白川幼稚園の実践ブログblog

2018~スタート

2018/01/10

新年明けましておめでとうございます

我が家から初日の出を拝みながら新年を迎えました。今年は、歳女らしく落ち着いた熟女な大人に変身?しようかと思いきや~(笑)新年早々、テレビの前で箱根駅伝観ながら、息子の同級生が走ってたのでワーワー!と吠えまくり、また高校サッカーに高校バレーボールと一生懸命な生徒達の姿にキャーキャー叫び。さて?ゆっくりしようかな?と、思っていたのも束の間。長男の成人式に備え、バタバタ走り回り~!!

あらっ!年頭に誓ったのは?何だったのでしょうか?逆に願をかけたように犬年にちなみ、年始より慌ただしくなってしまいまいました。歓声あげるたびに息子らから「もう~母ちゃん!」とブーイング。しかし何よりも!「ワッハッハー」と笑いとばし、元気が一番健康が一番!だと感じた次第です。 落ち着いた年女?はぁ?無理でしょ!と・・・撤回!!致します。

今年の目標『ちょ筋』に変更!筋肉を蓄えてこのバランスボール使って健康つくり!

ところで!犬年‼肝心な我が家の愛犬マリなのですが? 大好きな~おばあちゃんの所へ~お年玉?(笑) 😉 いえいえ。大好物ビーフジャーキーを頂きに外出!お尻向けて、挨拶もせずにすみません。

そんなこんなで~忙しくなりそうな・・・私の2018年スタートしました。

今年も多いに、保護者の皆様と子ども達と、オンリーワンな素敵な白川幼稚園にしていきましょうね。どうぞよろしくお願い致します。      生田智美

 

明けましておめでとうございます

2018/01/09

あけましておめでとうございます。

いよいよ、3学期がスタートしました。残り3ヵ月、楽しく過ごしたいと思います。

 さて、私の年末年始をお伝えします。大みそかは、久しぶりに家族5人揃って年越しそばを食べ、定番の紅白歌合戦を観ました。私のお目当ての一人「福山雅治」が歌った「トモエ学園」を聴き、遅ればせながら「窓ぎわのトットちゃん」を読みました。前の学校を「困った子ども」ということで小学1年生で退学になり、トモエ学園で仲間たちと生き生きと過ごす様子が描かれています。『トモエ学園に来たトットちゃんのおしゃべりに4時間、真剣に付き合ってくれた校長先生に対して、生まれて初めて本当に好きな人に逢った気がした。』というような一節があります。否定されるのではなく、自分のために、一生懸命向き合ってくれたり、考えを聞いてくれたり、泣いたり笑ったりしてくれる人がいるってことは生きる力になっていくのだと思いました。まさに「子どもの心に寄り添うことで、子どもが自分らしく生きていけるように見守る」という白川幼稚園の思いと重なるものを感じ、とてもいい刺激をもらいました。

 (私も、大好きな福山さんの歌を聞いたから読んで見ようと思ったのだと思います。福山さんに感謝します。)

トットちゃんがトモエ学園が大好きになったように、子ども達が、幼稚園が大好きになるよう今年も力を合わせ、楽しく、元気に、頑張っていきます。どうぞよろしくお願い致します。 園長 高山智恵美

明けましておめでとうございます。

2018/01/09

🌼冬休みが終わり、久しぶりに友達に会えて素敵な笑顔で、話に花が咲きました!🌼

広い園庭に、元気いっぱいの子ども達が帰ってきました。

 💪「のこった!のこった!」大相撲白川場所の開幕です!!

