2023年back number

バランス バランス~!!(1歳児・ほし組)

2023/07/21

雨が止んで、いざ外遊びへレッツゴー!!と思っていても突然の大雨☔・・・。

急な天気の変化があったり、残念に感じる・・・💦

そんな日もありますが、ほし組の子どもたちは、お部屋で体をたくさん動かして遊びを楽しんでいます。(^^♪

マットや鉄棒などの用具にも興味を持って、保育士が遊んでみると子どもたちも張り切って遊び始めます。

中には、お友だちがしている様子をよく見ていたり、慎重に遊びだす子どももいて遊び方や感じ方がそれぞれなことに気付かされます。

そんな中、バランスを取る平均台にも興味津々でした。

少し高い所や少し不安定さを感じる所に子どもたちもワクワクが止まりません。

不安定な足元でもバランスを取って立てていましたよ(^O^)/

保育士が「はい。ポーズ」と声を掛けると、ピーンと両手を上げ「見て見て、すごいでしょ~っ!!」と自信に満ち溢れた表情の子どもたちでした。

出来ることが増え、遊びの幅がどんどんと広がってきています。

子どもたちの運動機能や興味に合った遊びと環境を作り、出来た喜びや自信に繋げていきたいと思います。

(おっとっと~。バランスを取って❕❕ はいっ。ポーズ(^O^)/)

山本

「手作りおもちゃづくり」5歳児さくら組くまGr 楠田

2023/07/20

「手作りおもちゃ作り」

 5歳児 さくら組 くまGr 楠田

待ちに待った水遊びの時期がやってきました♪
プールが設置されてから「いつはいるの?」「プールで泳ぎたい」「たくさん泳げるといいな」「さくらさんになったから新しい水着買ったんだよ〜♡」ととってもワクワクしていたお友達!
今年は水遊びがもっと楽しめたらいいなと思い、水の中でできる遊びや廃材を使ったおもちゃ作りを計画しました!
おもちゃ作りでは前もって色々な作り方を掲示したり紹介したのですが、全部作りたいとの声が多かったので、順番に全部作ることにしました!今回はチームでヨットづくりをしました!

まずは水に入れても大丈夫なものかみんなで確認しました!
プラスチックのカップやストロー、ペットボトルは水に浮かせても大丈夫と分かっていたお友達ですが、トレーと牛乳パックは半分くらいの子が「水にいれたらダメ」と言っていて、
「水にいれたら壊れるとおもう」「画用紙ににてる」と理由を話す姿が見られました!
そこでバケツを部屋に持っていき実験をしてみることにしました!トレーと切った牛乳パックと画用紙を水うの上に置いて実験をすると
「浮いたー!」「水に強かったね!」「画用紙は柔らかくなっちゃった」と水につけても大丈夫な素材に気づいたお友達は、さっそくペンやはさみ、テープ類を使ってチームでヨット作りを始めました!
各チームそれぞれに作り方も違っていて
一人ひとり作ったものを繋げているチーム、話し合ってから制作しているチーム、「こうしたら?」「こっちは?」と考えを言い合いながら進めているチームそれぞれでした!


水につけたらどうなるか気になる子は、バケツの中で浮かせてみたり、担任のところに来て「テープすぐ取れるんだけど、どれが強いの?」と聞く姿など素材についても知りたがる様子でした✨

完成したヨットは後日、プールで浮かせました!どのチームも沈むことなく浮かべることができ嬉しそうな表情が見られました☺️浮かせた後は手で波を立てヨットを動かして楽しみました⭐️

他にもみんなで作って遊びたいものがあるのでみんなでたくさん制作して水遊びの時間を楽しみたいと思います!

「粉ふき芋を作ったよ!」  5歳児さくらぐみ

2023/07/20

「粉ふき芋を作ったよ!」

 

 畑のじゃがいもが育ったので、さくらぐみみんなで収穫しました。

「こんなに大きいおいもがとれたよ♪」

 

「たくさんゲットしたぜ!」

 

翌々日は健康の日。じゃがいもを使ってクッキングを楽しむことにしました。今回チャレンジしたのは「粉ふき芋」。まずはピーラーで皮剥きに取り組みます。

「やったことあるよ!」

 

チームの中で交代でピーラーを使うので、待っている間はお友だちの様子を観察します。

「簡単に皮がむけるんだね〜。」

 

