2018年 1月back number

+(プラス)1

2018/01/13

 

 私たち介護スタッフは入居者様のケアを行い、次のケアに移る際は必ず手洗いをしています。

 

「1ケア1手洗いの徹底」です。 

 

1日の中で何十回と手洗いをしている私たちの手は荒れてきます。

 

そのため1ケア1手洗い+(プラス)1でハンドクリームを塗り保湿、手荒れを防いでいます。

 

これからもカサつきの無い温かい手で入居者様と触れ合っていきます。

 

東館2丁目 桑原康輔

不屈の精神

2018/01/12

 

寒い日が続いていますが、外の木にふと目を向けると、梅の花の蕾が膨らんできていました。

 

梅の花言葉には「優美」「気品」の他に「不屈の精神」という意味があるそうです。

 

「不屈の精神」とは「困難に直面しても決して挫けたり諦めたりしない心意気」

と言う意味なのですが、昨年の私は、複数の困難に直面すると挫けてしまうこともありました。

 

ふと目に留まった梅の花言葉が「不屈の精神」というのも何かの縁でしょうか

今年からは、ご利用者に寄り添ったケアを行うためにも、不屈の精神を持って努めてまいります。

 

生活相談員 臼間野 恵

 

 

 

就労を見据えて

2018/01/12

 社会に出た際、生活、自立していく上で仕事をすると思います。

働いていく中で、子どもたちの困り感を少しでも減らしていけるように私たちはサポートしていきたいと思います。

時計を見て行動することが苦手な子に対しては、タイマーだけではなく、その子専用の時計を提供し、「5の所から7まで」等その子に合った声掛けをし、意識付けを行います。

細かい作業が苦手な子に対しては、手指訓練を取り入れたり、また手順書を用意し、その通りに作成できるようその子に合わせて文字だけではなく写真等を用いたりして支援しています。社会に出たらたくさんのルールがあります。まずは、小集団の中で少しずつマナーやルール、挨拶やお金のやり取り、コミュニケーション力等を学べる場を提供、支援していきたいと思います。

 

若草学園 通所部 児童発達支援センターおひさま 放課後等デイサービス 田島

お正月🎍

2018/01/12

 

「ごちそう続きの冬休み」~きりんGr~松本

 あけましておめでとうございます!冬休み、子どもたちは公園やスケートなどへ、出かけて遊んだり、おばあちゃん家へ出かけるなど、楽しかった思い出をたくさん話していました。私は、友人と食事をしたり、家族や親せきと餅つきや、カニやお肉などのごちそうをたくさん食べ、テレビを見たり、おしゃべりをして、のんびり冬休みをすごしました。親せきと集まる機会も、なかなか少なくなっていますので、年末年始の年に1度でも集まると、幸せを感じました。新年は、お節料理を食べたり、新しいものをお得に買ったり、できるだけ縁起の良いことを求めてしまいますね。凧あげやコマ、福笑いなどのお正月あそびは、縁起が良いとされていますので、遊びながら運気アップにつながるといいなと思います。冬休みの預かり保育で、ビニール袋で凧作りや、牛乳パックでこま作りをしてあそびましたのでご紹介します。とても簡単にできますので、よかったら親子で作ってお試しください♪すてきな一年になりますように♡今年もよろしくお願い致します。

 

「わたしの冬休み」       4歳児ぞうgr 藤本
みなさん冬休みはどのように過ごされましたか?私は毎年お正月は祖父の家にいくので、今年もいつから行こうかと楽しみに冬休みを迎えました。お餅をいっぱい食べて美味しいものを食べて過ごす予定だったのですが、、、なんと冬休み1日目から熱発!!!(泣)午前中数時間だけの外出からそのまま病院へ。それからわたしの冬休みは始まりました。美味しいものを食べるという想いは一気に消え、ただただ熱が下がり楽になりたい!と願うばかりの4日間。年越しなど関係なく、起きたら新年を迎えていました笑   ゆっくりできるのも嬉しいですが、やはりせっかくの休みは外出してお正月の雰囲気を楽しみたかったなぁと思う日々でした。健康は本当に大事ですね!!!今年は健康に元気に過ごしたいなと思います笑  そして、2月にはいちごマラソンに参加予定なので10キロ完走を目指して頑張りたいと思います!今年もどうぞよろしくお願い致します!

