2018年 1月back number

カレンダー作り~5歳児

2018/01/20

「カレンダー作り」5歳児・さくら組・くまグループ

先日、「世界に1つだけのカレンダー」作りを行いました♪今回の製作は、折り紙でもお絵かきでもなく…初めて、自分の顔の版画に挑戦しました(^^)まずは、画用紙で版画の土台作りです!自分の顔を鏡でよ〜く見て、画用紙を切って、貼って自分の顔を作っていきます!「俺の鼻はどんな形なの〜?」「〇〇ちゃん目おっきいね!」とお友だちと話しながらどんどんお顔が出来てきました♪

そして、ついに自分の顔の完成です♡どうですか?似てますか?(笑)

顔が完成したら、いよいよ、インクで印刷です!!ローラーでインクをコロコロ〜っとつけていきます。せっかく作ったお顔が真っ黒に、、、(笑)子どもたちはちょっぴり驚いていましたが、次は真っ白の画用紙をのせて、しっかりアイロンをかけていきます!!念には念を入れてアイロンをかけていくと…、

じゃーん!!!ついに版画の完成です♡

初めての版画に刷り終わった後は、「うわあ〜!すごーい!」と喜びと驚きの声があがっていましたよ♡しっかり乾かして、仕上げをしたら持ち帰りますので、楽しみに待っていて下さいね♡

 

”みんなと一緒”もいいね!

2018/01/19

 

少し前の冬休みのお話になりますが…。

新年を迎え、最初のおひさま利用の日に元気に来所してきた子ども達。天気は良好!

みんなで近くの神社に初詣に行きました♪短い道中でしたが、車内は「お年玉〇円もらいました!」、「私も家族で神社にお参りにいきました!」など、お正月の話題で盛り上がっていました。

神社に着き、Aさんが「ここ、この前来た~。」「また~?」とちょっと残念そう(^-^;

鈴を鳴らして手を合わせ、お参りする姿はみんな真剣! 参拝の仕方もスタッフの真似をしながら行いました。参拝が終わると、みんなで記念写真を撮りました。子どもたちは狛犬に興味を示したり、川の水のきれいさに驚いたり…♪

少し周辺を散策した後 隣の公園を散歩して戻りました。

帰りの車内で、

Aさん…「ここ、この前家族で来たけどみんなと来るとなんか違う!」

スタッフ…「え?どんな風に違った?」

Aさん…「なんか楽しかった!」

スタッフ…「そっかぁ♪よかった!先生もみんなと一緒に初詣に来れて楽しかった~(^^♪)」

 

と、ほのぼのした雰囲気で帰りました。

2018年、いいスタートが切れた気がした瞬間でした♡

 

おひさま放デイでは、今後も活動や日々の子ども達の様子を詳しく掲載していきたいと思います。今後ともよろしくお願い致します(*^^*)

 

若草学園 通所部 児童発達支援センターおひさま 放課後等デイサービス 錦戸

雪で遊ぶの楽しいな?5歳児

2018/01/19

「雪で遊ぶの楽しいな♪」~5歳児 キリンGr~松本

先日の午後に、ちらちらと雪が降ると、クラスの半分以上の子どもたちが部屋から飛び出し、テラスから園庭を眺めて、興奮していました。子どもたちの後ろ姿から、ウキウキがとても伝わってきました!!(写真撮れたらよかったな💦)
そして翌日、雪が積もると、寒さを吹き飛ばすほど、雪の中を元気よく走り回っていました!!芝生の上は少し走ってもいいかなと思って走ると、私も含め、時々、滑って膝をついてしまいました。しかし、とっても楽しかったですよ♪
みなさんは、雪を使ってどんな、遊びが思い浮かびますか?雪合戦や雪だるまづくりかな〜と思いますが、いかがでしょうか?子どもたちも、その遊びも楽しみました。そして、子どもたちは発想の天才で、他にもいろいろ考え出して遊んでいましたよ♪
例えば、雪を集めて顔の大きさ程の大きな固まりを作り、袋に入れて持ち帰ろうとしたり、ビニール袋を大きく広げて降る雪を集めようとしたり、
雪の固まりを築山(園庭の芝山)から転がして遊んだり、雪が積もる芝生の坂を滑り降りたり(お尻が濡れるのでその後ダンボールを使いました♪)

