白川幼稚園の実践ブログblog

「野菜さん大きくなーれ!~ラディッシュ編」~5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

2021/07/01

「野菜さん大きくなーれ!〜ラデッシュ編〜」
5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

以前、ブログでお伝えしましたように、きりんぐるーぷでは、野菜の栽培に挑戦しています!
前回はさつまいもについてお伝えしたので、今回はラデッシュ編です!
前日に「明日はラデッシュの種を植えるよ!」と伝えていたため、朝から「先生!ラデッシュの種早く植えたいな〜」、「ラデッシュの種ってどんな色なんだろ?」と、種植えをとても楽しみにするお友達でした^_^

さっそく畑に行き、まずは土を柔らかくするため、畑を耕す作業からスタートです☆
「ちゃんと土を掘らないと芽が生えてこないよね?」、「そうそう!お布団みたいに柔らかくせなん!」と、芽が生えるためにはどうすればいいかお友達同士で考えながら耕していました!
ラデッシュの種を渡すと、、、
「うわ〜めっちゃ小さい!無くなっちゃいそうだね〜」とラデッシュの種の小ささに驚くお友達!
そして慎重に耕した畑にパラパラと種植えをしていました!
慎重になりすぎて、話すのも忘れるくらい黙々と植えるお友達でした(笑)

そして、種植えの翌日から毎日、ラデッシュの様子を観察しました!
畑に観察に行くたびに「あ!先生!小さい芽が出てるよ」、「昨日より葉っぱが大きくなってる!」、「根っこが赤くなってきたよ!」と、ラデッシュの成長の変化を楽しむお友達!

 

↑芽が生えてきた直後です!

↑葉がおおきくなってきました!

↑根っこが赤くなって実ができ始めました!

なかには、「ラデッシュって二十日大根だから、20日くらいでできるらしいよ!」と、ラデッシュがどのくらいの期間でできるか調べてきているお友達もいました^_^
その言葉を聞き、「え〜そんなに早いの!?じゃあ毎日畑見に行かなんね!」、「すぐ食べれるね!美味しいラデッシュできてほしいな〜」と収穫を楽しみにするお友達でした!

毎日みんなで畑を見に行き、雑草を抜いたり、間引きをしたりと、お世話を頑張っています!


あと1週間ほどで収穫ができそうなラデッシュです!
初めてラデッシュを食べるお友達がほとんどなので、収穫まで大切に育て、収穫後はどのようにして食べるか話し合いをし、みんなで美味しく食べられたらいいなと思います♪

 

「誕生日会」 3歳児 すみれ組 りすグループ 斉藤

2021/06/30

「誕生日会」
3歳児 すみれ組 りすグループ 斉藤

先日、6月生まれのお誕生日会をしました♪
すみれ組になり3度目の誕生日会になり、恥ずかしがりながらも「〇〇です。4歳になりました!」と言うことができるようになりました😌

そして、今回は◎箱の中身はなんでしょう?というゲームと◎バルーンアート をしました☺️

まず、箱の中身は何でしょうゲームをしました!箱の中身に入っているものを手探りで当てるゲームです♪箱の中身が見えているお客さん側のお友達はヒントをあげる役です!誕生日の、お友達は挑戦者です。

6月の誕生日のお友達は3人いたので一人ずつ箱の中身を、当ててもらいました😌


恐る恐る手を穴に入れたお友だちは、いつも使っているスコップやボール等箱の中に入れていましたが、触るだけでは分からないようで「えー分かんない!」と苦戦していました!お客さん側のお友達から「〇〇で使うものだよ!」「色は白と黒だよ!」「〇〇ちゃんも朝使ってたよ」とヒントがあり、最後は答えることが出来ました!やっている側も見ている側も楽しんで取り組めました😌

 

二つ目の出し物はバルーンアート です!
バルーンアート は長い風船をねじって好きな形にしていきます!みんなは「何になるのかなぁ」「ながーい棒かな??」と想像してワクワク!作る途中でのねじる音を聞いて
「わぁ、、先生やぶけちゃう!」「われそうだよ〜」とハラハラ!「すごーい!耳になった!!」と嬉しそうにキラキラ!
子ども達の色々な表情を見ることができました☺️
終わった後に「お花も作って〜」「ハートがいいなぁ」とリクエストもあったので、また誕生日会などで披露できるよう練習しておきます。

毎月楽しいお誕生日会となるように工夫しながら、一緒に楽しんでいきたいと思います!!

「造形教室に参加しました!」4歳児ひまわり組ぞうgr

2021/06/29

「造形教室に参加しました!」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本
 
先日ぞうgrで初めての造形教室がありました!!コロナの影響で、今月が初めての造形教室ということで子どもたちも、ワクワクしていました♪さとちゃん先生にあうとすぐに「あれ?何か顔が変わってる!」どういうことかな?と思ったのですが、どうやら、すみれ組の時に英語教室に参加していたこともあり、園に来てくれる先生は英語の先生だと思っていたようです(笑)
さとちゃん先生の優しい声に子どもたちも一気に引き込まれていきました♪

今回は、赤、青、黄色の絵の具を使って色紙作りをしました!
まず最初に、さとちゃん先生が真っ白の画用紙を水で濡らすと「えーーー!濡らすの!?」と驚きの子どもたちです。そこに、赤色の線を引き、赤に少しだけ重なるように黄色の線を引きます。すると、じわじわと赤と黄色が重なり「あー!オレンジになってきた!」と色の変化に気づき「先生!線を引くのが上手!」と感動の声も上がります(笑)
黄色に青を重ねると「黄緑になった!!」とまたまた色が混ざり変わっていく様子に、目をキラキラさせる子どもたちです!

先生のお手本を見た後は、待ちに待った自分たちの番です!

「うーん、、、」と何色から始めようか次はどの色にしようかと悩みながら慎重に塗っていく子や、迷わず筆を取りどんどん塗っていくお友だちもいたりと、作っている時にもそれぞれに楽しんでいました!「うわー!虹色になった!きれーーーい!」「もう描くところがなくなっちゃった!」とあっという間に色を塗る子もいました☆


同じ色を使っているのに、筆につける絵の具の量が少し違うだけでパステル調のグラデーションになったり、ビビットカラーになったりと、一人一人混ざり方もまったく違う世界に一つだけの色紙が完成しました♪
自分たちで作りながら、「こんな色になるんだ!」と気づきながら、楽しめる造教室の時間が、子どもたちにとっても大好きな時間となりました♪
また来月の活動も楽しみにしている子どもたちです☆

「田植えに行ってきたよ~!!」5歳児 さくら組くまグループ 首藤

2021/06/28

「田植えに行ってきたよ〜♫」
5歳児 さくら組くまグループ 首藤

先日、人生初?のお友だちも多かったであろうかと思いますが、「田植え」の体験に行ってきました!!

「田んぼ」と言えば・・・。
くまグループさんは、よ〜く知っています!!なぜなら、最近のくまグループさんは、お散歩に出かけると、ほぼ全員が田んぼにいる、オタマジャクシ取りに夢中だからです笑 (先日は、ついに、10匹以上のオタマジャクシをゲットし、現在、田んぼの水面に浮いていた麦?をたくさん食べて、まるでお腹がフグのように膨らみつつ、元気に成長中です笑)

田植え当日に向けて、数日前から、イメージトレーニングを行い、お散歩途中に見かけた、実際に田植えをされていた方の真似をして、腰を深く曲げ、格好はバッチリ!!
合言葉は、
「植えたら下がる!」です!!

準備万端で当日を迎え、いざ、田んぼに出陣!!


あらあらあら??笑笑
イメージトレーニングでは、バッチリだったものの、実際に田んぼに入ってみると・・・!?

「先生!!足が動かん!!」
「どうやって、進むの〜!?」
「あー!ヤバイヤバイ!!泥人間になる〜!」
などなど!みんな大パニックでした笑笑
 きっと、想像もしないような、なんとも言えない感触だったんでしょうね〜!!これぞ、実体験の醍醐味ですね!

どうにか無事田植えをするポイントまで到着すると、みんなせっせと、きれいな列を作りながら、ギュッギュッと、しっかり植えこみもバッチリ!!楽しそうに植えていましたよ♫
「もうやだぁー!!」と言う子がいるかと思いきや・・・!?

「まだやりたーい!!」と、何度も苗をもらい、せっせと植えていて、その姿はもう、大人顔負けの姿でしたよー!!


