2023年back number

これまでの事 これからの事

2023/11/10

 私が若草学園に携わり始めて6年目になり、卒園した子を見届けたのも結構な人数になってきました。今でも若草学園に顔を出す人もいますがコロナ以降会える機会も少なくなってしまいました。仕事の大変さを話したり、最近何があったかを話してくれたり、大変な中でもみんな一生懸命に頑張っていると話をしている中で感じました。今度はこちらから卒園生に顔を見に行こうかと考えながら、今いる園児たちはこれからどんな道に進んでいくのだろう、少しでも明るい未来になるよう今日の支援も頑張っていきます。

入所部 梅田

今日は人気メニューでした!

2023/11/09

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、すき焼き風煮、マセドアンサラダ、大根となめこのみそ汁、みかんでした。

すき焼き風煮は豚肉や豆腐、白菜、人参、長ねぎ、椎茸、糸こんにゃくと具沢山でした!

ご飯との相性もばっちりで子供達も沢山おかわりに来てくれました!

離乳食は豚肉、豆腐、白菜、人参、椎茸、さつま芋を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはかぼちゃと豆腐のドーナツでした!

最近の戸外遊び!!(0歳児 はな組)

2023/11/09

天気いい日は戸外に出てたくさん遊んでいるはな組のお友達!!

最近ではアスレチックやローラーすべり台が大人気💙

手足を使って階段を登ったりと楽しんでいます!!

どんぐりを見つけると「ころころ!」と言いながら保育者に持ってきて

くれるお友だちもいます 😀 

 

低月齢のお友だちはベビーカーや避難車での散歩を楽しんでいます!!

砂場では、スコップを持ったり芝生でハイハイをしたりと

保育者が名前を呼ぶとニコニコ笑顔で来てくれます💚

これからだんだん寒くなってきますが水分補給や体調管理を

行いながら活動を楽しんでいきたいと思います♪

 

 林

「お引越しゲーム」3歳児すみれぐみ

2023/11/09

先日、グラウンドに○△□の図形を書いて、鬼役の担任が「まる〜」と言ったら、○の中に。「しかく〜」と言ったら□へ移動するお引越しゲームをしました!

「まーるさんかくしかくー」

移動する時に鬼に捕まらないように逃げるのですが、以前、マット遊びで赤マットから黄色のマットに移動するお引越しゲームをしていたので、すぐにルールを理解し、楽しんでいたお友だち!

「捕まった〜」

なかには、捕まったのが悔しくて泣いてしまうお友だちもいましたが、1回戦・2回戦と繰り返し行っていくうちに捕まっても「捕まっちゃった〜楽しい!」と笑顔でお友だちを応援していました!

3回戦・4回戦と行っていると「次鬼やりたい!」と言うお友だちが!「俺も」「私も」と次々に鬼役に!気がつくと逃げるお友だちが4 人だけに…笑
鬼さん15人対担任も含め5人での対決に!!

「捕まえるぞー!」

絶対捕まえる!と気合いが入っている鬼さん達!
逃げるお友だちも必死です!どうやったら鬼に捕まらないかと、遠回りをして逃げたり、他のお友だちを追いかけてるスキに移動したりと考えながら逃げていました!

残念ながら鬼さんの方が多く、捕まってしまいましたが、とっても楽しかったようで「またしたい!」「楽しかったね!」とお友だちと話していました(^^)

夕方外に出ると、子ども達だけで「やる人〜」と仲間を集めて、「まーるさんかくしかく〜」と遊んでいました(*^^*)

これからも繰り返し楽しんでいきながら、ルールを守って遊ぶ楽しさ、集団で遊ぶ楽しさを味わっていきたいと思います!

矢野晴香

素材の味が一番だよね 【グリーンキッズ】

2023/11/09

グリーンキッズの裏側の畑に冬野菜を植えています。

すっかり大きくなってきました(^^)/

 

先日、新たにスナップエンドウの種を西側の畑に蒔きました。

今回は

「スナップエンドウ大好き!」

と言ってくれた2、3年生に手伝ってもらいました。

 

種を子どもたちに渡すと

「え、こんな色なんだ!」

「すごーい!!」

と、目を丸くしていました。

今回蒔いた種は、緑色とピンクというカラフルで珍しい色をしていました。

私も初めて見たときはびっくりしました( ゚Д゚)

「お菓子みたいだね」

と、顔を見合わせる子どもたち。

 

種を蒔くスペースが広く取れなかったため、

一人数粒ずつしか蒔けなかったのですが、一粒一粒丁寧に蒔いてくれました。

 

大きくなったら、みんなで食べるのが楽しみです。

どんな風にして食べたい?

と聞くと、

「そのまま食べる!」

と満面の笑みで教えてくれましたよ(^^♪

大きくなったら、みんなで食べるのが楽しみです。

弘津

ハッピーハロウィン! 【2歳児 うさぎ組】

2023/11/09

10月31日はハロウィン!!子どもたちにとってはお菓子をもらえる素敵な日😊

うさぎ組のお友達も仮装をして過ごしました!!園にある様々な仮装を準備すると、子ども達が好きな仮装を選んで変身しました!!

