白川幼稚園の実践ブログblog

いちご組だよ 全員集合〜!

2023/04/28

いちご組だよ 全員集合〜!

 はじめまして!4月からいちご組の担任になりました吉田清乃です。0歳児の担任となり早くも1ヶ月が経ちますが、たくましくお部屋を探索する子どもたちに驚かされる日々です😳

 初めてのブログでは、お集まりの様子についてお伝えしていきます!

 みんなおやつを食べたあと椅子に座っているので、そのまま朝のお集まりを開始します。
 この日は全員集合でした(4月21日金曜日)
それとなく、会議の雰囲気のようで、思わずにっこり なんとまあかわいいことでしょう🥰

 まずは頭肩ひざポンなどの手遊びをして興味をひきつけたあとに絵本を読みます。4月のメイン絵本は「いないいないばあ」です。保育者が読み聞かせすると、いないいないばあの、「ばあ」を上手に言ってくれるRちゃん、「ばあ」でニコッと笑うTちゃん、絵本に釘付けのEちゃんMちゃんでした☺️もう一冊の絵本「おさかなちゃんのばいばい」を読むとTちゃんは一緒にばいばいと手を振ります😌
 季節の歌は「チューリップ」「ちょうちょ」「こいのぼり」です。壁面の絵に指を差し、「これがチューリップだよこれが蝶々だよ」と言うと注目してくれます。そして保育者が身振り手振りをつけて歌い出すと嬉しそうに笑います。
 最後にお名前呼びです。自分の名前が呼ばれたらこっちを見るのでお名前がわかっている様子。家ではお返事できる子もいるとのことなので、手をあげてのお返事がこれからできていくことが楽しみです♪
 みんな1人で遊んでいるように見えて、お友達の近くに行って遊ぶのでお互いに興味が湧いている様子です。表情が豊かになってきている子どもたち。より一層一人一人と目を合わせて関わり、いっぽんばしこちょこちょやバスに乗ってゆられてるなどのスキンシップを図っていくことで子どもたちが安心して過ごせるよう努めて参ります!
 至らない点があるかとは思いますが、子どもたちとともに自分も成長していきたいと思っておりますので一年間どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

     

「白川わっしょい!」5歳児さくら組くまGr 楠田

2023/04/26

「白川わっしょい!」5歳児さくら組くまGr 楠田

日曜日はつつじ祭りがありました♫
「あと何回寝たらつつじ祭り?」と当日まで楽しみにしながら準備を進めてきました♪
つつじ祭りでは、ハッピやカブトをかぶり、神輿や手作り楽器などそれぞれに好きな物をもって参加しました♫

今回のブログでは、制作の様子をお伝えします!
〜カブトづくり〜
新聞紙を折ってカブト作りをしました!
自分で折り方を見ながらカブトをおって絵の具や折り紙で飾りつけをしました!
制作中は友達同士で折り方や使い方を合っているか確認しながら制作していました!
作り終わると「似合う?」と自分で作ったカブトをかぶり、とっても嬉しそうでした✨
〜楽器作り〜
手作り楽器はカップやストロー、空き缶を使って作りました!マラカスは中にストローを切って音が鳴るように作りましたが、音を鳴らしてみると小さかったり、ストローの量が多くて音があまり鳴らなかったりしたので、鳴らしながら一番いい音を調節していました!調節した後は「僕の音はこんな音だよ〜」「私はこんな音になった!」とおと比べをしていました✨

〜お神輿づくり〜
お神輿には飾りつけをしました!好きな絵をそれぞれに書いたのですが、真剣に書いているお友達や「見てみて〜」とお友達に見せ合いながら楽しそうに描いていました💕他にもお神輿に、「Cちゃんがミニミニカブトつくってくれたんだけど、ここにつけたら、可愛いんじゃない?」とアイデアを出し、小さなカブトも貼り付けました💕
素敵な神輿ができました⭐︎

そして、当日はみんなの笑顔と元気な「白川わっしょい!」を聞くことができ、とっても楽しかったです✨保護者の方も温かい応援をありがとうございました😌

「白川わっしょい♪」の掛け声が気に入ったお友達で、物を運ぶ時は、友達と掛け声をかけているお友達です✨これからも子ども達とたくさん楽しい思い出を作っていこうと思います!

こいのぼり製作 すみれぐみ 緒方

2023/04/25

~こいのぼり製作~

すみれぐみ 緒方

早いもので入園して1ヵ月が経とうしています。

登園時、寂しくて泣いてしまうこともありますが、保育者としばらく一緒にいると、繋いでいた手を放し、ブランコや山など、好きな遊びを見つけると、いつの間にか笑顔になっている子ども達です!気の合う友だちと、会話を楽しんだりしながら楽しそうに遊ぶ姿も見られるようになりました。

今月の製作は、こいのぼり作り‼スポンジに絵具を付けてスタンプ遊びをしました。「これ、なに~?」と、初めての絵具遊びに興味津々の子ども達‼スタンプ遊びの仕方を伝えると「あお~」「ピンクがいい~」と好きな色を選んで、“ポンポン“とゆっくり押したり、スポンジを左右に伸ばしたりしながら、夢中になって楽しんでいた子ども達です。

手を洗うと、絵具が流れる様子を見て、「わー!!」と言いながら、隣で洗っている友だちと目を合わせてニッコリ笑い、きれいななった手を「せんせい~見て~!」と小さな手を広げて見せてくれました!これから、色んな経験を重ねて、子ども達と楽しく過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 

新年度を迎えて 可愛いいちご組さん🤭 0歳児 いちご組 高濱

2023/04/24

新年度を迎えて 可愛いいちご組さん🤭 0歳児 いちご組 高濱

 入園から3週間が経ち、少しずつ園の生活にも慣れてきたこども達。部屋から泣き声もなくなり、活発に探索行動を楽しむ様子が見られます。♥️

一番のお気に入りはボールプール‼️ボールに埋まるくらいリラックスして、一個ずつ外に投げて出したり、上手に出たり入ったりして遊んでいます。音の鳴るおもちゃが気になるようで、手でたたいたりひっくり返したりして音が鳴るのを楽しんでいます。お友だちがテーブルにつかまって立つと、私も‼️同じポーズで立つ後ろ姿がとても可愛いく、微笑ましい光景です。また、アンパンマンのトンネルにも、迷うことなく入ったり出たり遊び心満載で、とても頼もしい子ども達です。♥️

  

午前中、天気が良い日は、朝の日の光をなるべく浴びようにしています。外遊び大好き💕な子ども達。芝生の上を這い這いであっちこっちと移動しています。まだまだ、帽子が苦手ですぐ払いのけてしまう子ども達ですが、水分補給をしながらのびのびと体を動かして、外遊びを楽しんでいます。

初めての砂場デビュー、恐る恐る砂に触れていた子どももいましたがしばらくするとどっしりと座り込み、両手で砂をかき回して楽しんでいました。

先日は、手型足型をとりました。びっくりするくらいスムーズにできたのて、驚いています。絵の具の感触がちょっぴりくすぐったかったようですが興味津々の子ども達でした。

何ができるか後程お伝えしますね。楽しみにされてて下さい。🤭
 さぁ給食の時間。手を洗って給食です。給食大好きな子ども達、とっても意欲的に食べています。♥️「あ~あ」と言ったり、テーブルをたたいて催促する姿もあり、毎日完食です。♥️
お昼寝は、目が早く覚めてしまう子ども達ですが泣かずに笑顔で起きてきては、まっすぐおもちゃに直行です。🤭
 たくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん寝て元気いっぱい健やかに成長していく姿を見られることに感謝です。🤭一年間至らない点もあるかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。🙇‍♀️

「みんなの好きなもの大調査〜!!✨〜新学期編〜」 1歳児 もも組 長野

2023/04/21

「みんなの好きなもの大調査〜!!✨〜新学期編〜」 1歳児 もも組 長野

新年度がスタートしてから、早くも3週間が経ちました。1歳児の担任をさせて頂くことになり、可愛いお友だちの笑顔に毎日力を貰っています。
今年度は、『沢山の”初めて!””できた!”を楽しみながら、笑顔で居られるクラス』を目標に、保育を行っていきたいと考えております!そのために、毎日、お友だちとたくさんスキンシップをとり、お友だちが安心して笑顔で過ごせるように努力していきたいと思っております。また、保育を通して、お友だちに様々な経験をして貰いたいと思っております。
なにかと至らない点もあり、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、改めまして1年間よろしくお願い致します!!

