白川幼稚園の実践ブログblog

「お楽しみ会の見どころpart4」~海づくり~ 4歳児ひまわり組ぞうGr

2023/02/24

「お楽しみ会見どころpart4」
〜海づくり〜
        4歳児ひまわり組ぞうGr 楠田

今回のブログでは大道具づくりの様子をお伝えします!
ある日の午後、部屋で過ごしている時に、カメ役の子2人がブルーシー トの上で寝そべっていたので、担任が「何の遊びしてるの?」と聞くと
「カメだから泳いでるんだよ」と笑いながら答えていました!(ブルーシートを海に見立てて遊んでいる様子でした!)
また別の日には、カメ役の女の子が浦島太郎の絵本を見ながら、カメの絵や魚の絵を描いて、担任が覗きに行くと、絵本を指さして「先生みて!この魚描いたんだよ」と嬉しそうに見せてくれました!そこには可愛い魚や亀の絵があり、周りにいた女の子も「わたしも描く〜!」と言って絵本を見ながら海の生き物の絵を描いていました!
子ども達の楽しそうな姿を見て、せっかく楽しんでいるから取り入れようと思い、劇遊びの中に大道具として使う海を作ることにしました!
海を作った後に「海作ったんだけど、生き物がいないんだよね」と言うと、絵を描くことが好きなお友達が「魚でもいい?描いてあげるよ!」と張り切って絵を描いてくれました!

完成した海の中には、絵本に出てくる魚や、みんなが想像する海の生き物を描いてくれたお友達や、お友達の絵を真似して描いている子、海の中の植物を描いている子もいて、とっても素敵な海が完成しました♪


本番は竜宮城へ行く時と村へ帰る時に出てきます!他にも竜宮城や玉手箱もみんなで作ったので、子ども達の楽しんでいる姿と一緒にご覧ください!

そして、今回のぞうGr のお楽しみ会では、「自分の好きなことを楽しむ」「友達と一緒に楽しむ」ことをねらいにしています!これまでのお楽しみ会のブログでもお伝えしましたが、現在も、自分の好きな歌を歌ったり、遊びを選んだり、毎日楽しんでいるお友達です。
そして、明日はいよいよ本番です。劇遊び中は、子ども達が楽しんでいることや、遊びの決め方の話し合いなど普段の子ども達の姿が見られると思います!!自分でやりたい遊びを選んだり、座って応援したり、歌ったり、お手伝いをして参加しています!自分がやりたいことを見つけて参加すると思うので、子ども達の好きな遊びを見つけてみて下さい☺️
そして、明日はたくさんのお客さんがいる中で、緊張して固るお友達や前に出てこれないお友達もいるかと思いますが、最後まで温かく見守って頂きたいと思います!

「〜こびとのくつや〜」Part4 4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

2023/02/24

「〜こびとのくつや〜」Part4
4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

これまで役決めや歌の様子についてお伝えしてきました!
今回のブログでは、劇中の遊びの様子についてお伝えします!
劇ともうひとつの楽しみが遊びです!
『こびとのくつや』の劇の中で子どもたちがしたい遊びを楽しんでいます(*´ω`*)

・じゃんけん列車
・氷鬼
・花いちもんめ
・だるまさんがころんだ
・かくれんぼ などです!

それぞれの役ごとに遊ぶのですが、歌う時や掛け声の時などは座ってみているお友達も大きな声で一緒に参加していますよ!
じゃんけんをする場面では、周りの子どもたちの方が「〇〇くんが勝った!」「列車繋がって〜!」など大きな声で言っている姿がありますよ笑
また、その場で立って参加している姿など見ているお友達の姿にも注目してみて下さい😊

セリフを言う時のドキドキしている表情の時とはまた違った子どもたちの自然な元気いっぱいに遊んでいる様子が見られるのも見どころのひとつです(*´ω`*)

劇遊びが終わっても自由遊びの時間にお友達を誘って「花いちもんめしようよ!」や「だるまさんがころんだしようー!」など楽しんでいる姿がありますよ!

当日は、どの遊びになるのか楽しみにされていてください(*´ω`*)

「〜こびとのくつや〜part3」 4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

2023/02/23

「〜こびとのくつや〜part3」
4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

今回のPart3では、もうひとつの歌を紹介したいと思います。
それは、『大きな古時計』という曲です。
お家の方も知っている・聴いたことがあるという方も多いと思います😊
この曲は、1学期の頃から子どもたちと歌っていた曲で歌詞が3番まであり少し長い曲でしたが、子どもたちにとって大好きな1曲となりました😌
そこで、「お楽しみ会で歌をお家の人に聴いてもらおうと思うんだけど」と聞くと
Part1でもお伝えした『きみのこえ』という声が沢山あり、1曲目は『きみのこえ』に決まりました!Mちゃん「先生〜あとひとつ歌いたい!」というMちゃんの声にみんな賛同し、もう一曲歌うことになりました!
どの曲にするのか話し合っていると、
Kちゃん「大きな古時計がいい」と一言。
Rちゃん「なんで大きな古時計がいいの?」
Kちゃん「だって、こびとのくつやにおじいさんが出てくるから〜」
Rちゃん「そうだね!出てくるね」と会話をしており、「先生、大きな古時計にしたい!」と聞きに来たので、みんなに聞いてみようということになり、KちゃんとRちゃんで理由も一緒にクラスみんなに伝えました😌すると、「そうだね、出てくるね!」「最初は靴が売れないけど、最後は幸せだもんね!」「優しい歌だからいいんじゃない!」など『こびとのくつや』の劇遊びと合わせて考え、意見を出している姿が沢山ありました!そして、もう一つの曲は『大きな古時計』に決まりました😌
歌も、子どもたちと考えた2曲です!
2つの曲の可愛い振り付けにも注目されて、お楽しみにされていてください✨

「お楽しみ会見どころpart3」〜ダンス〜 4歳児 ひまわり組ぞうぐるーぷ 楠田

2023/02/23

「お楽しみ会見どころpart3」〜ダンス〜
4歳児 ひまわり組ぞうぐるーぷ 楠田

竜宮城での遊び(part1でお伝えしたみんながやりたい遊び)を楽しんだあと、最後にみんなでダンスをします!
このダンスは浦島太郎の歌のCDに入っていたもので、「すききらい」という題名です!この曲は初めて聞いた時から鼻歌で歌う子やいつも歌う歌を子ども達が覚えやすいように広用紙に紙を書くのですが、Hちゃんが「先生ー歌詞書いて〜」と言って気に入っている様子でした!
いつもの様に歌のCDを流していると、Kくんが「見てみて〜」とみんなを笑わせようと、「すききらい♫」の音に合わせ、ダンスをしていました!そのダンスをみて、楽しくて笑っていたお友達も、「次はどうするの?」とにこにこしながら振り付けを聞いていました!Kくんは続きの振り付けをその場で考え、「すき!の時はこうする!(投げキッス)」と言って、次から次へと振り付けをつけて踊っていました!そこから毎日のように、CDが流れるとKくんのダンスを真似て踊っていました!
そうするうちに、お集まりのときには、「先生すききらいうたいたい!」「ダンス覚えたからみてて〜」と言う声がありました!そこで、お家の人にも楽しんでいる姿を見てほしいと思い、劇遊びにも取り入れました!
振り付けは、Kくんをはじめ、周りのお友達が自然と覚えたオリジナルダンスです♫
一生懸命に踊る姿、ニコニコで踊る姿、ノリノリで踊る姿がとっても可愛いですよ!