小人やカエル・鬼やプリンセス、赤ずきんなど可愛い姿の子どもたちでした!

仮装をすると、お菓子をもらうための引換券を見つける宝探しを行いました!!

子どもたちは、クラス内を散策して、引換券を見つけると、

「みて~あった!!お菓子♪お菓子♪」と嬉しそうに、そして大事そうに持っていました😊

みんな無事に引換券を見つけることができると、ハロウィンパレードに出発~!!

他のクラスの先生やお友達に手を振りながら、時には「ハッピーハロウィン!!🎃」と言いながら、楽しんで園内を散歩しました!

そして、「トリックオアトリート!!🎃お菓子下さい!!❤」と園長先生に言うと・・・

素敵なお菓子をもらうことができました!すごくうれしそうなお友達でした!

お部屋に戻って、一人ひとりにお菓子を配ると・・・「ありがとう!」としっかりお礼を言うこともでき、「お家に帰ってママにもあげよう!」など優しい発言がいっぱい!!

とてもやさしい気持ちが育っていて嬉しく思い、ほっこりしました❤

これからも、クリスマスやお正月など子ども達にとっては楽しみな行事が続きます!!

園でも、様々な行事一つ一つが子ども達の印象に残る楽しいものになるよう工夫して、たくさんの思い出作りに励んでいきます😊

“トリックオアトリート!!お菓子をくれなきゃいたずらするゾ~🎃”

お菓子に夢中でなかなかカメラを見てくれない子ども達でした(笑)

堀端

「あるこ〜!!」 1歳児もも組 長野

2023/11/09

「あるこ〜!!」 1歳児もも組 長野

もも組になって、あっという間に秋を迎えました。4月から今まで過ごしてきて、できることがたくさん増えた子どもたち。園生活の中で、お着替えやトイレ、食事の様子を見ていると、毎日の繰り返しの中で着実に生活に必要な力が身についていることを感じます。😌✨また、遊びの様子から、1人でじっくり遊んでいた子どもたちが、周りのお友だちと同じ遊びに興味を持って近づいたり、時には声をかけあったり手を引いたりしながら、顔を見合せて笑顔で遊んでいます。日々の様々な場面から、子どもたちの成長を感じ、驚いている担任です。😲✨

今回は、そんなお友だち大好き💕な子どもたちのリズム遊び『さんぽ』の様子をお届けしたいと思います!🎶
もも組さんのリズム遊びといえば…5月にブログにて紹介した『ぴかぴかぶー』や『さくらんぼリズム』!子どもたち、今でも変わらず大好きです!室内遊びの時間はほぼ毎日のようにダンスを何曲も踊り、レパートリーもどんどん増えています…🤭💕振り付けも、身体能力の高まりとともによりキレが増していますよ!💪✨️
そんなリズム遊びが大好きな子どもたちが今ブームなのが、となりのトトロでお馴染みの『さんぽ』の曲です!今までは『さんぽ』の曲を流しても、保育者と2人で手を繋いだり、1人で歩いたりしていた子どもたちでした。しかし今では、『さんぽ』の曲が流れ始めると、「て!あるこ〜!!」とお友だちや保育者に手を差し伸べ、一緒に歩くことを楽しんでいます!💕言葉はまだまだ少ない子どもたちですが、手をつなごうとする時にも子どもたちなりのコミュニケーションがあります。「ん!!て!!」という手をつなごうアピールから、「んーん、こう」と手のつなぎ方を決めて何度も繋ぎ直す姿、「おいで〜!!」と一緒に歩きたいお友だちを誘う姿まで、たくさんお友だちと関わる姿が見られます。👀💕 お友だちになかなか声をかけられない子どもたちも、保育者が「○○ちゃんと繋いでみたら?」と助言をすると、提案された子どもたちは勇気を出して近づき、名前を出されたお友だちは「いいよ〜!」と手を差し伸べてくれます。☺️💕
ひとしきり歩いたら、最後は『友達たくさん嬉しいな』のリズムに合わせて皆で手を繋いだままジャンプをします!ジャンプができるようになったお友だちも、まだまだ練習中のお友だちも、皆で体を縦に揺らしながらニコニコ笑顔で体を動かしていてとっても楽しそうですよ。😆✨️
曲が終わると、一緒に歩いたお友だちと顔を見合わせて「えへへ💕」ととっても可愛い笑顔がたくさん見られます。👀💕…と可愛いお顔を眺めていたのもつかの間、すぐに「もういっかぁい!!」「まだするー!!」と熱烈なアンコールが飛んできます(笑) 何度繰り返しても、お友だちとニコニコで手を繋ぐ子どもたちです。☺️💕

   

今回は、子どもたちの『さんぽ』のリズム遊びの様子をお届けしました。子どもたちの心の成長とともに、お友だち同士のかかわりが沢山増えていてとても嬉しく感じている担任です!💕これからさらにお友だちとのかかわりが増えるにつれ、必然的にトラブルも増えていくかと思いますが、保育者が丁寧に仲介しながら「お友だちと一緒に居ることは楽しいこと」と子どもたちがたくさん感じられるように努力したいと思っております!

