2023年back number

誕生

2023/03/10

 

 昨年の事になりますが、我が家に子供を迎えることが出来ました。

生まれてからもうすぐ5か月が経とうとしています。毎日色々な経験をしながらすくすく育っています。親になって、子供の成長を感じる中で、最近の癒しになっているのが仕事から帰って抱っこをするとニコッと笑いかけてくれる事です。それだけで仕事の疲れもなかったものにしてくれます。

今後も子供に癒されながら、親として、そして組織の中の一員として、仕事とプライベートの両方で精進していきたいと思います。

                              機能訓練指導員 松尾

「さくらさん ありがとう♡」4歳児ひまわりぐみ

2023/03/10

明日は、さくらさんの卒園式ということで、みんなで作ったハンカチを今日さくらさんにプレゼントします!
木曜日に、「明日、さくらさんに皆で作ったプレゼントを渡すんだけど、その時何て言って渡す?」と聞くと、「今まで沢山遊んでくれてありがとうは?」とRくんが言うと「それいいね!」とみんな大賛成✨
担任「さくらさんと、どんなことして遊んだ?」と聞くと「ドッチボール」「サッカー!」「リレー」「警察ごっこ〜」など沢山の思い出がでました!
「1回みんなで言ってみよー!」と練習すると、「いい感じ!」「もう言える〜♪」と予行練習はバッチリのようです(*^^*)

「さくらさんとドッチボール✨」

その後は、みんなで卒園式の練習を見に行きました!さくらさんの姿を椅子に座って真剣に見ていたお友だち。さくらさんが退場してくると拍手を送りながら「おめでとう!」と声をかけていました!
部屋に帰ってくると、集まってーと声をかけていないのに、自然と丸になり、「なんか、さくらさんかっこよかったね!」「ぼく涙が出そうだった」「あとの事は、ひまわりさんに任せます!」て言ってたね」と皆で話していました!
円になって目をキラキラさせながら感想を言い合う姿がとても素敵でホッコリした担任です♡

その後、外に出て警察ごっこをしていると「私もしたーい」と5・6人のさくらさんがやってきました!
「いいよ〜こっちが泥棒で、こっちが警察!どっちしたい?」と、さくらさんに説明していました。ゲームが始まると泥棒のさくらさんを一生懸命追いかけるひまわりさん!「捕まえたー」とルンルン♪

「警察ごっこするぞ〜」

「泥棒待てー!」

「あー楽しかった」「またしようね!」と、さくらさんと約束していました(^^)
残りの日々も、さくらさんと沢山遊んで思い出を作っていきたいと思います✨

矢野晴香

外遊び✨~風の子キッズ~

2023/03/10

今回は子どもたちの外遊びでの様子を紹介したいと思います!

1年生に人気なのは鉄棒です!!

「先生見てー!!」

「私ね、これ前はできなかったんだけど練習したらできるようになったんだ!」

と、1年生の女の子が目を輝かせながら見せてくれました(*´ω`*)

すると、

「それ僕もできるよー!!」

と、仲良く隣に座って話をしていました(^^♪

今まで出来なかったことをとてもうれしそうに笑顔で話してくれて、こちらまで嬉しくなりました(*^▽^*)

 

男の子に人気なのはサッカーです⚽

この日は5年生2人 VS 2年生、3年生3人で勝負です!!

「こっちこっち!パスちょうだい!」

「○○くん、前行ってー!!」

「ゴール来るよ!しっかり守って!」

とても白熱した勝負です✨

そんな中、ゴールキーパーをしていた2年生の男の子。

私が写真を撮っていることに気づき、

「誰かー!キーパー変わってー!」

「いいよー!俺が変わるー!」

と、ゴールキーパーを交代した後

「先生!僕も頑張るけん、僕のかっこいい写真も撮ってよ!」

との要望をいただきました(笑)

そこで撮った写真がこちらです↓

写真を嫌がってしまう子もたまにいるのですが、この子はノリノリで撮らせてくれるため撮るこちら側も楽しいです😊

 

出来るようになったことを近くで見ることができたり、元気いっぱいで楽しそうに遊んでいたり、その姿を見るだけで私も元気になります(*^_^*)

子どもたちの笑顔に元気をもらいながら私自身も成長できるよう頑張っていきたいと思います(#^^#)

 

芹口 冬美

いーれーて♪【ひよこ組 0歳児】

2023/03/10

お外遊びが大好きなひよこ組さん♡⃛

いつも、コンビカーやボール、フラフープなどたくさんのおもちゃで楽しんでいます♪

最近では、大きなすべり台やおままごとにも興味をもち、さらに遊びが広がりました✨

そこでふと、なんでこんなに遊びが上手になっているんだろう?と思い子どもたちを観察してみました!!