さて、お友だちと仲良くなるためにまずはお友だちのことを知りたい!!と思い、まずは日々のお友だちの様子をじっくり観察することから始めてみました。✨
まず最初に分かったお友だちの好きなもの、それは…ご家族の皆様!!言葉はまだ少ないもも組のお友だちですが、登園時やお迎え時の反応を見ていれば伝わる「大好き〜!!」の気持ち!お家でたくさんたくさん一緒に遊んで、たくさんたくさん愛情をそそいでもらっている証拠ですね。

次は好きな遊び。1歳児は、ひとり遊びをじっくり集中して楽しむことができると同時に、周りのお友だちにも少しずつ興味が出てくる時期でもあります。現在のもも組のお友だちは、ひとり遊びを黙々と楽しみつつ、お友だちの遊んでるものに興味を持って、じっと見つめたり真似して一緒にしたりしています。

現在、体を動かす遊び(動的な遊び)で人気なのは…マット遊びと戸外遊び!なかでも、マットの丘や滑り台を登ったり降りたりするのが好きなお友だちが多いです。✨滑り台や丘を登る時には、腕で支える力や足でしっかりと蹴る力が必要になってきます。まだまだ体幹が不安定で転びそうになることもありますが、保育者にそばで見守られながら、「よいしょ、よいしょ」と聞こえてきそうなくらい、一生懸命登って楽しんでいるお友だち。そして登りきった時のキラキラの笑顔!☺️✨雨の日でも、たくさん体を動かせるような環境づくりを、これからも心がけていきたいと思います!✨

 

ゆったりと手や指先などを使う遊び(静的な遊び)で人気なのは…お絵描きです!1歳児の発達段階としては、『なぐりがき』といい、鉛筆やペンなどをしっかりと手で握り、思うままに線を描く方法でお絵描きをします。じっと座って行う遊びですが、自分の手から出来上がる曲線や円を見ながら、とっても集中して楽しむお友だちの姿も見られます!✏️✨
また、お絵描きの時には、シールを貼って、指先を使って遊ぶこともあります。剥がしにくい時には保育者に手伝ってもらいながら、紙に貼ったり指にペタペタくっつく感触を楽しんだりしています。

 

今回は、もも組の好きなものをご紹介しましたが、先程お伝えした通り、1歳児はひとり遊びをじっくりと楽しむことができる時期でもあります。そのため、今回ご紹介した遊び以外にも、お友だちそれぞれに得意な遊び、好きな遊びはまだまだたくさんあります!今後もお友だちの日々の様子を観察しながら、好きな遊びや好きなおもちゃ、得意なことをたくさん見つけて、ブログやお便り等でたくさんご紹介していけたらと思っております!今後も担任の大調査は続きます…!✨

〜おまけ〜
新しいリズム遊びにも挑戦中…!?

「お外遊び大〜好き♫」 2歳児 ちゅうりっぷ組 首藤

2023/04/20

「お外遊び大〜好き♫」
2歳児 ちゅうりっぷ組 首藤

新年度が始まり、3週間が経とうとしています!新入園児のお友だち5名が仲間入りし、計14名でスタートした、ちゅうりっぷ組さん!!
入園、進級当初は、お部屋や担任が変わり、新しい環境の変化に戸惑い、「ママがいい〜!!」と、泣いているお友だちもいましたが、3週間が経った今では、朝からニコニコ笑顔で、芝生の園庭に駆け出して来て、「先生〜、おはよう♫」とご挨拶すると、一目散に芝山やジャングラミングに登り、「先生〜!やっほ〜!!」と元気な声で呼んでくれるほどになりました!!

さて、そんな現在のちゅうりっぷ組さんの、ある日の様子をお伝えしたいと思います!

この日は、初めて芝生の園庭奥のグランドに遊びに行った日!!
初めて見る遊具に、興味津々のお友だちでしたが、しばらく遊んでいると、遠くの方にちょうちょが飛んでいるのを、Aくんが発見!!

Aくん「あっ!!ちょうちょだ〜!!」
このAくんの言葉に、みんなの視線は一気にちょうちょに釘付け!
「ちょうちょさん、待て待て〜!!」
と、捕まえようとするわけでもなく、必死にひたすらちょうちょを追いかける姿は、純粋で可愛いなぁ♡と、ニヤニヤ見入ってしまった担任です!

    
大きなモンシロチョウも、みんなの視線から外れようと必死に飛び回り、ようやく、畑の方へ、ちょうちょさんが逃げ切った途端!!
今度は、昆虫大好きなRくんが、
「あっ!!テントウムシだぁ〜!!」
と、可愛いテントウムシ虫を発見!!
すると、この日は、大当たり日だったようで、次から次にテントウムシさんが出てくる
!出てくる!!笑

「テントウムシさん、おいでおいで〜!!」
と大喜びの、Yくん、Hくん、Kくん♫
しかし、実際にテントウムシが、袖や頭の上に飛んでくると・・・!?

「ギャァ〜!!!」
と大喜び?ではなく、まだまだびっくりしてちょっぴり怖い様子!笑
Yくん「先生〜!どうぞ〜!」「先生どうぞ〜!!」
と、必死に言っていたYくんなのでした笑

日に日に新しい環境にも慣れてきて、一人ひとりが、自分の意志をはっきりと伝えてくれるようになり、
担任「そろそろお部屋帰ろうか〜?」
お友だち「いや〜!!」
担任「おトイレ行って、おやつ食べよう〜!」
お友だち「い〜や〜よ〜♫」
と、何度も何度も玉砕しながら笑
一人ひとりのタイミングに合わせながら、気持ちを出来る限り尊重し、関わっているところです!

ちゅうりっぷ組ではクラス目標として、
◎自分の本当の気持ちを主張出来るクラス
◎よく食べ、よく遊び、笑顔が絶えないクラス
を掲げ、家庭的な雰囲気づくりをし、一人ひとりのお友だちが安心感を持って、園生活を送れるよう、日々関わっていきたいと思っています!


一年間どうぞよろしくお願い致します♫

『もう、ひまわりさんだから!!』 4歳児 ひまわり組 らいおんGr 中村

2023/04/19

『もう、ひまわりさんだから!!』
4歳児 ひまわり組 らいおんGr 中村

すみれ組からあっという間に年中さんになったな~と感じている担任です😊進級して新しいお友だちが5名入り、元気良さが増したらいおんグループのお友だち😄
新学期が始まった日には、朝から「○○と○○ちゃんはひまわりさんだよね!」とお友だちと年中さんになったことを喜んでいました✨また、お家でも「ひまわりさんになったから〇〇する!」と張り切っているお友だちです!!

そんなひまわり組になったお友だちが楽しみにしていたことが1つあります。それは、ジャングラミングの1番上まで行けることです!今までは、「すみれさんは、ここ(1段目)までだよ」と年長さんや先生に言われていたお友だちですが、ひまわり組になったので上までのぼれることに✨ですが、今まで1段目までと言われていたこともあり「1番上まで行っていいの?」と担任に確認するお友だち。「いいよ!」と伝えると満面の笑みを浮かべながら、お友だちと嬉しそうにのぼっていきます。そして、一番上までのぼると「もう、ひまわりさんだからね!」と年中さんになったことを嬉しそうに話していました😊この日は、外遊びの時間に何度も一番上まで登っては降りてを繰り返し楽しんでいました!