その日のお集まりでは「ゆき」を歌いました。すると、いつもより元気な声だな〜と感じ、雪で遊んだ満足な喜びが伝わってきました!!その日は特に、部屋でも外でも、思わず何人も「ゆき」を口ずさむほど、雪の楽しさを感じた日になりました♥

雪をおままごとに使ったり、靴の裏から剥がれ落ちたペタンコの雪と芝生の薄い固まりを拾い集めたりなど、本当に思い思いに楽しんでいました!!

 

 

 

 

ホームヘルパーのお仕事

2018/01/19

 

私はご利用者様のお宅に伺って支援する、訪問介護(ホームヘルパー)をしています。この仕事は、マンツーマンでケアをするため、時折大変な事もありますが、やりがいのある大好きな仕事です。

 

 先日Aさま宅に伺うと、カーテンが閉められたままで室内は暗く、私が「Aさんどうかしましたか?」とたずねると、「もうなんもする気がなか~食欲もなか~もうどうなってもよか~」と横になったまま返事をされました。そこで私が、「今日は天気がよく気持ちいいですよ。さあ起きてご飯を食べましょう」そういってカーテンを開け空気の入れ替え、ご本人の嗜好にあったご飯とカロリーを考えた肉料理、塩分控えめの味噌汁などを用意すると「こらうまかね~元気の出てきたばい!」と完食されました!(^^)!

 

最後には玄関まで見送りにきて頂き、「今度はいつかな」「○曜日に来ますね。風邪ひかれないよう気をつけてくださいね」と笑顔で挨拶をして帰ります。

 

 その方が願う自律した生活を継続するために、住み慣れた自宅でのお一人おひとりの「その人らしさ」を尊重し、ご利用者の話に耳を傾けながら、少しでも不安を解消し安心した生活を送ることができるよう、これからも「こんにちは!白川の里です」と元気に訪問し、笑顔と元気を振りまいていきたいと思います(^^(⌒▽⌒*)η

 

訪問介護 主任  上妻 亜紀

学び続けるという事

2018/01/19

「学び続けるという事」  主任・田上

保護者の皆様にお知らせしておりましたが、
1月13日(土)に職員研修がありました!

以前研修を受けた園長が、是非保育園の職員研修に来てほしい!
ということで、今回の講師は
「東京家政大学ナースリールーム主任・東京家政大学非常勤講師
井桁 容子先生」  に来ていただきました。

白川保育園だけでなく、法人全体の研修ということで、
4保育園・1幼稚園の職員(もちろん非常勤職員も!)が
100名以上集まり、研修に参加しました。

「そうそう!そうだよね!私たちの保育、間違ってなかったよね!」
と思ったり・・・

「そうか・・・そんな考え方もあるんだ! 私たちもまだまだだなぁ!頑張らなくちゃ!!」
と思ったり・・・

42年間保育士として頑張ってこられた井桁先生のおはなしに、
研修の時間があっという間に感じるほどでした。

 

子どもをひとりの人として大切にし、どんなに幼い子でも、意思を大切にすること。

「視覚触覚・・・全身を使って感じて遊んでるよ(^^♪」

 

育ち急がせない事。

「まだまだ手づかみだって、いいじゃない(*^-^*)」

などなど・・・
沢山の事を学ぶことが出来ました。

法人全体で同じ研修を受けることで、
同じ方向を目指して、保育をしていく事が出来ると感じています。

今回の研修に当たり、土曜保育にご協力頂き、沢山の職員が研修に参加することが出来ました。
ご協力ありがとうございました(#^^#)

 