 次は包丁で一口大に切っていきます。

前回ナスビを切った経験があるので、余裕の表情で取り組むお友だち。

「こうでしょ?」

 

おうちでも包丁を使ったことがあるお友だちは「押さえる時はドラえもんの手にするんだよ!」とアドバイスしていました。

 そこまで終わったら、担任の方で鍋に入れて塩水で茹でていきます。じゃがいもがやわらかくなったら、水を切ってさらに火にかけ、鍋を揺らします。次第に粉をふくじゃがいも。頃合いを見て鍋から取り出します。

「完成で〜す♪」

 

今回は全員分を作るため大きな寸胴鍋に入れたので、子どもたちには見えにくかったみたいでした。じゃがいもが粉をふく過程が面白いので、おうちではその様子をじっくり見せてあげて下さいね。

 お弁当の時間になったので、粉ふき芋を1人1つずつ配りました。出来立てホクホクのおいも、ましてや自分たちで作った物ですから、おかわりをしないはずがありません(笑)。「食べ過ぎるとお弁当が入らなくなるよ。」という担任の声をよそに、「大丈夫!おいもはべ・つ・ば・ら!」とKくん。おいもを5個食べた後、お弁当を完食し、さらにおいもをおかわりしていました(笑)。

  クッキングの間に貯めていたプールが良い感じになったので、お弁当の後はプールタイム。「今日は楽しいことばっかり!」と大はしゃぎのさくらさんたちでした。

 お弁当の用意、ありがとうございました!

 

林 信彦

ついに、現れた・・・【グリーンキッズ】

2023/07/20

学童で飼っている、カブトムシがついに成虫となり姿を現しました✨

去年のカブトムシが生んだ卵をお世話してきました。

幼虫が生まれてからは、糞だらけになった土を何度も替えて、土も乾かないように度々湿らせました。

夏前には、

「だいちゃん、サナギになっとる!!!」

と、観察中の男の子が、虫かごの角につくった蛹室のなかの蛹を発見!

 

そして・・・ついに・・・・

じゃーん✨

今年のカブトムシは去年より大きく、角がとても立派✨

黒光りする筋骨隆々のカブトムシに、男女ともに大興奮!!

「めっちゃでかい!!」

「さわりたい!!」

ですが、触りすぎると弱ってしまうので、一人ずつ優しくなでなで(^^

来週にはもっとたくさんの成虫が生まれそうなので、昆虫バトル勃発するかも!?🔥

カブトムシの虫かごから目が離せない子どもたちと支援員でした(^^)/

 

弘津

『はい、ポーズ!』1歳児 りす組

2023/07/20

雨が降ったり、やんだり…天気に左右されながらも

晴れの日は7月から始まったプール(水遊び)を楽しみ、

雨の日は季節に合わせた製作をしたり室内でおもちゃ遊びをして子ども達は今日も元気に過ごしています☺

 

 

そんな7月のある日。

この日は朝のおやつ後に雨が降り出してしまい室内でおもちゃ遊びをして過ごすことにしました。

R君が持ってきたBブロックのおもちゃが偶然にもハートの形をしており

思わず「わぁ!ハートだよ!かわいいね💛」と保育者が言うと

周りにどんどんお友だちが集まってきました!

お友だちと一緒にハートを持ってみたり…(奥からMちゃんも見ていますね👀)

 

私も可愛く撮って~♪とアピールをしていたお友だちもいましたよ☺

 

 

同じような日々の中にも偶然できた形を発見したり、お友だちと一緒にできたこと、初めて自分でできたこと…

きっと子ども達にとっては毎日が新しいことでいっぱいだと思います。

そんな一つひとつの積み重ねが成長過程の中で大切な役割を担っていると思うので

その瞬間を大切に子ども達と共有しながら過ごしていきたいです。

 

 

伊豫

 

 

 

遊び方いろいろ(2歳児 ゆき組)

2023/07/20

先日プール開きをしましたが、雨が続きなかなかプール遊びができず、残念そうな子どもたち( •︠ˍ•︡ )

そんな時は室内で思い切り身体を動かして気分転換です!!

 

この日はフラフープ遊びをしました!

まずは準備運動で『どうぶつたいそう1.2.3』を踊りました♪

みんなで決めポーズ!!

 

いよいよフープ遊びに入ります!