〜おまけ〜
もも組さんに現れたお化けたち!?

黒板(南小クラブ)

2023/11/09

学童の部屋には黒板があるのですが、畳の部屋にある黒板は、子ども達が自由に使えるよう、チョークも揃えて好きなように使っています。普段、学校では授業で先生が使うのが基本なので、自由に文字や絵を書いたりする事はなかなかできません。それでか、学童では毎日誰かしら使っていて、いろんな遊びが繰り広げられています。先日は、学校ごっこを始めた1年生。Hさんが先生役、Y君K君が生徒役になって、国語の授業が行われていました。この日のテーマはひらがな。先生役のHさんがひらがなを書いて、その文字を読んでいく、そんなやりとりが始まっていました。様子を見ていると、まさしく授業そのもの!「はーい!今から国語の授業を始めます。今から先生がひらがなを書くので読んでみてください」「じゃあK君、なんと読みますか?」‥と。きっと学校でも担任の先生がこんな風に進められているのかな?と思いながら見ていました。3人とも自分の役になりきって遊んでいる姿が印象的でした。かわいいですね!そして授業終了後、大事な役目でもある日直の仕事。担当はY君。黒板消しできれいに消していきます。

日直の仕事

こうして、黒板は学校ごっこで使われたり、お友達へメッセージを書いたり、絵を書いたりゲームに使われたりといろんな使い方で黒板は活用されていますよ!子ども達も楽しんでいます。

             髙木佐代美

「わくわくどきどき運動会みどころパート2 オープニングセレモニー バルーンチーム 」5歳児さくら組きりんgr 藤本

2023/11/08

「わくわくどきどき運動会みどころパート2 オープニングセレモニー バルーンチーム 」5歳児さくら組きりんgr 藤本

前回は行進チームの取り組みの内容をご紹介しました。今回は、バルーンチームの紹介をしたいと思います!
バルーンチームでは曲決めから子どもたちが話し合って決めました。
この曲はバルーンに合いそうだと思う曲を子どもたちが出し合い5.6曲あがりました。そこから一つに決める時に出てきた問題は、「曲のテンポ」です。
音楽を流しながらカウントを声に出してやったみると、速いテンポだと、動作が追いつかず、バルーンの技を成功させるのは難しくなってしまうことに気づいた子どもたち。逆にゆっくりのテンポでも次はスピード感がなくなってしまい、合わせるのが難しくなってしまいます。
曲決めについて話し合い初めて2回目に絞られた2曲が「YOASOBIのツバメ」と「Mrs.GREENAPPLEのダンスホール」です。
顔を隠す技を絶対に入れたいと話していたくまgrのAちゃんは、「ツバメの方がテンポがゆっくりで顔隠しの技をする時にやりやすいと思うけど、ダンスホールはちょっと速いからできないと思う」と一生懸命に話します。「うんうん!速すぎると中に入ったりするのができないと思う」と同じく顔隠しの技をやりたいBちゃんたち3人が同意します。
「テンポがいいと思うから、ダンスホールがいいと思う」とCちゃんが話すと、Dくん、Fくんも「テンポがいいと思う」とダンスホールの曲を薦める声もあがります。
「音楽に合わせてやってみよう」ということで、どちらの音楽も流してカウントを数えてみると、ツバメの方が少し遅く感じ、ダンスホールの方が勢いもあり、やりやすいと感じた子が多いようです。
どちらの曲にしようかと考えているとHちゃんが「ダンスホールの方が、大人も楽しめると思う」と考えを話すと、これまでツバメがいいと話していたAちゃんたちが「大人も子どもも好きなのはダンスホールだと思う」と話すと
「確かに!」と納得の表情をしている子どもたちです。
こうして全員一致で曲は「ダンスホール」に決まりました!

曲が決まると早速やりたい技を出し合い、「ボールを入れるのは、ここがいいと思う!」と音楽を流しながら決めていきました♪

技の順番も決まると「今日は練習する!?」「ホールでやる?」「ご飯食べてから練習しようよ!」とくまgrのお友だちがきりんgrのお部屋に誘いに来たり、戸外に出ると小さなバルーンを広げてひまわり組のお友だちも一緒に演技をして楽しんでいます☆

もうやりたくない!ではなく、次はこれをしたい!と子どもたちから声があがっていて自分が選んだやりたいことに取り組み楽しんだり、披露することに期待をもっている姿に成長も感じています♪
技の一つ一つ一生懸命に頑張る子どもたちへ大きな拍手を送っていただけたらと思います!

今日は豆乳を使ったメニューにしました!

2023/11/08

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、和風豆乳ハンバーグ、かみかみサラダ、かぼちゃと玉ねぎのみそ汁、みかんでした。

和風豆乳ハンバーグはパン粉に豆乳を混ぜているので、乳アレルギーの子でも安心して食べる事ができます。

かみかみサラダは名前の通り、切り干し大根や人参などよく噛んで食べる食材をいれています。酢、砂糖、醤油で味を付けているのでさっぱり食べれます!

離乳食は鶏ミンチ、玉ねぎ、人参、えのき、キャベツ、かぼちゃを入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはお好み焼きでした!