 

すると、上のクラスのお兄さん、お姉さんの遊びに興味をもち、まねっこしてみたり、一緒に遊んでもらいながら遊びを習得していました(.›ᴗ‹.)✨

時にはままごとセットで取り合いになったりすることもあったり、近寄っていくと「こないで💦」とされてしまうこともありますが、そんな時は保育者が「かーしーてー♪」「いーれーてー♪」と言いながら一緒に遊びの輪に入るようにしています!!

それを見て子どもたちも(かして)とジェスチャーをしながら、楽しく遊ぶことができているようです♪

これから暖かくなる季節、たくさんお外遊びを楽しんでいきたいと思います( ˶ᐢᗜᐢ˶) ♡⃛

宮本

にこにこ広場で春探し(2歳児 ゆき組)

2023/03/10

日中は少しずつ暖かくなり、戸外でも体を動かしやすくなってきました。

先日にこにこ広場へ遊びに行くと、てんとう虫やきれいな花を見つけ、興味津々の子どもたちは喜んで手に乗せてみたり、それを観察したりしていました。

部屋に戻ると、Mちゃんが図鑑を持って「先生、これにこにこ広場にいたね」とてんとう虫を指さしていました。

「ほんとだ!一緒だね」と答えると嬉しそうな表情のMちゃん。

よく見つけたなぁと感心したので、他の子どもたちにも図鑑を通してより興味を持ってほしく、全員の前で図鑑を見せててんとう虫や花の名前を教えました。

図鑑を使うことで興味をより持ってくれるようになり、視覚と聴覚を使ってものと名前が一致しやすくなります。

次の日ににこにこ広場へ行くと

「先生!これがホトケノザだよね」

としっかり名前を覚えており、子どもたちの記憶力はすごいなと感心しました。

また、てんとう虫を探している時にYちゃんが

「だんごむしいないかなぁ」と声に出したので

保:「まだ朝寒かったから寝てるのかもね」

Yちゃん:「早く起きて来ないかなぁ」

保:「春になって暖かくなると虫さんたちもたくさん起きてくるよ」

Yちゃん:「早く春来ないかなぁ」と春を楽しみにしていました。

春になると新しい担任、友達、クラスなど環境が変わって不安な気持ちもありますが、楽しみがたくさんあります。

子どもたちが大好きな虫や草花を通して、春という言葉を知ってもらえたらなと思います。

福田

 

 

 

「2月のリクエストDay&くじ引き」

2023/03/10

2月生まれのKちゃんのリクエストDayの様子をご紹介しようと思います!

Kちゃんは、ケイドロをリクエストしました!すると、「ケイドロってどんなルールだっけ?」とMくん。「他にも分からないお友達がいるかもしれないから、ルール教えて欲しいな〜」と伝えると、「警察と泥棒に分かれるんだよ!」とSちゃんが答えます。「それで、警察が泥棒を捕まえに行く!捕まった泥棒は、牢屋に入るんだよ!」とMちゃんが付け加えていました!「分かった!ありがとう!」とMくんも一安心☺️

〈ルール・約束事〉

・警察は3人(Kちゃんが人数を決めてくれました)

・捕まった泥棒は牢屋に行くが、他の泥棒が助けに来たら逃げていい

・挟み撃ちはなし

・捕まっても怒らない

というルールをみんなで確認し、いざ戦闘開始!警察はジャンケンで決め、S.Mちゃん・G.Mくん・K.Mくんが務めます!勢いよく追いかけますが、逃げる泥棒たちも逃げ足が速くなかなか捕まりません!やっと、警察が1人確保し牢屋に連れて行きますが、ちょっと牢屋を離れた隙に別の泥棒が助けに来てまた逃げてしまいました!(笑)それの繰り返しで、とうとう警察さんたち、疲れ果てダウン😂「ほ〜ら、警察さんこっちだよ〜!」と余裕の表情を浮かべる泥棒さんたちでした!