門松

2017/12/28

白川幼稚園にも素敵な門松が出来、新年を迎える準備が整いました。

~本年も大変お世話になりました~

2017/12/28

「今年も大変お世話になりました」~

先日「早いもので、今年も残すところ、あと数日となりましたね…」と すみれ組のお母様と話しをしていると~
母「そうですね…四月当初は、あんなに私にしがみつき泣いて離れなかったのに、見てください❗もう泣かないんですよ…笑って『じゃあねママ 』って自分から行くんです!泣いていた時、後ろ髪ひかれるような思いで私も悲しくて(涙)~でも、こんなして笑顔  で元気に手を振って離れて行く姿を見ていると…ちょっぴり淋しいやら?嬉しいやら~(^-^)これも、先生方がイヤだと泣き叫ぶ息子をいつも笑顔で、受け入れ抱っこしてくださったからですよ~ありがとうございます。今年はそんな息子の成長が見られた一年でした!」と、笑顔で話して帰られました。
保護者の方との、朝の離れ際、ママがいい!と泣いてる子どもを受け取る時は私達もせつなく、心苦しくもありますが保護者の想いも受け止めながら、離れた後の子どもの気持ちもくみとり寄り添いをこれからも大切にしていきたいと、職員一同、新年に向けて心新たに!思いました。そして、本年も、保護者の皆様のご理解とご協力のもと、無事一年を終えることが出来、職員一同、心より感謝申し上げます。
   ~来る年の皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます~
                                  文責 白川幼稚園  生田智美

えー!!なにそれ!!~ぞうGr

2017/12/27

うらしまたろうの劇遊びに取り組み始め、配役も決まり今は毎日朝の集まりや活動の合間にも劇中の歌をうたっています。子どもたちの食いつきが1番良かったのが、カメが登場するときに歌う曲です。テンポが良く、面白い曲調です。体育館への移動の時にも口ずさんだり、片付けをしている時に口ずさんだりいつも誰かが歌っているほど人気です笑。他にも歌があるのですが、振り付けを担任が考え子どもたちに伝えると「ぎゃはははは!!!笑なにそれ!へんなのーー!」と大笑いがおき、大ブーイングでした。「じゃあみんなはどんな振り付けがいいの!?」と聞くと、これがいいんじゃない?とAくん。ほかの子も、「それいいね!!」「これビルドのポーズだよ!」と言ってカッコいいポーズを教えてくれました。子どもたちのキメ顔と決めポーズがかっこよく、女の子はこっちがかわいい!といって最終的に2つのポーズをすることに決まりました。自分たちが考えたということもあり、それからは音楽が鳴ると立ち上がり踊りだすようになりました。子どもたちの意見や提案を大事にしながら、劇遊びに取り入れみんなで楽しみながらぞうグループのうらしまたろうを作り上げたいと思います!

チャンピオンになりたかった!~らいおんGr

2017/12/27

 

来年の1月末にあるお楽しみ会に向けて、毎日劇遊びに取り組んでいる中、3歳児のころよりもまた一つ、お兄さん、お姉さんになっているらいおんさんは、自分で選んだ役をやるぞ〜!という気持ちの反面、いざみんなの前でセリフを言うとなると、恥ずかしいなぁ・・という気持ちが芽生えてきています。人の目が気になる、まだ自信がない、出来ない自分を見られたくない!というのは立派な成長段階の一つです!そんならいおんさんのやる気を少しでも、引き出すような、良い方法はないかと考え、劇遊びが終わった後に、「今日の大きな声で言えたチャンピオンは〜!」「出番を覚えてたチャンピオンは〜!」と、「チャンピオン制」を取り入れてみると・・   ついにらいおんさんのやる気スイッチがオン!になり、びっくりするほど大きな声で言えたり、自分の役になりきって、登場することが出来るようになってきました!
そんなある日の劇遊びをした後に、床に座り込んで泣いていたMちゃん。外遊びに出ようと思い、呼んでも全く来てくれません。「Mちゃん、どうしたの?」と聞くと、「あのね〜!Mもチャンピオンになりたかった・・・」とのこと。そこではっとさせられた私は、「そうだよね〜!Mちゃんも頑張ってたもんね!チャンピオンになりたかったよね〜!」と声を掛けながら、1人ひとり自分なりの精一杯でみんな頑張っているんだぁ〜!と改めて気づきました。もっともっと、視野を広げて、様々なチャンピオンを作り、一人ひとり、その子なりの頑張りをきちんと見逃さないようにし、お楽しみ会に向けて、楽しんで取り組んでいきたいなぁと感じました。

サンタさんは・・・~うさぎGr

2017/12/26

 