 

 

今年も楽しく・・・

2018/01/12

昨日は、市内でも多少の積雪が見られ童心に返り雪だるまを作ったりしたい所ですが・・・
入居者様は、寒さに弱く皆様お部屋で暖房番をしていますが、体調を崩されない様に居室内の湿度・温度・水分補給等の声掛けをして、体調管理に気を配っています
今のところ、体調不良の方もおられず皆様元気にラジオ体操やレクリエーションのカラオケに参加して暁荘での生活を楽しまれております(^O^)

明けましておめでとうございます (主任 田上)

2018/01/12

明けましておめでとうございます!

白川保育園主任 田上です!皆様、年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか
年明けには、お友だちからお正月の話を沢山聞き、楽しかった様子が伝わってきましたよ(^-^)

さてさて、白川保育園職員の新年一発目の大行事といえば…
毎年行われる、社会福祉法人白川園全施設の職員が集まる盛大な新年会

新年会では毎年担当があり、白川保育園・幼稚園チームの今年の担当は「出し物」!
白川園法人内で一番の盛り上げ隊・白川保育園幼稚園ですから、何の当番が来ても張り切ります!さすがだな~!(自画自賛)

そうと決まれば、ワクワクする主任・田上は、昨年6月くらいから 「何の出し物しようかな~」 とそわそわしていました

職員でアイデアを出しつつ、園長の 「新年だから 十二支のはじまり の劇をする?」 というアイデアで、絵本をもとに劇「十二支のはじまり」に決定しました!
出演は、やるならみんなで参加しよう!ということで、園長・副園長も参加し、保育園幼稚園合同で、総勢34名の劇団白川結成です!

でもでも、ただ十二支の始まりをするだけじゃ、面白くないので・・・2017年にブレイクした芸人を登場させよう!   そこで…
馬 ⇒ キャリアウーマンではなく、キャリア「馬」のブルゾンちえみ
ねこ ⇒ 縄跳び披露する にゃんこスター
日の出 ⇒ サンシャイン池崎         を盛り込みました(^ω^)

若手職員(若手ばかりではありませんでしたが…)演じるかわいい動物たちの中で、
お笑い芸人を頑張る(というか、率先してやる)のは、中堅以上の職員…(笑)

「ブルゾンちえみやってくれる?」  「にゃんこスターお願いします!」  と言うと、
  「やります(即答)」  「衣装ば考えなん・・・(真剣)」  「年末年始は、動画見て勉強せなーん!(勉強熱心)」
やっぱり、頼もしい中堅以上チームですね~

園長・副園長は神様姉妹  堂々たる姿に  「神様、ぴったり!」  

ていうか、まさに 「神」!

年末年始に練習をしたので、全員揃っての練習ができたのは、約3日ほど。
それも面白すぎて、みんなで大爆笑しながらなので、なかなか進みませんが…

そんな私たちの最大のミッションは、与えられた時間「15分」をオーバーしないこと!
これが、難しい!!!

なぜなら、私たち「劇が大好き!」で、アドリブが多かったり、笑わせようとしたり、みんなで大爆笑するので、なかなか進まないのです(;^ω^)

1日目は30分・・・やばっ。   次は・・・計るの忘れた・・・え~~っっ   次第に17分・・・よしよし、いいぞ!

何とかまとまってきたら、一番練習せなんのは、「スペシャルキャリア馬 白川幼稚園 高山園長」率いる中堅以上のブルゾンチームというのが発覚!

あれ?私たちが一番練習せなんじゃん Σ(゚д゚lll)ガーン!
ということで、昼にこっそり練習でした・・・(;´・ω・)

こうして、「総監督」園長・副園長の指導の下、 「 白川バージョン 十二支のはじまり 」 が完成!!
時間も何とか15分におさまりました(^_^;)

1月6日の新年会当日は、みんなハマって扮装し、約200名のお客様の前で、白川保育園幼稚園らしく、のびのび楽しく演じ、笑いと拍手をいただきました(^^♪
役になり切りすぎて、時間は15分におさまらず・・・20分の5分オーバー!
でも、白川さんはいつものことなので、想定内です…と、優しく(?)許してくれましたよ(笑)

そんな中で、一番笑いをとったのは・・・

最後の締めのセリフをすかっり忘れて、ただニコニコしてステージに立っていた、神様園長井川 & それに「も~何しよっとね。忘れてから!」とつっこむ副園長吉良
の、神様姉妹。  職員の劇を前振りに、笑いを全て持っていきました(笑)  さすが「神」です! 笑いの「神」!