「〜こびとのくつや〜 part2」 4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

2023/02/22

「〜こびとのくつや〜 part2」
4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

前回のブログでは、『歌』の様子についてお伝えしました!今回のブログでは「役決め」の様子についてお伝えします(*^^*)
こびとのくつやの登場人物は4役あります!
・おじいさん
・おばあさん
・こびと
・お客さん です!
話し合いでは、最初自分がしたい役に手を挙げてもらいました!すると...
おじいさん・おばあさん役が2人
こびと役が12人
お客さん役が13人になりました。
すると、
Tくん「おじいさん、おばあさんが2人しかいないから大変なんじゃない…」
それを聞き、「そうかも…」
「でも、おじいさん…んー😅」「こびととお客さんが多いんじゃない」など子どもたちで人数の話になったり、まだ2つの役で迷っているお友達も何人かおり、個別に話を聞いたりと何度も話し合いを重ねてきました。
そしてある日の話し合いのこと。
子どもたちに役を聞いていくと、
おじいさん4人
おばあさん4人
こびと8人
お客さん11人になりました。
担任「おじいさん・おばあさんが増えたね」と聞くと
「だって〜エプロンつけたくなった〜笑」
「お兄ちゃんがしてて、したくなった!」
「やってみたくなっちゃった😄」など最初は、少なかったおじいさん・おばあさん役ですが、全体やチームごとに何度も話し合ったり、衣装の話をしたりと子どもたちの中で変化があり、自分の思いを伝えることが少し恥ずかしいお友達も言葉にして伝えている姿がみられたりしました😌
初めは、「〇〇ちゃんがするからする」と言っていた子や迷っていた子どもたちも個別に話を聞いたり、少人数で話し合っていくうちに、自分の思いを出すことが増え、自分がなりたい役、やってみたい役にそれぞれ決まりました✨
これからも、話し合いをその時だけで決めようとはせず、何日も迷い、子どもたちが納得いくまで話し合いをしていき楽しんでいこうと思います😊
当日は、子どもたちがそれぞれの役になりきって楽しんでいる様子を楽しみにされていてください♪

「お楽しみ会見どころpart2自分の好きな歌♫」4歳児ひまわり組ぞうGr楠田

2023/02/22

「お楽しみ会見どころpart2自分の好きな歌♫」
4歳児 ひまわり組 ぞうGr 楠田

ぞうぐるーぷでは、4月から感染対策もあり、チームの仲を深めて行けたらいいな思い、チームごとで歌ってきました!チームの人数は5.6人で残りのお友達はお客さんとして見ていました!チームごとに歌を始めた時は、前に出るだけで精一杯の子、歌いたくない子、歌ってみるけど、みんなが見ていて恥ずかしくなる子が多かった様に思いますが、毎日朝のお集まりで歌うことで、出てこなかったお友達も「〇〇くんと一緒ならやろうかな」と前に出てくることが増えていきました!またさらに、見ているお友達に、歌っている人のいいところ探しをしてもらい、歌が終わった後に発表する機会をつくると、みんなのやる気にもつながってきました!
そして、お家の方にもチームごとの歌を聞いてもらいたいと思い、お楽しみ会のプログラムに取り入れました!歌はよく歌っていた季節の歌や幼稚園のうたなどいくつかリクエストを聞いて、何を歌うか、みんなに決めてもらいました✨初めは一人で歌っている歌もあれば、15人程でうたっているなどそれぞれに違いましたが、楽しそうに歌っている姿や一人で歌ってかっこいいお友達の姿をみているうちに「こっちの歌を歌いたい」と気持ちの変化が見られました!季節の歌メドレーは、5曲あり、それぞれ好きな歌を歌います!
「とけいの歌」は、子ども達が時計の針になって歌う振り付けがあります!この曲は「こどもの針と〜と歌うところが大人の針に変わっていたり、コチコチカッチンのところをコチコチコッチン♫」と歌ってしまうことが多いお友達ですが、一生懸命に歌う姿がとっても可愛いです!


「やきいもぐっちーぱー」は、歌った後にみんなでじゃんけんをします!勝っても負けてもあいこでもいつもニコニコなお友達です!本番はお家の人とじゃんけんしたいと思いますので、「最初はぐーじゃんけんぽん!の合図でじゃんけんをしてもらうと嬉しいです!2回戦まであります!


「幼稚園のうた」
すみれ組の時から歌ってきた曲です!幼稚園の歌は2人で歌いますが、歌詞を間違えても顔を見合わせて楽しそうに歌う姿が見られます!!


「おもちゃのチャチャ」
おもちゃのチャチャチャは、普段は元気いっぱいのお友達ですが、歌になると小さい声になるお友達ですが、一生懸命に歌っている姿がとっても可愛いです!振り付けもみんなで考えたので楽しみされていてください!


「あわてんぼうのサンタクロース」
あわてんぼうのサンタクロースは12月に歌ってからずっと大好きな曲です!そして、部屋に折り紙でできたサンタクロースを貼っているのですが、「そのまま飾りたい!」と言うお友達も多く、サンタさんが大好きなお友達です!大きな声で楽しんでいる姿をご覧ください!


そして、季節のメドレーのあとは全員で「明日ははれる」を歌います♫この曲は、みんなに聞かせた時から「これ知ってる〜♫」「明日は晴れるうたいたーい!」「今日歌わないの?」と歌うことを毎日楽しみにしていたお友達です!
当日は温かい拍手をお願いします!!

