤

先週も毎日とても良いお天気が続き、くまグループのお友だちは、みんなで話し合いをして決めた野菜の苗を植えたり、水やりジョーロや看板を作ったりと、毎日元気いっぱい、過ごしました

さて、今週も子どもたちとの会話の中では、面白発言が続出!!
ほんの一部ですが、ご紹介します☆☆

◎ある日お散歩に出かけたときのことです。
この日のみんなの目的は「カエルを見つけること」!!前回来たときに、たくさんカエルがいたのですか、捕まえることが出来ず、今回は網が必要だと言い、園から持参して、気合い充分で出かけました!

目的の場所に着くなり、みんな一目散に、カエルスポットへ笑笑

「あー!!居た居たー!みんなおったばーい!!」
と大興奮でみんなを呼ぶ、Sくん。

「わぁー!本当だー!!」「えー!?どこどこ?」「ほら!あの壁のとこ!」
とみんな大興奮です!
そして、何やらまじまじと見ていた、Mくんが気づきます!

Mくん「うわぁ!!このカエル、お腹が膨れとるばい!!」

よくよく見てみると・・・。確かに(汗)
お腹が膨らんでいて、あまり見ることのない大きさです!
すると・・・。
Aくん「このカエル、お腹に赤ちゃん居るんじゃない??」

Bちゃん「えー!そうかも!?B、このカエルさん、幼稚園に連れて帰りたい!」

Sくん「俺も連れて帰りたいけど、赤ちゃん産まれそうになったら、どうする?」

すると、Rくんが一言・・・。

「カエルの病院って、あるのかなぁ??」
(カエルの病院・・・。担任が一人笑いを堪えきれず、クスクス笑っていると・・)

Hくん「あー!!そう言えば、菊陽に、菊陽動物病院ってあるよ!!そこに連れて行けばいいんじゃない?」

すると、Aちゃん
「動物病院は、犬とか猫とかが行くとこだよ!カエルとか連れて行ったら、笑われるばい!」
と、バッサリ!笑笑

すると、みんなの目線が一気にこちらへ(汗)
「先生、そうなの??」
なんと返せば良いものか?とても悩んだ末・・・。

担任「んー!?どうなんだろうねー!先生も分からないなぁ💧ちょっと調べてみるから、みんなもおうちの人と一緒に調べてみてー!」
と、この場を乗り切りました笑笑

そして、園に帰るなり、カエルの餌は、生きたハエや、ミミズ、こおろぎ、バッタだと知ったお友だち!
手掴みでハエを捕まえようとしたり、中には、お散歩先でAくんが必死に捕まえていた、バッタを狙い笑笑 虫かごをこっそり除いていたMくん💧笑笑でした。

さて、このカエルさん。
くまグループのお友だちにとって、様々な影響を与えてくれそうです!
責任を持って、大切に育てていきたいと思います☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

「苗植え」4歳児ひまわり組 村田侑葵乃

2020/05/29

「苗植え」
4歳児ひまわり組 村田侑葵乃

何の野菜を植えるかみんなでずっと考えてき、ようやく育てる野菜が決まりました!!
畑作りを前からしていたので、決まってから植えるのをすごく楽しみにしていたお友だち。
これから植えることを伝えると朝の準備もいつもより早く進み、ワクワクしている様子が見られました。
初めてみる苗に、「これなーに?」
「これは何のお野菜なの??」と興味津々!!

苗の植え方を先生に教えてもらい、早速みんなの出番になり自分の野菜担当の苗を持ち、優しく土をかぶせていました!
かぶせた後には、一人一人手作りのじょうろでお水やりをしました。
「おおきくな〜れ!」とおまじないのように言いながらあげるお友だちや、
水をたくさんあげて水たまりになっていたので、
「あんまあげすぎると、枯れちゃうよ!」と声を掛け合っている姿など
子どもたちなりに意見を言い合っている姿もありました。

最後にはみんなが作った看板をたて完成です✨
保育者も子どもたちも早く野菜ができるのを楽しみにしています♪
これからも成長していく野菜の記録や子どもたちの発見などブログでお見せできたらと思います😊

「楽しいことたくさん♪part2」3歳児 すみれ組 うさぎGr

2020/05/28

「楽しいことたくさん♪part 2」
3歳児 すみれ組 うさぎGr 本田阿矢

毎日元気いっぱいのうさぎGr のお友達☺️
「今日はなにするの〜?」と、楽しんでいる姿がたくさん見られます!
毎日、お歌を歌ったり、さくらんぼリズムをしたりして、少しずつ幼稚園にもなれてきてました!涙が少なくなり笑顔の方が多くなってきましたよ♪

そんなうさぎGr のお友達と、今回も楽しいおもちゃを作って遊んだり、スタンプ遊びをしたり、おやまの滑り台で遊んだりと楽しい日々を過ごしています!!