 

   

「始まる直前の警察さんたち」

 

「もう疲れたよ〜😅」

 

「警察が来たぞ〜!」

 

終了後、「警察3人はきつすぎ〜💦」と口を揃える警察さんたちでした!

 

明日、いよいよ卒園式を迎えます。先日、保護者席を決めるため、子供たちがくじ引きを行いました!「お楽しみ会、後ろだったから次こそ前がいい!」と願う子どもたち!1人ずつくじを引き、番号をみんなで確認していきますが、「俺ん家の横じゃん!いえ〜い!」と喜びあったり、「あ〜後ろか〜。悔しい〜💦」と悔しがる姿も見られました。

 

「何番になるかな〜?」

 

1年間、本当にあっという間で、思い返すと楽しい思い出ばかりです。明日の卒園式は、今までお世話になった方々への感謝の気持ちを持って参加したいと思います☺️また、卒園式後も3月31日までは、一緒に過ごせるので、残りの保育園生活を存分に楽しみ、素敵な思い出を作っていきたいです♡

 

荒木愛絵

春ですね(^^♪

2023/03/10

 三寒四温でしょうか?薄着で良かったり、冬物を着なければならなかったりで、着る物に困ってしまう季節ですね💦

身体も気温の変化に順応するために、知らない内に体力を使っているようで、寝ても寝てもすっきりしないでダルダルしさが残ってしまってます(*_*;

それに加えて花粉、PM2.5などのアレルギーを引き起こす物体の飛散も多く、周りでつらそうにしている人を沢山見かけます。

入居者も体のだるさや、鼻水、目の痒み、微熱など、体調不良を訴える方が増えてきています。外から帰ってきた時には服をはたいて中へ入る事と、洗濯物を取り込みの時もはたいて取り込むように話はしていますが、なかなかアレルギーは防げませんね(;^ω^)

まだまだ花粉などの季節は続きますので、入居者の状態観察に力を入れて頑張って行きたいと思います(^^)/

相談員 中山

心の拠り所

2023/03/10

 
 
昨年卒業したIくんは4月から中学生になりました。中学生になり、どうしているのかな?と放デイスタッフで話をしていたある日、思いが通じたのか、Iくんが来てくれました。照れくさそうに玄関に立つ姿を見て、スタッフはみんな大喜び!会いたかった思いが溢れてしまい、Iくんを囲んで質問攻めのスタッフ。そんなスタッフに慣れない自転車通学、部活動、勉強と毎日奮闘していることを話してくれました。少しの時間でしたが、Iくんの姿を見て、成長を感じ嬉しく思いました。見送る際に「また来てね!」と声を掛けると、「はい!また来ます!」と照れながら手を振ってくれました。

その後も「遊びに来ました!」と顔を見せに来てくれ、学校での様子を尋ねると、家を早く出るようにしているが、上り坂もあり自転車を押していくのに時間がかかることや、勉強が難しいこと等を話してくれました。頑張りを認める声掛けをしながら、あと少し早く家を出れるように意識することや、勉強は日々の積み重ねが大事なので課題の期日を守って提出しよう等、アドバイスをしました。帰り際「頑張ります!」と答える姿に、親のような気持ちで見送りました。

思春期になると素っ気ない態度を取ったり、モヤモヤした気持ちの向けようがなく口調が荒くなることもあります。学校が終わったらお友達と遊びたいや、ゲームの時間を増やしたい、家でゆっくりしたいなど、様々な思いを抱えながらおひさまに来ています。

「何でおひさまに行かなきゃいけないんですか?」「おひさま卒業したいです」と言われる子どもさんもいらっしゃいます。本人と保護者と一緒に具体的な目標を立て、「この目標を達成したらおひさまを卒業しようね!」と達成に向けて一緒に取り組んでいきます。今ではなくても卒業した後いつか「おひさまに来て良かった」「おひさまに来たから力が付いた」と思ってもらえたらいいな、だから今はきついけど一緒に頑張ろう!という思いで日々子どもたちと向き合っています。