「お楽しみ会見どころpart①」4歳児ひまわり組ぞうGr楠田

2023/02/22

「お楽しみ会見どころ①〜劇遊び 遊びの決め方〜」 
   ひまわり組 ぞうGr 楠田

前回は浦島太郎の役決めをお伝えしましたが、今回は、浦島太郎の劇遊びの中の話し合いについていくつかお伝えします!
劇遊び中には、浦島太郎と竜宮城の人達で遊ぶ場面がたくさんあります。何をして遊ぶかは、その場で話し合いをして決めています!
その日の話し合いは、4人のおとひめと2人の浦島太郎で遊びを相談していました!
「さくらんぼリズムがしたい!」「私はかくれんぼがしたい!」「椅子取りゲームがいいな」とたくさん意見が出ました!話し合い中も「何がいい?どうやって決める?」とみんなの意見を聞く姿がありましたが、みんな譲りたくない様子だったので、どうやって決めるか悩んでいると、周りで出番を待っているお友達が「じゃんけんしたら〜?」というアイデアを出しました!
それを聞いてお友達は「なら、じゃけんで決めよう!」とじゃんけんをしようとしましたが、Aちゃんの表情が曇っていたので、担任が「Aちゃんはどうやって決めたい?」と聞くと、Aちゃんは「じゃんけん負けたら悲しいからいやだ」と言っていました。それを聞いたYちゃんが「あ、ならあっち向いてホイできめよ!」と言うと、それにはAちゃんも、みんなも納得した様子であっち向いてホイで勝ちの残ったお友達がゲームを決めることにしました!
違う場面では、「鬼ごっこしたい!」「さくらんぼリズムのうさぎがやりたい!」「椅子取りゲームがしたい!」「キラキラ星がしたい!」「しっぽ取りがしたい!」など意見がたくさん出たあと、「さくらんぼリズムさっきもしたから違うのがいいんたけど」「椅子取りゲームはちょっと苦手〜」と理由を伝えている姿が見られました!色々な人の気持ちを聞いているうちにおとひめのKちゃんが「Kちゃんはなんでもいいよ!みんながやりたいのにする」と言ったことをきっかけに、話し合いに参加していたお友達次々に「えーならなんでもいいよ!笑」「私もなんでもよくなった!」「みんななにがいいんだっけ?」と先程まで眉毛をしかめていたお友達も譲ってくれる優しいKちゃんの言葉を真似して、嬉しそうな表情に変わっていました!最終的には「もう先生がきめて!」とみんなに言われ担任も「先生も決めれないから座ってるみんなに聞いてみてもいいかな?」と言って「みんななんかアイデアない?」と尋ねてみると、Kくんが「あみだくじは?」とアイデアを出しました!その答えに「いいよ!面白そう!」とみんなは納得しました!その日はあみだくじの紙を準備してなかったのでお絵描きの紙を利用しました💦子ども達が考えた色々な方法で遊びを決めることができるように、新しいアイデアが出たら道具を準備しようと思いました!

このように毎回色々な方法でゲームを決めているお友達です!また、ゲームが決まると、「(遊びの名前)しませんか〜」と言ってぞうグループのお友達を誘い、待っているお友達も自分のやりたい遊びの時に一緒に遊べるので、楽しそうな表情やいつものみんなの遊びの様子を見ることができます!!これからもたくさん話し合ったり遊びをしたいと思いますので、本番は楽しみにされていて下さい!

「先週のいちご組さん〜お部屋の中も楽しいよ♫〜」 0歳児 いちご組 首藤

2023/02/21

「先週のいちご組さん〜お部屋の中も楽しいよ♫〜」
0歳児 いちご組 首藤

ここ最近は、一日一日の気温差が激しく、体調管理が難しい季節となり、いちご組さんも、鼻水や咳が出ているお友だちもいるようです。
室温や衣服の調節、丁寧な手洗い、消毒など、衛生面に充分留意しながら、風邪や感染症を予防していきたいと思います!

さて!多少寒い日でも、お構いなしに、戸外遊びが大好きな、いちご組のお友だちですが、お天気が悪かったり、あまりにも気温が低い日は、お部屋の中でも、思いっきり遊べる工夫をして、日々楽しんでいます♫

さて、そんな最近のいちご組さんの様子を、お伝えします!

まずは、「お絵描き」です♫

テーブルの上に、カレンダーの裏紙をたくさん敷き、テープで固定し、テーブル全体をキャンパスに見立て、思いっきり自由に、思う存分お絵描きを楽しんでいます♫

以前より、高月齢のお友だちは、担任がクレヨンを見せるなり、喜んで自ら椅子を取りに行き、(これからお絵描きするんだぁ〜♫)と、目を輝かせながら、楽しみにする様子が見られていましたが、中月齢のお友だちは、あまり興味を示すことなく、それぞれ、自分たちが好きな遊びを楽しんでいました。
しかし、最近では、お友だちや保育者が、お絵描きをしている様子を見るなり、
(なんか?楽しそうだなぁ〜!!)
と、テーブルの近くに、一人、また一人と寄って来るなり、自らクレヨンを、一本、又は二本持ち笑 見よう見真似で、なぐり描きをする姿が見られるようになってきており、友だちや保育者と一緒の空間で遊ぶことの楽しさを感じてくれてるのかなぁと、嬉しくなります♫

お絵描きを始めると、20分〜30分程は、飽きることなく、集中し、ひたすら描くことを楽しんでいる、いちごさん♫
次回は、キャンパスをもっと拡大し、更に自由にお絵描きを楽しめたらいいなぁと考えています!

 

そして、またある日には、「マット運動」をして遊びました♫

もも組さんやちゅうりっぷ組さんから、マットを数本借りて、重ねたところに、最後にシートをかぶせたら、小さなお山の完成♫

みんな目を輝かせながら、何度も何度も、登っては滑りを繰り返し、楽しんでいました!!

しばらく遊び、様子を見ながらシートの下に、マットを追加して、少しずつ高くしていくにつれ、お友だちは大喜び!!

この「マット遊び」では、
◎平衡感覚や体の柔軟性を養う
◎手足や体を充分に動かして遊ぶことで、身体の動かし方を学ぶ
◎保育者や友だちと同じ遊びをすることで、楽しさを共有する
ことができる
などの、様々な効果を得ることが出来ます!

これからも、子どもたちの発達段階に応じた、様々な遊びを提案しながら、一緒に楽しい時間を過ごしていきたいと思います♫

 

☆今週の一コマ☆

さくらさんの太鼓を見に行き、かっこいい太鼓に釘付けの、Sくん♫

朝のお集まりに、ノリノリで参加している、CちゃんとKちゃん♫

笑顔の可愛いもも組さん♥️「鬼は外~福は内~」編 1歳児もも組 高濱

2023/02/20

笑顔の可愛いもも組さん♥️「鬼は外~福は内~」編 1歳児もも組 高濱

今回は2月の伝統文化「節分」についての取り組みをお伝えします。12月のサンタさん登場での子ども達のこともあり、鬼となるとなおさら心配で慎重に進めることにしました。
1日目、鬼のパンツ製作としてクレヨンでのなぐり描きをしました。白い画用紙にいろいろな色のクレヨンで、のびのびとなぐり描きを楽しむ子ども達。

2日目、大きな筆でなぐり描きの上から、絵の具でベタベタ、きれいなはじき絵になりました♥️

3日目鬼の顔に髪の毛をクレヨンでぐりぐり。円を描くように描く子や横なぐりに描く子などさまざまです。楽しんでいるのがよくわかりました。

あとは私たちの仕事です。♥️子ども達が作ったはじき絵に魔法のスプレーをかけて、パンツの型と鬼の角に切り取りました。

豆まきの練習として、ボールでの的当て遊びも何回かして、子ども達もやる気満々❗的にもあたるようになりました。🤭節分当日出来上がった鬼の面を、帽子に貼りいざ頭に‼️とっても可愛い鬼が出来上がりました。

0歳児からみんなが鬼の面を身に付けていたからでしょうか。怖がって泣く😭子はいませんでした。共同製作として作った模様入りの紙にも魔法のスプレーをかけて升を折り作りました。中には、新聞紙を丸めて作った豆を入れ、さあ鬼の面をつけた保育者めがけてボーンポーン❗とっても楽しそうな子ども達でした。

  

終わってから鬼の面に体をつけて、保育室の壁に飾りました。子ども達はそれぞれに、自分の「鬼」を見つけては、指さしてにこにこ笑っています。🤭子ども達の心に、鬼の「怖い」イメージだけでなく「かわいい鬼」などのイメージにも膨らんだのではないでしょうか。
3月には、桃🍑の節句を控えています。子ども達の心に残るような「お雛様🎎」を楽しんで創れたらいいなあと考えています。🤭