まずはハイハイでフープをくぐっていきます。

小さいサイズのフープも当たらないように上手にくぐってます!

あともう少し!!

「ばぁ!やっほー!!」

 

次は両足ジャーンプ!!でフープを渡っていきます。

しっかりと膝を曲げて、、、

ジャーンプ!!

「両足ジャンプ」は、一気に筋力を発揮する能力「瞬発性」や、目で見ながら手足・体をスムーズに滑らかに動かす能力「協応性」を高めることができます。

 

今回紹介した2つ以外にもフラフープを転がして追いかけたり、中に入って電車ごっこをしたり、と色んな遊び方があります!

 

1つの道具で様々な遊びを提供し、遊びを広げながら楽しんでいきたいと思います(^^)

 

窪田

 

「片栗粉遊び」3歳児すみれぐみ

2023/07/20

先日、片栗粉遊びをしました!タライに片栗粉を入れると「なになに?」と興味津々のお友だち。まずは、粉の状態で触って見るとこに!両手でモミモミと触るお友だちや、指先でちょんちょんと触るお友だちなど様々。「サラサラしてる〜」「ふわふわ!」「手が真っ白お化けになっちゃった〜」と粉の感触を楽しんでいました(^^)

「サラサラしてる!」

次に水を少しずつ入れていきます!「見て〜お団子!」と手で丸めてお団子作りスタート!上手に丸めて沢山お団子を作っていました(^^)

「お団子出来た✨️」

そしてさらに水を入れていくと、トロトロに!両手ですくってトロトロ〜と落ちていくのを楽しんだり、ギュッと握ると固まり、手を離すとトローと垂れるので「凄い!」「面白い」「なんか牛乳みたい笑」と夢中で触っていました(^^)

「トロトロ〜!」

なかには、タライの中に入って体につけたりと全身で楽しむお友だちも!

「気持ちい〜」

気がつけば顔も体も片栗粉だらけ!笑

「楽し〜い!!」

全身で片栗粉の感触を楽しんでいました(^^)
感触遊びは、様々な素材に触れ感触を確かめることで、指先の感覚を育んだり、「これに触ったらどんな感じがするんだろう?」と想像力や思考力・感じた事を言葉にする表現力が高まっていきます。
これからも、絵の具や泥んこなど様々な感触遊びを沢山楽しんでいきたいと思います(*^^*)

矢野晴香

 

運ぶの楽ちん!(南小クラブ)

2023/07/19

WBC野球が終わってから3ヶ月ほど経ちますが、その影響もあり1部の男の子達は益々野球にのめりこみ、野球の試合をして楽しんでいます。最初の頃はベースもなく、自分たちで手書きで書いてやっていたのですが、何か代わりになるものがないかと考えた末、保育園で使用されていたゴム製のブロック!こちらを使ってみる事にしました。

ベースにいいかも!

学童に持っていき子ども達にも紹介すると「それベースにちょうどいいね!」と大喜び。早速使い始めることにしました。学童施設から運動場までもっていくのに手で持って運んでいたのですが、意外にも、まとめて持っていこうとすると、かなりの重さで大変そうで‥。子ども達も何か簡単に運べるものはないか?考えていたところ、その様子を見ていた宮本支援員が便利なものを持ってきました。

その名も楽ちんカート


野球セットをまとめて運べるよう、子ども達とあれこれ話し合いながら、さらに改造して4枚のベース・バット入れ・ボール入れが取り付けられ、今はこうして子ども達が引っ張りながら運動場まで運んでいます。ナイスアイディアですね!このカートを引っ張りたいために、時々「俺が持っていく。〇〇ばっかり持っていかんで!」なんて言い合いをしている姿も見られますが‥笑 この楽ちんカート、大変重宝しています。これからも大切に使い続けてほしいですね。          髙木佐代美

種まき 【緑のなかま】

2023/07/19

少し前の晴れた日に、種まきをしました。

まいた種は、ひまわりと枝豆です(*^^*)

前回畑づくりをしたときに、一緒に植えようと思っていたのですが、

強烈な雨が続くと種が流れてしまう恐れがあったため、梅雨明け直前の晴れた日に植えることにしました。

 

前回、黒マルチシートを張った畝に穴をあけて、そこに種をまいていきます。

なぜか枝豆よりひまわりの種をまきたがる子どもたち(笑)

「僕がまくひまわりがない!!!」

なんてヒステリーを起こしている子もいましたが、お友だちから分けてもらい、嬉しそうにまいていました(^^

きれいなひまわりが咲くといいですね✨

前回植えた

おくら

トウモロコシ

メロン

は、順調に大きくなっていますが、3株植えたカモミールは今や1株に・・・・

連日の雨による根腐れが原因なようです(-_-;)

ですが、最後の一株はどんどん大きくなっています!