1つ学年が上がったことで、身も心も大きくなったお友だち。最近は、外遊びの時間にうんていや鉄棒に挑戦し、出来るまで黙々とやる姿もあります。ひまわり組になり、色んなことに挑戦しようとする子どもたち。一人ひとりの姿や気持ちを受け止め、伸び伸びと自己を発揮できるよう見守って行けたらと思います。1年間、子どもたちと様々な経験をし、子どもたちと一緒に成長していけたらと思います😊

「すみれ組の可愛いお友達!」 3歳児すみれ組 佐藤・緒方

2023/04/18

「すみれ組の可愛いお友達!」
3歳児すみれ組 佐藤・緒方

ご入園・ご進級おめでとうございます!
笑顔いっぱいの可愛いすみれ組23名のお友達と出会えることができて楽しい毎日です!!
子どもたちにとっては初めての集団生活ということで、初日は「いやだ!」「先生ママいつ来るの?」「ママがいい!」やおうちの人と離れられずに涙しているお友達もいましたが、毎日遊んで過ごしているうちに少しずつ笑顔がふえてきました!最近では、担任の名前を覚えて「さきせんせい〜」「りさせんせい〜」担任が「○○ちゃんおはよう!」と挨拶をすると「おはよう!」と笑顔で恥ずかしそうにしながらも手を振ってくれる姿も見られてきて、とっても嬉しいです!!
また、さくら組、ひまわり組のお兄ちゃん・お姉ちゃんたちが優しく声を掛けてくれて一緒に三輪車やブランコで楽しむ姿も見られますよ😌
朝のお集まりではピアノに合わせて『朝の歌』『チューリップ』を歌ったり、『あたまかたひざぽん』の手遊びをしたりして楽しんでいます。
また、すみれ組のお友達はダンスが大好きで入園式にも披露したアンパンマンの『サンサン体操』を音楽に合わせてノリノリで楽しく踊っていました!!
まだ不安な気持ちのお友達もいると思うので、少しずつ「今日楽しかった〜!」と思ってもらえるように笑顔で関わり、子どもたちの気持ちに寄り添っていきたいと思っています。
そして、子どもたちと一緒に成長していきたいと思います。
すみれ組のお友達みんなが毎日楽しく笑顔で過ごしていける1年にしていきたいと思います!1年間どうぞよろしくお願いします。

         

「ぞうさんグループ♡」 4歳児 ひまわり組 ぞうGr 秋田

2023/04/13

「ぞうさんグループ♡」
4歳児 ひまわり組 ぞうGr 秋田

すみれ組から進級し、新しいお友だちも4名入り、元気いっぱいのぞうGrのお友だち♡
「僕たちぞうさんグループだ♪」と、グループ名をさん付けで呼ぶお友だちもいます。笑

そして、初めてぞうGrみんなでお集まりをした日のこと。トイレに行っているお友だちの様子を見て、部屋に戻ると…、ずらーっと並べられた椅子に満面の笑みの子どもたち♡

「見てみて!お集まりするから並べたよ〜♡」と、お友だちの分まで沢山の椅子を並べて待っていました♫
すみれ組から担任や環境が変わり、不安を感じていないかと心配していましたが、ひまわり組になったことへの喜びや嬉しさから張り切っている子どもたちの姿に嬉しく思いました♡

そして、戸外遊びの時間には、自分が使っていた三輪車をブランコの近くに置いて、ブランコをしていたKくんと Yくん。そこへ、チューリップ組のお友だちがやって来て、2人が置いていた三輪車で遊び始めました。すぐに三輪車で遊ぶチューリップ組のお友だちに気づき、「あ、とられた!!」と言いますが、「ま、いっか。赤ちゃんたち可愛いからね!」と、チューリップ組のお友だちを眺めながら、ブランコに乗るKくんと Yくん。
まさかのお兄さんな発言に感動していたのも束の間…、「やっぱり僕も乗る〜!」と、すぐに後を追いかけ、後ろに乗って一緒に遊び、まだまだ可愛いお友だちでした♡

雨上がりの戸外遊びでは、大人は避けて通りがちな「水たまり」という名の、自然の遊び場が大人気♡
「あっちにいった!」「僕がこっちからスコップでよせるからそっちで捕まえてよ!」と、水たまりを泳ぐアメンボをお友だちと一緒に協力して捕まえたり、「コーヒーどうぞ〜♪」とコーヒーに見立てて遊んだりと、お友だちとやりとりをしながら楽しんでいましたよ♡

4歳児という年齢は、大人との関係から、子どもたち同士の関わりが深まるとともに、自分と相手を比べることで、できない自分に気づいたりしていきます。
これから、子どもたちひとりひとりの姿をしっかりと受け止めたり、子どもたち同士の関わりを見守りながら、様々な活動や遊びに自信をもって挑戦したり、お友だちと、お互いに思いや考えを伝え合いながら園生活を楽しんでほしいなと思います♡

「今日からさくら組」5歳児さくら組きりんgr 藤本

2023/04/12

「今日からさくら組」5歳児さくら組きりんgr 藤本

さくら組さんは、幼稚園生活で過ごす最後の年となりました。進級して、クラスの部屋が変わり「○○くん○○ちゃんと同じクラスだった!」「竹馬できるよね!?」「日本太鼓もやりたい!」「動物園にも行くの?」と不安よりも期待の方が大きく、目をキラキラさせながら、これからどんなことができるのかを想像しながら話す子どもたちです♪

そして、さくら組になり初めての共同作業をしました。幼稚園グラウンドに、ツツジの木を植えました!「今からみんなでツツジを植えよう!」と話すと「先生!!みんなの分のスコップを持ってきたよ!」とかごいっぱいに、スコップを集めてきてくれたAくん。
さっそくAくんが持ってきてくれたスコップを使って作業開始です!
ツツジの根っこが入るくらいの20センチくらいの穴を掘っていきますが、想像以上に地面はかたくて、みんな苦戦しています。


でも、「ここかたい!!」「てつだって〜」「次はどこを掘ろうか?」と声をかけあいながら、やっとツツジが植えれるくらいの穴が掘れました!
お水をたっぷりといれて、ツツジを植えたら、土を被せていきます!「よーし!次はどこにお水をいれる?」「水が足りない!水を入れてくるね!」と言って、バケツいっぱいに水を汲む人と、穴を掘る人で役割分担しながら、10本のツツジを植えることができました♪
楽な作業ではなかったので、途中であきらめてしまうかなという心配もいらないほど、最後までみんなでやり遂げようとする、子どもたちの姿にとっても頼もしく感じました♪

他にも、クラスみんなでサーキット遊びをしたり、爆弾ゲームをして好きな食べ物を紹介したりと、毎日元気いっぱいに遊び楽しんでいます!
これから、子どもたちがどんな姿を見せてくれるのかが楽しみです♪

 

 

「楽しみいっぱい!」5歳児さくら組くまGr 楠田

2023/04/11

「楽しみいっぱい!」
        5歳児 さくら組くまGr 楠田

ご進級おめでとうございます!!
今年度のくまGrは27名でスタートしました!

進級した初日は、「さくらさんになったね」と喜んでいたり、久しぶりに来てドキドキお友達の姿が見られました!
憧れのさくらさんになり、「さくらさんになったから竹馬していい?」「動物園いけるの?」「バスに乗って遠足に行きたいな〜」「太鼓してみたい!」と楽しみにしている様子でした。
お友達に「何からしたい?」と聞くと
「竹馬!!」「竹馬やってみたい!」と言う声が多かったので、竹馬に挑戦してみました!
竹馬には、出来るようになるまでのステップとして、つま先歩き、片足歩きからしようと考えていましたが、
子ども達の「乗ってみたい!!」と言う気持ちが強かったので竹馬に乗ってみることにしました!
初めて乗った感想は想像よりもむすがしかった様で「あれ進まない」「足がいたい!!」と言っていました。それでも「先生もう一回もってー!」「明日もしていい?」と今は出来なくても、竹馬に乗っていたさくらさんに憧れていたお友達なので、毎日ニコニコしながら楽しそうに取り組んでいます!!