お手伝い  【緑のなかま】

2023/11/08

学童でのおやつの時間は、下校してきてすぐなので職員が準備しますが、それよりも早く下校してくる時は子どもたちがおやつの準備を手伝ってくれます。

 

「もうすぐおやつの時間なので、手伝ってくれる人は先に片付けてくださーい!」

 

と声を掛けると、宿題や遊んでいるのをサッとやめて手洗いをしにいきます。

 

お手伝いの内容は

・テーブルを拭く

・おやつを取りに行く

・牛乳を注ぎ分ける

・空の牛乳パックを洗う

・使ったコップを持っていく …などです。

 

自主的に動いてほしいので、強制はしません。

お手伝いする子が1人の時もありますし、3.4人が名乗り出て

「僕が牛乳注ぐよ」

「私はおやつ取りにいく」

と進んでしてくれます👏

 

しかし、誰も手伝ってくれない日もあります。

一応もう一度声掛けはしますが、それでもいない時は”今はお手伝いの気分ではないんだな” と思っています。

それぞれ宿題に集中していたり、遊びに夢中になっているので(^^)

 

学童でのお手伝いを通じて

”家でもやってみようかな”

”今度はやってみようかな”

と自主的に動いていくきっかけになればいいなと思っています。

 

                                                                北岡

「みんなでダンス🎵」0歳児ありんこGr.

2023/11/08

「みんなでダンス🎶

0歳児ありんこGr

 

日中はポカポカ陽気で過ごしやすく、毎日戸外に出て遊んでいるお友だち!クラス便りでもお伝えしましたが、最近はダンスが大好きで毎日戸外に出る前や、おやつ食べた後の室内遊びの時間にダンスを踊って楽しんでいます🎵子どもたちのお気に入りは「エビカニクス」と「ピカピカブー」です!好きなお友だちは音楽流して〜!と担任にアピールしてきますよ(*^_^*)毎日踊っているので少しずつ振りも覚えてきました🎶

小さな体で一生懸命踊る姿がとっても可愛いです♡

 

 

「真似っ子上手でしょ?」

 

「ノリノリです🎶」

 

最初は見ているだけだったお友だちも、ニコニコで手を叩いたり体を揺らしたりと少しずつ参加するようになったり、担任を見ながら真似して踊ろうとする姿が見られるようになりました!

 

「ピーカーブー!」

 

この他にも「アンパンマンマーチ」や「からだだんだん」、手遊び歌も大好きなお友だち!これからも色んな音楽に触れ、楽しく体を動かしながら楽しんでいきたいと思います!

 

後藤仁美

体を動かす気持ちよさ(2歳児 ゆきぐみ)

2023/11/08

  秋らしい天気が続き戸外で体を動かすのがとっても気持ちいい毎日です。

外にいると深呼吸したくなるくらい。

子どもたちも、気持ちがいいのか 全身を使って遊ぶ姿が多く見られます。

体の発達や友達の影響もあり 特に男の子の中では、乗り物が大人気です。

 

三輪車も大きさが様々で、自分に合った高さを知り 選んで乗ったり、

友達と同じものに乗りたかったり

三輪車のペダルを踏んで進めなくても、

スケーターに片足乗せずまたいで進んでも

友達と連なって乗り回すのが楽しかったり

でこぼこ道にチャレンジしたみたり

楽しみ方も様々で、それぞれが 自分の楽しみ方を満喫しています。

 

 夏頃は、三輪車に乗る子も数人でしたが、友達と一緒が楽しい年頃、

急にブームが広がりました。

日々の積み重ねで ペダルをこげるようになったり、スケーターでバランスを取れるようになったり上達が目に見えます。

 

 成長した姿を友達に披露する時間を設け、友達に尊敬のまなざしを向けられるよう、

そして三輪車の輪を広げ 体力の増進に繋げていけたらと思います。

 

 大きな三輪車に私も乗ってみると、ちゃんと進みますよ‼ 進むのですが、子どもたちと同じように長くは乗り続けられません💦。

なぜでしょう…実感😢 トホホ…

子どもの成長を見守る側に回ります(笑)

 体を動かすことが気持ちいいこの時期に挑戦する子を増やしていきたいと思います。

《古庄》

「わくわくどきどき運動会 みどころパート1」5歳児さくら組きりんgr 藤本

2023/11/07

「わくわくどきどき運動会 みどころパート1」5歳児さくら組きりんgr 藤本

きりんgrでは、運動会に向けて毎日取り組んでいます。すみれ組、ひまわり組が運動会の練習をしているのを応援しに行くと「頑張れ〜!」「○○くんこっちこっち!がんばれー!」と、一生懸命にかけっこをするお友だちを応援したり「ひまわりさんのバルーンが上手だった!」「最後まで走ってるのがかっこよかった!」と話し、さくら組の運動会を心待ちにしている子どもたちです♪
今回からは、子どもたちも楽しみながら取り組んでいる「わくわくどきどき運動会」のみどころをご紹介していきたいと思います!