おもちゃづくりでは、「紙コップ風船」を作りました!!
紙コップと、袋と、ストローで、自分だけのおもちゃをつくりました☺️
まず、担任が紙コップ風船の見本を見せると、大喜びのお友達!!

袋が紙コップの中から膨らむと、
「うわぁぁ」と歓声が上がり、目がキラキラしていました😙
すぐに「したいしたい」と言って、楽しんでいました!!

袋にたくさん絵を描いたら、みんなで、
「ふぅーーー」と膨らまします!
次から次に膨らむ風船に大喜びです😇
「これ持って帰ってママに見せるの〜」と
いつもお家に持って帰るという喜びを感じています!!
他の先生たちにも「みてみて〜」と見せたりしていて、とても喜んでいました!!

スタンプ遊びでは、みんなでたんぽぽを作りました!
真っ白の画用紙にスポンジスタンプをおして楽しみました!!
たんぽぽの葉っぱのところは、みんなの可愛らしい手形です!
手を絵具でぬりぬりするの嫌がるかな〜と思っていましたが、
「やってやってー」
「くすぐったい☺️」
「きもちいい〜」と大喜びでした!!
たんぽぽの作品が出来上がると、大事そうにして、お家の人に見せることを楽しみにしていましたよ!!

他にも、晴れたら、特別に芝生のおやまの滑り台をしたり、お散歩でシャボン玉をしたり、虫を捕まえたり、他のクラスのお友達と遊んだりと毎日を楽しんでいます☺️
これからみんなが揃ったらもっともっと楽しいことをたくさんしていきたいと思います♪

みんなが揃うともっともっと楽しいだろうな〜と、その日をみんなで待ちわびているところです♪

 

「お野菜何育てる?」4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

2020/05/27

「お野菜何育てる?」
4歳児ひまわり組らいおんGr.東菜々子

春には綺麗なチューリップでいっぱいだった幼稚園の花壇も、季節が変わり、今ではちょっぴり寂しい花壇になっています。
ある日の会話です↓↓↓
担任が「あの花壇、前まではチューリップたくさん咲いてたけど、今は何もなくてなんか寂しいね〜」と独り言を言っていると…
Aくん:「え!じゃあまたなんか植えればいいじゃん!」と反応してくれるお友達!
担任:「おおいいね〜!でも何植える?」
Aくん:「前に、さくらさんが植えてた野菜は??あそこに植えてたよね!?」
Bくん:「あったあった!トマトなってたよね!」
と、次々に会話が弾みます!
「じゃあ、みんなも野菜植えてみる?」と担任が提案してみると、「やりたい!」と全員一致でした☆

そこで1週間程じっくり時間を使い、何の野菜を植えるのか話し合いを行いました!
まずは夏に収穫できるようにということで、夏野菜にはどんな野菜があるかをみんなで考えました!
最初は何が夏野菜か分からず、「にんじん」「白菜」などの夏野菜ではない意見も出てきました。
しかし、野菜の絵本や紙芝居を見たり、おうちの人に聞いて調べたりするうちに夏野菜を一通り出し合うことができました!
そしてこの話し合いでらいおんぐるーぷで育てる野菜は
とまと』・『えだまめ』・『すいか』・『とうもろこしの4つに決まりました☆
育てる野菜が決まると、すぐに畑作りにも取りかかりました!
「ここに植えるんだよね〜♪」、「ちゃんと土固めなん!」と言いながら、スコップでせっせと畝を作って野菜作りを楽しみにするお友達でした^_^

今回は何の野菜を育てるか話し合いを行いましたが、
◎どうやったら野菜が育つか?
◎水やり当番はどうするか?
など、少しずつ話し合いを行う時間を作り、自分の意見を言ったり、お友達の意見を聞いたりする経験を得られるようにしていきたいと思います!
そして、お友達と関わり、活動することの楽しさを感じてほしいと思います♡
今後も野菜作りに取り組む子ども達の様子や野菜の成長過程をお知らせしていきたいと思いますので、楽しみにしていてください!