毎日頑張っているお友達は「頑張り豆できた?」と竹馬を沢山練習するとできる豆を楽しみにしています!!
いまは、クラス全体で裸足になり、つま先立ちの練習をしているところです♫
これから一緒に楽しみながら竹馬に取り組んでいこうと思います!!

そして、子ども達にとって最後の一年なので、みんなでたくさんのことに挑戦しながら、楽しい思い出作りをしたいと思います!一年間よろしくお願いします!

「お店屋さんごっこをしました!」 4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

2023/03/29

「お店屋さんごっこをしました!」
4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

さくらさんと一緒にお店屋さんごっこを楽しみました!今回のブログでは、作っている時の会話の様子をお伝えします!
らいおんGr.では、5つのお店を開店しました!自分のしたいお店を選び、準備をしてきました!
◎おかしやさん
◎おべんとうやさん
◎めんやさん
◎アクセサリーやさん
◎おはなやさん です!
ひとつずつ紹介していきます♪
『🍭おかしやさん』
お菓子屋さんは、ケーキ・クッキー・アイスの3つを作りました!クッキーでは、初めて紙粘土を使いました!「先生!何それ!」「知ってる〜!すぐ固まるんだよね!」など興味津々の様子!丸めて好きな形を作り、ビーズやスパンコールなどで飾りつけを行ったのですが、手にくっつき上手く丸めることが難しく「え〜、ベタベタくっつくー」「できないー!」というお友達もいました。でも、「泥団子みたいに優しくするといいよ!」「手をま〜るくしてみて!」など、さすが泥団子作りが大好きならいおんさん!その後からは、「できた!!」と沢山のクッキーが出来上がりましたよ!

『🍙おべんとうやさん』
お弁当屋さんではおにぎりや野菜炒めや野菜の詰め合わせお弁当が並んでいました!おにぎりでも、「先生みて!!キラキラのおにぎり〜笑」「僕は、トマトが大好きだからトマト弁当!」など個性溢れる素敵なお弁当が出来上がっていました!また、お野菜を作る時も、「じゃがいもを作ったね!」「ちっちゃかったね〜笑」などじゃがいもを植え育てたことを思い出として楽しそうに話していましたよ!

「🍜めんやさん」
麺屋さんでは、毛糸や折り紙を使いラーメン、焼きそば、野菜たっぷりうどん、そばなど沢山出来上がっていましたよ!
ハサミを使うのですが同じチームのお友達と協力をしながら、「◯◯、そっち持って!」「これぐらいの長さかな〜」「ながすぎ〜笑笑」など毛糸を切るだけでもとっても楽しそうで、見ているだけでほのぼのしました!また、「先生!野菜〜!笑」「ソース〜笑」など麺が入ってなくて野菜onlyだったり、ソースのみだったりと子どもたちが思うがままの素敵な麺屋さんが出来上がっていましたよ!

「💎アクセサリーやさん」
アクセサリー屋さんでは、ブレスレットとネックレスを作りました!折り紙で色んな形にそれぞれが折っていたのですが、その中でRちゃんが折り紙を使い小さなダイヤモンド💎を作っていました!それを見て、「どうやって作ると??」「教えて〜!」「私も作りたい!!」とほかのお友達も一緒に沢山のダイヤモンドが出来上がっていました!Rちゃんは「こう、折って〜」と伝えていると、Kちゃんが「Rちゃん先生!」と言うと「先生〜笑」と照れながらもとっても笑顔なRちゃんでしたよ!

「🌷おはなやさん」
お花屋さんでは、折り紙やストロー、新聞紙を使い、チューリップが沢山並んでいましたよ!初め、「どうやって作ると??」と悩んでいたお友達。それを近くで聞いていたお弁当屋さんのお友達が来て、「俺、わかるよ!」「僕もー!」とお店は違うけど、声を掛け合って作っている姿や一緒に作ったあとも「ありがとう!」と照れながらも自然に言葉として伝えている姿にとても嬉しく感じました😌そのあとは、「沢山作ろ〜!!」と男の子3人で30本以上のお花が出来上がっていましたよ!

5つの素敵なお店が並び、「持って帰りたいな〜」など売ることを忘れていたお友達もいましたよ😄でも、さくらさんを呼ぶということもあって招待状を渡す時も「先生!早く行こう!!」と張り切っていたお友達も多くいましたよ。でも、いざ、目の前にすると恥ずかしそうにしながらも「来てください☺️」と子どもたちだけで伝えていましたよ!

今回のお店屋さんごっこを通してそれぞれが、出来なくても子どもたち同士で声を掛け合い、助け合って楽しんでいる姿にとても嬉しく、成長も感じることができました😌さくらさんになっても色々な経験をお友達と一緒に楽しんで欲しいなと思います😌
今からさくら組での子どもたちの成長も楽しみにしています!

✨子どもたちとの思い出の写真をいくつか紹介したいと思います♪

「バスに乗って遠足にいきました♪」 4歳児ひまわり組 ぞうGr 楠田

2023/03/27

「バスに乗って遠足にいきました♪」
4歳児ひまわり組 ぞうGr 楠田

先日は、遠足があり、すみれさんと一緒にスポーツの森に行きました!
バスに乗って遠足に行くことが初めてだったので、毎日「あと何回遠足?」とワクワクしていたお友達!
スポーツの森に着くと、まずは遊ぶ場所やトイレの場所など確認しながら散策しました!そのあとすみれさんと合流し、一緒にスタンプラリーをしました!
すみれさんが来ると「一緒に手をつなごう」と積極的に誘う子と誘うことが恥ずかしいのかモジモジしている子がいました。モジモジしている子も先生に「一緒に歩いてくれる?」と、お願いされると頷いて、自分から手を繋ぐ姿が見られました!

スタンプラリーは6個のイラスト(スズメ、さくら、たんぽぽ、しろつめくざ、ちょうちょ、ほとけのざ、てんとう虫、ダンゴムシ、菜の花)を見つけたらシールを貼ることが出来ます!

スタート地点では、すぐ近くに桜の木が見えていたので、「みーつけた!」「先生さくら見つけたよ!」「シールはるね!」と早速シールを貼っていました!
すみれさんと一緒に歩きながら「全部あるかな〜」とイラストと景色を交互に見ながら呟いていました。しばらく歩いていると、すみれさんの男の子が「ちゅんちゅん(すずめ)いた!!」と叫んだのでみんなも男の子の方を振り返り「どこどこ?」と探していました。見ると、すずめの姿はなくどこかへ飛んでいった様でした。男の子はみんなに見せれることが出来ず、みんなは見ることが出来ず少し残念そうにしていました。
スズメがまた飛んできたらいいなと思いながら、
担任が「なんかスズメの鳴き声が聞こえない??」と言うと、ぞうGrのお友達も耳を澄ませ、「ここ(木の中)から聞こえる!!」「出てくるかもよ!」「ならここで見てたらいいんじゃない?」と言っていたので、しばらく待つことにしました。

すみれさんも、「いるかな??」と一生懸命木を眺めていました!しばらく眺めているとスズメが木から飛び出しみんなですずめを見ることができました!!見れた時は「すずめ見れた!」と大喜びのお友達でした✨教えてくれたすみれさんもみんなに見せることが出来、嬉しそうな表情をしていました✨
他にも散歩途中には、ほとけのざを見つけたり、少しだけ咲いているたんぽぽを見つけることができました!
またぞうGrのお友達は、すみれさんに「歩ける?」「これはてんとう虫って読むんだよ!いるといいね」「ここにシールを貼ったらいいんだよ」と優しく話しかけている姿が見られました😌

スタンプラリーが終わると、みんなで美味しいお弁当を食べ、スタンプラリーの続きをしたり、鬼ごっこをしたり、芝生に寝転がったりそれぞれに楽しんでいました!みんなが食べ終わり、少しだけ時間があったのでスポーツの森でみんながやりたいことをいれたBoxからくじを引き、宝探しゲームをしたり、ビリビリゲーム、クイズなどをして楽しみましたよ✨
帰りのバスでは「あー楽しかったね」「またバスに乗って行きたいね」「さくらさんになったら行けるのかな??」とたくさんの 楽しかった! が聞けて嬉しかったです!