 

背伸びして窓から野菜を眺める子どもたちの目はまるで我が子を見守る親のようです✨

メロンもちょっぴり実がなり始めているので、この調子で大きくなってくれればいいですね♪

 

弘津

 

温水遊び楽しいよ!

2023/07/19

温水遊び楽しいよ!

ありんこグループ 低月齢チーム

 

毎日猛暑の日が続きますね(>_<)

少しずつずり這いなどで自分の行きたい所へ行けるようになってきたありんこグループ低月齢チームのお友だち。

暑くなり保育室を適温に保っていても汗をかいてしまうお友だちなので涼しく心地よく過ごしてもらおうと沐浴室での温水遊びを取り入れています!

 

「お魚のおもちゃお気に入り♡」

 

低月齢チームではまだ上手に座れないお友だちもいるので安全に気をつけ沐浴台の中にカゴを入れ滑らないようにしています🎶

丁度いいサイズみたいでみんなニコニコで入っていますよ(^-^)

 

「アワアワでいい気持ち」

 

温水の温度は子ども達が気持ち良く過ごせる39℃~40℃に設定しています

また、気温によっては水を多めに入れて快適に入れるようにしています。

低月齢チームなのでそこまで長くは入らないんですがあがったら水分補給の時間をとり熱中症にならないように気を付けています

まだまだ暑い夏が続きますが体調に気を付けて楽しく遊んで行きたいと思います(*^^*)

 

上田仁美

電話回線復旧のお知らせ

2023/07/18

2023年7月15日(土)午後より不通となっておりました電話回線が、現在、復旧しましたことをお知らせいたします。

お電話をくださいました皆様には、大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんでした。

心よりお詫び申し上げます。

「上手にぶらさがれるよ🎶」1歳児ももぐみドキンちゃんチーム

2023/07/18

「上手にぶらさがれるよ🎶1歳児ももぐみドキンちゃんチーム

 

 暑さに負けず毎日元気に過ごしているドキンちゃんチームのお友だち!先日は雨だったのでみんなで体育館へ遊びにいきました🎶広々とした体育館にみんな大興奮!私が「待て待て〜!」と追いかけると「きゃー!」と叫んで逃げていきます!お友だちと手を繋いで逃げる姿も見られみんな楽しそうでした💕また鉄棒を出してみんなで数を数えながらぶら下がりを楽しみました!みんな上手にぶら下がることが出来ていて担任もビックリです✨️ 鉄棒では体幹を鍛えたり鉄棒はバランス感覚を培ったり日頃の遊びが楽しく身体を鍛える遊びに繋がっています🎶

「1.2.3…上手でしょ?」

 最初は数人だったのがだんだんみんな興味を持ち始めて鉄棒の取り合いに!みんなでニコニコしながらぶら下がる姿はとっても可愛かったです♡

「みんなでぶらーん🎶」

 また平均台を出すとみんなまたがっていたので“バスに乗ってゆられてる“を流すとみんな曲に合わせて「GOーGOー!」と手を上げて楽しむ姿が見られました♡また平均台を順番に渡って行ったり、上に乗ってお友だちとなにやら楽しそうにお話をする姿もあり笑顔いっぱいの1日になりました♡

「向こうに渡るよー!」

 

上田菜々香

人権って何だろう?(4歳児にじ組)

2023/07/18

 雨が続いた6月、7月となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

子どもたちはこの蒸し暑さにも負けず、元気に過ごしていますよ~🌞

 先日保育園のお隣の法務局から、素敵なお客様が…。

人権擁護委員会の皆さんです😊❕❕

人権について、子どもたちにもわかるようにかみ砕いてお話してくださいました。

楽しい出し物や、紙芝居、スペシャルゲストまで登場❕❕

紙芝居だったり、劇だったり、DVDをみたり…

難しいですが、こどもたちも人権について考える機会となりました。

その中で、子どもたちの印象に強く残ったんだろうと思う一幕がありました。

それは紙芝居の中のお話で、何をするにも「ゆっくり」としかできないⅯちゃんが出てきました。始めはその「ゆっくり」をからかったり、苛立ちを感じる子どもたちでしたが、「ゆっくり」になってしまった理由を知り、Ⅿちゃんを知ることを始めるお友だち。すると、「ゆっくり」のⅯちゃんの良さやⅯちゃんにしかできないことが見つかりました。