「おたからまんちんのお宝♡ ~お楽しみ会見どころpart5」 5歳児 さくら組 くまGr 秋田

2023/02/17

「おたからまんちんのお宝♡ 〜お楽しみ会見どころpart5」 
5歳児 さくら組 くまGr 秋田

今回のブログでは、めっきらもっきらどーんどんに出てくる「おたからまんちん」のお宝をご紹介します♡
子どもたちが絵本を見たり、自分のイメージを膨らませながら、作ったオリジナルお宝です♡

宝石の指輪
(モール、新聞紙、トイレットペーパーの芯、アルミホイルなどを使って作っています♪)

きらきらネックレス
トイレットペーパーの芯に色んな折り紙を巻いて、切った物を自由に紐に通して作っています♪

リボンネックレス
リボンに折り紙を巻いたトイレットペーパーの芯を通して作っています♪

リボンブレスレット
ネックレスを作ろうと思ってリボンを切ったら、クルンと丸くなったことで、「これで良いじゃん!」と、ブレスレットになりました(笑)

宝石ネックレス
新聞紙と折り紙、アルミホイルでできた宝石にモールをつけて作ったゴージャスなネックレスです♪

きらきらボール
元々、くまGrの手作りボーリングのボールだった物を、「これ使っちゃおう!」と、金の折り紙で飾り付けて作りました♪
ポイントは、全部金色にせず、ツートーンカラーな所だそうです(笑)

くまGrのお友だちが、おうちから持ってきたビー玉やポンポン、スーパーボールなどのお宝です♡
(保護者の皆様もご協力ありがとうございました♡)

そして、明日はいよいよお楽しみ会です♡

ステージ上だけでなく、物の出し入れや、ステージの横で歌を歌ったりする子どもたちの姿、大道具、小道具すべてが見どころです♡

楽しみにされていてください♡

 

 

 

 

「自分たちの歌声 お楽しみ会見どころpart4」 5歳児 さくら組 くまGr 秋田

2023/02/17

「自分たちの歌声 お楽しみの見どころpart4」
5歳児 さくら組 くまGr 秋田

4月から歌っている「ありがとう」と、昨年の運動会のバルーンの曲で、それからずっと子どもたちが大好きな「let’s goいいことあるさ」の歌をお楽しみ会で発表しようと、お集まりの時に歌ったり、他のクラスのお友だちにお客さんとして聴いてもらい、その都度、「〇〇くんの声が大きかった!」「〇〇ちゃんの声がよく聞こえたよ!」と、色んなお友だちに褒めてもらいながら、自信を高めています♡

くまGrのお友だちだけで歌う時も、生活チームや小学校ごと、劇あそびの役ごとに分かれて歌い、お互いの良かった所を伝え合うのですが、みんなで歌う時は、歌い終わった後に「先生、誰がチャンピオン?」「どうだった〜?」と、毎回聞かれます。
「みんなは、どうだった?」と聞き返すと、「歌いよるけん、分からん!」と子どもたち。(確かに!笑)と思いながら、「自分が歌ってる声聞いたことある?」と問いかけると、「え〜、ないと思う!」「カラオケでマイクで歌ったら大きく聞こえたりするけど!」など、お友だちが言う中、「あるよ!ママがカメラで僕が歌ってるところを撮ってくれたのを聴いた!」とT君!
「それ、良いね!」ということで、子どもたちの歌声を録音して、みんなで聴いてみることにしました♪
「誰の声がよく聴こえるんだろうね〜!」「よっしゃー!頑張るぞー!」と気合い十分です!!
「ありがとう」の1番をみんなで歌って、早速聴いてみたのですが…、「なんか、誰か叫んでない?」「ありがとう〜♪のところでキーキー言ってる!」と、気合いが入りすぎたのか、叫ぶように歌っているのがよく分かります。
「どうだった?」と子どもたちに聞くと、「綺麗じゃない!」「もう一回する!」ということで、今度は「ありがとう」の2番を歌ってみることにしました。
歌い終わり、ドキドキで聴いてみると、「いいじゃん!」「みんなの声が混ざってきこえるね!」「今のところはA君の声がきこえた!」「上手だね♪」と、自分たちの元気よく綺麗な歌声に、嬉しそうな子どもたちでした♡
そんな中、録音していることに誰よりも緊張して、思いっきりピアノを間違えたことを、子どもたちに何か言われないかと担任がドキドキしていたことは、ここだけの話です。笑

現在も、みんなで歌うときは録音して、色んな違いに気づいたり、お互いに良いところを伝えあったりしながら、歌をうたうことを楽しんでいます♡

 「お楽しみ会みどころ #5 〜劇あそび”○○ちゃんも!”〜5歳児さくら組きりんgr 藤本

2023/02/17

「お楽しみ会みどころ #5 〜劇あそび”○○ちゃんも!”〜5歳児さくら組きりんgr 藤本

劇遊びを数回繰り返してセリフもだんだんと覚えてきた頃のことです。セリフを言う時は、大きな声ではっきり、ゆっくり言うことをみんなで心がけているのですが、かいじゅうの島のプリンセスが2人で声を揃えて「私たちの島が大変だわ!」と言うセリフがあるんです。かいじゅうの島のプリンセスの2人はとっても恥ずかしがりやで、まだ自信を持つことができずにいました。
ですが、セリフを覚えて来たPちゃんがこの日は大きな声でセリフを言うことができたのです!もうひとりのかいじゅうのプリンセス役Wちゃんは、まだまだ恥ずかしそうにしています。
「恥ずかしいけど、大きな声で言わないとお客さんに聞こえないかもしれないから、おっきな声で言った方が聞こえるよ!」と周りの子からも励まされながら、せーのと掛け声をかけるPちゃん。息をたくさん吸うのですが、出て来たのは、微かなささやく声の2人。
「セリフもあってるよ!覚えているのすごいよ!」と2人に自信をもって欲しいと思いが強く、「もう一回言ってみよう!」とうながすと、「もう!なんで!私しかいってないの!!!????Wちゃんもおっきな声で言ってよ」と大激怒のPちゃん。
あまりの激怒に、私は心の中で大笑いしていますが、Wちゃんはその言葉で気合いが入ったのか、何度か繰り返すうちに2人とも声のボリュームがどんどん上がっていったんです!!
ここで、大人が大激怒していたらWちゃんは、自信を無くして劇遊びを楽しめなかったかもしれません。
でも、仲良しのお友だちから、言われることでもっと頑張らないと!と思えたり、勇気づけ合うことができるんだなと思いました。

他にも「○○ちゃん!今行くんだよ!」「次は○○くんだよ!出て来て!!」とセリフを言うときよりも大声で、呼んでいたり(笑)
隣の子がセリフを言い出せないでいると、こっそりと耳打ちをして、セリフを教えたりする姿がたくさん見られています!
お楽しみ会本番を数日後に控えていることに担任は焦っているのですが、子ども同士で教え合う様子が面白くて、子どもたちが気づくまで待っていることが多いので、きっとお楽しみ会当日も、そんな様子をお届けできると思います(笑)
ぜひ、温かく見守っていただけたら嬉しいです!!
ステージでセリフを言っている時以外にも、袖で座っている様子を客席からもなるべく見えるようにしています!
どんな様子で待っているのかも、みどころですので、いろんな子どもたちの様子をご覧ください♪
たくさんのお客さんを目の前に子どもたちがどんな反応や行動をするのか、私も分かりませんが、観てもらうことが大好きな子どもたちなので、きっと元気いっぱいに楽しんでいるところを見せてくれるのではないかなと期待しています♪