そして、園長井川の 「3日位しか全員で合わせることができなかったので、今日もみんなボロボロでした~」 の発言に、

「いやいや、セリフを忘れたの私たちじゃないし!」

と、職員一同つっこむ・・・    わけにはいかず・・・(笑)  みんなで大爆笑しました(^v^)

 

いや~それにしても楽しかった!

今年も新年会でみんなで初「大」笑いして、

やっぱり「白川保育園・幼稚園、最高!」

と、感じた職員一同でした(*^-^*)

何でもみんなで楽しむ白川保育園!
白川っ子には、のびのび楽しく園生活を送ってほしい!
そのためにまずは、職員が何でものびのび楽しむのが一番! きっと楽しい気持ちが広がると思います(^_-)-☆

今年も、「団結力抜群」の白川保育園を、どうぞよろしくお願いいたします!!

脚本・演出・メインボーカル・主演女優・助演女優・ピアニスト・総監督助手・・・その他もろもろ担当、白川保育園主任・田上でした!!イエイ(^^♪

 

1月の『子どもの発達セミナー』について(ご案内)

2018/01/12

相談支援センターいちばん星では大津町役場と共催で、毎月「子どもの発達セミナー」を開催しています。

今月は1月18日(木)に開催します。

 

日時:平成30年1月18日(木) 午前10時~正午

場所:大津町生涯学習センター2階 中会議室

講師:児童発達支援センターおひさま 療育指導課長 河瀬 悠美子先生

演題:子どもの関わり方講座 ~ペアレントトレーニング~

内容:ペアレント・トレーニングとは、ペアレント(親)が子どもをトレーニングして適切な行動を教えるだけではなく、「親が対応方法を身につけること」です。

 「褒める」だけではなく、「上手にスルーする」など、いろいろな対応方法を身につけ、親も子どもも笑顔で過ごせる良い関係を築けるように一緒に考えていきましょう。

 

※参加を希望される方は、大津町役場 福祉課 障がい福祉係に申し込みをお願いします。

大津町役場 福祉課 障がい福祉係(096)293-3510

戸外遊び(きりん組)

2018/01/12

毎日寒い日が続いていますね。

そんな寒い日でも、体をポカポカにしてくれる 

きりん組お気に入りの遊びをひとつ、ご紹介いたします。

それは…転がしドッチボール!!

ボールに当たらないように逃げたり、

勢いよくボールを転がす姿は、日に日に上達しています。

 

 

ボールに夢中になるあまり、取り合いになってしまうこともありますが、

「ぼーる どうぞ! あげる!」

と譲り合いの姿も自然と生まれ、

子ども達同士で心寄せ合う姿には、感動を感じることもあります。

 

今年も仲良く、共に成長していけますように…

先生達の冬休みって?

2018/01/11

〜冬休み〜     りすグループ  本田阿
あけましておめでとうございます!昨年は大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願い致します。冬休みも終わりいよいよ新しい年が始まりましたね!私の冬休みは友達や家族、大切な人たちと、とても充実した日々を過ごしました。大晦日は毎年食べているおばあちゃんの年越しそばを食べました!これを食べなければ毎年、年越しはできません‍♀そして、年越しは加藤神社で迎えましたおみくじは大吉です✨久しぶりの大吉に嬉しいかぎりでした!そして、夜はお友達や親戚とみんなでボーリング大会久しぶりのボーリングに指が痛くなりながらも、ストライクを、5回もとっても楽しみましたおかげで筋肉痛にもなりました!お正月は何かしら美味しい食べ物があるおかげで体重も恐ろしいことに笑笑。また新学期、子供たちと体を動かしてたくさん遊んで消費していきたいと思います

 

「のんびりお正月・・星・・・星・」

新年明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願い致しますキラキラ

さて、私の年末年始の過ごし方はと言いますと・・・

とにかく年末は、普段出来ないクローゼットやキッチンの棚など、ありとあらゆる棚の整理に追われ、スッキリとし、例年になく、気持ちの良いお正月を過ごせるかなと思いきや・・・
気づけば31日。「年賀状書いてない」となり、慌てて元旦まで、「年越し年賀状書き」に追われていました(笑)

特に遠出はしていませんが、初詣に行き、おみくじを引くと、何年かぶりに「大吉」が出たり、家族でボーリングや映画に行ったり、美味しい焼肉を食べに行ったり、今、ちょっとだけ話題の「バルミューダ」のトースターを買ったり(パンばっかり焼いてました(笑)パンがびっくりするほど、美味しく焼けますよ‼️パン好きな方、お試しあれ!)