『竹馬に挑戦中』5歳児さくら組きりんGr 斉藤

2020/05/26

「竹馬に挑戦中」
さくら組 きりんぐるーぷ 斉藤

きりんGrのお友達は、竹馬の練習に夢中です!
今回は、やる気いっぱいのお友達の様子をお伝えします!

最初は、壁を使って竹馬に乗り、足踏みをしてバランスを取ったり、大人に支えてもらいながら進んだりということから、始めました!

少し前は「(転びそうで)怖い」というお友達や、上手くバランスがとれず、進むのが「難しいな」と言っているお友達でしたが、
今は、乗れるようになりたい!という気持ちがとても強く、毎日頑張っています♪
そんなある日いつものように「先生ー!竹馬しよう!」と声をかけてきたお友達。
乗ったことないBちゃんが
「乗りたいけど、これどうするの?」と竹馬を持っていると、すでに竹馬の練習をしていたお友達が、「竹馬ね、トントンして(乗るところを)低くしてから乗らんと、初めては難しいよ」
「低くしたら壁に背中をつけて乗って足踏みとか、先生にもってもらってしたら乗りやすいよ」と、竹馬のことをたくさん説明していました!「あとね、頑張ったら頑張り豆ができる!私みたいに!痛いけど、頑張ったってことだよ」とやり方を教え、自慢げに頑張り豆を見せていました!
竹馬をしている時は、担任が一から教えるのではなく出来る子が、こんな風にしたらできた!と経験を通して、やったことないお友達に教えている姿が見られます。
教えることで自信もつき、さらに意欲的に取り組む姿が見られ、お友達と「〇〇ちゃん竹馬おしえて!」「くまグループのお部屋まで競争してみよう♪」「〇〇くん20歩すすんでたよ!」と自分のことのように喜び、お友達と一緒に楽しんでいる姿が見られ、嬉しく思います✨

頑張り豆が出来ると、「みてみて〜」と痛みよりも、豆が出来たことに喜び、見せてくれるお友達です!☺️
実は担任も白川幼稚園を卒園しており、
竹馬に初めて乗った時は上手く乗れなかったのですが、その時の先生が「このくらいすすんでたよ!」と一緒に喜んでくれた記憶があり、とても嬉しかったことを覚えています!
子ども達は、一生懸命頑張っているので、小さなことでも出来るようになったことでも気付いて子ども達に伝えていき、成長過程を大切に、無理なく取り組んでいきたいと思います!☺️

 

 

「お散歩日記」~ピンチをチャンスに~

2020/05/25

「お散歩日記」 ピンチをチャンスに
3歳児 すみれ組りすGr 秋田

毎日とても暖かくポカポカ陽気で、戸外遊びやお散歩日和が続いていますね♡
お散歩大好きなりすグループのお友だちは、「今日は、どこ行く?」「お花集めてママにあげたい!」「カエル見つけたい!」と晴れた日には、マラソンコースやトトロの森、森の神社や森の公園など、様々な場所へお散歩に出掛けて楽しんでいますよ♡