去年までさくらさんに連れられてお散歩に行っていたお友達が、ひまわりさんになり自分の事だけでなく、隣にいるすみれさんに優しく声をかけていて、成長を感じ嬉しく思いました!そしてもうすぐさくらさんになるお友だち♪おともだちと楽しい思い出をたくさん作ってほしいなと思います♡

「きりんgr裏エピソード」5歳児さくら組きりんgr 藤本

2023/03/22

 

「きりんgr裏エピソード」5歳児さくら組きりんgr 藤本

今回は、行事の時に担任の知らないところでどんなことが起こっていたのか、他クラスの職員から聞いたエピソードをご紹介したいと思います!

<お楽しみ会〜劇遊び直前〜>
お楽しみ会では、各プログラムごとに担任からクラスの様子や、練習のエピソードなどを紹介しています。
当日も、これまでクラスでどんな子どもたちの意見が上がったのかや、ブログでご紹介してきたことを、子どもたちが衣装着替えや準備を行っている間に、お話していました。
子どもたちが楽しんで取り組んできたことをお伝えしたいと思いで、話続けている担任でしたが、ステージの幕の裏ではというと、
「まだ話すの?」「えーまだ話しているよ?」「もうさぁ、先生が話したら、僕たちは劇ができなくなるじゃん!」と大ブーイングが起こっていたそうです(笑)
そして、わたしが話を終えて「プログラム紹介のお友だち出ておいで〜」と呼ぶと出てきてすぐに「遅かったよ〜!!!」と怒られました(笑)
子どもたちの顔が本当に待ち疲れた表情で申し訳なくもありましたが、その分劇遊びで思い切り楽しんでいました♪

 

<デイキャンプ〜おやつ作り〜>
デイキャンプでは、子どもたちとおやつにホットケーキ作りとマシュマロを焼いて食べることを計画していました!
“あきかんかまど”といって、ミルク缶の中にキャンドルランプを入れて温め、缶の底で焼いていきます。
早速ホットケーキの生地をクッキングシートに流し込み生地がフツフツするのを待っていたAちゃんと、かまどについていたB先生。
もう少しというところで、突然!突風が吹き、ホットケーキが飛んでいってしまったのです!
「あ〜あ、、、」と残念そうにしながらも、まだまだたくさん生地はあります!
2枚目を焼き始め、次は順調に進み、焼き色も両面こんがりとついた、おいしそうなホットケーキが完成しました♪
そのホットケーキをお皿に移そうとすると、またまたスルンと落ちてしまったんです!!
もちろんB先生もきりんgrのためにと、焼いていていたので、悪気は全然ありません!!
でも、そんなB先生に「もぉー!!次はちゃんと焼けるか見張っておくからね!!」とお皿を握り締め、激怒するMちゃんだったそうです(笑)
そんなことが起こっているとも全く知らずに、デイキャップ終了後に、エピソードを聞いて大笑いでした(笑)
3枚目はきれいに焼けてMちゃんも大満足だったようです♪

「テントも自分たちではりました!」

「立派なチームのテントができました☆」

「テントで食べるカレー、ホットケーキ、マシュマロ、ピザは最高でした♪」

「手作りピザもおいしく焼けました♪」

「自分たちで組んだ焚火もきれいに燃え上がりました♪」

「キャンプファイヤーでは伝言ゲームを楽しみました♪」

 

「サプライズの花火も大成功☆」

「帰りは真っ暗なお部屋でお迎えを待ちました!」

 

いろんな行事を1年間を通して取り組んできて、子どもたちが考えたことをできるだけ実現し、楽しんできました♪たくさんの職員にも見守られながら、子どもたちはのびのびと楽しく活動をしてきたんだなと改めて思いました♡

「楽しかったデイキャンプ♡」5歳児 さくら組 くまGr 秋田

2023/03/17

「楽しかったデイキャンプ♡」
5歳児 さくら組 くまGr 秋田

12月から、子どもたちと、何度も何度も話し合いを重ね、みんなでやりたいことを出し合い、実現するためには、どうしたらいいのかを考えて、計画や準備を進めてきたデイキャンプ!!
当日、天気にも恵まれ、子どもたちも、私も幼稚園生活での素敵な思い出のひとつになりました♡
今回は、言葉では伝えきれないほど楽しかったデイキャンプの思い出を写真とともにお伝えしたいと思います♡

まずは、朝から「テントチーム」「ピザ作りチーム」「たき火チーム」に分かれての活動です!!

「今日一日楽しむぞ〜!お〜♡」

自分たちで、必要な長さの紐を切って、ブルーシートを木や鉄棒に結び付けて、テントを作っています!

いつの間にか、ゴミ袋が結びつけてあり、「ここにゴミ捨ててね〜!」と、立派なゴミ箱もできていました(笑)

 

「重すぎ〜!」「手伝って〜!」とお友だちと協力して、木を運んでいます♪

「5段作るんだからね!今何段できた?」「松ぼっくりもたくさん入れちゃお♡」と、どんどん木を組み、たき火の準備です♪

お昼ご飯は、リクエストメニューのカレーライスにポテトサラダです♡
完成したテントの中で、「いただきまーす♡」

お昼ご飯の後は、マシュマロとホットケーキの準備です!
マシュマロを割り箸にどんどん刺していきます♪

ホットケーキミックスに牛乳をそーっと入れたら…、

シェイク♪シェイク♪
ペットボトルをたくさん振って、よく混ぜます!

準備が出来たら、空き缶釜戸に火をつけて、ホットケーキやマシュマロを焼いておやつタイム♡
ホットココアも一緒に飲んで、「美味しい〜♡」と、口の周りにチョコをいっぱいつけて、満面の笑みを浮かべる子どもたちでした♡

おやつを食べたら、次はピザ作りです!
1人ひとつずつジップロックに入れたピザ生地を薄くのばして好きな形を作ります!

「ピーマン嫌いだから、のせない!」「チーズいっぱいにする♪」と、自分の好きな具材を好きなだけのせて、世界にひとつだけのオリジナルピザを作ります♡

トッピングが終わったら、みんなで作った段ボールピザ窯にピザを入れて20分ほど待ちます♪

焼き上がったら、出来たてあつあつのピザをいただきます♡
「あつい!」「おいしい〜♡」と、手作りピザに夢中の子どもたちでした♡

 

いよいよ楽しみにしていたたき火の時間♪
園長先生から、火をつけてもらい、「もえろよもえろ」を大きな声で歌います!!
子どもたちだけで組んだたき火台に、しっかり火がついて立派なたき火(キャンプファイヤー)ができました♡

だんだんと暗くなり、夜のお散歩で外に出たタイミングで、最後に先生たちからのサプライズ花火のプレゼントです♡
「すごーい!」「最高〜!!」と、まさかのサプライズ花火に大歓声があがっていました♡

何度も何度も子どもたち同士で話し合いを重ねて計画を立て、準備を進めてきたデイキャンプ。当日の子どもたちのキラキラした目と楽しそうな姿に、私もとても楽しくて、心に残る素敵な思い出となりました♡
そして、当日まで、自分たちがやりたいことを実現するためには、どうしたら良いのかを考え、お友だちと協力したり、役割分担したりしながら、準備を進めてきた過程も、子どもたちにとって、とても貴重な経験になったのではないかと思います。
「自分たちで考えて、自分たちで実現して楽しかった経験」が、自信や、これからの意欲になつながり、小学校でもお友だちと一緒に色々なことに挑戦して、楽しんでほしいなと思います♡

「毎日のメインイベント☆☆」  0歳児 いちご組 首藤

2023/03/15

「毎日のメインイベント☆☆」  0歳児 いちご組 首藤

早いもので、あっと言う間に、3月も中旬に入り、今週末はさくらさんの卒園式が控えています!
いちごさんが、毎日園庭に遊びに行くと、「○○く〜ん!!」と遠くから駆け寄って来てくれたり、「赤ちゃん可愛い♡」と、優しい眼差しで、見つめながら、微笑んでいたり、靴を履かせたり、三輪車を押してくれたりと、本当に優しく接してもらった、いちご組さんも、大好きなお兄さん、お姉さんが卒園してしまうのは、言葉にはしませんが、寂しいだろうなと思います。いちごさんなりの感謝の言葉をしっかりと伝えようと思っています!