小さな幸せをいくつも感じながら過ごしたお正月休みとなりました♡ハート♡

2018年も、子どもたちの笑顔に癒されながら、一年一年若返っていきたいと思っております!

本年もどうぞよろしくお願い致します☆キラキラ☆

ひまわり組  らいおんグループ
           担任   首藤真寿美

 

「A Happy new year♡」
5歳児・さくら組・くまグループ~田原みか
明けましておめでとうございます!いよいよ3学期がスタートしました♪みなさん、冬休みはいかがお過ごしでしたか?おうちでゆっくりしたり、お出掛けしたり、それぞれ楽しい時間を過ごされたことと思います(^^)私はというと…、まずは年末!2017年最後の食べ収め!ということで、焼き肉、タコス、お菓子、ケーキ、お刺身、お寿司、焼き鳥などなど、ここぞとばかりに食べて、飲んで幸せな毎日を過ごしました♡もちろん体重計には乗っていません(笑)

そして、年が明けて2018年!毎年恒例の太宰府天満宮へ初詣に出かけ、今年最初の運試しにおみくじをひきました♪結果はなんと!2年連続の「大吉」です♡いい気分のまま、福岡で沢山の人混みの中お買い物〜♪

冬休み最終日には、美里町で、日本一の石段「3333段」を登って、降りて、現在絶賛筋肉痛です(笑)

2018年も大好きな子どもたちと一緒にたくさん遊んでたくさん食べて、素敵な1年にしたいと思います♡今年もよろしくお願い致します♡

 

 

 

 

ありがとう。

2018/01/11

 おばあちゃんとお母さんがガーデニング好きで、その影響でお花が大好きな4歳のS君がいます。まだ2歳の頃、お散歩に行った時、「あ!パンジーだ!」「これはビオラだ!」とお花の名前を良く知っているだけでなく、違いまで理解している事(本人の説明によると・・・花びらが大きいのがパンジー・小さいのがビオラだそうです。)にビックリした事がありました。お母さんに伝えると、「一緒に花を植えたりするので好きなんですよ。」と言われていました。「ありがとう!先生たち嬉しいよ!」と伝えると、それ以来、お家でお花が咲く度に、「おひさまの先生にあげるんだ!」と小さな瓶に一輪さしてプレゼントしてくれます。年末には、サザンカのお花をプレゼントしてくれました。S君の保護者でもないのに、「将来、お花屋さんになればいいのにな~♪そしたら、いつも買いに行くよ~。」なんて勝手に考えている今日この頃です♪

SNSが普及している現代ですが、人の心を豊かにするのは、やはり直接的な人と人とのコミュニケーションなんだという事をS君が届けてくれる一輪のお花を通して感じています。

大人になっても心がぽかぽかになれるって幸せ❤

いつも、おひさまに優しい気持ちを届けてくれるS君とS君の興味のある事に一緒に心を寄せて下さるお母さんに「ありがとう!」の気持ちでいっぱいです。

 

                                       若草学園通所部 児童発達支援センターおひさま 児童発達支援事業 江藤

 

やったー!雪だぁ~

2018/01/11

やったー!雪❅ゆき❅~大歓声!!

「早く!外に出て遊ぼう!」と満面の笑みで~銀世界になりつつある園庭に飛び出す白川っ子!

広い園庭で、寒さのなんの!へっちゃら!!

かけっこしたり、築山から滑ったり!

「明日も、明後日も雪・・・降らないかなぁ~❅❅」とつぶやいていた子ども達でした。😊

雪です・・・

2018/01/11

昨夜は雪が降りました。今朝からも、降ったり止んだりです。

天気予報によると、本日の最高気温は4℃。明日は2℃とのこと。

これから一年で最も寒い時季になりますが、皆様、くれぐれも、お体に気をつけてお過ごしください。

節目の年の、神の教え

2018/01/11

今年は、私にとっては55歳という節目の年です。

65歳定年を見据えた、今後10年間の人生設計を再構築する重要な年。

定年を迎えるまで、心身ともに健康であり続けることが大事。「今年から心身を鍛え、整え直す!」

という抱負を胸に秘め、元旦、家族と一緒に神社に初詣に行きました。

 

家内安全、商売繁盛、世界平和等を祈り参拝した後、おみくじを引くと・・・

なんと、『大吉』ではありませんか。

幸先の良さに浮かれつつ、おみくじを神社の木の枝に結びつけようとした時、裏面の言葉(神の教)が目に焼き付き、心にドンと響きました。

 