 お友だちの顔や手に泥が付くと・・・。

「ギャハハハハハ〜!!」
と大爆笑!!「楽しいね♫」と自然に会話し、笑顔いっぱいのどろんこ姿は、本当に可愛かったです♫


田植え後には、園に戻り、第2の楽しみと言わんばかりに、自分たちが来ていた服の、お洗濯ごっこ&シャワーごっこ♫
どろんこになった洋服を洗ったり、泥まみれになった体を洗うことも、子どもたちにとっては、大好きな遊びに変身します!!
体もさっぱりしたお友だちは、その日は給食をよくおかわりし、頑張った分、美味しい給食でエネルギー補給していました♫

何事も便利になり、不便のない生活を送れている現代ですが、今回の田植え体験は、お友だちにとって、貴重な経験になったことと思います!
普段、当たり前に食べているお米が出来る工程について知り、実体験したことにより、食物に対してのありがたみを感じ、食育の一環として、園で育てている、野菜と同様、これから、お散歩がてら、田んぼの様子を見に行き、稲になるまでの様子を、みんなで楽しみに観察していこうと思います!!

そして、美味しいもち米が出来たら、園内でもちつきをして、みんなで美味しくいただこうと思います♪

「かたつむり製作楽しいな!!」 3歳児すみれ組うさぎGr. 佐藤さき

2021/06/25

「かたつむり製作楽しいな!!」
3歳児すみれ組うさぎGr. 佐藤さき

6月に入り季節の生き物に親しみを持ってほしいと思い画用紙にシールを貼ってかたつむり製作を行いました。
子どもたちは朝と帰りのお集まりの時に『かたつむり』の歌を歌っていたこともあり「かたつむり〜!!」という子どもや、歌いだす子どもたちなど反応が様々でとってもかわいいなと思いました!
私が「今からシール貼りをするよ〜!」と声をかけ、かたつむりの形に切った画用紙を見せると、子どもたちから「はやくしたい〜」や自分の好きな色のかたつむりを選んで「わたし、きいろ〜!」など色に興味津々のお友達もいて反応がかわいいなぁ〜と思いました!😄
自分で好きな色のかたつむりを選んで早速製作スタートです!
前回がこいのぼり製作で今回が2回目の製作になり子どもたちできるかなと少し心配な担任。 お友達の様子を見てみると…それぞれ個性豊かで見ていて微笑ましく思いました!!😄
貼り終わって担任のところに「みてみて!」
「せんせい、もってかえりたい!」ととても嬉しそうに見せに来てくれるお友達!
一人一人のかたつむり製作をしましたが、今度は、テーブルのチームごとに大きなかたつむりを、みんなで作りました。お友達と何か協力をしながら製作するのが初めてでどうなるんだろうと見守っていた担任。
様子を見てみると、お友達と「はい!いいよ」「ここに、貼ろう!」など分け合う姿や一緒に貼る姿が見られたので驚いたのと見ていてとても微笑ましく思いました😌
また、製作が終わったあと担任が「まだお家には持って帰らないでうさぎさんのお部屋に飾ってもいいかな?」と伝えると、「いいよ!」「あしたたのしみ〜!」と伝えてくれたので子どもたちが作ってくれた可愛いかたつむりさんは今、うさぎグループのお部屋を見守ってくれています!😌
終わったあと製作をして良かったなと思いました!
これからも様々な技法や素材を使い季節の製作だけではなく、製作の楽しさや面白さも感じられるよう、子どもたちの興味、関心を引き出していきたいと思います。

 

 

 

「謎の縄跳び」4歳児ひまわり組 らいおんGr 秋田

2021/06/23

「謎の縄跳び」
4歳児ひまわり組 らいおんGr 秋田

ある日の朝、らいおんGrのお部屋に落ちていた、見知らぬ縄跳び。(※担任の仕掛けです)
朝からの活動(この日は、みんなで走り縄跳びを楽しみました♫)を終えたお友だちは、自分の荷物を持って、次々とお部屋に入ってきます。
誰も持っていないカラフルで目を引く縄跳びなのですが、荷物の準備に夢中な子どもたちは、誰も気づかず、、。

「このまま誰も気づかなかったらどうしよう。」と心配になりつつ、見守っていると、そこへやってきたY先生。
と、ここで、あることに気づいた担任。
いつも、色んなサプライズや仕掛けをする時は、周りの先生にもこっそり伝えて、内緒にしてもらったり、協力してもらったりするのですが、、今回の縄跳びの事を、Y先生に伝えることをすっかり忘れていたのです!!!笑
今すぐにでも、こっそり伝えようとした瞬間!
「これ誰の縄跳びかな〜?」と落ちている縄跳びを拾うY先生。
しかし、まだ荷物の準備とお友だちとのお喋りに夢中な子どもたちは、気づいていません!!すぐにY先生に駆け寄り、仕掛けであることを耳打ちすると、そっと縄跳びを元の位置へ戻し、何ごともなかったかのように振舞います(笑)

そして、ついに、「先生、誰かの縄跳び〜!!」と、T君が気付きました♫
「誰のだろうね〜。」「見たことない縄跳びだね〜。」「これ誰の〜???」と、T君がらいおんGrのお友だちに聞いてまわりますが、「違うよ〜!」「見たことなーい!」と、もちろん誰の物でもありません。
すると、「らいおんさんが違うなら、他のクラスに聞いてくる!」とT君とMちゃんが、ぞうGrなど、他のクラスに聞きに言ってくれたのですが、、「みんな違うんだって〜!」と残念そうに戻ってきました。
Tくん「ねぇ、縄跳びどうする〜?」
Mちゃん「みんな違うって!」
担任「どうしようっか〜、、。」
持ち主の分からない謎の縄跳びをどうするのか、みんなで頭を悩ませていると、「ねぇ、ここに掛けておいたら?」とA君が一言。
指差した先は、出入り口の横にあるフックです!
「ぉお〜!良いね!」「誰か分かったら教えてあげよう!」ということで、謎の縄跳びは、らいおんGrの出入り口のフックに掛けておくことにしました♫

毎日のように、「これ誰のなんだろう」「今日もそのままだね」と、謎の縄跳びが気になるお友だち。
そして、持ち主が現れないまま2、3日が経ったある日のこと、らいおんGrに不思議な出来事が起こったのです♡
さて、その不思議な出来事は、次回のブログ「謎の縄跳び〜解決編〜」でお伝えしますので、楽しみにされていて下さい♡

「ほっとペイント☆」5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

2021/06/22

「ほっとペイント☆」
5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

先日、さくら組になって初めての造形教室がありました!
ひまわり組の時から造形教室が大好きなお友達!前日から「明日はさとちゃん先生がくるんだよね〜♪」、「明日の造形教室は何をするんだろう!楽しみ〜!」と、とても楽しみにしていました!
今回は、『手のひらの感覚、(にゅるにゅる・温かい)を味わいながら、作品よりも製作の過程を楽しむ。』というねらいで、溶かした片栗粉に絵の具を混ぜる「ほっとペイント」を使った活動を行いました!
1人ひとり好きな色を選び、ほっとペイントの中に絵の具を入れてモミモミタイムのスタートです☆


「めっちゃきもち〜!あったかいね〜!」、「なんかスライムみたいじゃん!」と、ほっとペイントの感触を楽しむお友達!

次に、画用紙の上にほっとペイントを流し込み、素手で触ってみました!


スライムのような感触のほっとペイントを触り、最初は、「え、これ手で触っても大丈夫かな?溶けないかな?」と少し不安そうなお友達もいましたが、触ってみると、「うわ〜すっごく柔らかいよ!ぐにゅぐにゅしてる〜!」、「全然溶けない!きもち〜!」と、感触の面白さを感じ、ダイナミックに画用紙に広げていました!

 


そして、「隣のお友達と握手してみて!」と、さとちゃん先生!
ニコニコして嬉しそうに隣のお友達と握手をしていました^_^


そして、その手で自分の画用紙に広げると、、、
先程までの色から他の色へ変身!!!
「うわ〜色が変わったよ!」、「わたし、白だったから薄紫になったよ!きれ〜い♡」と色の変化に驚くお友達!
そして、隣のお友達だけでなく、色々なお友達と握手をして色の変化を楽しんでいました!


最終的には、ほっとペイントを広げた画用紙に指でお絵描きをして作品の完成です♪
指でハートを描いたり、ぐるぐると丸を描いたり、中には自分の名前を書いているお友達もいました!