さくら組になり、自分の力を仲間の中で発揮してほしいという思いと、子ども主体であることを大切にしたいと思い、「運動会で何を披露したいのか?」を子どもたちとまずは話し合いをしました。
昨年の経験していたことを思い出し、いくつものやりたい種目があがっていきました。その中で運動会のタイトルも決めようということになりました。
きりんgrは「わくわく」、くまgrは「どきどき」とお互いのクラスで決めた言葉を合体させて「わくわくどきどき運動会」というタイトルになりました♪
そんな「わくわくどきどき運動会」で子どもたちが1番楽しみにしていると言ってもいいくらい、張り切って準備をしているのが「オープニングセレモニー」です!
「竹馬をやりたい!」「ひまわりの時に行進もしたよ」「かけっこ」「バルーン」「くまgrとリレーをしたい!」「玉入れ」「さくらんぼリズム」「おうちの人に応援をしてほしい」「ダンス」など、やりたいことがあがったのですが「全部するのは大変だと思う」「行進はしたくないな、、、」「さくらんぼリズムやりたい!」「わたしはバルーンがやりたい」とそれぞれにやりたいことがあり、一つに絞ることは難しそうです。すると「やりたいのをやればいいじゃん!」という意見があがったのです。
素敵なアイデアもあり①行進②さくらんぼリズム③バルーン④ダンスの四つの中から、自分がやりたい種目を選んで開会式のオープニングを飾ることとなりました♪

さくら組合同でやりたいという子どもたちの意見もあり、くまgrの部屋ときりんgrの部屋に2チームずつ分かれ、「行進」チームと「バルーン」チームがきりんgrに集まりました。
行進チームでは「どんなパレードをしたいのか?」を話すと「ひまわりの時には旗を振りながら歩いたんだよね〜」とAくん。「手を振りながら行進したいな」「旗を持って、手を振りながら行進したい」と周りにいる子達も話します。
「楽しくなるパレードにしたい」とAくんが話すと「1番楽しいパレードにしたい」とBくん、Cくんも話します。また「お客さんも楽しめるように元気よくしたらいいんじゃないかな」と楽しくするにはお客さんにも楽しんで欲しいという意見もあがりました♪
お客さんに楽しんでもらえるように、飾り付けも自分たちで考えました☆
「かわいくしたいな〜♪」とDちゃんが話すと「いいねぇ!!わたしも可愛くしたい!」「キラキラをつけたらいいんじゃないかな?」とEちゃんとFちゃんは目を輝かせながら楽しそうに話していて、自分がやりたいと思ったことを深めていくことは子どもたちも楽しいんだなと再確認した瞬間でした♪

手作りの旗も完成して、リハーサルをした時の子どもたちが楽しそうにパレードをする姿はとっても可愛くて私だけでなくお客さんも見ていて自然と笑顔になるはずです☆
子どもたち一人一人の表情にもご注目ください♪そして、大きな拍手で応援をしていただけたらなと思います♪

次回は、オープニングセレモニーで披露する「バルーン」チームのエピソードをご紹介したいと思いますので、お楽しみに☆

「いっしょに走りたい!!」5歳児さくら組くまGr 楠田

2023/11/07

「一緒に走りたい!!」運動会の見どころパート2

5歳児 さくら組 くまGr 楠田

走ることが大好きなお友達!普段から「競争しよう!」といきなりかけっこが始まったり、鬼ごっこをして楽しんでいます!
運動会のかけっこは毎年担任が決めていましたが、夏休み明けからよく「(きりんGrの)〇〇と勝負したい!」「きりんGrと一緒に〇〇したい!」と呟くお友達がいました!
と言うもの夏休み中はきりんGrと合同で毎日一緒に過ごしていたこともあり、
夏休みが終わってもクラス関係なく遊んでいる姿や部屋に来て「一緒に遊ぼう!」と誘いにくるお友達もいました!
そこで担任も年中からクラス替えもしてなく、走るメンバーもほとんど変わらないのではないかと考え、先生や子ども達と相談し、今年は学年合同で走るメンバーも自分達で考える事にしました!
走るメンバーは自分で決めることにしましたが、一度で決めず日替わりでかけっこを楽しんでいました!
子ども達が走るメンバーを決める時は
同じ速さのお友達を選ぶ子や、仲良しさんと一緒に走りたい子、勝負したいお友達と走りたい子それぞれに違います!クラスがバラバラなチームもあれば、同じクラスで固まっているチームもそれぞれあります!
何度かするうちに走るメンバーが固定されてきたり、走る人数が多かったり少なかったりすると「多いからあっちのチームいくね!」「2人しか決まってないから一緒にしよう」とスムーズに決まるようになりました!
現在走るメンバーを子ども達と決めているところです!

練習中は途中で転ぶこともありましたが、諦めずに最後まで走る姿が見られました✨また、ゴールすると痛くて泣いているお友達のところへ行き「大丈夫?」「痛かった?」と心配する姿や、みんなの前で「〇〇ちゃんは最後まで走っていてすごいと思う!」といいところに気づいて発表する姿が見られました!諦めずに走るお友達もそれに気づいて声をかけるお友達の姿も素敵だなと思いました!