(神の教:原文)

~いつもにこにこ感謝の気持ち、家もあかれば、身もひかる~

食う事着る事、いや生きて居る事が、自分ひとりの力でない。

天地に充ちみちた神様の御かげ、社会の人々のなさけの賜物である。

感謝せねばならぬ。感謝の心が湧いた時、身も心も明るくなる。

其思いの消える時、不平、不満で心が暗くなり、世の中が狭くなる。

 

わが身を省みると・・・、

自分の思うとおりにならないことで不平、不満を口にしていました。

心に余裕がなく、相手に優しくできず寛容になれない時がありました。

相手への感謝の気持ちや労いが充分でなかったことがありました。

 

その他たくさん 感謝の気持ち が足りなかったことに気付かされました。

 

おみくじは木の枝に結びつけず、大切に持ち帰りました。

この言葉(神の教)を心に留め、全ての事に感謝し、感謝する気持ちを忘れないようにします。

また、職員がお互いに感謝しあい、リスペクトしあえるような組織風土の醸成に力を尽くしていきたいと思います。

感謝の実践が、白川の里の今年の目標である「利他主義を職場に根付かせる」ことの実現に繋がることを信じて・・・。

 

 

白川の里 事務局長 

木村 康志

日々の生活の中で

2018/01/11

 現在、私自身も一児の母として子育ての真っ最中です。

そんな中で、自分に余裕がないと子どもを叱ってしまうことも多く、寝顔を見ながら1人で反省会をする日々です(^_^;)

そんな時に気持ちをリセットするために、たまに読んでいるブログの記事がありますので、紹介したいと思います。

 