【悩んだ時、誰かに話したい時、もちろん何もなくてもここに来たら話を聞いてもらえる、話すことで心が軽くなれる場所】

【「家ではやる気が出ないからここで宿題して帰ってもいいですか?」「疲れたから少し休憩して帰ってもいいですか?」と気軽に立ち寄れる場所】

子どもたちにとってそんな場所があると、より頑張ろうと思えるし、安心出来ると思います。

子どもたちにとって気軽に立ち寄れる場所、心の拠り所になれるよう、1日1日を大切に丁寧な関わりを重ねていきたいと改めて感じました。

卒業しても、みんなのことをいつも気にかけているし、応援してるよ。卒業してもいつでも来てくれるのを待ってます。

↑この写真は先月豆まきの時に、鬼に変装したスタッフです。もはや鬼ではなく、仮装のようになってますが・・・笑

子どもたちに笑顔の為に✨大人も全力で楽しんでます✨

児童発達支援センターおひさま 放課後等デイサービスおひさま 宇藤

つき組とにじ組の違いは?(3歳児 つき組)

2023/03/09

つき組として過ごす日も、残りわずかとなってきました。

にじ組への進級が、楽しみで楽しみで!!といった様子の子どもたち。

 

進級すると保育室の他にも変わることがたくさんあります。

そのため、にじ組の保育室にも興味を持ってもらうために、にじ組の部屋に遊びに行かせてもらうことにしました。

 

子どもたちに「つき組の部屋と違うところがたくさんあると思うから、よく見て来てね。違うところを見つけたら、あとで教えてね。」と伝えてからにじ組の部屋へ行きました。

部屋にお邪魔した時、にじ組のお兄さんお姉さんは、朝の集まりをするところでした。姿勢よく元気で大きな声で挨拶をしたり、歌を歌ったりする姿を真剣なまなざしで見ていた子どもたちでした。

 

にじ組の子どもたちにお道具箱を机の上に出してもらい、にじ組の子どもたちからつき組の子どもたちへ、説明をしてもらいました。

 

つき組の部屋に戻ってから、「つき組の部屋と、にじ組の部屋の中で違うところは何があった?」と聞いてみました。

すると、「にじぐみは、(水道の上の棚の扉の色が)みどりじゃなくて おれんじだった」

    「おふとんの ところ(収納)が前にあった」

    「ねんどばんに とり とかの かたち がついてた」

    「とけいの ばしょが ちがった」

など、子どもたちなりに、部屋の中の違うところを探し、考えて発言する姿がありました。また、保育者も普段何気なく見ていたモノの場所や色の違いもあり、子どもたちの気づきを通して、改めて気付く点もあり、一緒に楽しむことができました。

月間絵本や図鑑など、進級すると手にするものもあり、目をキラキラさせながらにじ組への訪問を楽しんでいた子どもたちです。進級すると新しくなるものや新しくなる部屋を見て、具体的に知ったことで、より期待感が増した様子の子どもたちでした。

 

槇本

思い出作り 【一歳児 りす組】

2023/03/09

あっという間に3月になり、りす組での生活も残り1ヶ月となりました。

ということで、たくさんの思い出づくりの月にしようと思い、先日お散歩に出かけました!

以前のお散歩に比べ、上手にお散歩ロープを握ってくれたり、長い距離でもしっかり歩いてくれました!

横断歩道を渡る時には、ロープを持ってない方の手をあげて渡るなど、交通のルールも少しずつ覚えてくれています!

その手をなかなか下さず、ずっと上げたままの姿がまた可愛かったです💗

公園に着くと、遊具などは特にない広場でしたが子どもたちはさすが遊びの達人!!大喜びでのびのびと走り回ったり、たまには寝転がってみたり、小さな坂でも滑り台にしてみたりして、楽しんでいました🌼

蝶を追いかけたり、てんとう虫を見つけると、「てんむし!!てんむし!いたねぇ!」と一生懸命に発見を伝えてくれる姿がありました🐞

帰りには、学童さんのメダカを見にいくとそれまた大興奮!!「さかないっぱい!!」と驚いたり、メダカの色が違うことに気づいて「キラキラもいる!黒もいる」とたくさんの発見をしていましたよ✨

少し環境が変わるだけで、すっごく喜んでくれるみんなを見れて私たちもすごく嬉しく楽しかったです!!