一段と寒くなってきましたが子どもたちは元気な風の子☆彡

数人の子どもたちはこの寒さを吹きとばすかのように園庭を裸足でかけ回っています。

元気いっぱいの子どもたちが今楽しみに待っているのはサンタさんからの

プレゼント(o^―^o)  私たちが声掛けしなくても“Mちゃん、オカタヅケシナイトサンタさんミテルヨ~”“サンタさんはオソラカラクルノカナァ~~~?”などと、子どもたち同士で話している姿を見ていると、やっぱりクリスマスは夢があっていいなぁ(*^^)と感じています。最近では“ブラックサンタ”まで出てくるようになり、お友だちが“Kちゃん、○○しないとブラックサンタが来るよ”などと言うとKちゃんはあわてておかたづけ私たちが話すより効果テキメン(笑)こんな夢いっぱいの子どもたちに、たくさんのクリスマスの歌を聞かせてあげたいな~(^^♪と思いお昼はXmasソングを聞きながらみんなで給食をたべています。♪あわてんぼうのサンタクロース♪がお気に入りで今ピアノに合わせて歌も練習中のうさぎGrです(^▽^)/、

さくら組発表会の影響!~りすGr

2017/12/26

                                      
先週さくらぐみの発表会ということで、劇や合奏の見学に行きました!何回か見学したことで、きりんGRの合奏【学園天国】が頭から離れないお友達です!お部屋に帰るなり、「ヘーイ!!HEY!HEY!HEY!HEY!」の掛け合いが始まります♫頭から離れないようでずっと歌っていました(笑)CDでかけてみると、ノリノリで振り付けまでして、楽しんでいますよ!!そのあとは、くまGRの劇【泣いた赤鬼】から「必殺!!雷攻撃〜!!」が、遊びの中で取り入れられていました!さくら組の発表をよく見てよく覚えているなぁと思いました!さくら組の発表会の練習を見学してから、「○○頑張りました!気をつけ!例!」のご挨拶遊びも繰り広げられています!さくら組の発表が、りすGRにとっても良い影響になっていると思います!2月のお楽しみ会でも発揮していけたらと思います😊

お楽しみ会頑張りました~くまGr

2017/12/25

涙!涙!で感動のお楽しみ会、たくさんの拍手をありがとうございました♡子どもたちと決めたお父さんお母さんを泣かせよう作戦も大成功で、みんな「泣いてたね〜♡」と大喜びでした♪保護者の方からもお便り帳等で、たくさんの嬉しい感想を頂きましたので、今回はほんの一部ですが、皆さまから頂いた感想をご紹介したいと思います♡
◎すみれ組の頃は、ステージの上で泣いて黙っていたのに、さくら組になって堂々とセリフを言う姿に成長を感じました。
◎合唱も劇も合奏もみんなが楽しんで参加している様子を見てくまグループの団結力を感じました♪
◎泣いた赤鬼のお話がとても良いお話で、家に帰って絵本を読んで、涙が出ました。
◎ありがとうの歌で、子どもたちからのありがとうの言葉に感動しました。
◎子どもたちの一生懸命な姿に感動して、泣きすぎてビデオがぶれぶれです!笑
◎泣いた赤鬼の劇で、しんみり終わらずに、ちゃんとオチがあったのでとても面白かったです。
◎子どもたちの泣かせよう大作戦にまんまとはめられて、大号泣でした!笑
◎行事が終わるたびに、卒園へと近づき、寂しい気持ちでいっぱいです!!
◎とても、感動しました!くまグループ最高〜!!
たくさんの心温まる感想をありがとうございました♡お楽しみ会も終わり、また一段と成長した子どもたちと残り少ない幼稚園生活を楽しみたいと思います♡

お楽しみ~きりんGr

2017/12/25

12月22日クリスマス&誕生会がありました☆

今日は、クリスマス!幼稚園での誕生食紹介しますね 😀 

 


 お楽しみ会お疲れさまでした。子どもたち一人一人がお客さんの前で立派に発表でき、嬉しく思います。
保護者の皆様、応援して下さりありがとうございました。また、たくさんの労いや感謝のお言葉、ありがとうございました♥励みになりました!!ご感想の一部をご紹介させて頂きたいと思います。