「ママの毎日」

独身の頃

ヒールの靴が好きだった

お酒は苦手だったけれど友達と過ごすお酒の場の楽しい雰囲気が好きだった

好きな音楽はミスチルでいつもウォークマンに入れて好きな時に聴いていた

電車の中でゆっくり本を読むのも好きだった

お風呂では半身浴をして

美容院には2ヶ月に1回は必ず行っていた

お化粧するのも好きだった

1人で行く映画館が好きだった

流行りの雑誌を買い

流行りの曲を聴き

流行りの服を着て

流行りの場所へ好きな時に出かけた。

そんな私は  今

泥だらけのスニーカーを履き

子どもたちの着替えやオムツが入った大きなバックを肩にかけ

ちゃんとした化粧もせずに

髪を一つにくくり

毎日

子どもたちの手を繋いで公園へ散歩に行っている。

聴く曲はミスチルからアンパンマンマーチに変わった。

眺めているのはファッション雑誌から

子どもの母子手帳や幼稚園からの手紙に変わった。

考えていることは

今日の夕飯のメニューと

長女が幼稚園から帰ってきたあとのおやつ、お風呂、夕飯の流れの確認。

今日の天気で洗濯物が乾くかどうかと

明日の長女の遠足が晴れるかどうか。

最近眠くなると激しくぐずる長男を昨日つい怒ってしまったから

今日は早く寝かせてあげよう。

今日は怒らないでおやすみをしよう。

そんなこと。

毎日  押し流されるように迫ってくる日常があるから

キレイに片付いた部屋も

大の字で朝まで眠れる夜も

ゆっくり塗れるマスカラも

なんだかもう思い出せない。

そう。

思い出せないから

私たちは  つい  忘れてしまうのだ。

この毎日が

ずっと続かないということを。

1人でゆっくりお風呂に入れるようになったら

湯船の中  あなたと向き合い数を数え

柔らかく響いたあなたの声を

私は思い出すのでしょう

1人で好きなだけ寝返りをうち眠れるようになったら

どこまで寝転がっても隣にいないあなたのぬくもりを

私は探すのでしょう

好きな音楽のCDを好きなだけかけられるようになったら

この部屋の中に溢れていたあなたの笑い声を思い出して

私は泣くのでしょう

好きなだけお化粧に時間をかけられるようになったら

私の洋服をひっぱり

膝の上によじ登り

私のやることなすことをお邪魔してくるあなたのその小さな手を思い出して

私は泣くのでしょう

好きなだけヒールが履けるようになったら

笑い転げるあなたを追いかけて走り回り

泥だらけになって遊んだあの空を思い出して

私は泣くのでしょう

自分とパパの洗濯物だけを回す日々が訪れたら

砂まみれの靴下も

おしっこを失敗したズボンも

牛乳をひっくり返したシャツも

洗濯カゴにないことを知って

私は泣くのでしょう

あなたの足音がしない部屋の掃除機をかける日が訪れたら

粉々になったビスケットの食べこぼしも

小さなおもちゃの部品も

あなたの細い柔らかい髪の毛も落ちていないことを知り

私は泣くのでしょう

1人で好きなことを

好きな時に

好きなだけ出来るようになったら

どんな時も「ママ」「ママ」と私を呼び

どんな時も私のことを探しているあなたの姿を思い出して

私は泣くのでしょう

一体いつまであるのかな

一体  いつまでここにいてくれるのかな

そして

そんなことを考えているうちに

また  今日も終わってしまった。

私たちの日常は「子どもが側にいる『今』」だから

子どもから離れて1人になれた瞬間が特別に感じて

好きなことを堪能できる喜びを噛み締めるけれど

でも  自分の人生を考えてみたら

特別なのは

本当は  子どもが側に生きているこの毎日の方。

でも  私たちはそれを忘れてしまう。

なんだか  ずっと続くような錯覚を起こして毎日を過ごしているけれど

大変に思えるこの毎日に

数えきれない  愛しい  が散りばめられていることを

私たちは  いつか知るのです。

子どもたちが  

この世に生まれてから今日まで

ママとパパのために

全身を力いっぱい使って思い出を撒き散らしてくれていたことに

私たちは  過ぎてから気付くのです。

ママの毎日は

ママでいられる毎日です。

私たちは  この命が尽きるまで

どんなに子どもと離れていても子どもを思い、心配し、愛し続ける  子どもたちの母親だけれど

でも  子どもたちの側で『ママ』でいられることの出来る日の

なんて短いことかを 

いつか思い知るのでしょう。

今日もあなたは 

屈託のない笑顔で振り向き

「ママ!」と言って

両手を広げて  こちらに飛び込んでくる。

忘れるものか。

絶対に。

絶対に。

あなたの前髪を切り過ぎて笑った昨日を。

あなたを怒って自分に涙が出た今日を。

あなたの寝相に笑った夜を。

あなたが摘んでくれたシロツメクサの白さを。

あなたに許された私を。

あなたがいてくれるこの毎日を。

私は  絶対に忘れない。

ミスチルも好きだけど

Eテレの歌に感動することを知った

ヒールも好きだけど

スニーカーの安心感が好きになった

自分のことが一番大切だった

そんな私に

自分の命よりも大切だと思える存在がこの世にはあると教えてくれた子どもたちに

心から  感謝を。

※子どものこころが穏やかに育つ魔法の育児法 LICOオフィシャルブログより「ママの毎日」

 

初めてこのブログを読んだ時は、共感できることばかりで涙を流しながら読みました。

私のことを母親にしてくれた我が子に感謝です。

 

相談支援センターいちばん星 髙木

室内遊びの様子♪【ぞう組】

2018/01/11

天候の優れない日や、外での活動の前には

室内でゆっくり過ごす時間があります♪

 

この日はみんなが大好きな

ブロック積み木を使って遊びました!

お友達と協力してかっこいいロボットを作ったり、

 

作ったものを水筒に見立ててみたり!

 

こっちでは電話が出来ていました!

 

子ども達の発想力に、只々感心します(^^)

 

続いては…積み木組!

 

とても繊細な作業でケーキが完成しました!

 

 

こっちでもなにやら大作の予感…

 

 

みんなで作ったドミノ倒しは、かなり複雑なコースです!(笑)

 

室内でも思い思いに

遊びを満喫する子ども達でした♪

正月といえば【グリーンキッズ】

2018/01/11

明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いします(^○^)

 

今日は先日の工作を紹介します☆彡

 

みんな真剣な表情で先生から作り方を教えてもらっています。

 

さて、今日は何ができるのでしょう。

 

完成しました!!門松です!!!