 

1人ひとりの違いを認め、自分やお友だちの良いところを見つけ、それぞれが大切な存在であることを知る。

 

難しいけど、とっても大切なこと。

まだ、うまく言葉にあらわすことができない子どもたちは、お友だちを叩いてしまうことも…。

でも、お部屋に戻り振り返ると、子どもたちは「お友だちに優しくする」「大事な体だから叩いたりしない」「ゆっくりのⅯちゃんもすごいと思う」「Ⅿちゃんをバカにしていて嫌だった」と発言する子どもたち。

すごいですね~。しっかり話が入っています。

 

きっと、まもるくんも喜んでいる事でしょう✨

今後も、自分自身のことはもちろん、お友だちや家族も大事にすることの大切さを伝え続けていきたいと思います😊

                石田

 

 

「畑はどうなったかな?」2歳児 ちゅうりっぷぐみ ひよこGr

2023/07/18

「畑はどうなったかな?」2歳児 ちゅうりっぷぐみ ひよこGr

 

  ようやく梅雨入りかと思うくらい雨の降る日が続きますね💦晴れてると思って外に出た途端に土砂降りになり、子ども達と「雨だー!!」とショックをうけることもありました(笑)中でもお外が大好きなYくんやZくんは雨が止んでいると「雨やんでるー!」と教えてくれます(*^^*)

  今回は中々見に行くことが出来ていなかった畑へ観察にいきました!

  久しぶりの畑は雑草が伸び放題でどれが野菜かよく分からない事になってしまっていました…💧

 

「ここかな〜?」

 

  担任と「お野菜さんがいなーい!」と言いながらも、支柱を目印になんとか水やりをすることが出来ました!

「なんかある!!」

 

  そんな中水やり中に何かを発見したHくん!どこどこ?と草をかけ分けてみれば、小さなピーマンが実をつけていました✨

「これおっきい」

 

  そんなやり取りをしている間にZくんも、とっても良いサイズのナスビを発見!他のお友だちも大興奮で見せて見せてーとZくんの周りに集まって触ったり観察を楽しんでいました!

 

  畑を通して少しづつではありますが、野菜にも興味を持ち始める子も出てきたため、自分たちで育てた野菜を使ったクッキングを楽しんでいきたいと思います!

 

平山 ともき

「いないいないばあっ!」【0歳児 ひよこ組】

2023/07/18

絵本が大好きなひよこ組さん、保育者が絵本を持って来ると、興奮気味に高速ハイハイで集まってきます。喜びのあまり保育者につかまり立ちをして待つ子どもたちもいるほどなんですよ(笑)。その中でも最近のブームは「いないいないばああそび」の絵本です。

最初読んだ時はキョトンとしていてあまり反応がなかったのですが、繰り返し読んでいるとだんだん興味が湧いてきたようです。「ばあ!」のページがくるのを期待しているのがよく分かります。保育者がページをめくるといろんなところからかわいい「ばあ!」が聞こえてきますよ!大きく口をあけた表情がとてもかわいくてたまりません♡。絵本を通して子どもたちと気持ちを通わせることが出来て本当に貴重な時間を過ごしていることを実感します。

今では絵本の時だけではなく目が合うと「ばあ!」と言ってくれたり、背中につかまり立ちをして背後から言ってくれるようになりました。保育者が隠れて「ばあ!」と顔を出すと大喜びの子どもたち!『もう一回!』と言わんばかりの期待の眼差しで見られます。絵本がきっかけで遊びの幅もグーンと広がり楽しい毎日です。

これからもたくさんの絵本に触れてステキな時間を過ごしていけたらと思います。

松本

電話回線不具合のお知らせとお詫び

2023/07/16

日頃は格別のお引き立てを賜り、御礼申し上げます。

2023年7月15日 (土) 午後より電話回線の不具合により、当施設への電話及びFAXが不通となっております。
現在、復旧に向けて作業を行っております。
皆さまには大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
何卒宜しくご了承を賜りますようお願い申し上げます