先日も、子どもたちからのリクエストで、森の公園までお散歩に出掛けました。この日もとってもよく晴れた日で、「たんぽぽあるかな?」「虫さんいるかな〜?」と期待に胸をふくらませ、ルンルンで出発しました♪お散歩途中も「朝ご飯なに食べた?」「いちごジャムのパン食べてきた♡」「僕は、納豆ご飯!!」とお友だちや私たちとの会話を楽しみながら、目的地である森の公園を目指していたのですが、さっきまで心地よくふいていた風が、森の公園に近づくにつれて、だんだんと強くなってきました。「風が強いね〜!」と笑いながら話していたのも束の間、風が収まる気配はなく、森の公園に着いた頃には、ちょっとした台風並みの強風に!!!しばらくしたら、少しは風も収まるだろうと思い、何人かの子どもたちと「追いかけっこしよ〜!」と鬼ごっこを始めたのですが、風が強すぎて、思うように走れません…。「もうしなーい!」と、次はみんなでブランコをすることにしましたが、こちらも風が強すぎて、なかなか上手くこげません…。今度こそはと、公園に咲いているお花を摘んで、持って帰ろうとしますが、強風のせいで、飛んでいく綺麗な花とビニール袋…。強い風のせいで何もできない状況に、「あーあ」「もう風強すぎ!」と立ち尽くす子どもたち…。そして、宙を舞う砂埃(泣)少しでも風が当たらない場所に行こうと、木が何本かある公園の端の方へ移動することにしました。「ここならあんまり風があたらないね♪」と話していると、1人の男の子が、「ねぇ、見て!」と拾った木の枝を見せてくれました。「おっ!良いね〜!」と足元を見ると同じくらいの大きさの木の枝が沢山落ちています。すると周りのお友だちも、「ほら、私も見つけた!」「僕も〜!」と突如始まった木の枝集め大会!(笑)「まっすぐなやつ見つけた!」「これ、お箸みたい!」と、見つけるたびに、みんなにどんな木の枝なのかを紹介しながら、あっという間にビニール袋いっぱいの木の枝が集まりました。せっかくみんなで集めた木の枝、ただ集めだだけではもったいない!と思い、「みんなで集めた木の枝で、何か作ろうよ♪」と子どもたちに提案してみると、「良いね〜!!♡」「何作ろっか!」と大賛成の声!お散歩の帰り道では、さっきまでの不機嫌な表情からは想像もできないような、とびきりの笑顔を見せながら、木の枝で何を作るかの話で盛り上がる子どもたちでした♡
想定外の強い風で、残念なお散歩になってしまいそうでしたが、自分たちで集めた木の枝で製作をする!という楽しみが増え、まさに!ピンチ(強い風のせいで散歩先で遊べない)がチャンス(自分たちで集めた自然物で製作するの楽しみが増えた)に変わったお散歩でした♡

現在、みんなで集めた木の枝は、製作途中です♪先日、子どもたちと話し合い、まずは、色塗りから始めよう!ということで、木の枝に好きな色の絵の具を塗りました。「うわ〜!すごい!」「色んな色になった!」と子どもたちも初の絵の具に大喜び♡
集めた木の枝を全部塗り、カラフルな木の枝に大変身させましたよ♡
今度は、このカラフル木の枝で何を作るか話し合います♪今のところ、お花を入れる花瓶か、お絵かきで使うペン立てを作りたいね!と話しています。ぜひ、完成を楽しみにしていてください♡

「泥団子づくり」4歳児ひまわり組ぞうgr

2020/05/22

「泥団子づくり」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

日差しが強い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます!
「みんなで泥団子づくりしたいんだ!」と担任が提案すると、前の日も泥団子をして遊んでいたAちゃんは「うん!いいねぇ!」といって賛成してくれ周りの子たちもやってみたい!とやる気満々!!しかし、自分の気持ちをしっかりと持っている子どもたちなので、みんなの意見がすぐに一致することは中々ありません!
納得がいかなかったBちゃん「えー。泥団子いやだー。」
担任「泥団子いやなのかーみんなとピカピカなのを作りたいなと思ったんだけどな!」
Aちゃん「ピカピカ作らんでいいもん。」
担任「硬くて割れないピカピカなのつくろうよ!」とテンション高めに盛り上げてみますが、
Aちゃん「ううん、作らんでいい。」
とバッサリ切られます!笑
担任「なんで泥団子いやなの?」とAちゃんがやりたいことがあるのかも!と思って聞いてみると
Aちゃん「だって、汚れるもん!」
その言葉に、よくAちゃんの服装をみると、かわいいスカートを履いていてお気に入りの洋服だったようです!
Aちゃんに土を集めたりみんなのお手伝いをしてもらうことをお願いし、泥団子づくりスタートです!

「かたい泥団子できた!」とBちゃん。「わたしのも!見て!」「ピカピカになってきた!」「先生のすぐ割れるなーみんなすごいねぇー!」と話していると
「わたし割れないの作れるよ!」と言って泥を掴み泥団子づくりを始めたのがAちゃんでした!
朝は泥団子がしたくないとあんなにも嫌がっていたのに、みんなが楽しそうに作っているのを見て思わず体が動いてしまったんだろうなとびっくりさせられました!!
担任が必死に投げかけた言葉では気持ちを動かすことはできなかったのに、お友だちの声や楽しそうな姿がやってみたいと思うきっかけになるのだと、改めて知ることができました。
お友だちと泥団子を見せ合いながら楽しむAちゃんの姿がとっても嬉しかったです♪

 

子ども同士の力はすごいなと改めて感じさせられた一日でした!また、みんなでピカピカの泥団子づくりをしたいなと思います!