●どれも一生懸命でとても感動しました。子どもも、発表後、満足そうにしていました。ありがとうございました。
●本人が楽しんでやっているのがすごく伝わりました。子どもにとってまた1つ大きな自信に繋がったと思うので、私もとても嬉しく感謝しています。
●成長を感じられ、とてもよかったです。
●3年間でとても成長したなぁーと改めて実感する時間でした。帰宅後は何度もビデオをみんなでみて沢山ほめました。
●前日まで「ドキドキする…」とずっと言っていましたが、本番はそんな素振りは見せず、楽しんでやれていた様に見えました。「ありがとう」には泣かされました。
●一人一人が目立っていて感動のステージでした。あんなにできるなんてびっくりしました。
●とても頑張ってる姿に感動しました!一生懸命練習頑張ったんですね!とてもイキイキして楽しそうでした!
●最後の発表会でしたが子どもにとって良い思い出になった事だと思います。
●お楽しみ会、柔らかい表情で、とても楽しそうにセリフを言っているのが印象的でした。
●最初から最後まで笑顔でがんばれる子どもをみれて本当に嬉しかったです。

桜の壁面完成♡~きりんGr

2017/12/23

 お楽しみ会の劇あそびでは、「花咲かじいさん」を楽しんでいます。
先日、みんなで大きな桜の木の壁面を作りました。広いブルーシートほどの大きさもある広用紙を見て、お友だちも大興奮!!やる気に満ちていました。紙の上に乗り、手型でペタペタ色を塗りました。チームで1つ(リーダーが)パレットを持ち、どこに塗ったらよいか「まだここが白いよ」「そこはあんまり塗らない方がいいよ」と、声をかけ合いながら作りました。また、翌日の折り紙貼りの時もときどき立ち上がってみながら、子どもたちの良いセンスの集まりで、素敵な壁面が完成しました!!劇のクライマックスで登場します♥お楽しみに

こころ優しいお友だち♡~くまGr

2017/12/22

ある日の朝のことです。戸外遊びから、各クラスに入室するタイミングで登園してきたSくん。いつもはニコニコでお母さんとバイバイするのですが、この日は、寒いことやまだ遊びたかった思いが重なり大号泣!しばらくお母さんに抱っこしてもらい、バトンタッチしましたが、お母さんが見えなくなると、さらに涙が止まりません!!外では寒いので、Sくんを抱っこしてとりあえずお部屋に入ることにしました。お部屋の中では、それぞれ朝の身支度をしていた子どもたちでしたが、いつも笑顔のSくんが泣いていることにみんなビックリ!「どうしたの〜?」「ママが良かったのかな〜?」とSくんを心配するお友だちが、どんどん集まってきます。すると、Sくんととても仲良しのIくんがやって来て、「おい!Sくんどうした!?靴はいたままじゃん!」と言いながら、Sくんの靴を脱がせて靴箱へ持って行ってくれました。すかさずDくんが「ママに電話して、給食食べたら迎えに来てもらおっか?」と優しく声をかけます。そこへ、Iくんが戻って来て、「今日ね、昼から雪降るってよ!じゃーん!Sの上靴持ってきたよ」と今度は上靴をはかせてくれました♪さらに、Sくんのカバンを持って来て「俺がタオルとお便り帳だしてやるからな!」とSくんの分まで、荷物を全部きれいに片付けてくれたのです!その間も周りのお友だちが、「Sくん大丈夫だよ!」「給食の準備とかは俺がしてやるけんね!」とSくんをなだめるように優しい声を沢山かけてくれました。しばらく抱っこしていましたが、だんだんSくんの涙もとまって、自分でお友だちの中へ入って行き、それからずーっとニコニコ笑顔のSくんでした♡くまGrのお友だちの優しさにとても嬉しい気持ちになりました♡そして、お友だちの力はすごいな〜!と改めて思いました♡