「みずあそび💦✨️」 1歳児 もも組 長野

2023/07/14

「みずあそび💦✨️」 1歳児 もも組 長野

梅雨明けも近づいて、どんどん気温も高くなってきましたね。💦💦
そんな暑さも吹き飛ばす、楽しくて涼し〜い遊びといえば…水遊び!!今回は、もも組の子どもたちがだーい好き💕な水遊びの様子をお届けします!
7月6日には、未満児クラスのプール開きを行いました!「お酒とお塩をプールに撒いて、怪我をしないようにお祈りするんだよ!」と話す保育者の声を聴きながら、お水を触りたくてたまらない!!子どもたちでした。🤣
晴れた日はテラスにプールを設置してたくさん水遊びを楽しんでいます。🎵💧💦
水道で遊ぶのが大好きで、手を洗い終わった後も、手は水道へ伸ばしたまま、じっと流れる水を眺めながら手や床がビショビショになっている子どもたちですから、水遊び前の着替えは「待ちきれない〜!!」と言わんばかりに皆そわそわしています。🤣
着替えを済ませると、いざ水遊びへ!プールの中やプールの周りに置かれたタライには、たくさんの水と玩具が…✨️ ニコニコで玩具を手に取り、玩具の中からジャー💦と出てくる水に「おぉ〜…!」と思わず声が漏れる子どもたち。☺️水がかかると「きゃー💕」と嬉しそうに声を出して楽しんでいます。😄

      

また、タライの水の中に緩衝材を入れてみると…フワフワした不思議な感触に!子どもたちは緩衝材を紙コップに入れてジュースにしたり、手にペタっとくっつけたり、指先を使ってちぎったりして楽しんでいました。✨️

 

もう1つ、もも組の子どもたちが大好きな水遊びといえば…泥水遊び!!戸外遊びをすると、梅雨時期ならではの大きな水溜まりに大興奮!😆🔥の子どもたち。迷わず靴のままバシャバシャ〜!!と泥水の中へ入っていきます。✨️足踏みする度に波打つ水面をキラキラの目で見つめる姿も見られ、泥水の不思議な性質に興味津々です。👀✨️「もっと近くで見たい!」と思ったのでしょうか、水面に顔をよーく近づけて、手でバチャバチャ〜!!と水しぶきをあげる姿も見られます。🙌💦
あっという間に、子どもたちの靴やお顔は泥水でまっくろけになります。思う存分泥水遊びを楽しみ、とっても清々しい顔で保育室へと帰る子どもたちです。😄✨️

今回は、夏ならではの遊びを全身で楽しんでいるもも組の子どもたちの姿をお届けしました。これからも暑い日が続きますが、子どもたちとたくさん水遊びや泥水遊びを楽しみ、涼しく過ごしていけたと思っています。☺️
また、全身を使ったダイナミックな感触遊びも計画しておりますので、また子どもたちの楽しそうな姿をブログやお便りでお届け出来たらと思っています!お楽しみに〜💕

楽に。

2023/07/14

週間天気予報を見ると、いよいよ梅雨が明けそうですね。

いよいよ本格的な『夏』に突入です。

 

さて、本日は2023年最初のかき氷をご提供する予定でしたが、新型コロナウィルスが三度あかつきで猛威を振るっております。。。

夏本番、熱中症対策として施設内のマスク着用の緩和を促していきたいタイミングだったのですが、難しくなりました。

 

しかし、5類に移行したこともあり新型コロナばかりに意識を向けすぎるのも良くないので、気持ちは楽にしてこれ以上拡大しないように対策を講じていければと思います。

職員が険しい表情で施設内をドタバタとしていたら、入居されている方々は不安になるはずです。

入居者の方には感染にご配慮頂きながらも、笑顔で安心して生活して頂きたい。

 

忙しいのは確かですが、この一事を楽しむような気持ちで頑張ろうと思います。

 

介護:竹澤

ピザ作り【5歳児 らいおん組】

2023/07/14

蒸し暑い日が続いていますが、子ども達は汗をいっぱい

かきながらも夢中になって色々な遊びを楽しんでいます。

 

さて、年長組さんになってみんなで夏野菜

(ピーマン、ミニトマト、なすび、トマト、ゴーヤ)を育てています。

当番を決めて、水やりをしたり、雑草を抜いたりと

みんなで大事に育てていると

徐々にミニトマトやピーマン、なすびが収穫できるようになってきました!