 

4月当初は泣いて登園したり、まだ言葉にならない言葉が多かったり、1人で好きな遊びを楽しむ姿が多かったな〜と思います。そして何をするにもお手伝いを必要としていたお友達でした!!😊

それが今では、お母さんたちに笑顔で手を振り、思いをしっかり言葉で伝えてくれます。遊びもどんどん広がり、輪ができてお友達と一緒に楽しむ様になりました!前までは「一緒に遊ぼうか!」と保育者が間に入っていましたが、最近は「先生もおいでよ?」と逆に誘ってくれます(笑)

そして、様々な面で自分で出来ることが増えました!!

食事も自分で完食まで綺麗に食べることができるようになったり、トイレで排泄ができるようになったり、会話をしっかり楽しめるようになりました!!!

ほんとに11日たくさんの成長を見ることができて楽しかったです!!

りす組で過ごす日は残り少ないですが、これからもどんどん成長していく姿を側で見守り、一つひとつの事を子どもたちと全力で喜び、楽しみ笑って過ごしていきます!!😊✨

独特の休憩スタイルに笑っちゃった1枚です📸

堀端

子ども達の成長

2023/03/09

暖かなそよ風が春の香りを運んでくれる中、今日も変わらず元気いっぱいの子どもたちは、この一年で著しい成長を見せてくれました。

  

いつの間にか歩けるようになったり、音楽に合わせて体を動かしたりできるようになりました。自分の思いをどうにか見振り手振りで伝えようとする姿がとっても可愛いです。

「鬼のパンツはいいパンツ、つようぞーつよいぞー♪」「トントントントンアンパンマン♬」等、お気に入りの手遊びを体いっぱい動かしながら上手にできるようになりました。お友達同士でなんでも真似っこしながら笑ったり、中庭で追いかけっこやかくれんぼをしたりと、積極的に関わりを持って楽しもうとする姿が微笑ましいです。

  

「いやだー!」の言葉もいつの間にか「いいよ」「はい、どうぞ」の優しい言葉が多く聞かれるようになりました。

「あのね、〇〇ね、昨日〇〇したよ。」「たのしかった!」と経験したことを楽しそうに話してくれ、会話も弾みます。

この一年で色々な成長が見られる子ども達ですが、4月から新しいクラスに変わり新しいお友達を迎えることで、どんな成長がみられるのか楽しみです。

濱田 直子

『おおきなかぶごっこ』 3歳児 すみれ組 りすGr 中村

2023/03/08

『おおきなかぶごっこ』 3歳児 すみれ組 りすGr 中村

前回は、おおきなかぶ作りについてお伝えしましたが、今回はおおきなかぶごっこの様子、小道具作りについてお伝えしたいと思います!!

おおきなかぶを作った後、何度もごっこ遊びを楽しんでいましたが、子どもたちに「かぶの他にも何か作る?」と尋ねると「作りたい!!」とのこと。そこで、何を作るのかみんなで考えました。絵本の物語ではかぶが抜けて終わりですが、子どもたちはかぶが抜けた後にお料理をするということで、お鍋と混ぜる棒、包丁、お皿と意見が出てきました!ダンボールや折り紙、画用紙などを使い、みんなで作っていきました。特に、お鍋は子どもたちが色と柄まで話し合って決めました!初めは、「赤がいい!」「きいろー!」と色んな意見がありましたが、やっぱり最後はりすグループのお友だちが大好きなピンクに決まりました!!そして、次に柄は「かわいいのがいいー!」という意見でハート柄に♡ハートの色はどうすか尋ねると、最近子どもたちの中で流行っている「カラフル色!」に決定!!カラフルなので、色んな色の絵の具を使い、トイレットペーパーの芯をハート型にしたスタンプでペタペタしていきました。出来上がった大きなお鍋に子どもたちは大興奮!!なので、おおきなかぶを大きなお鍋でLet’s Cooking!!
かぶを「よいしょ、よいしょ」とお鍋の中に入れ、グツグツと煮込みます。そして、混ぜる棒で「美味しくなぁーれ、美味しくなぁーれ!」とおまじないを唱えながら混ぜていきます。

そろそろ出来たかなとみんなで味見をしますが、「美味しくな〜い!」と。「なんで美味しくないのかな?」と尋ねると、「あっ、塩忘れてた!」「醤油も!」とおままごとのおもちゃから色々な調味料を持ってきて入れていきます!