研修は、保育の質を向上させ、子どものより良い育ちを保障するための、ひとつの要素です。
子どもたちや保護者の皆様に、学んだことが返していけるように、これからも学び続けることが大切だと感じました。

そして、土曜休日返上で研修に参加する職員に、感謝と誇りを感じる主任・田上でした( *´艸`)☆☆

白川の里保育園

2018/01/19

 白川の里の中には、職員の子どもを預かる事業所内保育所があります。

 天気の良い日は、戸外に出て外遊びや散歩を楽しんでいます。

 

 私たち保育士は、子どもの思いや気持ちに“寄り添う”事をとても大切にしています。

 家庭的な雰囲気で、子ども達も保育士も伸び伸びと笑顔の絶えない保育園です。

 

 白川の里に立ち寄られた際は、ぜひ白川の里保育園に遊びにお出でください。

 かわいい子ども達が、笑顔でお出迎えしてくれますよ。

 

 白川の里保育園 吉良 優子

 

明日は

2018/01/19

進級してすぐ、お見知り遠足でうたう曲に

“わたしとことりとすずと”を選び

クラスのテーマソングとして保護者の方に披露しました。

(雨で中止となり保育参観日に披露しましたが☆)

 

この歌は”みんな違ってみんないい”というフレーズがあり、担任も一人一人の”個性”を大切に保育を心がけました。

日々の保育の中で、こどもたちのおもしろい個性のオンパレードに担任も笑わされることばかりです(笑)

 

そして、今回発表会の曲選びをする時…

『とり』という曲に出会いました。

 

この曲も”ひとりひとりはいろとりどり同じじゃないからおもしろい”

という歌詞にもあるように私たちがテーマにする保育が優しい曲にのせて作られていました。

まさに「ぞう組のテーマソング‼」

この歌を発表会で皆さんに披露します(⌒∇⌒)

 

ぞう組さんはお友達にやさしい素敵なおともだちばかりです☆彡

劇、メロディオン、合奏、そして歌も大切なお友達と共に頑張った練習。

 

明日はみんなで心ひとつに”個性あふれる”発表会にしたいと思います。

頑張ろうね!ぞう組さん‼  お~っ!!!

 

 

 

 

ドッチボール (5歳児さくらぐみ)

2018/01/19

「ドッチボール!」5歳児さくらぐみ
外遊びが大好きなさくらぐみさんがいまハマっている遊びがドッチボールです(^^)
元々は学童さん達が夕方遊んでいた遊びだったんですが、それを見てルールを覚えいま絶賛遊んでいる最中です♪
この間もみんなのやりたい!という熱い要望で寒いなか外に出て白熱したドッチボールを繰り広げていました!気付けばあまりの寒さに外に出ていたのはさくらぐみだけでしたが逆に誰もいなかった事で思いっきりボールを投げ遊ぶ事ができました(笑)
たくさん動いてポカポカになりみんな汗だくになるほど動くドッチボール
!優しいさくらぐみさんは担任2人も遊びに誘ってくれるんですが久しぶりにしたドッチボールは大人でもとっても楽しかったですよ(^^)
発表会前やこの寒さですがこれからもたくさん外に出ていっぱい体を動かしていきたいと思います!ドッチボールブームはまだ続きそうなので楽しそうな子ども達の表情、ぜひお迎えの時にみて見てくださいね♪

<ドッチボール中!!>

「今年のお願い事」

2018/01/19

 

昨年は子ども達の成長をそれぞれの思いで見守る事ができました。慣れ親しんだ若草学園での生活を卒業する児童さん、そして新しく学園生活を送り始めた児童さん、皆一緒になり笑顔を振りまいています。子ども達の成長を願いつつ、新しい年を迎えての心構えは、神社でのお願いごとから始まります。朝から青空もきれいに見える晴天の元旦、子ども達と一緒に近くの神社まで初詣。手や口を水で清めた後振り返ると、もうすでに御拝殿までの長い行列ができていました。順番を待つ間に、清らかな清々しい気持ちになり、そしてお願い事をする御拝殿の前に立ちました。二礼二拍手、そして願い事をして一礼、「今年、子ども達皆の未病息災のお願いをしました」。お願い事を胸に秘め神殿を後にしました。                    「S・I」