せっかく自分たちで育てて収穫した野菜を、

自分たちでなにか作れたらいいな…と思い、

みんなでピザ作りをしました✨

給食の先生にお手伝いしてもらいながら、野菜を慎重に切っていく子ども達。

はじめはサポートしている私たちがハラハラする場面もありましたが、

後半になると、包丁に慣れて上手に野菜を切れるようになり、

上達が早いなと微笑ましく見てました(o^^o)

生地(餃子の皮)に盛りつける時は、具を顔にしたり、

山のようにのせたり、バランスよく盛り付けたり…

それぞれの個性が光るものとなりました♪

完成すると、自分たちで作った出来たてのピザを幸せそうに食べていた子ども達です(*^^*)

まだまだしばらくはお野菜を収穫出来そうなので、

また子ども達と一緒に何かお料理出来たらなと思います!

 

(長田)

 

七夕飾りをしたよ‼~風の子キッズ~

2023/07/14

7月7日は七夕の日ですね!風の子キッズみんなで七夕飾りをしました!その様子を紹介したいと思います‼

               

みんなどんな願い事にするのか一生懸命考えて短冊に願いを込めて書いていました。

「先生~私○○って書いた~」

「願い事何て書こう~」

と悩みながらもちゃんと書いていました。

      

願い事を書いたら次は飾りを付けました!みんなで協力して作った飾りを笹の葉に付けました‼

「どこに付けようかな~」

「あっ!ここに付けよう!」

とみんなで楽しく飾り付けをしていました😊完成した七夕飾りがこちらです‼

              

とてもすてきな七夕飾りが完成しました(*^▽^*)一生懸命みんなで飾り付けをしたので

願い事が叶うといいなと思います😊

穴井 茜

 

 

 

 

夏を楽しむぞ!!!(5歳児そら組)

2023/07/14

もうすぐ梅雨が明け本格的な夏がやってきますね♪

保育園でも夏(プール)にむけての準備が始まりました!

まず一つめはプール掃除!!

ブラシでプールサイドを擦り汚れを落とし、プールの中に溜まったゴミも拾いました。

自分たちが使う場所は自分たちで綺麗にしようと頑張ってくれました!

二つめは、プール開き!水の神様に夏野菜とお酒と塩をお供えし、安全に楽しくプール遊びができるよう祈りました。

三つ目はプールあそびでの約束事を知る事! 

  • 準備体操をしっかりおこなう
  • プールサイドを走らない
  • 水に飛び込んだりしない
  • 先生の話が始まったら聞く事

そして最後の約束事がいっちばん大切!!!!!

そ、れ、は、思い切り楽しむ事

大好きな夏ならではの遊びを子どもたちと思いっきり楽しみ最高の夏にしたいと思います(^^♪

青木

「体操教室でマット運動!」 4歳児 ひまわり組

2023/07/14

「体操教室でマット運動!」 4歳児 ひまわり組

先日、7月の体操教室がありました!今回は体育館でマット運動を楽しみましたよ!

体操教室は毎月楽しみにしているひまわり組のおともだちでので、準備体操のときから大はしゃぎ!屈伸をしたりジャンプをしたりニコニコで楽しんでいます!

準備体操の後にはさっそく青と緑のマットを間を少し離して並べました!

まずはマットとマットを両足跳びでジャンプして越えます!

ジャンプで長い距離を跳ぶコツとして、腕をしっかり振って勢いをつけることを高田先生から教えてもらい、みんな意気込んで腕を振っていました!😁

「一息で跳び越えるぞー!」

みんな余裕のクリアだったので、レベルアップでマット間の距離を少し広げました!

「え〜!遠すぎ〜!」なんて言っていた子どもたちでしたが、いざやってみると意外とできる子が多くで、クリアすると「やったー!」と喜んでいました😆

続いてのあそびは、間を離して置いたマットにハイハイ横歩きで落ちないように渡るあそびをしましたよ!しっかり手で体を支えながら歩くのは難しいようで、ゆっくり慎重に進むお友だちでした!

「落ちないようにそーっと

最後はマットを立てて置き、全力ダッシュで体当たりゲーム!見事倒せばクリアです!