合唱もとっても楽しそうに歌っています♪

 

お家の方へ招待状を書きました♪

 

2023/02/17

「お楽しみ会みどころ #4 〜劇あそび”かいじゅうたちのいるところ〜」

5歳児さくら組きりんgr 藤本

きりんgrオリジナルのストーリーや配役が決まり、まず最初は劇ごっこをして楽しみました!
「マックスと兄弟がいたずらをするのは、どんなふうにする〜?」と場面ごとに、自由に出入りをしたり動いたり、セリフを言って自分で決めた役になりきって遊びました。
「お姫様とお父さんがいたずらを止めるの!」「もうやめーーー!って叫んでかいじゅうならしの魔法を使って止める!」
と実際に動いてみると次々にアイデアが出てきます。
子どもたちが1番今から今かと待っている場面が、「かいじゅうvs人間」の戦いの場面です。
「戦う場面は、どうす、、」と担任が子どもたちに聞き終わる前に、一斉に飛び出して戦いごっこを始めるきりんgrの子どもたち(笑)男の子たちだけかと思ったらそうではなく、真剣な顔で戦う男の子たちと、ケラケラと笑いながら戦いをする女の子たちがいました(笑)
誰が何をしているのか、目で追うのは難しいくらいの激しい戦いの場面が繰り広げられている時に、事件が起こりました!!
「 Aくんの手があたったーーー!!」と大激怒のBちゃん。
「戦いごっこだから、本当にあたったらいけないんだよ!!」
「わたしにも○○くんが強くしてきた」事件が多発しています。
「どうしよう!○○ちゃんも痛かったっていってる!戦うところやりたいって言ってたけど、、、」と子どもたちに言うと「じゃあ、戦いのところは、真似にして当たらないようにする!」「そうしないと、また痛いって泣く人もいるかもしれないし!」としっかり者の女の子たち。「こうやってやるの!」と張り切って戦いのポーズのお手本を見せてくれる DくんやEくん、Fくん。
こうして、戦いの場面ではルールも作られ、
台本が完成していきました!

そして、子どもたちが考えたストーリーやアイデアをもとに、台本を私がセリフを当てはめていきました。
初の子どもたちとの劇遊びの日のことです。
友だちのプリンセスがいたずら好きな子どもたちを注意する場面で、少し強い口調のセリフを入れていたのです。それを聞いて「えぇぇぇ!!!そういう風に言いたくない!だってお姫様なのに!!!」と半泣きで猛反対の意見を受けた担任。そんなに嫌だったのか!と笑いを堪えて「どんな風に言いたい?」と聞くと「うんとね、プリンセスだからぁ、もっと可愛いセリフがいい。」とKちゃん。
すると、「えええー?だってさぁせっかく、先生がさ!セリフ考えてきたのに!変えられないよ?」と強気に私をかばってくれるMちゃん。「そんなに怒らなくても、、、(笑)変えてもいいんだよ(笑)」と話しながら、
セリフを一緒に考えていきました(笑)

プリンセスは人間界とは別にかいじゅうのプリンセスもみどころなので、次回にご紹介したいと思います!お楽しみに♪

衣装や道具も子どもたちのアイデアが満載です!!

 

「ハッピーバレンタイン!🍫✨」 2歳児 ちゅうりっぷ組 長野

2023/02/17

「ハッピーバレンタイン!🍫✨」 2歳児 ちゅうりっぷ組 長野

 

節分が終わり、次の2月の行事と言えば…バレンタインデー!🍫✨今回は、バレンタインデーに向けて行った製作の様子をお届けしたいと思います。💕

まずは、子どもたちにバレンタインデーについて知っているかを質問してみました。しかし、お友だちは担任の予想通り「なにそれ…😯??」といった反応でした。
次に、材料となるハート型の画用紙を見せると、「ハート!」「ピンクがいい!!」「かわいい!」と盛り上がる子どもたち。毎度の事ながら、製作をする度に目をキラキラと輝かせて、「やりたい!!👀✨」と素直に言ってもらえることが嬉しいです。☺️💕
ハートを見せたところで、担任が「このピンクのが画用紙はチョコレートです!このチョコレートを、クレヨンとシールで可愛く、美味しそうに飾ってほしいと思っています!」と伝えました。「(画用紙をチョコレートと伝えるのは無理があったかな…😓)」と思っていた担任でしたが、見立て遊びやごっこ遊びがとっても上手になったちゅうりっぷ組のお友だちは、真剣な表情で話を聞き、「はーい!🙌」と返事をしていました。
さっそくクレヨンでチョコレートをデコレーションしていきます。様々な色を重ねて描いたり、特にお気に入りの色を選んで塗ったりと順調に進めていくお友だち。すると、「これはいちご!🍓これはぶどう!🍇」と果物の名前をあげながら丸を描いたり、「アンパンマンチョコみたいにお顔描く!✨」と顔を描いたりと、子どもたちのチョコレートに対する想像がどんどん膨らんで、それをクレヨンで表現する姿が見られました。最初の返事は、しっかりチョコレートに見立てて製作をすることを理解していた合図だったのですね。😲✨

次の日、パール調のシールを貼り付けて更にデコレーションをしました。小さく剥がしづらいシールも、指先を使って器用に貼り付けていきます。全てのシールを貼り終えたら、保育者が袋詰めして完成です!!︎💕✨

 

また、今回製作したものを、バレンタインデーでチョコレートを渡すように、お家の人にプレゼントすることを伝えると、「ママにあげる!」「パパにどうぞする!」とやる気に満ち溢れていました。☺️💕
きっと、お家で子どもたちから可愛くハートのチョコレートをプレゼントされたことでしょう…🎁🍫💕


〜おまけ〜
製作をする前のお集まりの時間、ちゅうりっぷ組のお友だちにクイズを出しました。「今日先生が忘れたものはなんでしょう?(実はこの日、担任はエプロンをつけ忘れていました😭💦)」すると、「ハート!ピンクのハート!!」と答える、先程保育者がコソコソと画用紙をハート型に切っていたことに気づいていたお友だち…(笑)。毎日のように、子どもたちの観察力には驚かされています。😂

 「お楽しみ会みどころ#3 〜かいじゅうたちとどんなことをして遊ぶ?〜5歳児さくら組きりんgr 藤本

2023/02/16

「お楽しみ会みどころ#3 〜かいじゅうたちとどんなことをして遊ぶ?

  5歳児さくら組きりんgr 藤本

ある日、Aちゃんが「ねぇねぇこれできる!?」と得意気な表情でやってきました。
なになに?と聞くと「♪でんでらりゅーば でてくるばってん でんでらでんけん でーてこんけん こんこられんけん こられられんけん こーんこん」と歌に合わせながら、手遊びを披露してくれたのです!

みなさんも聞いたことがある歌なのではないでしょうか!?
私は、歌を聴いたことがありましたが、手遊びまであるとは知らず、Aちゃんに教えてもらいながら真似してやってみると、「えー(笑)全然違うよ〜(笑)」と笑われながら、何度もリベンジしますが、指を素早く変えないといけないので難しいんです!