雪やこんこ⛄

2018/01/18

 1月11日に雪が降りました。

テレビでも九州も所々で今季一番の積雪が・・・と言われるほど。

 

窓の外を見ると、真っ白な綿雪が舞って、真っ白な銀世界が広がっていました。

この雪を見たとき、大人は道路大丈夫かな?(笑)と心配しちゃっている横で

子ども達は

 

雪が降るだけで「わ~♬雪だ~♬」

 

と目をキラキラさせていました!

特にこの地域で年に数えるくらいしか降ったり、積もったりしない

この雪は、とっても素敵なプレゼント🎁🎵

運動場に出た時、とっても寒かったのですが、子ども達は満面の笑顔!

雪を触るよ~と伝えて、様子を見ていると、すぐに触ってみる子

しゃがんでしばらく様子を見て、触り始める子、立って触ろうとしない子など

色々な子ども達の姿が見られました。

「触ってみて?」と言っても手が出せなかった子には、

スタッフが少し固めて手に乗せて、近くに持っていってみました。

すると恐る恐る触って、持ち上げた時、「つめた~い♬」と満面の笑みを見せてくれました!

 

子ども達にとっては素敵な体験となり、

私たちにとっては、子ども達の笑顔を届けてくれた素敵な雪でした。

 

あんまり積もっては欲しくないな~と思ってしまいますけどね(笑

 

若草学園 通所部 児童発達支援センターおひさま 児童発達支援事業 藤本

冬のお便り~4歳児

2018/01/18

「〜冬のお便り②〜」4歳児 ひまわり組 らいおんGr.

連日の雪に大興奮のらいおんさん。先日は朝戸外に出るなり、芝生の広場に猛突進!
「先生〜!来て〜!!」という声に引き寄せられながら、行ってみると・・・
まさに、そこは天然の「スケート場」!!大きな水溜りが、パキパキに凍り、スケート場が出来ていました!
これにはみんな大興奮!小さなスケート場を、スイスイ滑り、お友だちが転んで、笑って、氷が割れて笑って!と、冬の自然現象を大満喫していたお友だち!
ビニール袋に雪を入れ、大切に靴箱にしまっていたり、「あーあー!また雪降らんかなぁ〜!」と、お友だちと外を眺めていたりと、可愛らしい風景に、心が温まりました。

健軍神社へ

2018/01/18

通所介護で15日、16日の2日間、健軍神社へ初詣に出かけました。

当日は天候にも恵まれ、皆様大変喜ばれていました。

あるご利用者の方がこんな事を仰いました。

「娘が連れて行くって言ったけど、人は多いし、駐車場から歩くと遠かでしょう。通所で連れて行ってもらえるけん助かる。有難うね。」

その方は、自宅近くの店には歩いて行ける位の身体機能があるのですが、そんな方でも初詣に出かけるというのはハードルの高い事なのだと改めて思いました。今後もご利用者皆様の意見を伺いながら、季節行事や外出行事の企画を行っていきたいと思います。

 

通所介護  東 憲昭

初詣

2018/01/18

本日は健軍神社に初詣に行ってきました。

 

新年があけて二週間経ちましたが

天候も良く暖かかったため他の高齢者施設からもたくさんの

利用者様、入居者様が参拝にきていました。

 

一緒に行った入居者様も長く手を合わせておられました。

 

今年も入居者様が笑顔で健康に過ごせますように・・・

 

東館2丁目 桑原 康輔

保育園が雪で真っ白に♪【らいおん組】

2018/01/18

1月11日(木)

朝から降り続く雪で、保育園の園庭は真っ白になりました♪

発表会を目前に控えて練習に熱が入る子ども達ですが、目の前に広がる雪景色に大興奮!