今回の造形教室では、様々な感触を味わったり、色の変化を楽しんだりと、普段からスライムや粘土の感触が大好きな子ども達にとって、とても面白い楽しい活動だったと思います!
次回の造形教室でも、お友達と一緒に楽しい時間を過ごせたらいいなと思います^_^

「お散歩バック作り」3歳児すみれ組りすGr 斉藤

2021/06/21

「お散歩バックづくり」
3歳児すみれ組りすグループ  斉藤

お散歩大好きなりすグループのお友達!
散歩先で見つけた生き物や植物をいれた袋を靴箱に置いていたりするのですが、帰る頃にはテラスにも落ちていて誰のかわからず「どれが私の〜?」となる事がありました!そこで、自分専用のお散歩バックを作ることにしました♪

お散歩バックはジップロックの袋に好きなシールを貼っていきます♫
子ども達の様子を覗くと楽しい会話が聞こえてきました☺️
「〇〇ちゃんのかわいいねぇ」「私のもみて〜」と自慢していたり、
「バックできたら何いれる??」「ママにプレゼントするお花かなぁ?」「ねぇ先生、このバックお散歩で使うんだよね〜Hくんはお散歩好きだから明日行こうね」とバックを持ってお散歩に行くことを楽しみにしているお友達が沢山いました😌
また、テーブルごとに数枚シールを置いていたのですが、無理矢理とったりせず「かーして〜」「かわって〜」「待っててね」と言葉で言ってる姿も見られましたよ!
出来上がったお散歩バックを見ると、ハートマークにしていたり、並べて貼ってたり、端っこだけに貼ったり、袋の中身が見えないくらい沢山貼ったり、個性が溢れるお散歩バックが出来上がりました!


そして、「早くお散歩いきたいねぇ!」「楽しみだもんね」「おやすみおわって、幼稚園きたらお散歩いけるよ!」「私〇〇ちゃんすきだから一緒に手を繋ぎたいな」と友達と会話をしながら、ワクワクした楽しそうな表情を見ることができ、嬉しく思いました😌

出来上がったお散歩バックは、これからお散歩に行く時や、園内で虫探しや花探しをする時に持っていきたいと思います♫
お散歩での様子はまたブログでお伝えします😌

「チームミッション!〜エピソード2〜」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

2021/06/18

「チームミッション!〜エピソード2〜」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

 これまで、色々なチームミッションをして楽しんできました!
そして、今回のテーマは「丸とか、四角とか探したい!」という子どもたちからの提案で、幼稚園の園庭で形探しをすることになりました!
「○、△、□、♡、☆の五つに加えて、六角形という難しそうな形のアイデアも出てきたのでこの中からテーマを引いて探すことにしました。

前回と同様にチームから1人代表がテーマを引くことにしましたが、前回は、この代表決めにたっぷりと時間をとっていたので、今回はどうなるかなとそれぞれのチームの様子を伺っていました。すると、予想とは反対に、次々と代表者が決まっていくのです!
そして、「この前はAくんとBくんが引いたから〜今日はCくんがする!」と自分たちで決めた順番を覚えていて、子ども同士で話しをしている姿にとても成長を感じました♪

各チームテーマが決まり、早速形探しに出発です!今回は、見つけたらスタンプを押していくということで、子どもたちもいつも以上に張り切っています☆

普段何気なく遊んでいた、きょうりゅう滑り台の体の体の模様に○があったり、滑り台の屋根に☆柄や△模様が描かれていることや、ミツバの葉がハートに見えることに気づいたりと、担任も普段気づかなかったところに、さまざまな形があり驚きの連続で、子どもたちと「ほんとだ!ここにもある!」と大盛り上がりでした(笑)

見つからないのではと思っていた六角形が、恐竜すべり台の恐竜の足元のサッカーボールの模様の中にあったのです!!「ぼくが見つけたんだよ!!ほら!!!」とチームの友だちに見せて大喜びの子どもたちでした♪
そして、☆を探していたDくん「ねぇねぇ!あれも☆に見えるよ!」と言って指さした先には、イヌマキの木があったのです。「ん?どこにある?」と聞く担任(笑)Dくん「あの葉っぱがなんか、☆に見えるんだよね〜」と言うのです。葉が重なって四方に伸びているのが確かに☆のようです!!
こんなところから見つけ出すと思っていなかったので、子どもの感性の豊かさにも、驚かされました♪

そして、チームの友だちと協力してたくさんの形を見つけることができた、子どもたちでした!
最後は各チーム何個スタンプをゲットしたかを発表したり、どこにあったかを紹介し合いました♪

<アイス棒チーム:○>
きりんの遊具の模様、ゴムチップの模様、砂場のおもちゃのお皿、自分のドット柄の洋服などなど

<仮面ライダーアイスチーム:六角形と□>
六角形を引き、「え、、、六角形?(不安そうな表情)□とか見つけたかった、、、」ということでこのチームは、□もおまけで二つ探しました!
六角形→恐竜滑り台の模様
□→砂場のザルの穴、ジャングルジムの枠、ネットなど

<チョコレートケーキチーム:♡>
三つ葉、砂場のおうちの壁、わんぱくハウスなど

<ビスケットチーム:△>
コロコロ滑り台の柵の模様、保育園の屋根など

<チョコレートチーム:☆>
砂場のおもちゃ、コロコロ滑り台の屋根のイラスト、葉っぱの形,水筒のケースの模様など

身近な場所からこんなにもたくさんの形を見つけることができ、今回のチームミッションもとっても楽しむことができました♪

「毎朝のルーティーン♪」 5歳児 さくら組くまグループ 首藤

2021/06/17

「毎朝のルーティーン♫」
5歳児 さくら組くまグループ 首藤

梅雨の中休み?と言わんばかりに、お天気に恵まれる日が多く、ここぞとばかりに!戸外遊びを満喫している、白川っ子のお友だち!

くまグループさんも、「朝仕事」のごとく、毎朝のルーティーンがあります♫
それは・・・。まずは、入室前に毎朝20分程度、「竹馬をすること!」。


前回のブログでもお伝えした通り、竹馬名人さんから、2通目のお手紙が届き、また竹馬熱に火がついたお友だちは、

「あー!!またマメが出来た〜!!」「頑張ってる証拠だよね♫」「頑張りマメが出来たら、もうすぐ乗れるようになるんだよね!!」などなど、ポジティブ思考笑 今日は、竹馬の練習後、園長先生に会って、頑張りマメが出来たことを報告していた、Iくん。すると、
「園長先生に、頑張りマメが出来たことをお話したら、めっちゃ頑張ってるね!って言ってくれたぁ〜♫」

と、喜んでいました!


自分が出来ることを選び、竹馬や缶ポックリなど、毎日コツコツと頑張っています!(中には、みんなが竹馬やっている周りで、虫捕りに夢中な子も居ますが笑 興味を持つ時期やタイミングは、人それぞれなので♫彼らが、何をきっかけに興味を持つか?楽しみに待ちたいと思います!)

そして、もう1つはというと・・・。
先日みんなで植えた、かぼちゃとさつまいもの水やり♫

毎日毎日、Myペットボトルジョーロを使い、水やりをして1週間程経った、週明けのある日のこと。
朝、Aちゃんが、担任を見つけるなり、
「先生、ちょっと来てー!!出てるよ!出てる!」
と、嬉しそうにやって来ました。(何が?出たんだろう!?)と、Aちゃんが駆け寄った方に行ってみると・・・!!
なんと、金曜日は全く出ていなかった、かぼちゃの芽が🌱ピョコピョコとびっくりするほど、出ていたのです!

「やったぁー!!毎日水やり頑張ってたから、やっと芽が出た〜!!」
とみんな大喜び!ちゃっかり、一緒に植えていた、担任のも、立派な芽が出ていて、
「やったぁ〜!!先生のも芽が出てる〜!!」
と喜んでいると、すかさず隣に居たRちゃん。

「だって、Rたちがいつも先生のやつにも、たくさんお水やりしてたもん♫」
(確かに笑 私が見たときには、いつも種のポットから溢れるほどの水が入っていました!なんて、優しいくまグループさん(泣)

「そうだよねー!!ありがとう♫みんなのおかげだね!!」
と、しっかりお礼を述べておきました笑

畑に植えている、さつまいもの苗も、順調にすくすくと大きくなっており、毎日楽しみにジョーロを持って、畑に駆け出していくお友だちの姿が、なんとも可愛いです♫


「みんな大きく育ってねー!!」
「みんなたっぷりお水あげといてよー!」
などと言いながら、楽しんで行っています!