さて、年度末に入り、日々の成長が更に著しいいちご組のお友だちですが、お友だちが1年間を通して、だ〜いすき♡なこと!が、2つあります!

1つ目は、何と言っても、毎日の給食とおやつ♡
そして、もう1つはと言うと・・・!?

「朝のお集まり」です♫

以前も、一度ご紹介したと思いますが、誰一人として、嫌がる子がおらず、「お集まりしようか〜?」という、担任の一声で、せっせと椅子を運ぶと、↑ご覧の通り!まだ、お眠りの曲を弾く前から、おねむりポーズをしているお友だちもいて、保育者間では、「可愛い〜♡」という言葉が、何度も飛び交っています!笑

そして、お眠りの曲が流れると、まだ起きる前から、次から次に、↓の通り笑
担任の「起〜きましょう♫」の合図が待てないようで、みんな自分のタイミングで!起きています!!

そして、いちごさんのテーマソング?と言えるほど、毎日ノリノリな、「朝のうた♫」では、振りもタイミングもバッチリ!!

みんなの笑顔で、いちご組の保育室中が、幸せな空気に包まれます♡

今月は、「うれしいひなまつり」の歌に合わせて、保育者やお友だちと、手をパチパチと合わせながら、リズム遊びをしたり、「幸せなら手をたたこう」や、「手をたたきましょう」、「さんぽ」の曲に合わせて、体を自由に動かしながら、楽しんで歌っています!

↓お集まりの最後は、大好きな絵本の読み聞かせタイム♡
いちごさんの今の流行りの絵本は、「やさいさん」という絵本です♫

いちご組として過ごせるのは、残りわずかとなりましたが、一人ひとりのお友だちが、安心感を持って、毎日笑顔いっぱいで過ごせるよう配慮しながら、ポカポカの春の陽気の中、たくさん体を動かしながら、思いっきり遊んでいきたいと思います♫

「笑顔の可愛いもも組さん♥️」 1歳児もも組 高濱

2023/03/14

「笑顔の可愛いもも組さん♥️ぽかぽか春の訪れ編 1歳児もも組 高濱

温かな陽射しの下、子ども達は元気に過ごしています。🤭園庭での外遊びでは、去年の4月当初に比べるとびっくりするくらいの成長が見られます。不安定な足取りで登っていた芝山も今では、何度も繰り返し登って滑り降りたり、うつ伏せのまま滑って楽しむ子もいます。お友だちの後ろから連なって登る姿に、ほっこりする場面も。とても微笑ましい光景でした。

        
三月は、「桃の節句」園での取り組みについてお伝えします。「桃の節句」といえば「雛祭り」、お雛様とお内裏様。女の子が健やかに成長しますようにとの思いが込められた、日本古来の伝統文化です。♥️

園では「お雛様🎎」製作として、着物を染めました。和紙に水を湿らせて、絵の具を落として染めました。子ども達は、手慣れた手つきで絵の具をつけ、和紙にボンボンと模様をつけました。絵の具が染み広がる様子を見て楽しそうに次々にボンボン‼️とっても集中していた子ども達でした。あとはしっかり乾かして、折りました。

仕上げは、桃🍑の花をのりで貼って出来上がり‼️子ども達の顔写真を貼って完成です。♥️

壁に飾ったお雛様を見て、毎日「うれしいひなまつり」の歌を歌いました。🤭すっかり歌詞を覚えて口ずさむ子もいます。


この一年、いろいろな事に挑戦してきました。お絵描き、スタンプ、シール貼り、新聞紙ちぎり、はじき絵、紙染め、手形押し。

その都度子ども達は、興味津々‼️楽しそうに取り組む姿を見せてくれました。子ども達の心の中に、経験として何か残っていると信じています。四月からは、進級してちゅうりっぷ組みさんになる子ども達。また、年齢に応じた活動を通して様々な事を経験し、成長していくことと思います。これからの子ども達の成長が、楽しみです。♥️

「みんなでおひなさま!」 2歳児 ちゅうりっぷ組 長野

2023/03/13

「みんなでおひなさま!」 2歳児 ちゅうりっぷ組 長野

 時間が経つのは早いもので、あっという間にちゅうりっぷ組で過ごすのも残りわずかとなりました。進級することにあまり実感が湧かない様子の子どもたちですが、すみれ組のお集まりに参加をしたり、お箸セットの準備などを自分でしたりと、子どもたちと少しずつ進級に向けた準備を進めているところです。✨
朝、夕と戸外遊びをすることで、活動の時間には、机に座って製作遊びや粘土遊びなどを集中して楽しめるようになった子どもたち。今回は、3月3日のひなまつりに向けて、ちゅうりっぷ組でひな人形製作をした様子をお届けしたいと思います!✨

ひなまつり誕生会を目前に控えていたある日の室内遊びの時間、子どもたちは「粘土したい!!」「お絵描き!!」といつも通り好きな遊びを選び、準備して楽しんでいました。
しばらく時間が経つと、担任から「製作する?」と声をかけられた2人のお友だち。担任の作った見本を見て、「つくる!!!!✨」とやる気は十分です。☺️
まず、ピンクと青の画用紙からまず片方を選び、次に千代紙を選びます。様々な柄のある千代紙で、「どれにしようか迷っちゃう〜」と迷うかなと思いきや、サッとすぐに選んだお友だちでした。
次に、選んだ千代紙を、指先を使ってちぎっていきます。千代紙は和紙風のものもあり、少し硬めでしたが、しっかり指に力を入れてどんどんちぎることができました。✨ちぎり方も子どもたちによって様々で、どこまでも小さくちぎるお友だちもいれば、縦方向にのみちぎって千代紙が細長い形になるお友だち、次の工程に進みたくて大きめにちぎって「次は!?」と聞いてくるお友だちもいました。✨

   
千代紙をちぎった後は、千代紙を糊を使って画用紙に貼り付けていきます。久しぶりの糊の登場にワクワクのお友だち。✨ですが、担任にはひとつ不安なことが…。‬以前、糊を使った製作遊びをした際、糊が手につく感覚が苦手で何度も手を洗いにいったり、糊を塗りすぎて机も画用紙もベッタベタになったりして、「もうしなーい」と言われてしまったことがあったのです…。
★今回は、対策として糊が手についてもすぐに拭き取れるように濡らした雑巾を準備し、保育者1人に対して2人ずつで製作を行いました。★
さて、担任から糊の使い方を聞いたお友だちの製作中の反応は…。なんと、少しずつ少しずつ糊を画用紙に塗り広げ、千代紙を思い思いの場所に貼り付けることができました!!!!✨感触を嫌がることもなく、「ぬりぬり〜」「もっとのりしたい!もっとつかいたい!」と楽しそうに糊を塗っていました。✨
千代紙の貼り方もそれぞれ違い、隙間なくたくさん貼るお友だちや、糊をつけたところに上からパラパラ〜と千代紙を落として貼り付けるお友だち、細長くちぎった千代紙を、向きを揃えて柄のように貼り付けるお友だちなど、それぞれの個性が光る素敵な作品になりました!☺️


最後に、女の子はおだいり様、男の子はおひな様のお顔をクレヨンで描きます。なぐり描き中心だった子どもたちですが、最近は「おめ目と〜、お鼻と〜、お口!お口はにこにこにする〜!!」と、顔のパーツをしっかり理解してお絵描きできるようになりました。✨素敵なお顔が描けたら、子どもたちの顔写真も貼り付けて、ひな人形の完成です!!✨

ひなまつり誕生会の日は、未満児クラス皆のひな人形を飾り、「あれはくんの!あれはちゃんのだね!!」とそれぞれのひな人形を見ながらお祝いをしました。

〜おまけ〜
レストランちゅうりっぷ、今日も元気に開店中です!!