 

とても満足そう 😛 

 

みんな楽しそうでよかったです(^^♪

正月らしい工作ができましたね☆彡

明けましておめでとうございます (0歳児ありんこGr)

2018/01/11

  「明けましておめでとうございます️」   0歳児 ありんこGR(4ヶ月〜11ヶ月)

今年のお正月は、暖かくて過ごしやすかったですね。(^。^)
初詣やおじいちゃんおばあちゃんのお家で、ゆっくり過ごされましたか️
子ども達も大好きな、おうちの方と長いお休みを一緒に過ごせて心の充電もバッチリできたことでしょう。
久しぶりの朝は、みんなすこーし行きたくないなーっという感じの表情を見せましたが、担任が、「おはよう明けましておめでとうございます」と言うとじーっと見て、あっ️知ってる人だーみたいな顔になり、手を差し伸べると抱っこされに来てくれました。(^。^)
よかった〜。(覚えててくれた〜)と胸をなでおろした担任でした。
大人もそうですが、長いお休みの後は、生活リズムが、崩れてちょっとおつかれムード。子ども達も楽しいことばかりの後で、おつかれモードに。
ちょっとした事で泣いたり、眠たーい抱っこしてーアピールで泣いたり、にぎやかなお部屋でしたよ。少しずつ、園での生活リズムを整えながら、楽しく笑ってたーくさんあそんでいきたいと思います。

「笑う門には福来る」今年もよろしくお願い致します。(^。^)

 

「気持ちを伝えて」

2018/01/11

自分の気持ちを伝える方法は話す、書くなど色々とあります。自分が担当をしているTくんは、なかなか思いを伝えきれず、自分の中でため込んでしまう子です。ある時、話しをする事が難しいと感じたので、書いてみるのはどうかと試してみました。最初はそれでもため込んでいていましたが、徐々に気持ちをTくんなりにまとめて書く事が出来てきて、そこから相談をすることが徐々に出来るようになってきました。

ふりかえってみるとたくさんの事を本人なりに考えていて、話してきた事がこの連絡帳にまとめてあります。

話すだけでなく書く事で伝える事も、気持ちを伝える方法であり。Tくんに合った方法だったのだと改めて思いました。  若草児童学園 入所部 (K・M)

 

🌸お正月遊び🌸

2018/01/10

  新年を迎え、お正月遊びを楽しんでいるきらきらクラスです。

羽根つきでは落とした方が負けではなく、お友達とペアになり”二人で多く続いた方が勝ち”というルールにしました。始めは力加減が難しく、なかなか思うように返せなかった子どもたちも、回数を重ねていく中で徐々に相手の事を思いながら優しく打ち返す姿が見られるようになりました(^^♪ 

「〇回続いた~」とペアのお友だちと顔を見合わせて大喜び♪

お友達と協力してできる事っていいなと感じた場面でした。

 

福笑いでは3つのグループに分かれて行いました。右、左で伝えるのではなくついつい「そっち!違う、こっち!」と。(*^-^*)

中にはついつい手を持って教えてくれる子も!

完成した顔を見てみんなでげらげら大笑い♪  楽しい時間を過ごしました♪

今年も子どもたちとたくさん笑い、一緒に成長していきたいと思っています🌸

今年もよろしくお願い致します🌸

          若草学園 通所部 児童発達支援センターおひさま 児童発達支援事業 宇藤

 

 

 

 

2018~スタート

2018/01/10

新年明けましておめでとうございます

我が家から初日の出を拝みながら新年を迎えました。今年は、歳女らしく落ち着いた熟女な大人に変身?しようかと思いきや~(笑)新年早々、テレビの前で箱根駅伝観ながら、息子の同級生が走ってたのでワーワー!と吠えまくり、また高校サッカーに高校バレーボールと一生懸命な生徒達の姿にキャーキャー叫び。さて?ゆっくりしようかな?と、思っていたのも束の間。長男の成人式に備え、バタバタ走り回り~!!

あらっ!年頭に誓ったのは?何だったのでしょうか?逆に願をかけたように犬年にちなみ、年始より慌ただしくなってしまいまいました。歓声あげるたびに息子らから「もう~母ちゃん!」とブーイング。しかし何よりも!「ワッハッハー」と笑いとばし、元気が一番健康が一番!だと感じた次第です。 落ち着いた年女?はぁ?無理でしょ!と・・・撤回!!致します。

今年の目標『ちょ筋』に変更!筋肉を蓄えてこのバランスボール使って健康つくり!