お隣のきりんさんの苗が元気かどうかも、毎日チェックし、
「ちょっと、元気がないから、きりんさんのにもお水あげとこう!」
と言って、水やりをしている、くまグループさんです!

何を植えるか?の話し合いから始め、畑づくり、種植え、苗植え、水やりと、一からお友だちと協力しながら行っていくことで、食物の大切さに気づいたり、自ら育ててみることで、野菜に対しての意識が変わり、興味や関心を持ったりと、「食育」にも繋がり、良い経験が出来ているなぁと感じます♫

焼き芋パーティーとカボチャパーティーを楽しみに!!収穫を楽しみに、日々観察していきたいと思います☆☆

むしさ~ん!!3歳児すみれ組うさぎGr.佐藤

2021/06/16

むしさ〜ん!!3歳児すみれ組うさぎGr. 佐藤

先週、岩崎先生からうさぎさんにとクワガタムシを頂きました!子どもたちにとって初めての生き物を育てるということで、初めに担任が「岩崎先生からクワガタさんをもらったんだけど、クワガタさんは何を食べるかな?」と聞いてみたところ…「いちご!」「すいか!」「ゼリー!」といった声をたくさん聞くことが出来ました。しかし、幼稚園にはゼリーなどがないので担任が「どうしよう?探しに行く?」と伝えたら、「うん!むしさんかわいそうだもんね!」「ごはんみつけてあげよう!」といった温かい子どもたちの声を聞くことができて朝からとっても心が温かくなりました😌
そして早速お散歩をしながら、むしさんのご飯を探しに行きました!
担任が1つの大きな袋を持っていき、子どもたちに「むしさん、食べるかな?と思ったものをたくさん入れてみて!」と伝えると「おはな!」「くさ!」とたくさんのお花や草を集めて来てくれましたよ。
しかし、お花や草は食べないようなので子どもたちと一緒に楽しく調べたいと思います😅
また、お部屋に戻ったあとも「むしさんのお家いっぱいになるね!」「たくさんみつかってよかったね!」とお話をしてくれるお友達がたくさんいてとても嬉しく思いました!😀
うさぎグループに新しいお友達が増えたみたいで子どもたちはとっても嬉しい様子で毎日クワガタさんが入っているカゴを見ているお友達の姿が見られます!
ふたを開けると、飛んでいってしまうこともお友達は知っていて見る時も「あけちゃだめだよ!いなくなっちゃうからね!」など子どもたち同士で教え合う姿も見られます!
これからも、子どもたちと一緒に楽しく“むしさん”の観察をしていこうと思います!😄

「お宝交換~お散歩編~」4歳児ひまわり組 らいおんGr 秋田

2021/06/14

「お宝交換!〜お散歩編〜」
4歳児 ひまわり組らいおんGr 秋田

お待たせしました♡
今回は、お宝準備編の続きである「お散歩編」での子どもたちの様子をお伝え致します♫

お友だちと相談しながら、チームごとにお宝も決まり、いよいよ、「おたからまんちん」とのお宝交換へ出掛ける日の朝です♪
「先生!お宝無くなってない?」
「今日お散歩の日でしょ〜?」
「おたからまんちんに会えるかな♡」
「早くお弁当食べたーい♡」
と、朝からルンルンのお友だち♪
おたからまんちんとの約束の場所は、幼稚園から少し遠い「若宮神社」ということもあり、いつもより早めに出発するために、「トイレ終わった!」「よし、次は水筒!」「帽子もかぶったよ!」「もう全部終わった♪」と、子どもたちも、あっという間に準備完了!!
早速、出発!!のはずだったのですが、、
チームで1つのお宝を、誰が持って行くのかを決める話し合い(お便りにて、話し合いの様子はお伝えしています♡)がなかなか終わらず、、20分しっかり話し合いをして、いざ、出発です♫

チームで決めたお宝をしっかり握って、若宮神社を目指します♫
最初は、「おたからまんちんいるかな?」「もんもんびゃっこまでいたらどうする?」と、ドキドキ♡ワクワクしている子や、「おたからまんちん出てくるかな、、。なんかちょっと怖くなってきた〜!」と期待と不安が入り混じっている子、「ちんぷくまんぷくあっぺらこ〜のきんぴらこ〜♪」と、絵本に出てくるめちゃくちゃな歌を大声で永遠と歌っている子など、みんなニコニコで、元気いっぱいだったのですが、、いつもより、ちょっぴり遠い散歩道に、だんだん疲れが見え始めます。
「ねぇ、まだ?」「どこにも神社ないじゃん!」「ほんとにおたからまんちんいるの?」「こんな所に神社あるの?」と、長く続く田んぼ道に、歩くスピードも遅くなってきたのですが、、
Aくん「あっ!見て!!」
Mちゃん「え、こわーい!!」
Hくん「ここじゃない!?」
と、ついに、若宮神社の入り口を発見しました♪
しかし、なんだか、ちょっぴり薄気味悪く、長い階段を登らなければ、神社には入れません。
せっかく着いたのに、「ここ、なの、?」と、誰も階段を登ろうとせずに、時間だけが過ぎていきます(笑)
「もしかして、みんな怖い?」「今日は、帰る?」と担任が言うと、「え〜!こんなに頑張って歩いたのに!」とAくんが言います。
そして、「Aくん行く!」と、階段を登っていく頼もしいAくん!そんなAくんの姿を見た周りのお友だちも、「じゃあ、私も!」「僕も行く〜!」と、次々に階段を登って行き、ついに若宮神社に到着です!!
早速、みんなで大事に持って来た「お宝」を、神社の正面に置き、あの歌を大声で歌います!!さっきまで、怖がっていたとは思えないくらいの大声で歌ったのですが、、いくら耳を澄ませても、何も聞こえてきません。
「え〜!!」「やっぱいないのかな〜?」「穴を探してみよう!」と、今度はみんなで穴を探してみることにしました。しかし、神社を何周しても、見つかりません。
「何かあるよ!!」とRちゃんの声が神社の裏から聞こえてきます!
みんなで、神社の裏へいってみると、なんと、おたからまんちんからの手紙を発見♫
すぐに開けて中身を見てみると、そこには「素敵なお宝をありがとう。おたからまんちんからも、お宝のプレゼントだよ!」という内容の手紙とともに、キラキラ輝く手裏剣が沢山入っていたのです♡
「うわ〜♡」「やった〜♡」と大喜びの子どもたち♡
「おたからまんちんさん、ありがとう〜♡また来るね〜!」と、みんなで叫んで、帰ろうとした時、今度は神社の正面の方から、「ぇえ!?ない!」と驚く声が聞こえてきました。
すぐにみんなで行ってみると、なんと!さっきみんなで置いたはずのお宝がきれいに全部無くなっているではありませんか!!!(※お手紙を読んでいる間に補助の先生に回収してもらいました。笑)
「え、なんで!?」「どこいった!?」と、あちこち探しますが、どこにもありません!
「すごい!」「おたからまんちん来たんだ!」「見たかったな〜!」「会いたかったな〜!」と、大興奮の子どもたち!
しばらく近くを探しましたが、どこにも見当たらず、諦めて幼稚園に帰ったのですが、帰りの話題は、「瞬間移動かな?」「もんもんびゃっこの縄跳びで、シュッてとったのかな?」と、「おたからまんちんが、どうやってお宝を持っていったのか」という話で、大盛り上がりでした♡

そして、おたからまんちんからもらったキラキラ手裏剣をひとり一個ずつ大切に持って帰りました♡

あれから、毎日「めっきらもっきらどーんどん」の絵本を読んでいますが、毎回、妖怪からの手紙を期待している可愛い子どもたちです♡
今度は、どんな仕掛けで物語の世界を楽しもうかな〜と考えている担任です♡

「野菜を育てるぞ〜♪」5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

2021/06/11

「野菜を育てるぞ〜♪」
5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

きりんぐるーぷでは野菜の栽培に挑戦しています!
チームごとに何の野菜を育てるか何度も話し合いを重ねてきました!
話し合いでは、「ひまわり組の時に夏の野菜植えたけど、夏休みだったから食べれないお友達もいたよね!」
「雨がいっぱい降ってなかなかうまく育たなかった!」
「育てやすい野菜を植えたらいいんじゃない?」
といった、意見が子ども達の中から出ました!
そして話し合いの結果、「さつまいも」「かぶ」「ラデッシュ(はつか大根)」の3つを育てることになりました!