体全体でぶつかって倒したり、手で押してみたりするのですが、大きいマットはしっかり力を加えないと倒れないので、子どもたちも全力で楽しんでいました!笑

怪獣に見立てて、倒したので「怪獣やっつけた!」とこれまた大はしゃぎでした

「怪獣倒すぞー!!全力ダッシュ!」

今回も体をしっかり動かして汗だくになりながら楽しんだ体操教室でした!

マット遊びも大好きなので、今回楽しんだ遊びも取り入れながら、もっといろいろなマット運動を行っていきたいな〜と思う担任です!😊✨️

田中就

「ハンバーガーゲーム」 5歳児さくらぐみ

2023/07/14

「ハンバーガーゲーム」

 

   7月の体操教室はあいにくの大雨でしたので体育館で行いました。

 まずは軽く体をほぐします。うつ伏せ、仰向け、体操座り、自転車漕ぎなど、床の上で体操の先生の指示通りに動きます。

「素早くポーズを変えるのって大変!」

 

次に4チームに分かれます。

「ボクたちのチームが1番さ!」

 

今回はカラーマットを使った遊びがメインでした。安田式体育遊びでもやったことがある「川跳び」にも挑戦。チームから1人ずつ出てきてマットの上に並びます。

「向こう岸までジャンプよ!」

 

かなり幅広だったのですが、川に落ちるお友だちはほとんどいませんでした。どうやら脚力がついてきたみたいです。

 カラーマットを立てて体当たりして倒すゲームも楽しみました。迷路作りで何度もマットを崩している男の子たちにとっては「倒すのなんて楽勝さ!」という感じでした(笑)。

「一発で倒してやる〜!」

 

マットを悪者に見立てたTくんは、「今日の体操教室で何をしたの?」とお母さんに訊かれた際、得意気に「モンスターを倒した!」と答えたそうです(笑)。

 さくらさんたちが1番夢中になったのが「ハンバーガーゲーム」です。立ててあるカラーマットにタッチした瞬間に両サイドからマットが襲ってきて挟まれます。ちょうどバンズでハンバーグを挟む感じになります。つまり捕まったお友だちはハンバーグということです(笑)。

「脱出よ!」

 

「セーフ!」

 

ギリギリのところですり抜けるお友だちが多い中、ついに捕まってしまったTくん。応援していたチームの仲間からも悲鳴が上がります。実際にお友だちが捕まるのを目の当たりにしたさくらさんたちは急に本気モードに。それ以降、誰1人として捕まらず、今回のハンバーガーは1個のみでした。

「ボクだけ捕まっちゃった(泣)。」

 

 今回の「ハンバーガーゲーム」で、カラーマットを使ったゲームのバリエーションがまた1つ増えました。スリルを味わえるゲームですので、これからの季節、肝を冷やすのにピッタリかもしれません。Tくんだけは必死でクリアしようと逆にヒートアップするかもしれませんが・・・(笑)。迷路作りとともに盛り上がること間違いなしでしょう。

 

林 信彦

拍手喝采✨ 【グリーンキッズ】

2023/07/13

おやつの準備の間、暇を持て余していた(笑)1年生のために、4年生のお兄ちゃんお姉ちゃんたちが紙芝居を読んでくれました🎵

1年生は紙芝居を読んでもらえることがわかると、ワクワクが止まらない様子で、きちんと座って目をキラキラ輝かせながら、今か今かと始まるのを待っていました😊

4年生のみんなが沢山ある紙芝居の中から選りすぐりのものを選んで、それぞれ役を決めて紙芝居がスタート‼︎

さすが4年生‼︎役になりきって読んでいて、時にはおもしろおかしくセリフの読み方にも工夫を凝らしていて、1年生はそのおもしろさに大爆笑🤣

1年生の心をグッと掴んだ4年生は、そんな1年生の反応に快感を感じてか、セリフの言い回しもだんだんノリノリになっていました(笑)

紙芝居が終わると大きな拍手が‼︎✨

拍手喝采を浴びた4年生たちは、とっても嬉しそうでした☺️

今回は1年生への読み聞かせをしてもらいましたが、今度は2.3年生のいる東棟にも、出張紙芝居をお願いしようと思います♪

2.3年生のみんな‼︎お楽しみに♡

松江