言葉遊びが流行っています~ぞうGr

2017/12/21

  言葉に興味を持ち始めており、しりとりをしたり反対言葉を見つけたり替え歌を歌って日常の会話の中でも言葉遊びをしている声が聴こえてきます。名前の頭文字から始まる言葉をさがしあって楽しむ姿もあります。例えば「まい」だと「ま、ま、ま、いま(今)!」「今!?笑何か物がいいなぁ〜」というと、「うーん、ま、ま、ま、まくら!」というような言葉探しをしています。最近ではカルタ遊びが大人気で、カルタの争奪戦になる日もあるほどでした。読み手がいて、取る人もいて観た目は本当にカルタをしているようです。どんな風にカルタしているんだろうと聞き耳をたてていると、「ま!まい先生のま!」といって読み札の頭文字を見て読んでいる超えが聞こえてきて思わず笑ってしまいました。カルタを囲む子達もそれを聞いて取り札を探していました。「ま」という文字と撥音が同じことを知っているからこその遊びだなと思いいました。4歳児は言葉の習得が増えてくる時期です。言葉遊びを日常でも楽しみながら、相手の嬉しくなる言葉(ふわふわ言葉)傷つく言葉(チクチク言葉)などもみんなで考えながら過ごして行きたいなと思います。

花いちもんめやりたいなぁ~らいおんぐるーぷ

2017/12/20

ある日の戸外遊びの時間、「先生〜!花いちもんめやろう〜!」と数名の女の子たちがやって来ました♪
「花いちもんめやりたい人〜!」というKちゃんの一声に、「やるやるー!」と15人程のお友だちがあっという間に集まり、大所帯の花いちもんめがスタート!
大盛り上がりで、何回かやっていると、「Aちゃんがほ〜しい!」の一声のあとから、何だかAちゃんの様子がおかしく、みんな心配した様子で、「Aちゃん、どうしたのー?」と声を掛けますが、Aちゃんは何も反応がなく・・  すると、いつもAちゃんと仲良しのYちゃんが、「ジャンケンで負けちゃったら嫌だから、ジャンケンしたくないんじゃないの?」と!(きっとそうだろうなぁ〜!)と思いながら、様子を見ていると、Aちゃん、Yちゃんといつも一緒に遊んでいる仲良しのHちゃんが、Aちゃんの顔を覗き込みながら、「Aちゃん、ジャンケンしたくないと?」と言うと、少しでしたが頷いてくれたAちゃん。すると、「じゃあ、HがAちゃんの代わりにジャンケンやる〜!」と言い、出てくれたのです!この一言でAちゃんの表情も晴れやかになり、みんなもノリノリ♪結果、Aちゃんの代わりにジャンケンしたHちゃんが負けて、Hちゃんが相手チームに行く!という複雑な展開になりましたが(笑)
子どもらしいアイデアで、なんなく問題を解決していったこと、お友だちの気持ちに寄り添い、遊びを進めていってくれたことに、とても嬉しく、お友だちの成長を感じることが出来た一コマとなりました♪

パズル大好きうさぎさん!!~うさぎGr

2017/12/19

【パズル大好きうさぎさん!!】

前回「パズルにハマっているうさぎさん」という事でお話しました。今回はその後の成長ぶりをお伝えしようと思います。

相変わらずパズル大好きなうさぎGrです。給食のお片付けした後は決まって

「せんせ~いアンパンマンのパズルした~い!」「トミカのパズルした~い!」

「たまごのパズルしたい!」と自分のしたい事を言ってくるようになりました。パズルをしたい為にお最近では、給食の片付けも上手になってきました。パズルの種類も増えてきて始めた頃は最後まで出来ず次回に回していましたが今では最後まで完成させて違う種類のパズルにも挑戦して仕上げるスピードも一段とUPしてきています!!!