早速畑づくりにとりかかりました!
さすが!ひまわり組の時に畑づくりを経験したことがあるだけあって、「しっかりお山を作らないと野菜が出てきちゃうよね!」と昨年の経験を活かして立派な畝を作っていました!


そして翌日、さつまいもの苗を植えました!
マルチの穴に苗を入れて、上からしっかり押さえながら植えていました^_^


そして翌日、みんなでさつまいも畑の様子を見に行きました!
すると、、、なんと暑さのせいか、さつまいもの葉が枯れているではありませんか!!!
この様子を見て、「え!どうしよう!葉っぱが枯れてる 〜」と言うYちゃんの言葉を聞き、「お水あげれば治るかもしれないよ!」と、Aくん!
Aくんの言葉を聞いたお友達はバケツに水を汲みに行き、「これで治ればいいけどな〜」と言いながら、さつまいもの苗に水をあげていました!


それでも不安な様子のUくん!
「ねえ先生、ちゃんと葉っぱ治るかな?岩崎先生にどうしたらいいかちょっと聞いてこようかな!」と言い、近くにいた岩崎先生に聞きに行っていました!
Uくん:「岩崎先生!お芋の葉っぱが枯れちゃったんだけど、元に戻るかな?」
岩崎先生:「大丈夫だよ!さつまいもは強いから、一回枯れてもまた元気になるよ!」
岩崎先生の言葉を聞いたお友達は、少しホッとした表情で「よかった〜ちゃんとお芋できればいいな!」と嬉しそうでした^_^

畑づくりから野菜の栽培まで一からお友達と協力してどうしたらうまくいくか考えながら行うことで、より野菜への愛着が湧き楽しく野菜の栽培ができると思います!
定期的に野菜の成長を観察しながら、収穫を楽しみにしていきたいと思います♪
また、野菜の成長過程も随時ブログにてお伝えしていきたいと思いますので、楽しみにされていてください^_^

「ツマグロヒョウモン育て中」3歳児すみれ組りすGr斉藤

2021/06/10

「ツマグロヒョウモン育て中」
すみれ組 りすグループ 斉藤

先日、お外でツマグロヒョウモンの幼虫を見つけました!

虫が大好きなりすグループさん!見つけると「ぼくがほしい!」「私がほしい!」と取り合いになりました!そこで、みんなに相談してみました「ねぇねぇ、幼虫1匹しかいないんだけど、誰か一人にあげるのと、りすグループみんなで育てるのどっちがいい?」
と聞くと
Mちゃん「わたし欲しいけど、みんなのだもんね」
Yちゃん「りすさんで育てるのー?この虫さんおおきくなるかなぁ」
Kくん「この虫さん知ってる〜ちょうちょになるんだよ」
Aちゃん「Aちゃんは虫さん苦手だけど、見るだけなら大丈夫!」
と話していました!


その日から幼虫を毎日大切に育てています!
餌をあげたり、汚れた虫かごをきれいにしたり、お世話しながら「もぐもぐ食べてるねぇ」「さっきまで寝てたのに動いた!」「うんちしてる!おうちきれいにしないと!」「ほんとだねぇ」と毎日お友達と発見を言葉で共有して観察を楽しんでいる姿が見られます♫
また靴箱の上に置いておくと、たまに誰か持っていってしまうのか行方不明になります。そんな時はすぐ誰かが気付いて「先生たいへん!ツマグロのおうちがきえた!」「どこいった??」「あっち!だれか持ってっちゃった!りすさんのって教えてあげる??」と探しにいきます!!☺️
初めは育てられるかなーと思っていましたが、毎日観察することで変化に気づき、お友達が触ろうとすると「大事にだよ!優しくね」と教える姿も見られます!
一週間経ちましたが、成虫になるまでまだまだ時間がかかるようです。みんなで楽しみにお世話をしたいと思います😌

「チームミッション!」4歳児ひまわり組ぞうgr

2021/06/09

「チームミッション!」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

最近ぞうグループでは、チームミッションと名付けて、チームの代表が引いたカードに書いてあるものをチームで協力して探すというゲームをして楽しんでいます!
第1回目は、「あ・い・う・え・お」から始まる物をお部屋から探すミッションです!
チームごとに一枚ずつカードを引くのですが、このカードを誰が引くのかということも子ども同士で話し合いをして決めました。
じゃんけんで勝った人や、鬼決めで1人残った人が引くことにしたり、次々と各チームの代表が決まっていきますが、やはりそんなに簡単には決まりません!
あるチームから「えーーー!なんでぇーー!」と叫びのような声が聴こえてきました。
様子をうかがいながら、話しているのを聞いていると「Aもやりたかったー!」「でもぼくもやりたいもん!」「えーでも、ぼくもやりたい!」とみんなカードを引きたくて、うまく決まらないようです。このままでは、話を進めることが難しそうだったので、わたしから話を聞いてみると、Bくん「だってね、じゃんけんで決めようってなって、じゃんけんしてAちゃんが負けたんだよ」「えーでもいやなんだもん!!引きたいんだもん!」とBくんの話をさえぎって言うほど、あきらめきれないAちゃん。
するとBくん「うーん。じゃあ今日はAちゃんに引いてもらって、またするときは、次の人ってする!」と、順番を決めるという案が出たのです!
Cくん「次は、ぼくがいい!」Dくん「ぼく2番がいい!!!」と2番目にどちらがするか言い合う2人です(笑)しかし、みんな順番が回ってくることを理解したのか、Cくん「やっぱりぼくは3番がいい!」とBくん「じゃあ今日はAちゃんで次がCくん、Dくん、Bね!」とみんなで順番を確認し合い、全員納得して決めることができました☆
今回のように、4人から5人のチーム内で自分の気持ちを伝えあいながら、些細なことも話し合い、折り合いをつける経験を積んでいる子どもたちです!

各チームテーマが決まり、協力しながら各チームお部屋の中から品物を探すことができました♪
最後には各チーム何を見つけたのか発表してくれ、チームの結束力が今まで以上に増したのではないかと思います!


「あ」:チョコレートチーム
赤いマグネット、あしたと書いてある招待状、あじさい、アイスクリームのキーホルダー,雨のカード

「い」:チョコレートケーキチーム
椅子

「う」:仮面ライダーアイスチーム
うさぎのイラスト、上靴、

「え」:アイスボウチーム
絵本、えんぴつ、エプロン

「お」:ビスケットチーム
折り紙、おちゃわん(ままごとよう)、お絵かきの紙

を集めることができた5チームでした!
今度はテーマを変えたり加えたりしながら、チームミッションを楽しみたいと思います!!

「竹馬名人からの手紙~パート②~」 5歳児 さくら組くまグループ 首藤

2021/06/08

 「竹馬名人からの手紙〜パート②〜」
5歳児 さくら組くまグループ 首藤

前回、竹馬名人さんからお手紙が届いたときの様子を、本ブログにてお伝えしましたが・・・。
あれからというもの、一向に竹馬名人さんからのお手紙がきません(泣)

お部屋のお手紙を、給食後など、ちょこちょこ眺めていた、くまグループのお友だち。
そこで、ある日の帰りのお集まりの際、

担任「ねーねー!最近さぁー、名人からお手紙届いたー??」

Rちゃん「いやー?最初のお手紙から、一回も来てないよー!!」

担任「そうなんだぁー!先生も見てないなぁー!!」

すると、Sくん。

「みんなが、ぜーんぜん竹馬やってないから、名人さん、それをどこかで見て、知ってるんじゃない??」

Mちゃん「そうかもー!!」

Aちゃん「だって、みんなが竹馬頑張ってたら、またお手紙書きます!って書いてあるもんねー!ほら!!」

Kちゃん「Kたちは、いつも頑張ってるんだけどねー!」

と、いろんなことをみんなで考えた後に、

「みんなで頑張ってれば、またお手紙くるかもね!」

ということで・・・。
それからというもの、くまグループさんみんなで、毎朝、入室前に、片足竹馬(片方の足は平均台に乗せて、バランスを取ります)や、壁を使ったり、保育者に持ってもらったりしながら、コツコツコツコツ頑張っていると、一人、また一人と竹馬に乗れるようになる子が、増えてきました!!

そんなある日・・・。

↑ついに、名人さんから、2枚目のお手紙が届いたのです!!