さっそくみんなで園庭に飛び出しました!

外はと~っても寒いのに、みんな夢中で雪を丸めたり投げたりして遊びました♪

雪を初めて触ったという子もたくさんいました!

雪の冷たさを感じた子ども達からは「冷たい!」や「冷たくて痛い!」の声が聞かれました!

なかなか見れない真っ白になった保育園を見て、みんなとても嬉しそうです!

最後にみんなで協力して小さな雪だるまを作って記念撮影♪

発表会の練習が続く中、みんなで遊んでホッとしたひと時でした♪

雨の日の過ごし方【グリーンキッズ】

2018/01/18

こんにちは!

いつもは外でい-っぱい遊んでいる子どもたちですが、

雨の日は、外で遊べないので室内で遊んでいます。

 

室内では、どのように過ごしているのでしょうか。

今日は、室内での過ごし方を紹介したいと思います!!

 

まず、こちらの1年生の女の子。

1対1で、かるたの真剣勝負をしています。

お互い本気です・・・・

 

 

続いては、こちら!

2,3年生がお手玉をしています。

最初はできなかった子も練習してできるようになりました!

できるようになるって楽しいね 😛 

 

こちらで将棋を指しているのは、1年生の男の子。

男の子に、将棋は大人気です(^^♪

 

1年生の女の子も将棋を指していました!

子どもは、一度興味を持ったら覚えるのが早くてビックリです‼

他にも折り紙をしたり、本を読んだり、

雨で外遊びができなくても、伸び伸び遊んでいる子どもたちです♪

おかわりあるよ~!!

2018/01/18

「おかわりあるよ〜!!」3歳児すみれぐみ

寒さも厳しくなってきましたが、白川っ子は寒さにも負けず元気いっぱいに外遊びを楽しんでいます!しかし、やはり寒さは感じているようで、ままごとの作る料理が「うどん」「ラーメン」「カレーライス」と何だか身体が温まるメニューが増えてきた気がします(笑)そんなままごと遊びが盛り上がっているある日「いらっしゃいませ〜♫」とままごとハウスでお店やさんをやっていた女の子数名!「お腹すいたなぁ〜♫何がありますか〜?」と尋ねると「ポテトと〜!ハンバーガーと〜!ジュースでーす!」とマクドナルドごっこのようでした!「じゃあポテト下さ〜い」と言うと「はーい!」とお皿を出され、担任はお金を払って「美味しい〜♫」と、食べていると「おかわりあるよ〜!」とおかわりをくれました!マックでおかわり?!とビックリしましたが、それは毎日の給食の時の担任のまねだったようで大笑い!!!みんな好きなメニューの時は食べる前から「おかわりある?」と気にするほど(笑)ちょっぴり人気の低い野菜のメニューの時も「これ食べるとお肌がぷるぷるになるよ〜!」「筋肉もりもりで力持ちになるよ〜!」「先生くらい大きくなるよ〜!」にのせられ「食べるーー!!!」といっぱいおかわりして食べてます^ – ^いっぱい食べて外でたっぷり遊んで冬の寒さや風邪にも打ち勝ちたいと思います!!

大きな二十日大根 (4歳児ひまわりぐみ)

2018/01/18

   「大きな二十日大根」  4歳児ひまわりぐみ
  12月にプランターに植えた二十日大根の葉っぱが大きくなってきたので、畑に植えかえることにしました。
 導入として「大きなかぶ」の絵本をみんなで見ました。「みんなの二十日大根もこんなに大きくなったらどうする?」と問いかけると、「頑張って引っこ抜く!」「おうちに持って帰る!」と口々に答えていました。
 畑に行き、早速移植開始です。葉っぱは大きくなっていましたが、大根部分はまだまだ小さかったので、「毎日水やりしたのにおかしいねえ?」と首をかしげるおともだちもいました。「愛が足りなかったんじゃ?」とMちゃんがボソッと言っていました(笑)。
  植え終わると、それからが白川っ子の本領発揮です。泥だんごを作ったり、幼虫を探したり、土と戯れ始めました。寒さなんてなんのその。冷たい土をいつまでも触っていましたよ。いつも思いますが、白川っ子はワイルドですよね。だから風邪をひかないのかな・・・。
  でも世間ではインフルエンザが猛威を奮っています。2月には発表会も控えています。何とか白川っ子パワーで乗り切ってほしいと願っています。頑張れ、白川っ子たち!