ところで!犬年‼肝心な我が家の愛犬マリなのですが? 大好きな~おばあちゃんの所へ~お年玉?(笑) 😉 いえいえ。大好物ビーフジャーキーを頂きに外出!お尻向けて、挨拶もせずにすみません。

そんなこんなで~忙しくなりそうな・・・私の2018年スタートしました。

今年も多いに、保護者の皆様と子ども達と、オンリーワンな素敵な白川幼稚園にしていきましょうね。どうぞよろしくお願い致します。      生田智美

 

「経験するということ…」

2018/01/10

この数日とても寒い☃という天気予報を見て、本日当直の仕事に入ります。こんな寒い日の翌日(平成24年2月3日)に暁荘の水道のメイン管が凍結する騒動がありました。この日も当直明けで、朝から凍結により屋上タンクに水が補給されず、唯一動いた消火栓ポンプで消防ホースをいくつも繋ぎ、タンクに直接上水を汲み入れる作業をしていた時、凍った足場が水しぶきでさらに凍り、足を滑らせ落下してしまいました。頭から落下しなかったのは幸いしましたが、それでも左大腿骨骨折の重傷を負い、全治3か月の診断。労災ではありますが、職員や入居者の皆様にご心配とご迷惑をかけ、長期入院と手術、過酷なリハビリをこなし、40日で退院その後すぐ復帰しました。今でも時季で痛くなったり、後遺症もあります。

あまり起こってほしくはないのですが、入居者の皆様にも大腿骨骨折をされる方々を沢山見てきました。痛みに鈍感なお年寄りにはビックリしますが、大腿骨を折るという、死んだ方がましだと思うほどの痛みを体験を通して共有し、復帰後の生活にいくつかの制約が出ることで不便さを共有することが出来ました。また、この骨折後から特に天気予報を気にするようになり、凍結が気になる予報であれば事前にできる対策を講じるようになり、そこから発展して暑い日のお年寄りの水分補給などを予報から読み解くようになりました。(天気予報のアプリを3つ持ってます)

私自身、他の人があまりしない経験を沢山してきていると思っています。親の仕事の関係で何度も転校した経験により、自分の子供には同じ経験をさせたくないという思いから、転勤のない仕事に就こうと考えるようになったり、100万人に一人と言われる特異体質を持つという人生であったり、良くも悪くもまだまだ沢山あります。

個人的な経験を含め、暁荘でも同じ経験を何度もしたり、今でも初めて体験することもありますが、これが自分の糧となり、次の仕事へ生かされ、暁荘の為となる…そう考えると経験するということがどれだけ大事か、経験に勝るものはないと思うのも必然。知識や資格も大事ですが、これは経験や体験するための材料でしかなく、また経験することで知識も増えます。

私が今の私であるのは、沢山の経験の積み重ねで出来上がったものです。人と同じでないからこそ私です。これからも初めてを大事に、また私らしさを大事に、法人や施設、職員や入居者の皆様のために努力しますし、どんどん私を使ってください。お役にたてるように頑張ります!

ちなみに、本日から土曜までは日中の気温も上昇せず、かなり寒くなるでしょう❄来週は温かさが戻るので、お出かけは来週の水曜日を避け(☂雨の予報です)予定を組まれることをお勧めします。暁荘より中村気象台予報でした

 

暁荘・施設長・中村 猛

 

「避難訓練」

2018/01/10

 

 

昨年の12月18日に避難訓練を行いました。非常ベルがなり職員の声掛けが聞こえると、子どもたちは避難していきます。今回の避難訓練では、訓練前に好きな事に夢中になり切り替えが出来ず中々逃げだせない子どももいました。「逃げるよ。」と声をかけても動けずにいましたが、職員が何度も必死に避難しようと口を押えて逃げる動きなどしていくと、その子も今は避難しないといけないと感じ、急いで外へ避難することができました。

今回の訓練のようにすぐに避難できない子どもが避難できるように、職員の声掛けの仕方を意識し、火事が起きないよう、職員、子どもたちも意識していくことが大事だと思いました。

若草児童学園 入所 K・K

小さなことからコツコツと

2018/01/10

入居者様、ご家族様にいつも気持ちよくトイレを使っていただきたくて、

事務所職員で本館の車椅子用トイレのお掃除と、備品管理に気をつけています。

私は事務職なので入居者様と直接触れ合う機会は少ないのですが、小さなことから

コツコツと、自分に何ができるのかを考え、入居者様に少しでも寄り添うことが

できたら嬉しいです。

 

総務課  蔵原

発表会に向けて!【らいおん組】

2018/01/10

緑ヶ丘保育園のみんなは、1/20(土)の発表会を目指して毎日練習を頑張っています!

 

年長組のらいおんさんにとっては最後の発表会です!

 

 

あんなに幼かった子ども達も年長組になって、逞しく成長しました!

 

練習で見せてくれる真剣な姿に毎日感動しています!

 

 

発表会まであと少し!みんなで励まし合いながら頑張っていきます!