みんな「ついに、竹馬名人から手紙が来たー!!」
と大喜び!!
その日のリーダーさんに、お手紙を開けてもらい、Rちゃんがみんなに聞こえるように、読んでくれました♫

そこには、
◎みんな毎日頑張っていること
◎チームごとの頑張り表をプレゼントすること
(自分が頑張った!と思ったら、シールを一枚貼る、自己申告制です!)
◎頑張っているチームから、新しい竹馬をプレゼントすること

などが書いてあり、みんな目をキラキラ輝かせながら、聞いていました!!

中には、頑張り表の字を見て、
「名人さん、こっちの方が字が上手に書けてるね!」や、

「よくくまグループのチームの名前知ってるね!」などなど笑笑

鋭い気づきもあり、本当に素直に名人さんからのお手紙を喜んでいた、くまグループさん!

そして、さらに竹馬熱に火がついた、くまグループさんは、なんとこの日、新たに5人のお友だちが、自分で歩けるようになったのです!!
まさに、「名人パワー!!」

梅雨の中休みと言わんばかりの、ここ数日のお天気♡
目一杯、時間を有効に!また、無理せず、お友だちと励まし合いながら、楽しく、取り組んでいってほしいと思います♫

「忍者しゅぎょう〜!?」3歳児すみれ組うさぎGr 佐藤沙樹

2021/06/07

「忍者しゅぎょう〜!?」3歳児すみれ組うさぎGr 佐藤沙樹

先日、子どもたちにとって初めての健康の日がありました。

前日から、「せんせい、あしたおべんとう!」や「おかしだよね!」など健康の日をとても楽しみにしていたお友達です!そして、当日の朝…「きょう、アンパンマンのグミもってきた!」や「おべんとうもってきた!」「はやくたべたいな〜!」など、楽しそうにお話をしてくれたお友達です!
 また、楽しみなお弁当の前にうさぎグループのお友達に忍者からお手紙が届きました。巻物を探し忍者の修行をしていくというお手紙でした。早速、忍者からもらったカードを腕にはめて出発です!

 

1つ目は「けんけんぱ」をするという内容で、難しいお友達は手を繋ぎながらや、「けんけんぱ」と声に出しながらしていたお友達など、それぞれに頑張って最後までゴールすることが出来ました!

 

2つ目はサッカー場にて「手裏剣探し」をしました!「せんせい、あったよ!」と笑顔で伝えてくれたり、お友達と一緒に「こっちにあるよ!」など一緒に探している姿が見られ微笑ましく思いました!

そして最後に、「平均台」をしました!平均台は、これまでに取り組んでいたのもあって手を繋がなくてもできていたお友達や苦手と思っていたお友達も「がんばる!」と渡れた時には笑顔で一生懸命に取り組みました!
また、平均台には身体のバランス感覚や集中力、注意力、平衡感覚などが養われるのでこれからも楽しく取り組んでいきたいと思います!

 

 

 

 

「つつじ祭り☆」5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

2021/06/04

「つつじ祭り☆」
5歳児さくら組きりんGr.東菜々子

先日、『つつじ祭り』のパレードを行いました!
毎年大津町で行われているお祭りですが、今年は残念ながら中止になってしまったため、園内で、ひまわり組やすみれ組のお友達にお客さんになってもらい、行うことになりました!

クラスだよりでもお伝えしましたように、つつじ祭りに向けて、どんな御神輿を作るかチームごとに話し合いをし、御神輿作りを行ってきました!

↑スパンコールをつけてキラキラに飾り付け☆

↑話し合いで、とにかくキラキラにしたい!ということに決まり、『キラキラ』をテーマに作った御神輿です♪

つつじ祭り当日の朝!
登園するとすぐに「先生!今日御神輿頑張って持つけん!」、「法被着てやるんだよね!」と、とてもやる気満々で、つつじ祭りを楽しみにするお友達でした!
早速法被を着ると、、、
「前のさくら組さんが着てたよね!俺これ着てみたかった〜」と、お友達同士で見せ合い、憧れの法被を着れたことがとても嬉しそうでした!

そしていよいよパレードの始まりです!
練習の時は、初めて持つ御神輿の重さに「重たいよ〜」と嘆くお友達でしたが、本番になると、一人ひとりが御神輿をしっかり担ぎ、練習の時とは全く違った真剣な表情のお友達でした!
保育園の園庭からスタートして、幼稚園の園庭を通ってグラウンドでゴールという、子ども達にとってとても長いコースでしたが、一人ひとりが「しらかわ!」と、とても大きな声で掛け声を言いながら御神輿を担いでいました!
とても長い距離だったため、途中で担任が「休憩しなくて大丈夫?」と声をかけましたが、誰一人「休憩する!」と言うお友達はおらず、「大丈夫!まだまだいけそう!」と言い、とても元気なお友達!
最後まで掛け声をかけながら御神輿を担ぐことができました!

終わった後に、「パレードどうだった?どんな気持ちだった?」と、子ども達に聞いてみました!
すると、、、
Kくん:「お客さんが応援してくれていて嬉しかった!」
Wちゃん:「ちょっと重かったけど、楽しかった!」
Uくん:「みんなで力合わせたから、御神輿持てたよね!」と、子ども達それぞれに感じたことを素直に教えてくれました^_^
今回のパレードでは、一人ひとりが力を出し、みんなで力を合わせることの楽しさを感じられた時間になったと思います!
また、このような形ではありましたが、さくら組の行事を経験することができ、楽しい思い出になったのではないかと思います!
これからも、一つひとつの行事や活動をクラス全員で協力して全力で楽しんでいきたいと思います♡

「お宝交換!~お宝準備編~」 4歳児 ひまわり組らいおんGr 秋田

2021/06/03

「お宝交換!〜お宝準備編〜」
4歳児 ひまわり組らいおんG 秋田

ある日、いつものように子どもたちが大好きな「めっきらもっきらどーんどん」の絵本を読んでいた時のことです。
「おたからまんちん」が出てくるページになった瞬間、絵本から突然飛び出てきた手紙。(※物語の世界をもっと楽しんでほしいなという思いを込めて、担任がこっそり仕掛けた物です。笑)
「え!なんか出てきたよ!」「先生!見て!」「おたからまんちんだ!」と、大興奮の子どもたち♫
「え、なに?」と、ちょっととぼけてみる担任。笑
子どもたち:「見て!なんか出てきたの!」「お手紙じゃない?」「おたからまんちんからだよ!絶対!」
担任:「なにこれ!?どこから出てきたの!?」
子どもたち:「この絵本だよ!」「おたからまんちんのところ!」
担任:「え〜!!どうしよう!」
子どもたち:「開けてみようよ!」「読んでみよう!」
グズグズしている担任に痺れをきらした子どもたちは、「ほら!お当番で良いじゃん!」(何か起こると、いつもその日のお当番のお友だちにお願いしています♫)と、お当番のお友だちが、手紙を開けて、みんなで読んでみることにしました。
手紙の送り主は、おたからまんちんです!内容は…、この間、らいおんGrのお友だちが神社で歌っていた妖怪たちに会うための歌を、別の神社から聞いていたこと。そして、せっかく上手な歌を歌っていたお友だちと、「おたからこうかん」がしたいから、チームごとにお宝を持って、神社まで来て欲しい!とのことでした。
手紙を読んだ子どもは、「お宝だって!」「神社行こうよ!!」と目をキラキラさせて、大喜びです♡
「でも、お宝だってよ、、何持っていく?」と言う担任の言葉に、「え〜、なんかキラキラの石とか?」「お手紙は?」「大きな石!」など、色々な考えが出てきたところで、チームのお友だちと、どんなお宝にするのかを決める話し合いスタートです!
「どうする?」「何にする?」と、いつもより楽しそうに同じチームのお友だちと相談している子どもたちの様子を見守っていると、「決まった〜!綺麗な石にする!」「私たちのチームは、お手紙書く!」「こっちは、木の枝に決まったよ!」と、あっという間に決まり、今度は、チームのお友だちと、自分たちで決めたお宝を探しに出発します!
「サッカー場行ってみよう!」「キラキラの石は穴を掘ったら出てくるかもよ?」「いっぱい、木の枝探そう!」と、チームのお友だちみんなで探し回ったり、ひとりひとりが探したお宝を最後に集めたり、1人のお友だちが、穴を掘って探すのを応援しながら見守っていたりと、チームそれぞれの探し方で、お宝を集めたら、次はラッピングです♫
担任が持ってきた透明の袋にチームごとにお宝を入れて、ラッピングモールでとめ、最後にシールを貼るのですが、「順番でいれていこう!」とひとりずつ順番に少しずつお宝をいれていくチームや、「私が入れるから、〇〇ちゃんこれ(ラッピングモール)で、ねじねじして!」と、役割分担しているチームや、「いくよ〜!いれるよ〜!せーの!」と、みんなで入れていたのですが、「もう〜、押さないでよ〜!」「じゃあ、先に入れればいいじゃん!」と、お友だちとちょっぴり言い合いになりながらも、進めていくチームなど、それぞれのチームごとに、さまざまなやり方で、おたからまんちんへのお宝が完成しました♡