本番も転んだり泣き出すこともあると思いますが、最後まで温かい拍手と応援をお願いします!

「オープニングセレモニー~みんながやりたいこと~」5歳児さくら組 くまGr 楠田

2023/11/07

「オープニングセレモニーみんながやりたいこと」

運動会の見どころパート1 5歳児さくら組 楠田

運動会まであと少しとなりました!子ども達は「あと何日?」とワクワクしています♩
さくら組になり自分達で考え、実現させていく楽しさを味わうを目標に話し合いを重ねてきました!
今回の運動会では題名からどんなことをするか、どんな風にするか子ども達と一つひとつ決めて行きました!子ども達からは「竹馬がしたい」「お家の人と一緒にしたい!」「バルーンがしたい」「ダンスがしたい」「さくらンボリズムがしたい」などやりたいことがたくさんある様子でした!そこで、きりんGr のお友達にも相談し、やりたいものを選択制にしたり、全員で披露する場を設けたりして、プログラムができていきました!
今回のブログでは「プログラム1番 オープニングセレモニー」の中のさくらんぼリズムとダンスの話し合いの様子をお伝えします🎵

〜さくらんぼリズム〜
すみれ組の時からやってきたこともあり、それぞれにやりたいさくらんぼリズムが決まっている様子のお友達。話し合いの中では「とんぼ」「スキップ」「ギャロップ」「くも」「カメ」「てんぐ」という意見も出ました。
とんぼ、スキップ、ギャロップはみんながやりたいと意見が一致していましたが、くも、かめ、「外ですると痛いからやだー」「砂がたくさんつく」という女の子の意見が出ていたことから、周りのお友達も「ならやめとこう!」と納得したお友達ですが「てんぐ」はやりたいお友達とやりたくないお友達がそれぞれにいました!
Rちゃん「てんぐやりたいー!」
Sちゃん「えーでもてんぐあんまり出来ないんだもん‥」
周りのお友達「ならSちゃんてんぐの時せんどけば?」「応援しとけばいいよ!」
Sちゃんは黙って納得がいっていない様子。
その姿を見た同じクラスのお友達が
「なら私もSちゃんと一緒に見とくよ!てんぐ出来るけどSちゃんがしないなら見とく!」
というお友達の意見に納得した様子で
「ならてんぐでもいいよー。私は応援しとくね!」と言っていました!後で一緒に応援してくれるお友達に話を聞くと「たぶんSちゃん一人が嫌って言うと思うから」とお友達の気持ちを察する姿に驚きました!
この話合いでは「さくらんぼリズム何を見せたい?」と聞いたくらいで、子ども達だけで進めていく姿が見られました✨
さくらんぼリズムは何度かホールでやってみました!その時はてんぐをやりたくないSちゃんとお友達はマイクを持って応援する形をとっていたのですが、みんなの楽しんでやっている姿を見てからなのか、グランドで練習を始めた頃には「やってみたい!」と気持ちが変わったCちゃんで、今は全員でさくらんぼリズムを楽しんでいます✨
本番ではきっと自信を持って楽しんでいる姿が見られると思います😌たくさんの拍手をお願いします!

〜ダンス〜
くまGrの話し合いでは「ダンスがしたい!!!」「ジャンボリミッキーがしたい!」「真面目にんじゃがしたい!」と言うお友達がほとんどなくらいダンスが大好きなお友達❤️
(最終的にはほとんどのお友達がやっぱりバルーンがいい!と移動し、残ったお友達が7人になってしまいましたが笑)
ダンスがやりたい7人のお友達とどんなことがしたいのかどんな風に踊るのか話し合いました!
クラスの話し合い中は「ジャンボリミッキー」「真面目にんじゃ」と言う意見が出ていたので何を踊りたいのか最初に聞きました!すると全員揃って「ジャンボリミッキー」一択でした!
曲が決まると次はどんなふうにに踊るのかグラウンドの図を見せたり、お客さんが見やすいところを伝えながら聞いて見ました!
すると、
「こっちとこっちを分かれておどったら?」
「色んなところで踊ってお家の人に見つけてもらえば?」
と色々なアイデアがでました!
今は、どうやったらみんなに見せれるのか一緒に考えながら、踊っているところです!
またポンポンをつけたい、ミッキーになりたいと言う意見も出たので本番はみんなでミッキーになりきって楽しみたいと思います!ダンスの途中で、
「ずんずん!」という掛け声がありますので、お子さんの可愛い姿を見ながら一緒に声を出したり、ダンスを楽しまれてください♡

 

『ももたろうさん、ありがとう!』 4歳児 ひまわり組 らいおんGr 中村

2023/11/07

『ももたろうさん、ありがとう!』4歳児 ひまわり組 らいおんGr中村

先日は、子どもたちがとても楽しみにしていた運動会が開催されました✨天気にも恵まれ、保護者の皆様には、最後まで温かく見守り応援して下さり、本当にありがとうございました!