「七草メニュー」

2018/01/18

 新年年が明け、美味しいものをたくさん食べたのではないでしょうか?

私たちの体は、想像しても分かるように「正月太り」になっています。そんな中、胃を休ませるために、七草がゆを食べます。

 給食では、苦手な子どもも多くいるので、お粥ではなく炊き込みごはんにして、子ども達に七草を提供しました。無病息災を願いながら、今年一年もよい年になるよう願うばかりです。

 

                   若草児童学園 入所部           Y.K

雪だ~~~⛄

2018/01/17

毎日が寒さとの戦いですね(+_+)

 

先日1月11日 おひさまのある矢護川では

雪が降りグランドには少し雪が積もりました

子ども達は積もった雪を見て大興奮!!!(≧▽≦)

 

せっかくなので、雪遊びをしないか

子ども達に提案したところ

全員一致で雪遊びをすることになりました

楽しみな雪遊びで

急な予定変更にも全く動じない子ども達!(笑)

 

雪遊びをする前には

事前に終わる時間を決め

先生の合図で終わることを約束して

雪遊びスタート(^O^)/

 

外に出ると風も強くとっても寒かったですが

子ども達の雪遊びへの熱はとっても熱かったです!!!

 

 

お外では雪合戦や雪だるまを作って遊びました

寒さに負けず楽しむ子ども達

子どもは風の子という言葉を実感した一日でした(◎o◎)!

 

さぁいよいよお部屋に上がる時間になると

「まだ遊びたいっ」と涙を流すお友達

“まだ遊びたかった”と言う気持ちをしっかりと受け止め

涙が止まり落ち着いた頃に

始まる前に先生としたお約束を一緒に振り返りました

その後

「遊びたかったけど終わることも出来たね」と

終われた事に目を向けて褒めてあげると

少し納得できた様子でした!(^^)!

頑張って終わることが出来たご褒美に

またお昼からも少し雪あそびをするお約束をしました

 

しかしお昼になるとお外の雪は解けてしまい

雪遊びはできなくなったのですが

その子は涙を見せることなく「まぁいっか」と

笑顔で切り替えることが出来ていました

またたくさん褒めてあげました(≧▽≦)

 

 

ついつい子供たちと生活していると

出来なかったことに目を向けてしまいがちですが

“出来た”ことにしっかりと焦点を向けて

たくさんほめてあげる事で子ども達の行動も変化

してくるのかもしれませんね!

 

さぁ次はいつ雪が積もるかな❓❓❓

 