お家の方からも“以前にパズルを買ったけど難しく出来ないまま閉まって置いたパズルを引っ張り出して家でも長い時間やっていますよ~(^▽^)/とうれしい話も聞けるようになりました!将棋の藤井くんにも負けない集中力を発揮してパズルを楽しんでいる最近のうさぎGrです(^▽^)/

ひまわりさんと!~りすぐるーぷ

2017/12/18

 

先日、年中さんとサッカーをして遊びました!りすぐるーぷのお友達は、サッカーのルールもある程度しか理解はしておらず、まだまだ手で持ってしまう子もたくさんいます。それでもたのしんでボールを追いかけて遊んでいます!そんなりすぐるーぷがサッカーをしているところに、ひまわりさんが「かーてーてー!」とやってきました😊ひまわりさんとりすぐるーぷ混ぜこぜでサッカーがスタートしました!「手はダメだよ〜」と優しく教えるひまわりさん。それがりすぐるーぷにも伝線して、「手でもったらいかんよ!」「ひまわりさんはこうしよったよ!」と蹴りながらゴールをする姿があり、よく見てるなぁと思いました!私たちがルールを教えるのも大事ですが、このように上の学年のお友達がしている遊びを真似たり、一緒にする事で自然と楽しみながらルールを覚えていくんだなぁと思いました😊これからもさくらさんやひまわりさんを見てどんどん遊びをふくらませていきたいと思います♪

チョキでもいいじゃん!~くまGr

2017/12/16

ある日の戸外遊びでのことです。最近子どもたちの間でブームになっている「けいドロ」をしようと、グーとパーでチーム分けを始めました。いつものように元気の良い「グッとパーで分かれましょ♪」の掛け声に合わせて、それぞれグーかパーを出すのですが、何回やっても必ず誰かが間違えてチョキを出してしまい、なかなか決まらず…、「チョキじゃない!グーかパーのどっちかだよ!」と誰かが間違えるたびに周りのお友だちが言いますが、何回やっても必ず誰かがチョキを出してしまいます(笑)なかなか決まらないチーム分けに「どうするんだろうなあ~」と思って見ていると、ある男の子が「もう、間違えすぎだけん、グーとパーやめよ!グーとキョキにしよ!」とナイスな提案をしました。周りのお友だちも「いいねぇ~!」と大賛成!!早速「グッとチョキで分かれましょ♪」と元気よく手を出しますが、急に決まった新ルールについていけず、今度はパーを出してしまうお友だち続出(笑)またしても決まらず…。頭を悩ませる子どもたち…。最終的には、「警察したいひとこっち~!泥棒の人はあっち~!」と希望を聞くスタイルでチーム分けを始め、一瞬で決まっていました(笑)もちろん、その後のけいドロは大盛りあがりでしたよ♪

冬のお便り~らいおんGr

2017/12/15

 

12月に入り、急に寒くなってきた今日この頃。
ある日の朝の出来事。大切にそうに土のかたまりをままごとのお皿に乗せて、ゆっくりゆっくりと歩いているTくん。(何やってるのかなぁ~)と思いながら、「Tくん、それ何~?」と聞いてみると、「見て!ほら!氷~!」と満面の笑みを浮かべ、話すTくん。よくよく見てみると、そこには霜柱が!!「うわぁ~!霜柱だねー!それ、足で踏んだら、ザグザグって、おもしろい音がするよ!」と担任が言うと、慌てた顔をしながら、「ダメダメ!!これは、おうちに持って帰るんだから!」とのこと・・。
「持って帰って、どうするの?」と聞いてみると、「おうちの玄関に飾る!!」と(笑)そこでようやく、まだ溶けることを知らないのかぁ~!と気づいた担任でした。私の表情に何かを察したのか?Tくん「これ、持って帰れる??」と目をキラキラさせながら、聞いてきたTくん。真実を言うべきか?(笑)一瞬悩みましたが、「うん!持って帰れるように、靴箱の上に置きに行こう!」と声を掛けました。
その後は、もちろん溶けてただの泥になり、「氷がなくなったぁ~!」と大騒ぎしてたTくんに、クラスのお友だちがあっけなく、「溶けたんじゃない?」と真実を告げていました(笑)豊かな自然に恵まれた園の環境の中で、様々な体験が出来ることのありがたさを感じました。また、今回のように自らいろんな体験をして、自分の知識にしていってほしいなぁと感じた反面、いつまでも、純粋な子どもらしい姿を見ていたいなぁと思った担任でした。

先生はもういいよ~きりんGr

2017/12/14

 