お宝が完成すると、早く持っていきたい気持ちが止まらず、「ねぇ、先生!お宝持って行こ!」「神社行こう!」と興奮気味の子どもたち。しかし、この時すでに、11時30分。今から神社へ行く気満々の子どもたちへ、相談してみることにしました。
担任「先生も今すぐ、持って行きたいんだけど、もう、いつもみんなが給食を食べる時間になったんだけど、どうしたら良いかな〜?」
Aくん「え〜、持っていきたい!」
Bちゃん「お腹すいた〜!!」
Cちゃん「持って行ってから給食たべれば良いじゃん!」
Dくん「時間かかるじゃん!」
と、意見は、2つに分かれてしまい、時間だけが過ぎていきます。
すると、「明日持って行くのは?」とRくんが言いました。
「う〜ん。」悩む子どもたち(笑)
そこで、担任の隣にいたAくんに「そういえば、明日お弁当の日だね!」と、何気なく呟くと、それを聞いたAくんが、すごい大きな声で、「明日お弁当だよ!」と叫びました(笑)
周りのお友だちも、「お弁当」の言葉を聞いた瞬間、「え、お弁当!?」「いえーい!」「明日持って行こう!!」と、お弁当パワーのおかげで、「明日(お弁当の日)神社に持って行く!」ということになりました。

翌日、約束通り、子どもたちと神社まで、お宝を持って出掛けたのですが、、その時の様子は、また次回のブログでお伝えしたいと思いますので、次回「お宝交換〜お散歩編〜」を楽しみにされていてください♡

「忍者からの手紙」3歳児すみれ組りすグループ 斉藤

2021/05/28

「忍者からの手紙」
3歳児すみれ組りすグループ 斉藤

先日、健康の日にスタンプラリーをしながら忍者の修行に参加しました!!
りすグループのお友達はダンスが大好きで特に「まじめ忍者」にハマっています!最近ではダンスが終わると、「忍者に会いたいなー」「ピンクの忍者がいいな」「忍者は黒だよ!」「忍者って神様がいる神社にいるんだよ」と忍者トークで盛り上がっているお友達!そんな忍者大好き、りすグループの所に忍者から手紙が届きました!
手紙の内容は巻物を探しながら忍者の修行に参加するという内容でした!
忍者からの手紙に「忍者忍者ー!」と大喜びのお友達!忍者からもらったカードを腕にはめて修行に出発しました!

まず一つ目の修行は「手裏剣さがし」です!
手裏剣探しがスタートすると、好きな色の手裏剣を見つけて「あったー!」と見つけて、自分で見つけることができとっても嬉しそうでした☺️

ニつ目は虫の森で平均台に挑戦します!平均台は毎日取り組んでいたので、得意げな表情で「先生やるよー!見ててね!」と全員ニコニコで参加しました💕

三つ目はけんけんぱーに挑戦!けんけんぱーは、片足のバランスがまだ難しく「先生できなーい」と言っているお友達もいましたが、手を繋いで一緒にしたり、お友達に「がんばれー」と応援され最後までクリアすることができました!

修行の途中では子ども達へ忍者に対する想いが強く、たくさん忍者が見えたお友達がいて、
「先生忍者いたよ!」と言うお友達や「ピンクの忍者だった!」「そーなの?私は黒に見えた!」「〇〇は見えなかったなぁ」「りすさん見に来たんじゃない??」「先生忍者さん見てるからがんばるね!」とそれぞれにイメージを膨らませて話していたり、張り切って修行をしているお友達がいて、何よりお友達と顔を見合わせ「楽しいね」と笑っている姿が見られ嬉しかったです☺️💕

修行のあとはお外で美味しいお弁当をみんなで食べました💕
また忍者から修行の手紙が来るまで、一緒に楽しく過ごして待ちたいとおもいます♪

「怪獣からの手紙が届いた!!」4歳児ひまわり組ぞうGr

2021/05/27

「怪獣からの手紙が届いた!!」4歳児ひまわり組ぞうgr 藤本

これまで、かいじゅう探しに出かけたり、怪獣ダンスを踊りながら、「かいじゅうたちのいるところ」の絵本の世界を楽しんできました!
この日は、ずっと楽しみにしていた健康の日で、いつものように、入室した子どもたちは、いつもと違うものがあることに気づいたAくん「これなに!!?手紙じゃない!?」と大興奮です!Aくんの声を聞きつけて集まった子どもたちは、封筒を見て「あ!かいじゅうがかいてある!」「かいじゅうからの手紙だ!」と言って中身を開けてみると、中には手紙とスタンプカードが入っていました。
ひらがなを読めるBちゃんCちゃんが代表で読んでみると、虫や草花を探すスタンプラリーをみんなで力を合わせて見つけよう!という内容が書いてありました。


見つけるのは全部で5つ「バッタ、てんとう虫、ちょうちょ、へびいちご、シロツメクサ」です。
「どこに探しにいったらいいかな?」と問いかけると「あ!ぼくの家の近く!」「はい!はい!お家の近くの公園でバッタ捕まえたよ!」とバッタを捕まえたことを思い出し教えてくれます(笑)少し考えたDくん「あ!この前かいじゅう探しにいったところにたくさんいた!」とお散歩に出かけた時に、バッタやてんとう虫がいた場所を思い出したようで、三気の里の広場に行くことに決まり準備完了で出発しようとした時に、「いやだー!」とMちゃんが泣き叫んでいるのです!!
これまでかいじゅう探しに行く時にも、怖いと言ってお友だちの陰に隠れていたのですが、今回は手紙がきて、本当に目の前に現れるのではないかと思い怖さが増してしまったのでした。
他の子達は帽子も被り準備万端でしたが、Mちゃんは園に残ると言い張っていました。
泣いて、怖がるMちゃんにイメージの世界を壊さずどう気持ちを落ち着かせようかと、悩む担任を横に子どもたちは「かいじゅう優しいよ!」「かいじゅう今日も出てこないかもよ〜!」「船に乗らないと行けないから、かいじゅう来ないかもよ!」「海もないじゃん!」と担任が思いつかないような言葉を投げかけてくれます。しかし、それでもまだ涙が止まらないMちゃん。
すると絵本を手に取り、あるページを見せてくれたBくん。

その絵をみると、主人公の男の子マックスが、かいじゅうたちをにらみつけて、おとなしくさせる「かいじゅうならし」の魔法を使っているシーンでした。
子どもの方が強いんだということを一生懸命に伝える子どもたちのおかげで少しだけ落ち着いたMちゃん。
しかし、まだ行きたい気持ちにはならず、どうしようかと悩んでいた時です。
同じチームのAちゃんとBちゃんが「お花や虫を一緒に探そう!」と誘ってくれると、Mちゃんの表情はだんだんと柔らかくなり部屋の外まで来ることができたのです。友だちが気持ちをわかってくれたことで安心することができ、全員揃ってお散歩に出発することができました!
子どもたち一人一人がMちゃんの気持ちを汲みながら声をかける姿や、Mちゃんの気持ちを前向きにできたことに、驚かされ成長を感じました。

目的に到着すると、かいじゅうのことは忘れて、「ちょうちょ!ちょうちょがいた!!」と追いかけ回って楽しむことができたMちゃんでした♪
船に乗らないとかいじゅうに会えないかもと思い始めている子どもたちが、これからどんな風にイメージを広げていくのかが私も楽しみです♪

「昭和園に行って来たよ~!!~つつじ祭りに向けて~」      5歳児 さくら組くまグループ 首藤

2021/05/26

「昭和園に行って来たよ♫〜つつじ祭りに向けて〜」
5歳児 さくら組くまグループ 首藤

本来であれば、5月は「春」を満喫出来る、とっても良い季節♪のはずが・・・。
まさかの、例年にはない早さでの梅雨入り(泣)先の見えない、梅雨の長さに大人はげんなりしてしまいそうになりますが・・・。

くまグループさんはというと、
「あーあー!今日もお外で遊べないねー!先生、今日はお部屋で何するー!?」

と、若干ガッカリしつつも、とてもプラス思考!!笑

Rちゃん「あたし、さくらんぼリズムしたーい!!」

Sくん「ぼくはもう一回フルーツバスケットしたいなぁー!!」「お野菜バスケットでもいいねー!」
などなど、どんどん自分たちのしたいことを教えてくれます!!