とっても面白かったので、クラスのみんなにも紹介しよう!となり、朝のお集まりの時間にAちゃんからみんなに紹介してもらいました♪
Aちゃんの素早い手の動きに、お友だちは「えーーー!そんなのできないし!」「もっとゆっくりやってー!」と食い入るように観ています。
歌を歌うと指が追いつかず、指に集中すると、歌が分からなくなる担任と子どもたちです(笑)
一日中、時間があれば担任もコソッと練習していましたが、Aちゃんの合格はもらえませんでした。
そして、次の日「でんでらりゅうばできるようになったよ!」とBちゃん。
「おうちで練習したの!?」と聞くと得意気に「うん!!家で練習したの!」と練習してきた成果を披露してくれました☆

気がつくと、Aちゃんから始まり、負けず嫌いな女の子をはじめとする数人のお友だちが、でんでらりゅうばの手遊びを習得していました!!

そして、劇遊びの中でかいじゅうと遊ぶ場面できりんgrの流行りとなった「でんでらりゅうば」もいれることになりました!
劇遊びを重ねるごとに、「わたしやっぱりあっちの遊びをする〜」とでんでらりゅうばの手遊びを選んだり、変えたりしながら、やりたいことをとことん楽しんでいる子どもたちです!!
保護者の皆さんは、当日は誰が披露してくれるかも、お楽しみにされていてください♪

「もうひとつの楽しみ♡ お楽しみ会見どころpart3」 5歳児 さくら組 くまGr 秋田

2023/02/16

「もうひとつの楽しみ♡ お楽しみ会の見どころpart3」
5歳児 さくら組 くまGr 秋田

さくら組になり、リズム打ちや、膝太鼓からはじめ、今では音楽に合わせて日本太鼓を楽しんでいるくまGrのお友だち♪

「ねぇ、今日太鼓しないの?」「めっきらもっきら終わったら太鼓しよう?」「大宮太鼓叩きたいな〜」と、毎日太鼓の時間を楽しみにするほど大好きです♡
そして、そんな日本太鼓と同じくらい好きな時間…。それは、終わった後の「怖い話」の時間です(笑)

ある日の太鼓の練習の後、靴下を履いたり水筒や帽子など持ち物の準備をしている時間に、早く準備が終わったお友だちから、「怖い話(という名の話し方は怖い話のようで、中身は面白い話です。笑)」をしたのですが、子どもたちに大好評♡

翌日から、「ねぇ、今日太鼓する?」の言葉の次には、「怖い話もする?」「怖い話してね〜!」と必ずリクエストがあります♪
しかし、最近ネタ切れの担任!!

太鼓の時間も、怖い話の時間も楽しみにしている子どもたちの為にも、新たな怖い話を考え中です(笑)

氷作り すみれ組 うさぎグループ 緒方 理沙

2023/02/16

氷作り

すみれ組 うさぎグループ 緒方 理沙

 

とっても寒かった1月!うさぎグループでは、氷点下になる前日に、たらいと小さいバケツに落ち葉やパンジーの花を入れて氷を作りました。

保育者「明日寒くなると、この水はどうなるでしょうか?」

Aちゃん「こおりになる~‼」と言ったAちゃんの言葉に、首をかしげる子ども達でした。

保育者「氷になるのかな~?どうする?氷になるようにおまじないかけてみる?」

「おまじないかける‼」と子ども達。

保育者「じゃあいくよ!さんはい!チチンプイプイのプイ‼」とおまじないをかけると次の日の朝、登園してきた子ども達が駆け寄ってきて触ってみると、「凍ってる~‼」「きれ~い!」「冷た~い‼」「スケートみたい‼」「あ~っ、てぶくろがぬれた~」と手袋をはずして素手で大きな氷や花瓶のような形の氷を触って五感で感じていました。

とってもきれいな氷だったので、“園長先生に見せよう”ってことになり、パンジーの氷を事務室に持って行くと、園長先生をはじめ、主任の先生や事務の先生、作業をされていた業者の方にも嬉しそうに見せると、みんな笑顔になり、素敵な時間を過ごす事が出来ました。次の日もその次のひも氷を作って、冬ならではの遊びを存分に楽しんだうさぎグループの子ども達でした。

『あまーい、あまーいかぶになれ!!』 3歳児 すみれ組 りすGr 中村

2023/02/15

『あまーい、あまーいかぶになれ!!』 3歳児 すみれ組 りすGr 中村

子どもたちと毎日読んでいる絵本といえば、『おおきなかぶ』です。子どもたちもすっかり絵本の中のセリフを覚え、読み聞かせの時に一緒に読んでくれます。

そこで、子どもたちに「おおきなかぶ作ってみる?」と尋ねてみました。すると、「つくる!つくる!」とノリノリの子どもたち!なので、どうやってかぶを作るのか子どもたちと考えました。担任が白い袋を持っているのを見て、Sくんが「袋に新聞紙を入れたらいいんじゃない?」と呟き、その言葉にほかのお友達も「いいね!」ということで、大きな白い袋と新聞紙で作ることになりました✨

大きな袋を目の当たりにした子どもたちは、さらにテンションが上がり、急いで椅子を片付けていました🤣新聞紙を丸め、袋の中に沢山詰めていきます。すると、1人のお友達が何やら呟きながらしていたので聴いてみると、、、「あまーい、あまーいかぶになれ!大きな、おおきなかぶになれ!」と。それを聞いたお友達もつられて「あまーい、あまーいかぶになれ!おおきな、おおきなかぶになれ!」と言い始めました!だんだん袋がパンパンになってきて、おおきなかぶが出来ました!袋の口を結んで、緑色のビニール紐を付けると引っ張る部分ができ「かぶぬくー!!」とやる気満々の子どもたち!保育者がかぶをおさえて、子どもたちが順番に引っ張ります。引っ張る時の掛け声はもちろん「うんとこしょ!どっこいしょ!」初めは少し恥ずかしそうにやっていましたが、だんだんと大きな声に!!子どもたちは、一生懸命引っ張るので、ビニール紐がちぎれてしまうことも💦それでも「もう1回する!」と、給食の時間になるまで楽しみました🎶
それ以降、おおきなかぶを読んだあとには「おおきなかぶごっこしよう!」と誰かが言うようになりました!