3匹のこぶたごっこ すみれ組 うさぎグループ 緒方理沙

2023/03/11

3匹のこぶたごっこ

すみれ組 うさぎグループ 緒方 理沙

子ども達が大好きな絵本、『三匹のこぶた』をうさぎグループの子ども達が戸外遊や、保育室でごっこ遊びを楽しんできました。ある日、「せんせ~い!三匹のこぶたしよう~!」「○○はオオカミ‼」「○○はレンガのいえ~」と戸外で鬼ごっこのようとオオカミに扮した子ども達が「ガオーッ!」と言いながらこぶたさん達を追いかけると、「キャーッ‼」と言いながお山を「わらの家」、恐竜滑り台を「木のおうち」、ジャングラミングを「レンガのおうち」とわくわくしながら、逃げ回る姿はとってもかわいいです!保育室で遊ぶ際に、「せんせい~!おうちがない‼」と目を丸くして話してくれた女の子!その言葉をきっかけに家づくりが始まりました。わらの家は園庭に落ちている細い枝を集めて、ボンドで貼り、木の家、レンガの家はカレンダーの裏に、絵の具を手で塗る人、筆で塗る人に分かれて色塗り開始!絵の具に手を付けると「わ~っ!」と茶色に染まった手を見てニッコリ!友だちとペタペタ手形をたくさんつけて喜ぶ子ども達!片手から両手でぬりぬりしながら感触を楽しんだり、筆で塗っていた子ども達も自分の手のひらに塗り始め絵の具遊びをみんなで楽しみました!乾いたら、木とレンガのサイズに切った紙をのりでペタペタ塗って貼り、最後まで諦めずに作った子ども達は、完成した時に、「わ~っ、木のおうちだ~!」「すごい、レンガのおうちだ~!」「わらのいえだ~!」と歓声があがり、早速、家の後ろに隠れて楽しんでいました!みんなで作った家で3匹のこぶたごっこを保育参観で披露したいと思います!役は当日、子ども達が決めるので、どんな展開になるのか誰もわかりません!子ども達のお話の世界をぜひ楽しんで頂けたらと思います!

 

 

『おおきなかぶごっこ』 3歳児 すみれ組 りすGr 中村

2023/03/08

『おおきなかぶごっこ』 3歳児 すみれ組 りすGr 中村

前回は、おおきなかぶ作りについてお伝えしましたが、今回はおおきなかぶごっこの様子、小道具作りについてお伝えしたいと思います!!

おおきなかぶを作った後、何度もごっこ遊びを楽しんでいましたが、子どもたちに「かぶの他にも何か作る?」と尋ねると「作りたい!!」とのこと。そこで、何を作るのかみんなで考えました。絵本の物語ではかぶが抜けて終わりですが、子どもたちはかぶが抜けた後にお料理をするということで、お鍋と混ぜる棒、包丁、お皿と意見が出てきました!ダンボールや折り紙、画用紙などを使い、みんなで作っていきました。特に、お鍋は子どもたちが色と柄まで話し合って決めました!初めは、「赤がいい!」「きいろー!」と色んな意見がありましたが、やっぱり最後はりすグループのお友だちが大好きなピンクに決まりました!!そして、次に柄は「かわいいのがいいー!」という意見でハート柄に♡ハートの色はどうすか尋ねると、最近子どもたちの中で流行っている「カラフル色!」に決定!!カラフルなので、色んな色の絵の具を使い、トイレットペーパーの芯をハート型にしたスタンプでペタペタしていきました。出来上がった大きなお鍋に子どもたちは大興奮!!なので、おおきなかぶを大きなお鍋でLet’s Cooking!!
かぶを「よいしょ、よいしょ」とお鍋の中に入れ、グツグツと煮込みます。そして、混ぜる棒で「美味しくなぁーれ、美味しくなぁーれ!」とおまじないを唱えながら混ぜていきます。

そろそろ出来たかなとみんなで味見をしますが、「美味しくな〜い!」と。「なんで美味しくないのかな?」と尋ねると、「あっ、塩忘れてた!」「醤油も!」とおままごとのおもちゃから色々な調味料を持ってきて入れていきます!

そして、もう一度味見をしてみると、子どもたちは「美味しくなった!」ということでかぶのスープの出来上がり!!出来上がったら、自分たちで作った画用紙のお皿にスープを入れて、いただきまーす!!「おいしーい!おかわりしよ!」と、みんなたくさん食べて満足な様子。

たくさん食べてお腹いっぱいになった後は、大きなお鍋がお風呂に大変身✨頭と体をゴシゴシ、「自分で洗えるよ!」とお家でもやってることを口々に教えてくれるお友だち。そして、みんなで大きなお風呂に入り疲れをとり、ひと休みをしました!!

ひとつの物語からどんどんイメージが膨らみ、色々なごっこ遊びを楽しむ子どもたち。保育参観では、どんな展開になるのか担任も楽しみです😊
ぜひ、子どもたちの物語の世界を楽しみにしていてください!

「お楽しみ会後も・・・」 4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

2023/03/06

「お楽しみ会後も・・・」
4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

今回のブログでは、お楽しみ会後の様子をお伝えしようと思います!
お楽しみ会では、『こびとのくつや』の劇中に遊びを楽しみました!お楽しみ会が終わったあとも「花いちもんめしよ〜!」「氷鬼しよう〜!」などお友達を誘い楽しんでいるらいおんさん😄はじめの頃は、花いちもんめの歌詞が分からなかったTくんも今では、大きな声で「かぁ〜ってうれしい花いちもんめ!」と歌っていますよ!
また、室内や戸外での自由遊びの時間に、お友達と塗り絵をしたり、レゴブロックをして遊んでいる時には、劇中歌や合唱で披露した『きみのこえ』などを口ずさんでいるお友達もいます!その中で子どもたちがとくに口ずさんでいる歌が劇中歌の『くつが売れない』「このままじゃ〜」という歌詞です!不思議なメロディということもあり、Sちゃんが「せんせい〜頭の中ぐるぐる流れてる〜笑」と言っていて、子どもたちの歌を聴くと、お楽しみ会で子どもたちが楽しんでいる様子を思い出します😌
また、先日造形教室があり『フェルトボール』を作りました!その作る工程の中で手の中でコロコロ転がすのですが、さとちゃん先生が「何か、歌を歌いながらすると楽しいかもよ!」とお話すると、チームごとに行い、6チームそれぞれに違う歌が聴こえてくるのかなと思ったのですが、あるチームが『きみのこえ』を歌うとみんなで合唱し、振り付けも行い、作っているのを忘れるくらい歌に集中しているお友達もいましたよ😊また『こびとのうた』を歌うと、フェルトボールを持ちながら、「僕たちは〜♪」と踊っている姿がありましたよ!
お楽しみ会が終わっても、「また、したいな〜」というお友達も多く、子どもたちにとってお楽しみ会が素敵な思い出になったんだなぁ〜と、とても嬉しく感じる毎日です😊
これからも、子どもたちがしたい遊びや夢中になっていることなどを楽しんでいけたらなと思います(*´ω`*)