お当番さんが給食の配膳をする時のことです。
給食室から教室まで、おかずや食器を運んでいました。
重いものは4人で四方から持ち運ぶこともあります。最後の一つの重たい食器入のカゴを持ち運ぶ時、S・K・Mと私の4人で運んでいました。すると、1度教室へ運んで戻ってきたばかりこAが、再び戻ってきました。S・K・Mが「あっ!!Aちゃんがきた!!Aちゃ〜ん!!」と呼びます。
そして、その直後にS「先生、もういいよ!!」と一言!!
先生は、お友だちの代わりなんだなーと思った瞬間でした。『自分たちでする!!』と、やる気になった時の子どもたちにとっては、大人の存在はおまけになるようで、見向きもせず、声を掛けあってイキイキしています。頼もしいですね。
これからも、自分で考えてやってみる、自主性の気持ちを大切に見守っていきたいと思います。

みんなで考えながら楽しんで取り組んでいます!~ぞうGr

2017/12/13

ぞうグループではお楽しみ会で「うらしまたろう」の劇をすることになりました。かめを助ける場面ではみんなだったらどうやってかめを助ける?など考えたり、竜宮城へついたらうらしまたろうをどうやって喜ばせる?など自分たちならどうするかを考えていき、オリジナルのうらしまたろうを作り上げていくことを楽しんでいます。ある日役決めをしたときのことです。乙姫さんをやってみたいというお友達がとても多かったのです。なんで乙姫さんがいいの?と問うと「かわいいから」との答えがそれぞれから返ってきました。その子達の気持ちを聞いたうえで、他の役も重要なんだということを伝えました。その時はどの子もやってみたいという気持ちが強くほかの役には興味も示さない子どもたちでした。子どもたちがやってみたいと思う役を担当し楽しんで欲しいという思いもあり、この日は無理に決めずに役決めは次の日に持ち越すことにしました。担任自身もどのように決めていこうかと考えていた時です。「乙姫さんやってみたいひと多かったねーどうやってきめようかねー」とAちゃんと何気なく話をしていたのです。するとAちゃん「うーん。じゃあ人魚姫いれたらいいじゃん!」と一言。お!!それはいい考え!!担任の発想を超えたアイデアを出してくれました。Aちゃんのアイデアをクラスのみんなにも伝えると賛成の声があがり、人魚も役の中に加わることになりました。これからまた子どもたちとアイデアを出し合いながら、楽しんで取り組んでいきたいと思います。

スキップできるようになったよ~うさぎGr

2017/12/12

子ども達の大好きな「さくらんぼリズム」の中に、「スキップ」というリズム動作があります。3歳児ではまだ運動の発達面で個人差があります。

 そこで、さくら組のお友達と一緒にしたり、クラスでする時は、チームに分かれて、

 繰り返しやってきました。ある日のこと一人の女の子が「先生!!見て!Tちゃんスキップできるようになった」と嬉しそうに見せてくれました。

 Tちゃんは、きっと上手にできるさくら組さんを見て同じようにできるようになりたいと憧れの気持ちをもって取り組んだのでしょうね!!

 『あこがれ』は大切な原動力なんだと思いました。「Tちゃん、上手になったね」とニコニコ笑顔でこの日は「スキップ! スキップ!」と歌いながらお友達と遊んでいました。

 

ルール遊び~りすGr

2017/12/11

 

最近、いろんな、ルール遊びを楽しむリスグループです!鬼ごっこや、かくれんぼ、だるまさんがころんだの他に室内かくれんぼや宝探しゲームなど、ドキドキワクワクするような遊びも展開させています!宝探しゲームでは、宝を3つ、3人ほどで部屋のどこかにかくして、みんなで探すというゲームです!これがまたワクワクしてリスグループでのブームになっています!隠すお友達3人と私で必死に部屋のあちこちに宝を隠します!部屋の外で待っていた子達がさっそく探し始めると、隠した子たちは、ニヤニヤ。「ここに置いたんだよ~」なんてネタバラシしてしまうことも少なくありません!いや、ほとんどです(笑)それでも見つけた子、隠した子みんな笑顔です😊こんな風に子どもたちも笑いあいながらするゲームはとっても楽しいです!子どもたちのルール遊びに対する気持ちがすごく高まっている今、いろいろな遊びを経験していきたいと思います!