今回のごっこ遊びで、お友達と一緒に1つのことをやる楽しさを少しでも感じていたらなと思います!今後もさらにおおきなかぶごっこ遊びを楽しめるよう、子どもたちと小道具などを作っていけたらと思います😊

「お楽しみ会みどころ#2 きりんgrオリジナルストーリー」5歳児さくら組きりんgr 藤本

2023/02/14

 

「お楽しみ会みどころ#2 きりんgrオリジナルストーリー」5歳児さくら組きりんgr 藤本

前回のみどころ#1では、「かいじゅうたちのいるところの登場人物が決まったことをご紹介しました。「マックスだけじゃなくて、マックスの友だちも入れよう!」「マックスの兄弟も増やそう!」と話しているうちに「かいじゅうと人間が仲間になる話にしよう」とAくんのアイデアをきっかけに、子どもたちの想像がどんどん広がっていき、ストーリーが完成していきました!
今回は、どんなきりんgrオリジナルストーリーになったのか、ご紹介したいと思います☆

その前に、まずは実際の絵本のあらすじを簡単にご紹介します!
きりんgrの内容と照らし合わせて見てみてください♪

<原作>
①いたずらが大好きな男の子マックスは、オオカミの着ぐるみを着ると毎晩おおあばれ
②お母さんにしかられますが、全くいうことを聞かず、寝室に放り込まれてしまいます。
③すると、部屋に木が映え出しあたり一面、森や野原になると、マックスの船が到着し航海をします。
④マックスは、一年と一日後悔すると、かいじゅうたちのいるところに到着しました。
⑤かいじゅうならしの魔法を使い、かいじゅうの王様になったマックスは、かいじゅうと踊ったり、楽しい時間を過ごします。
⑥しかし、マックスはだんだんさびしくなり、家に帰りたくなってしまいます。
それを知ったかいじゅうたちは、泣いて止めますが、マックスは王様を止めることを決めます。
⑦再び一年と一日航海すると、いつのまにか自分の寝室に。そこには、まだほかほかとあたたかい夕ご飯が置いてありました。
おしまい

  

ここから、きりんgrオリジナルストーリーをご紹介します!

<きりんgr かいじゅうたちのいるところ>
①あるところに、マックスと兄弟、友だち、友だちのプリンセス、お父さんがいました。
②マックスたちはいたずらが大好きで、お父さんに注意されますが、言うことを聞きませんでした。
③すると、部屋に木が映え出しあたり一面、森や野原になると、マックスの船が到着し航海をします。
④マックスたちが、かいじゅうの島に到着すると、かいじゅうたちと、かいじゅうの島のプリンセスがいました。
⑤見たことのない人間を見て、かいじゅうたちは、島が危険だと思い戦いを始め、人間vsかいじゅう戦いが始まります。
⑥戦いますが、決着がつかず、マックスが「かいじゅうならし」の魔法を使って戦いをやめさせ、かいじゅうたちと仲間になりました。
⑦仲間になったかいじゅうと人間たちは、一緒に遊び楽しみます
⑧そして、かいじゅうの島にみんなで一緒に暮らすことになりました。
おしまい

子どもたちが楽しそうにアイデアを出し合ったり、友だちのアイデアを聞いてイメージを膨らませている様子に、私も聞いていてわくわくする時間でした♪
ストーリーを全て決めるまでにたくさんの時間は必要で、1人でできることが増えてきていても、まだまだ5歳児なので、話し合いも行ったり来たりの繰り返しですが、子どもたちが考えを出し合うことで「自分たちで作る」という意欲が増すのだなと感じました!

 

「~こびとのくつや~」4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

2023/02/14

「〜こびとのくつや〜」
4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

今、らいおんGr.ではお楽しみ会に向けて『こびとのくつや』を題材に劇遊びを楽しんでいます♪
これまで絵本を沢山子どもたちと楽しんできました。その中でも1番子どもたちが大好きなのが『こびとのくつや』です!初めて読んだときに、「こびとのくつやどうだった??」と聞くと「面白かった(*´ω`*)」「こびと可愛かった♡」など沢山の返事が返ってきました😌
返事が返ってくるのと同時に可愛い歌も聞こえてきました。
その歌とは...
「僕たちは〜こびと〜お仕事だいすき〜ほっほ〜♪」です!
絵本を読む前から子どもたちが口ずさんでいたり、戸外でも砂場のおもちゃの小さなスコップや木の枝を持ってお友達と列をつくり、踊って楽しんでいた歌でした(*^^*)
初めて聴いた時は「可愛いうただけどなんていう歌なの??」と聞くと、「こびとのうた〜笑」と楽しそうに話していましたよ😌とっても可愛い歌だったので、調べてみると『白雪姫』の劇中歌として使われていました。
また、『こびとのくつや』を知っていたお友達もいて、「知ってる!!」「お家にある〜!」と子どもたちに馴染みのあった絵本でした!
そこで、お楽しみ会として、『こびとのくつや』をすることにしました!
また、歌といえば今子どもたちが大好きな歌がもうひとつあります!それは…『きみのこえ』という歌です!振り付けがとても可愛く始めは恥ずかしそうにしていたお友達も今では自信を持って踊っていたり、お家でも「せんせい〜!お家でも練習してるよ〜!」やお家の方々からもお風呂やトイレで楽しそうに口ずさんでいますよ😌など沢山のお話も聞けて嬉しく思います😊

現在は役ごとや場面ごとにお友達を呼んでセリフや劇中の遊びを楽しんで取り組んでいるところです♪

次回のブログでは、「役決め」の様子についてお伝えします(*´ω`*)

「もんもんびゃっこになるために ~お楽しみ会見どころpart2~」5歳児 さくら組 くまGr 秋田

2023/02/14

「もんもんびゃっこになるために 〜お楽しみ会見どころpart2」
5歳児 さくら組 くまGr 秋田

劇あそびの中で、それぞれの妖怪たちや、かんたの登場の仕方、セリフの言い回し、身振り手振りなどは、子どもたちと相談しながら決めているのですが、縄跳び名人のもんもんびゃっこが縄跳びをとぶシーンで、「どんな風にとんだら縄跳び名人に見えるのか」を考えていた時のこと。
「走り縄跳びしたら良いじゃん!」「何回もとんだら?」「後ろとびするとか?」と色々なアイディアが出る中、「トランポリンの上でとんだら高くとべるかもよ!」というA君のアイディアに「いいねぇ〜!」「やってみよう!」と大賛成の子どもたち♪
早速トランポリンを準備して、劇あそびの途中に誰がトランポリンを出すのかも決め、めっきらもっきらどーんどんを始めます!
もんもんびゃっこの出番になり、もんもんびゃっこ役のお友だちも、周りのお友だちも、トランポリンでの縄跳びが、ドキドキ、ワクワクでたまりません♡
そして、もんもんびゃっこ役のRちゃんがトランポリンの上で縄跳びを跳び始めたのですが…、いつもは何回も続けて前跳びができるRちゃんが、すぐにひっかかってしまいます。
Rちゃんも、周りのお友だちも、しばらくの沈黙。
何度か挑戦しますが、すぐに引っかかってしまい、「頑張れ〜!」と、自然と応援の声まで聞こえ始めます!「黄色のところに引っかかって跳べない!」と、ちょっぴり悲しそうなRちゃん。
そんなRちゃんを見て、周りのお友だちは、「どうする!?」「トランポリンいらんかったかな?」「やめようか!」「Rちゃん、トランポリンやめる?」と、Rちゃんに確認し、すぐにトランポリンを撤収!!
「Rちゃん、トランポリン無しでもう一回跳んでみて!」と、今度はトランポリン無しで前跳びをすると、全くひっかからず何度も跳ぶことができました♡
「うわ〜!すごいね!」「やっぱり、無い方がたくさん跳べるね!」と周りのお友だちから拍手が起こり、満面の笑みのRちゃんでした♡

名案かのように思えたトランポリン作戦は、まさかの結果となりましたが、これからも、子どもたちが考えた色んなアイディアを試しながら、成功した時の喜びを感じたり、上手くいかなった時には、もう一度話し合える時間を大切にしていきたいと思います♪