「造形教室がありました!」4歳児ひまわり組ぞうGr 楠田

2023/03/03

「造形教室がありました!」
4歳児ひまわり組 ぞうGr 楠田

今回の造形教室では、フェルトボールを作りました!フェルトボールとは、羊毛フェルトを裂き、先端からクルクル巻いて丸い形にしたあと、石けん水につけてクルクル手のひらで転がしてできるフェルトのボールです!
今回は、巻いてある状態のフェルトボールを石けん水につけて丸くする作業から始まりました!
まず初めに里ちゃん先生から羊の毛お話がありました!みんなは話を聞きながら、里ちゃん先生の「羊って知ってる?」という質問に、「しってるよ!」「羊ってわたあめみたいにモコモコしてるんだよ!」「羊って気持ちいいよね」と答えていました!その後、羊毛をみんなで触りました!触りながら、お手本のフェルトボールを見比べ
「どうやって丸くなるの??」と不思議そうなお友達と、「早くやってみたい!」と説明を聞いて「早く丸めてみたい!」とワクワクしているお友達がいました!

フェルトボールの手順は、
① 巻いてあるフェルトボールを石鹸水が入ったぬるま湯にそっとつけ手のひらで優しく転がす

子ども達は、転がす時の感触に「ふわふわで気持ちいい!」「ボールがあったかくて気持ちいね!」お友達とにこにこと顔を見合わせながら、転がし始めました!

②だんだん固くなってくることを確認しながら、クルクル丸める仕上げをする

固くなるまで少し時間がかかりましたが、みんなで歌を歌ったり、手のひらでは難しいお友達は、タオルの上にフェルトボールを乗せてコロコロ転がしていました!!歌はみんなのリクエストで「明日ははれる」「すききらい♪」を歌って転がしました!

③固くなったら、水につけ、タオルに挟んで絞る
石鹸を落とすために水につけて絞ります!

自分達で作ったフェルトボールを「見てみて!」「どっちが硬いかな?」「〇〇ちゃんの可愛いね」とお友達同士で見せ合ったり、触ったりしていました!

④グルーガンでつけて完成
最後は、里ちゃん先生が準備した葉っぱのフェルトにみんなが作ったフェルトボールをグルーガンでくっつけたら完成です!!!!

完成した作品を見て「可愛い!!」「これで何作るの?」「出来たらさくらさんに持っていきたい!」と楽しみにしているお友達でした!
今回作ったものは、さくらさんの卒園式で飾れたらと考えています!繋げて飾ったり、リースにしたり、フェルトボールで色々作れる様なので、子ども達と相談して決めようと思います♪

 

「お楽しみ会頑張りました!」5歳児さくら組きりんgr 藤本

2023/03/02

「お楽しみ会頑張りました!」5歳児さくら組きりんgr 藤本

2月に開催したお楽しみ会でのみどころを前回までご紹介していました!今回は、お楽しみ会当日の子どもたちの様子をご紹介したいと思います!

待ちに待っていたお楽しみ会当日、控え室のお部屋に集まった子どもたちは緊張している様子もなくわくわくしている様子でハイテンションの子どもたちです(笑)子どもたちが緊張して固まっているのではないかという心配は、全く必要ありませんでした(笑)

子どもたちは、これまで準備をしたり練習をしたことを早く披露したい!と意気込んでいる様子で一人一人がいきいきわくわくとしていて、いつも通りの様子でした♪

プログラム1番の合唱では「にじ」と「怪獣のバラード」を披露しました。「自分たちの歌を聴いてもらいたい!」他のクラスのお友だちにも披露してきた子どもたちです。
その時に、いつも歌を聴いた感想を聞いていたのですが、「上手だった!」「○○くんがかっこよかった」「○○ちゃんが上手だった」と感想を教えてくれ、きりんgrの子どもたちもとっても嬉しそうにしていました♪
そして、その感想の中でもわたしも驚いたのが「たのしかった!」という感想があったことです!
歌を披露して感想を聞いたことが何度かありましたが、”楽しかった”という感想は初めてでした。
ピアノの伴奏をしていたわたしも、子どもたちが曲に入り込んで歌っていて上手だな〜と思いながら弾いていたので、子どもたちの楽しんで歌う様子がお客さんさんにも伝わったんだなと、嬉しくて、きりんgrの子どもたちのパワーにも驚かされました☆

そんな子どもたちのパワーが当日は、おうちの方々に見てもらえるということもあってか、何倍にも増していて、力を存分に発揮してくれていました♪

お楽しみ会後に保護者の方々からいただいた感想に「感動して涙がでました」という感想もあり、おうちの方々の心にもしっかりと子どもたちの歌が届いていて、わたしもとても嬉しかったです♪
たくさんの温かい感想ありがとうございました♡また、ご紹介できたらなと思っています!

そして、お楽しみ会後も毎日歌を歌い楽しんでいるきりんgrです♫

「ありがとうの言葉♡」 5歳児 さくら組 くまGr 秋田

2023/03/01

「ありがとうの言葉♡」
5歳児 さくら組 くまGr 秋田

2月18日に行われたお楽しみ会では、沢山の拍手をありがとうございました♡
緊張していたのは、担任だけで(笑)子どもたちは、いつもと変わらず、ニコニコ笑顔で楽しむ姿に嬉しく思いました♡
そして、合唱の一曲目に「let’s goいいことあるさ」二曲目に「ありがとう」を歌う予定で、子どもたちも、張り切って「一曲目は、let’s goいいことあるさです!」と紹介したのにも関わらず、緊張のあまり「ありがとう」の説明をしてしまった担任!笑
説明をしている途中に、自分でも「あれ、間違えてる。」と思いながらも、ピアノの前まで来てしまい、思わず子どもたちに
「ありがとうから歌って良い?」と助けを求めてしまいました(笑)
「いいよ〜♡」と、いつも通りの優しい子どもたちの笑顔に、緊張もほぐれて、私もガチガチだった表情から、笑顔になることができました♡

そして、今回のお楽しみ会で発表した「ありがとう」の間奏部分で、おうちの人やお友だちに向けて「ありがとうのメッセージ」を伝え、お楽しみ会当日も、感動のメッセージが沢山ありましたが、これまでの練習の中でも、毎回違った様々なありがとうのメッセージを聞くことができました♪

初めて、間奏部分でありがとうのメッセージを伝える時間を作った日は、1番最初のお友だちが「お母さんいつも美味しいご飯作ってくれてありがとう♡」と言った言葉を聞いて、ほとんどのお友だちが同じメッセージを発表していました(笑)
それから、ありがとうを歌う時には必ずメッセージの時間を作るようにしたのですが、最初はお友だちと同じような言葉を言っていたお友だちも、だんだん自分なりの言葉で伝えるようになってきて、Aちゃん:「Bちゃんいつも遊んでくれてありがとう♡」Bちゃん:「Aちゃんいつも遊んでくれてありがとう♡」とお互いにありがとうを伝え合ったり、お母さんやお父さん、おじいちゃん、おばあちゃん、妹や弟など、毎回違う人に向けてありがとうを伝えたり、想いが高まりすぎたのか、「お父さん、お母さん大好き♡」と、愛のメッセージを伝えたりするお友だちもいました♡
またある時には、1人のお友だちが「みか先生、いつも一緒に鬼ごっこしてくれてありがとう」と言ったことから、ほとんどのお友だちが、担任へのありがとうのメッセージで、ピアノを弾きながら涙する日もありました。

お楽しみ会では、一度きりの「ありがとうのメッセージ」でしたが、これまで色々なありがとうを聞くことができ、改めて良い歌だなぁと思うとともに、歌詞にもある通り、ありがとうって素敵な言葉だなぁと感じました♡