さて、そんな梅雨の中休み?となった本日、さくら組になってから、初めてとなるお出かけで、昭和園まで遊びに行ってきました〜!

明後日、園内で行う「つつじ祭り」に向けて、大津町の花である「つつじ」を見に行くことを目的に、そして、リニューアルした遊具で思いっきり遊んできましたよ〜!!

園内、両サイドには、たくさんのつつじがあり、満開の時期(今年は4月の終わりごろでした!)は、こんなに↓きれいです♫


 園内一周、みんなでお散歩すると、待ってましたー!と、アスレチック広場に到着!!
一斉に駆け出し、みんな遊具へ一目散でした!!


普段、園内では見ることのない、お友だち同士遊ぶ姿も見られ、解放感と楽しさが背中を押しているような感じがして、見ていてとっても嬉しかったです!!


そして、しばらく遊ぶと・・・。
さすが!白川っ子!!と言わんばかりに、ダンゴムシ探しや大好きなハンターごっこなど、時間いっぱい楽しんでいました♫

帰り道には、これから咲くであろう、きれいなつつじを発見!!

「うわぁ〜!!きれ〜い!!」
とうっとり見入っていた、お友だち!
昭和園に来た甲斐がありました♫

園に帰ってからは、おうちの方々が一生懸命作って下さった、愛情いっぱいのお弁当をとても嬉しそうに食べていましたよ♡♡

日程変更などのご協力、ありがとうございました!!

明後日のつつじまつりに向けての、良い経験が出来た、楽しい一日となりました♫

新聞紙楽しいね!!3歳児すみれ組うさぎグループ 佐藤

2021/05/25

新聞紙楽しいね!!
3歳児すみれ組うさぎグループ 佐藤

梅雨の時期になり、お部屋で過ごすことが増えてきました。お部屋での遊びも楽しめるようにうさぎグループでは、『新聞紙遊び』をしました!1回目と2回目の時の様子を伝えたいと思います!
(1回目)初めは、新聞紙を持って見ている子や新聞紙の上に座っている子など様々でした。そして担任が「新聞紙ビリビリ〜」と声に出しながら新聞紙をビリビリと破いて見せると、子どもたちは興味津々で新聞紙をビリビリと破り始めて「せんせい!できたよ!」「ぼく、小さくした!」などとても楽しそうでした!
(2回目)今回は2回目ということもあり、朝担任が「今日は新聞紙遊びをするよー!」というと、「おおきいぼーる、つくりたい!」「せんせい!ようふくにしたい!」など子どもたちのアイデアは、どんどん膨らみました!担任が「どんな洋服にする?」と聞くと、「べると!」と伝えてくれたので作ると、とても喜んでくれて「せんせい!かっこいいね!」と伝えてくれたので良かったなと思いました😃
新聞紙遊びはその後も続き、最後は新聞紙を袋の中に入れて雪のように降らせて遊びました!子どもたちは早く雪を降らせたくて袋の中に新聞紙を集めるのを頑張っていましたよ😄
また、お友達と手を繋ぐ様子やお話をする姿が少しずつ見られるようになり、とても嬉しく感じています!😄
これからもお友達と関わることの楽しさや「幼稚園たのしい!」と感じられるような活動を行っていきたいと思います!

「めっきらもっきらどーん!」 4歳児 ひまわり組らいおんGr

2021/05/21

「めっきらもっきらどーんどん!」
4歳児 ひまわり組らいおんGr 秋田

毎日、お外で走り回ったり、バッタやてんとう虫などの虫探しをしたり、お部屋の中でも、ブロックを長くつなげて、「うわ〜!すごーい!」「先生見て〜!!」と、いつでも、どこでも元気いっぱいのらいおんグループのお友だち♡
そんな、元気いっぱいなこどもたちでも、始まった途端に、さっと静かになり、集中して見ているのが、毎日読んでいる絵本です!

そんな子どもたちが、大好きな絵本を1年間を通して、毎日のように読みながら、物語の世界に入り込んで遊んだり、役になりきって言葉のやりとりを楽しんだり、物語に出てくる遊びを楽しんだりしていきたいなと思っています。
そして、4月の初めから、毎日のように、読み続け、現在子どもたちが大好きな絵本が、「めっきらもっきらどーんどん」という絵本です。
カンタという男の子が、遊ぶお友だちを探して、神社へ行くのですが、誰もいない。そこで、めちゃくちゃな歌を歌うと、穴の中から不思議な声が聞こえてきます。覗きこんだ途端に穴の中へおっこちてしまい、そこで出会ったのは、愉快な3人組の妖怪です!みんなで楽しく遊ぶのですが、だんだん寂しくなり、「お母さーん!」と叫んだ瞬間、元の世界に戻るという、不思議なお話です。

初めて読んだ時は、カンタが歌うはちゃめちゃな歌に、大爆笑が起こりましたが、そんな面白い歌が、とても、印象に残ったようで、それから毎日のように、「先生、これ読んで!」「めっきら見たい!」と、子どもたちから、リクエストの嵐!!
毎日、毎日読んでいくと、子どもたちも、少しずつ、はちゃめちゃな歌を覚え初めて、一緒に歌えるようになってきました♪(まだまだうる覚えで、ほんとにはちゃめちゃです。笑)
そして、そんなある日の朝のお集まりの時間です。
この日は、森の公園までお散歩に行こうと、準備万端で、「めっきらもっきらどーんどん」の絵本を読んでいたのですが、読み終わった途端、「ねぇ!今日お散歩どこ行くんだっけ!?」とA君。
「みんなが行きたいって言ってた森の公園に行こうかな〜って思ってるよ!」と言うと、A君はなんだか不満そうです。
「え、嫌だった?」と、返すと「神社に行きたい!!」と目をキラキラさせるA君。
そんなA君の声を聞いた周りのお友だちも、「いいね!」「絵本(めっきらもっきはどーんどん)のやつみたいじゃん!」「行きたい!」と大盛り上がりです♫

めっきらもっきらどーんどんの世界を楽しんでいる子どもたちからの嬉しいリクエストにこたえて、急遽お散歩先を「森の神社」に変更して、ドキドキ、ワクワクしながら、出発です!

お散歩途中も、「妖怪いるかな?」「え、こわーい!」「楽しい妖怪だけん、大丈夫ばい!」と、お友だち同士でお話をしたり、「ちんぷくまんぷくあっぺらこ〜♪」と、絵本の中に出てくる歌を何度も何度も繰り返し歌いながら、あっというまに森の神社に到着しました♪
着いて、早速!みんなで大声で、歌い始めます!とても、張り切って歌っていたこともあり、いつも以上に大声で、いつも以上にはちゃめちゃでした(笑)
最後まで歌い終わって、耳を澄ましてみますが、、しーん。と静まりかえり、何も起こりません。(それもそのはず、急に決まった神社へのお散歩で、担任も何も仕掛けを準備できませんでした。笑)
「えー、何も聞こえないじゃん!」「よし!もう一回歌おう!」と何度も何度も、歌いますが、何も起こりません。
すると、突然Mちゃんが、「ねぇ!先生見て!穴があいてる〜!!」と叫びました。
みんなで見に行ってみると、地面に謎の穴がぽっかり空いていたのです!!
「誰かいますか〜!!」と、穴に向かって叫んでみたり、足を入れてみたいしましたが、やっぱり、妖怪は現れず、、。
すると今度は、「見て見て〜!」とK君が叫びます。K君の所へ行ってみると、そこにあったのは、「たけのこ」でした(笑)
「うわ!でかすぎ〜!」と、子どもたちの心は、たけのこへと動き、妖怪のことはすっかり忘れて、自然とたけのこ探しが始まりました♫

帰り道、やっと妖怪のことを思い出した子どもたちは、幼稚園に着くまで、はちゃめちゃな歌を歌い続けながら、帰りました♡
今度は、少し遠い「若宮神社」という神社に、お散歩に行こうね!と約束しているので、その時には、めっきらもっきらどーんどんの世界を、より楽しめる仕掛けを準備しておきたいなと思っています♡(もちろん!子どもたちには、内緒です♫)