 

「さくらさん☆☆」5歳児 さくら組 くまGr

2020/05/21

「さくらさん☆☆」
5歳児 さくら組くまグループ 首藤

毎日、心地の良いぽかぽかお天気の中、くまグループのお友だちは、今週も竹馬や泥団子
、鬼ごっこや大好きなさくらんぼリズムなど、毎日元気に遊び、笑顔が溢れています♪

そんな中、今回もお友だちの可愛らしい発言をご紹介したいと思います♡♡

◎毎日、すみれ組の弟のBくんのお世話を、張り切ってやっている、きりんグループのAちゃん!お姉ちゃんが大好きなBくんは、毎日のように、きりんさんに遊びに来ていました!しかし、前日、Bくんの姿をあまり見なかったような気がした保育者は、戸外遊びの際、一緒にのぼり棒をして遊びながら、Aちゃんに尋ねました!

「Aちゃん、Bくん、昨日きりんさんに来てた?」

Aちゃん「昨日はねー、うさぎさんのお部屋で、ご飯もおやつも食べたんだよー!だから、きりんさんにはあんまり来てない!」

保育者「へぇー!!すごいじゃん!Bくん!
お部屋に行けたんだね♫」

すると、Aちゃん!
「あ〜!!昨日は楽な一日だったなぁ〜!」
保育者「笑笑!なんで??」

Aちゃん「だって、Bくん可愛いんだけど、お世話ばっかりしてたら、ちょっと疲れるんだもん!!昨日は給食もゆっくり食べれたし、Aがしたいことで、たくさん遊べたし♫」

とまるで、子育て中のママの会話笑笑!

保育者「そっかぁー!Aちゃんも毎日頑張ってるんだね!偉いね!」
と言うと、ニッコリ笑顔の可愛いAちゃんでした♫

最近ふと、くまグループのお部屋の中でよく耳にする言葉☆☆
「はぁ〜!すみれさん、可愛いね♡♡」
です!
お兄ちゃん、お姉ちゃんに逢いに来て、くまグループのお部屋の中を走り回って遊んでいたり、寂しくなって、泣きながら逢いに来たり、プンプン怒りながらやってくる、小さいすみれさんの、どんな姿を見ても、優しく微笑みながら、「可愛い♡♡」と言って、見守ったり、声を掛けている、くまグループのお友だち♫

担任は、そんなくまグループのお友だちの姿こそが!!とっても可愛く♡♡また嬉しく感じます!

「さくらさん」と言ってもまだまだ、生まれて5年目の可愛い可愛いお友だち♫
園では、最年長児としての自覚を、発揮していますが、ときには、抱っこ♫と甘えてくる、可愛いお友だちです!

「抱っこに卒業はありません。子どもが言わなくなったら、そこで初めて卒業です!」
と、以前研修会で聞いた言葉です!

是非、おうちでも、時間の許す限り、また抱っこさせてもらえる時期は、たっぷり抱っこして、愛情いっぱい伝えてあげて下さいね♡…

「感触遊び」4歳児ひまわり組 村田侑葵乃

2020/05/20

「感触遊び」
4歳児ひまわり組 村田侑葵乃

晴れて暑い日が続いてる中、先日久しぶりに雨が降りました。
前から「スライムがしたい!」と言っていたお友だち。
「今日はスライム作りしよっか!」の保育者の言葉に大喜びでした。
すみれ組の時から、何度かスライム作りをしていたので作る過程はある程度わかっていたのか、「絵の具入れて、次は洗濯のりだよね!!」
「混ぜたよ!早く魔法の粉入れて!!」と子どもたちから次入れる材料の名前が出てきていました。
最後の魔法の粉を入れるときの反応は
初めてスライム作りをした時と変わらず、「うわぁ〜すごい!!」
「固まってきた〜」とすごく楽しそうで可愛らしい反応でした☺️

固まってからは、長い時間スライム遊びを楽しみました。
スライムを丸めて、「スーパーボールみたい!」と見立て遊びをしたり、
自分とは違う色のスライムを作っているお友だちと少しずつ交換して、色を混ぜたスライムを作ったり子どもたちならではの遊びを楽しんでいました♪

感触遊びは、指先をたくさん使う遊びなので大脳をどんどん刺激することもできて、脳を活性化させる効果もあります。
片栗粉スライムも簡単にできますので、ぜひお家でも作ってみてください😊