運動会当日、子どもたちは緊張してるのかな?と思いきや縄跳びは、練習よりスムーズでとっても驚いた担任でした😳

さて、ブログでも度々紹介してきた『ももたろうさん』から、再びらいおんグループに手紙がきました✨
子どもたちと「縄跳びカード、ゴールまでいったのにプレゼントないねー」と話していたら、なんと、絵本の間から手紙がポロリ!?
手紙を見つけたTくんが、一生懸命読んでくれました!

その手紙には、「運動会とっても頑張っていたね!僕も隠れて見ていたよ。とっても頑張ったお友達にプレゼントを持ってきたよ!」と書いてありました。
「えっ!みてたの?!」とSくん。「ぼく、もしかしたら見た気がする!木の近くで隠れてたよ」とTくん。「プレゼント、探しに行こう!」とSちゃん。ということで、プレゼントを探しにTくんが言った木の近く(畑)の方へLET’S GO!!
畑に着くと、保育園のお友達がいました。「ここら辺でプレゼント見てない?」と尋ねます。しかし、「見てないよ〜」とのこと。「じゃあ、ブロックの下とかかな?」と積んであったブロックの下をみんなで探します。

しかし、なかなか見つかりません。「もー、ももたろうさんどこにやったのよ〜!」と、言いながら進んだ先に何やら茶色の箱が?!「あっ、あった!!」と、箱を開けてみると、、、中には何と、メダルが入っていました!!「やった!メダルだ!!」と、大喜びのお友だち😊Kちゃん、Tくん、Sちゃんがみんなに配り、首から下げてみました。

そして、お空に向かって「ももたろうさん、ありがとう!」とみんなでお礼を言うお友だちです♡

運動会を終え、登園してきた子どもたちからは「運動会、楽しかった!」「バルーン楽しかった!」「また、やりたいな!」と、楽しかったことをたくさん聞くことが出来ました✨子どもたちが心から楽しむことが出来たのは、保護者の方々が、子どもたちのありのままの姿を温かく受けいれて下さったからだと思います!運動会を機に子どもたちが、またひとつ大きくなったように感じる担任です😊

今日はさっぱりメニューにしました!

2023/11/07

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、魚のおろし煮、キャベツの塩昆布和え、玉ねぎとえのきのみそ汁、納豆、みかんでした。

魚のおろし煮にはしょうゆとみりんで味つけした大根おろしをかけているので魚を揚げていますがさっぱりと食べる事ができます!

子供達にも好評で沢山おかわりに来てくれました!

離乳食は魚、大根、キャベツ、人参、玉ねぎ、えのき、小松菜を入れています。離乳食の子ども達にも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは焼きうどんでした!

禁煙

2023/11/07

やめました。

アルコールや覚せい剤等よりも、依存性が強いと言われているタバコをやめました。

今年の5月頃からなので半年ほどになります。

すでに血中のニコチンはきれいさっぱり消滅していると思われます。

入居者の方に「タバコなんてやめた方がええよ」「煙の臭いがするわよ」と言われてもやめなかったのですが、急に思いつきでやめて現在も継続しております。

「禁煙して、どう?」と問われれば、「快適」です。

 

以下に、個人的に感じている禁煙のメリットをあげてみたいと思います。

  • 煙の臭いを気にしなくていい
  • 喫煙場所を探さなくていい
  • 非喫煙者への罪悪感がなくなる
  • 食べ物がおいしい
  • 支出が減る
  • 自信がつく

あるあるですが、中でも「自信がつく」は予想外でした。

でも、それもそのはずです。

冒頭でも書きましたが、あの覚せい剤よりも依存性が強いとされているタバコをやめれたのですから、自信がつかないわけがありません。

これまで何度も挫折を繰り返してきました。

「ストレス発散になるから」などと適当に理由付けして、禁煙の先にあるものを見ようともしてませんでした。

 

そうなんです。

禁煙成功の秘訣は、ガマンではなく禁煙した先にあるものを強く想像することです。

たとえば、上記で挙げた【支出が減る】というのは、逆に捉えれば【収入が増える】と同義です。

毎月10,000円分のタバコを吸っていたら、やめた途端に月収が10,000円増えるということです。

「毎月、自由に使えるお金が10,000円増える」と想像するとモチベーションも上がります。

このブログを読まれた喫煙者の方、禁煙すると本当に快適ですよ。

ぜひ、ガマンしない禁煙にチャレンジしてみてください♪

 

介護:竹澤

自分の!!(0歳児・はな組)

2023/11/07

少しずつ友達の顔と名前が一致するようになってきたり、

自分の持ち物がわあるようになってきたはな組の子どもたち。

外に行くと、保育者が何も言わなくても靴箱から自分の靴を持って来るようになりました!

また、最近おやつや給食の前に手を洗うようにしています。

手を洗った後は”手を拭く”という流れがわかり、

手洗い場に行く前に自分のタオルを取ろうとしたり、

保育者が「⚪︎⚪︎くん、⚪︎⚪︎ちゃんのタオルどれかなー?」と聞くと

ちゃんと自分のタオルに手をかける姿が見られるようになってきました!!

自分の持ち物がしっかりわかっていることに感心しました!!