お楽しみ会みどころ#1 「かいじゅうたちのいるところ〜登場人物〜」5歳児さくら組きりんgr 藤本

2023/02/14

 

お楽しみ会みどころ#1 「かいじゅうたちのいるところ〜登場人物〜」5歳児さくら組きりんgr 藤本

前回に引き続き、お楽しみ会のみどころをご紹介したいと思います!
さて、劇遊びをやろうと決めたきりんgrの子どもたち。「あの絵本ならみんな知ってるよね!?」「またかいじゅうさんたちから、お手紙が届くかも!」とひまわり組の時から読み親しんできた「かいじゅうたちのいるところ」の絵本を題材に、劇遊びをすることになりました。
「自分たちで好きな登場人物を入れるといいじゃん!」という提案から、劇遊びのあらすじや登場人物も子どもたちが考えることになりました。

実際の、絵本に出てくる登場人物は、
・男の子のマックス
・お母さん
・かいじゅう
です。

そして、きりんgrの子どもたちが考えた登場人物は、
●男の子のマックス
●お父さん
●かいじゅう
●かいじゅうの島のプリンセス
●友だち
●兄弟
●友だちのプリンセス
と決まりました!

この登場人物に決まるまでにも、様々な子どもたちから意見が飛び交い、「怪獣の島に王様がいたらいいんじゃない!?そして、かいじゅうとマックスが戦うっていうお話にするの!」とAくん。戦う場面があると聞いて大賛成だったのが、戦いごっこが大好きな男の子たちです!「剣を作ってもいい!?」「僕はオノを作りたい!」と小道具の案まで出てきて大盛り上がりです。
こうして、怪獣の島に王様がいるなら、お姫様も必要だと追加された役なのですが、繰り返し話し合いをしていくうちに、王様役は減っていき、お姫様ではなく「プリンセス」と呼ぶようになり、怪獣の島のプリンセス役と、人間の世界の友だちのプリンセス役が決まりました!

子どもたちの次から次に出てくるアイデアに驚かされています!!

次回は、子どもたちの考えたあらすじをご紹介したいと思いますので、お楽しみにされていてください♪

「劇遊びを楽しんでいます」4歳児ひまわり組ぞうGr 楠田

2023/02/13

「劇遊びを楽しんでいます!」 4歳児ひまわり組ぞうGr 楠田

ぞうぐるーぷでは、「浦島太郎」を題材に、劇遊びに取り組んでいます。浦島太郎の物語は、知っている方も多いと思いますが、浦島太郎が亀を助けて、竜宮城へ行くお話です。初めて浦島太郎を読んだ時は「御殿ってなに?」「竜宮城ってどんなの?」「なんでおじいさんになるの?」と疑問に思うことがたくさんあったお友達ですが、繰り返し読んでいるうちに「御殿ってお城みたいなたてものだよ」とお家で調べてくるお友達や、何度も読みきかせをしていると、内容を覚え、絵本の言葉を一緒に言うお友達の姿も見られるようになりました!
また、給食の時間に浦島太郎の歌とお話のCDを流していたこともあり、覚えたお友達が、自分たちでオリジナルダンスを考え、踊っている姿や、遊んでいる時に、浦島太郎の歌を歌ったり、亀や乙姫になって「浦島太郎ごっこ」を楽しんでいる姿が見られました!
そこで、みんなに「お楽しみ会っていって、お家の人を呼んで、楽しんでいることや、みんながやりたいことを披露することができるんだけど、どんなことを発表したい?」と聞いてみると、「さくらんぼリズムがしたい!」「歌を歌いたい」「みんなでゲームする」など、の意見が出ました!!その中で、お兄ちゃんがいるYちゃんは「浦島太郎したい!」と言ったことを聞いて、浦島太郎ごっこをしていたお友達が「おとひめする」「かめやりたい!」とやりたい役を言い出し、話し合いが盛り上がりました。
「さくらんぼリズムがしたい!」「ゲームがしたい!」という意見もあったので、劇遊びの中でも出来ることを話すと、「やりたいー!」と楽しみにしている様子でした!

後日、みんなでやりたい役をきめて劇遊びごっこをすることにしました!
自分でやりたい役をすると言うことにしたのですが、すぐ決まる子もいれば、何日か悩んでいる子とそれぞれでした。中々決まらない子は、劇遊びごっこをやっているうちに、自分のやりたい役を見つけることができました!決まった時は、嬉しそうな表情をしていましたよ😌
現在は、浦島太郎の物語の中で、みんながやりたい遊びやさくらんぼリズムなどをして楽しんでいるところです♫

劇遊びの中で「この歌はみんなで歌いたい」「かくれんぼのときがくれる場所ないからどうするの?」など意見も出ているので、
これから子ども達の考えを取り入れ、道具も作っていこうと思います✨

「お母さんがいない! ~お楽しみ会見どころpart1~」 5歳児 さくら組くまGr 秋田

2023/02/13

「お母さんがいない! 〜お楽しみ会見どころpart1〜」
5歳児 さくら組 くまGr 秋田

先日の安心安全メールでもお知らせ致しましたが、2月18日(土)に予定しておりますお楽しみ会に向けての活動の様子や子どもたちのやりとり、話し合いの様子などを、これからの実践ブログで、お楽しみ会の見どころとして、お伝えしていきたいと思っています♪
今回は、見どころ第一弾!劇あそびの話し合いでの様子です♪

めっきらもっきらどーんどんの役決めをしていた時のこと。
子どもたちと、どんな登場人物がいるのかを出し合い、「かんた」「おたからまんちん」「もんもんびゃっこ」「しっかかもっかか」「お母さん」が絵本の中に出てくるので、この5つの役に分かれることになりました♪
「お宝交換したいから、おたからまんちんかな〜。」「私は縄跳びしたいからもんもんびゃっこ!」「一緒にしっかかもっかかしよう!」と、お友だちを誘ったり、自分が好きな役を選んだりしながら、どんどん役が決まっていきます。
しかし、「お母さん」だけ誰も希望者がいませんでした。子どもたちも「お母さん誰もいないじゃん!」と、困り顔。
「誰かなりたい人いないの〜?」と言うTくんに、「え〜、やだ〜!」「私もしなーい!」「だって、最後に一言しか出てこないじゃん!笑」「そうだよ!ちょっとしか出てこん!」と、誰もお母さんをしたいと言うお友だちはいません(笑)
そんな子どもたちの様子を見ながら「どうしよっか〜。」と呟く担任。
すると、Rくんが急に立ち上がり、「そうだ!先生がお母さんになれば良いじゃん!」と私を指差したのです!笑
「ぇえ!先生が!?」と、まさか自分に声がかかると思っておらずに驚いていると、「いいじゃん!」「先生でっかいし、お母さん役してよ〜!」「最後のちょっとぐらい良いでしょ〜?」と周りのお友だちもRくんの考えに大賛成!

「誰もお母さん役しなくて良いの?本当に先生で良いの?」と言う担任に、「いない!いない!」「先生がして!!」「先生しかいない!」とのことで、このたび、お母さん役をさせて頂くことになりました(笑)

最後の一言だけの登場ですが、子どもたちに負けないくらい「お母さん」になりきりますので、よろしくお願いします♡