若草学園  通所部 児童発達支援センター おひさま

児童発達支援事業 辻島

見ててもいいですか?4歳児~

2018/01/17

「見ててもいいですか!?」4歳児~ひまわり組ぞうグループ

お楽しみ会に向けて劇遊びに取り組んでいます。劇遊びでは恥ずかしい気持ちもあるけれど大きな声で言おう!お友達の頑張っている姿もよく聞いてよく見よう!ということを日々心がけています。この日も劇遊びに取り組み頑張ったらみんなが好きな遊びをしよう。ということになりました。みんなからでて多かった、じゃんけん列車と椅子取りゲームをして遊ぶことになりました。ルールのある遊びで勝ち負けもある2つの遊び。負けることが悔しくてこの遊びはしたくないなと言うお友達もいます。この時もお友達2人で担任のところへきて元気よく「見ててもいいですか!?」と一言。あまりにも元気よく言われたので思わず笑ってしまいましたが、一度やってみるとなんだか面白いかもと感じてくれるのではと思い「一回やってみよう」と声をかけました。椅子取りゲームがスタートすると盛り上がる雰囲気に楽しくなったのか椅子取りゲームでは最後の方まで椅子取りに勝ち進みなんと、決勝戦までたのしんでいたのです。残念ながら椅子に座れなかった子へは応援席をつくり、悔しい気持ちもありますがそれぞれに応援席から「〇〇ちゃん頑張れ!」と手拍子をしながら応援していました。勝って喜んだり負けて悔しがったり、遊びの中でお友達と関わりながら色々な気持ちになり、その気持ちを素直に出せる仲間になりたいなと改めて思いました。

 

誕生会

2018/01/17

今日は1月お生まれの方達の誕生会を行いました!

1月生まれは暁荘では50名中9名もいらっしゃいます

今月の職員の出し物は漢字対決で、くさかんむりの漢字や魚へんの漢字を1分間にどちらが多く書けるかというものです

「我こそは漢字博士」と豪語する髙橋相談員ですが完全敗北を喫しておりました(笑)

皆さんも是非やってみてください ^o^/

意外と盛り上がりますし意外と難しいですよ

 

竹澤

今日は、愛情弁当の日。

2018/01/17

 かわいいお弁当がたくさん!!

愛情がたくさん詰まったお弁当をおいしく食べました(*´▽`*)

スプーンを上手に使って、たくさん食べたよ!

おいしいお弁当をありがとう♥

厳しい寒さが続きます><【緑のなかま】

2018/01/17

先週は熊本でも雪が降り、ここ大津町でも少し積もったりと

冬らしい景色がいたるところで見られました。

大人になると、それに伴う交通障害などを気にしたりしますが、

子ども達の「やったー!雪だー!」とはしゃぐ様子を見ていると

こんなに楽しそうな笑顔を見れるなら

これも悪くはないかなと思ってしまいます(^^♪

学童保育の時間になると

朝振った雪が溶けて、グラウンドはびちゃびちゃ。

中々外で遊べない日もありましたが、

先週末は久しぶりに外に出ることが出来、

子ども達も大喜びでした!

 

雪がちらつく中、目いっぱいに走り回ってます!

私たち支援員も子ども達のエネルギーに、

すっかり元気にさせられています!

コマ作り

2018/01/17

「コマ作り」
2歳児 ちゅうりっぷぐみ ひよこGr
 先日、お正月のあそびとしてコマ作りをしました。R-1(飲むヨーグルト)のフタにマジックで色をつけたり、今年の干支”イヌ”を描いたり、シールを貼ったり…と、カラフルなコマの完成☆

 さっそくコマ回しに挑戦!!!しかし…「あれ?回らん。」どのように回せばいいか戸惑うお友だち。そのため担任が回してみると、見よう見マネで爪楊枝を持ち再びコマを回しますが…指の使い方が難しくなかなか思うように回りません(~_~;)  苦戦する子が多い中、絶対に回したいHくんは… 誰もいないところに行きコソッと一人で練習開始=3 何度も挑戦した結果、コツを掴んで一人で回すことができていました!!!

 それを見たお友だちも「Hくん、すごーい!!!」と大興奮!そして、再び コマ回しに挑戦すると… Hくんを見て、KちゃんやEちゃんも回すことができ、「せ〜の」で一緒にコマを回して楽しんでいましたよ。

以前は、できないとすぐにやめてしまうことが多かったのですが、少しずつ「先生みたいに」「〇〇くんみたいに」と誰かを手本に挑戦する姿が見られるようになりました。これも成長の1つだと嬉しく思います♡ あと3ヶ月ですみれさんになる、ひよこさんと共にもっと成長していきたいと思う担任でした(^_−)−☆
 まだまだお正月あそびはたくさんありますので、たっぷりと楽しみたいと思います(^O^)!