色々な面で日々子ども達の成長を感じています。

昨日までできなかったことがいつの間にかできるようになっていたりすることも。

子どもたちのどんな些細な成長や変化も見逃さず、みんなで喜びを共有しながら見守っていきたいと思います☆

                                                                                     久野

 

 

粘土あそび♪【りす組 1歳児】

2023/11/07

昨日、初めての粘土あそびをしました。

触ったことあるのかな?どんなリアクションをするのかな?と子どもたちの様子をワクワクしながら見ていました♪

 

いざ、目の前に粘土が来ると、触ろうとせず、なんだこれ?というような不思議な表情で見ていた子どもたち😊💦

 

保育者が「触ってごらん」と伝えると、ニコニコで触り始める子、恐る恐る触る子など、いろんな姿を見ることが出来ました。どうしても触ることが出来ないお友だちは、粘土ケースで遊んだりと、面白い姿が見られましたよ😊♪

 

保育者がヘビやドーナツなどを作り始めると、じーっと観察しては真似する子どもたちでした✨中には、ひたすら小さくちぎって並べていたり、トントン叩いて楽しむなど個性豊かな姿も見られました😊♡

保育者も子どもたちと一緒に粘土あそびに夢中になってしまいました😊♪

 

粘土遊びを用意する前は、できるのかな?口に入れたりすると危ないかな?と不安もありましたが、実際にやってみると、担任の心配をよそにみんなそれぞれで楽しんでくれたのでやってみて良かったです♡♡

 

片付けの時間になると泣いてしまう子もおり、それほど楽しかったんだなと嬉しく思う担任でした😊♡

大人が危ないから。汚れるから。と子どもたちの経験するチャンスを摘んでしまうのではなく、可能性を伸ばすことが出来るような保育をしていきたいなと思いました。

宮本

「はじめてのお散歩🎵」1歳児ももぐみアンパンマンチーム

2023/11/07

「はじめてのお散歩🎵」1歳児ももぐみアンパンマンチーム

心地よい秋風も吹いて過ごしやすい季節となりました!どんぐり拾いや秋の自然にたっぷり触れよう!という事で、初めての園外のお散歩に出かけました!!

「幼稚園園舎裏から、森地区へ」

「お散歩楽しみだねぇ〜♡」

森地区へ続く細い道を抜けると畑が現れます!お天気も最高でみんなのびのび歩いていました!

「細い道を抜けると・・・」

「広い畑の横を歩きます!」

小さいどんぐりを見つけて「どんぐりころころ〜🎵」と歌を歌いながらどんぐり拾いも楽しみました♡

「どんぐり見つけたーー!!」

思っていたより足取りも軽く、みんなしっかり自分で歩いていたので、ちょっと近くの川ものぞいてみることに🎵担任は落ちないかひやひやしましたが、お友だちは夢中で川を見ていました!

「お魚いるかな〜?」

「落ちんでよ〜!と、どきどきします!」

畑にいるおじいちゃんにも「こんにちわーー!」とご挨拶もできました!!ほとんどの子が最後までしっかり歩いて帰ってこれました♡担任は保育園が見えてくるとホッとした気持ちでしたが、お友だちはまだまだ体力が残っていたのか、散歩から帰った後も芝生で元気に遊び出してました(笑)本当に体力が付いたなぁ〜!と感心するばかりでした(o^^o)また、色んな発見を楽しみにお散歩に出かけたいと思います♡

「うさぎさんのお土産も取って!」

「これうさぎさんにあげようね!」

「あぜ道も上手に歩いていましたよ!」

 

大原なお

『芋ほりはたのしいね』

2023/11/07

   6月にサツマイモの苗をみんなで一緒に植えました。日に日に大きくなる芋の葉っぱの下を見ながら・・いつ芋ほりが出来るのか楽しみにしていた子ども達!                                                 いよいよ待ちに待った芋ほりです。  「おいもさんがね・・」の絵本を見てから芋畑の周りに集まり、「おきておきて~」とサツマイモに声をかける姿も可愛い子ども達でした。

さあ~芋ほりの始まりです。なかなか抜けない芋に苦心しなが「うんとこしょ!どっこいしょ♪♬」と掛け声をかけながら出てきたサツマイモに子どもたちは大喜び・・満面の笑みだったことは言うまでもありません。

    

    

  

 初めて経験した0歳児の子供たち。驚いて芋から離れる子、興味津々で芋を触ったり、持って見たり、様々な子ども達の姿があり楽しい芋ほりとなりました。

ご家庭でどんなお料理に変身するのか・・・(^_-)-☆ 一緒に楽しみながら食べていただけたら嬉しいです。

鶴田尚子

 

ごちそう・・・

2023/11/07

ごちそう・・・

 

旬の時期でなくても・・

お正月や、お盆でなくても・・

 

スーパーに行けば、いつでも食べれるなあと思います。

そういう会話をした時に、やっぱり美味しかったのは・・・

 

時期しか食べれなかったもの・・

頑張った時に食べれたもの・・

故郷の味・・

 

それを知っていると、食べれることは、ありがたいと思います。

 

食べたい時に食べれる・・食べたいと思うものを食べれる・・

ありがたいですね。

 

                                                                               西館1丁目  ユニットリーダー 水田