そして、もう一度味見をしてみると、子どもたちは「美味しくなった!」ということでかぶのスープの出来上がり!!出来上がったら、自分たちで作った画用紙のお皿にスープを入れて、いただきまーす!!「おいしーい!おかわりしよ!」と、みんなたくさん食べて満足な様子。

たくさん食べてお腹いっぱいになった後は、大きなお鍋がお風呂に大変身✨頭と体をゴシゴシ、「自分で洗えるよ!」とお家でもやってることを口々に教えてくれるお友だち。そして、みんなで大きなお風呂に入り疲れをとり、ひと休みをしました!!

ひとつの物語からどんどんイメージが膨らみ、色々なごっこ遊びを楽しむ子どもたち。保育参観では、どんな展開になるのか担任も楽しみです😊
ぜひ、子どもたちの物語の世界を楽しみにしていてください!

「ひっぱるぞ~」ありんこGr(11ヶ月~1歳3ヶ月)

2023/03/08

「ひっぱるぞ〜」

ありんこGr(11ヶ月〜1歳3ヶ月)

 

毎日、おやつ後にマット遊びを取り入れて子ども達もだいぶ腕の力や足の力もついてきているように思います。(^^)

「坂道も登れるよ〜」

 

この間は、指先もたくさん使って遊んでみようと「ひっぱり出し」ができるように穴空きボールに

カラービニールを入れて引っ張って遊びました。

「でてこ〜い!」

 

穴の中にあるビニールを一生懸命引っ張ってみようと小さい指で摘んでヨイショ!

「がんばれ〜」

 

「そうそう、頑張ってヨイショ!」「取れたね〜」「上手!上手!」と言うととっても嬉しそうな顔をして自分で拍手をしていました。

引っ張って全部出し終わったら、ボールを担任に渡して「もう一回とビニールを入れて」と持ってきていましたよ。(^^)

エンドレス引っ張り出しの始まりでした。

 

他にも小さいペットボトルにストローを入れる「穴ぽっとん遊び」も楽しみました。(^^)

「ここにこうやって入れてみる?」とストローを渡してみると穴をよ〜く見てぽっとん!「入った」(^^)

「上手!上手!」もう一回!

真剣な眼差しで集中して楽しんでいました。(^^)

「ここに入れよう・・・」

 

子ども達は遊び方を伝えると担任の真似っこをして楽しんでいます。(^^)これからもたくさん色んな経験ができるように子ども達と一緒に指先、手・足・体をたくさん使って遊んでいきたいと思います。

(^^)

 

西元千鶴

 

「ハードル走?」ももぐみドキンちゃんチーム

2023/03/08

「ハードル走?」ももぐみドキンちゃんチーム

 先日、室内で過ごした時のことです。室内に牛乳パックで作られた椅子があり、担任はバスに見立てて遊べるようにして、お友だちが好きな場所に座り、担任が「バスに乗って動物園にレッツゴー!」と声をかけるとお友だちも「ゴー!!!」とノリノリでみんなでバスごっこの歌に合わせて歌ったり、満足すると、好きな絵本を持って読んだりと椅子で楽しんでいました。すると、次は1人のお友だちがその椅子を乗り越え始め、それを見たお友だちが後に続き乗り越え、、、まるで、ハードル走のようにしていました!

「よいしょ!よいしょ!」

「せんせい、みててー!すごいでしょ?」

保育者が考えている遊びより、子どもたちが考えた遊びの方が盛り上がり、楽しそうな様子にほっこりしました☺️お友だちの様子を見て真似して遊ぶことが増えてきて嬉しく思います!これからも保育者を介しながら、友だちとの関わりが増えていくようにしていきたいと思います♪

西嶋 香奈恵

先生、写真撮って📸😊

2023/03/08

緑のなかまで不動の人気のおもちゃレゴブロック

ある日の夕方の出来事

ここ数日もくもくとレゴ作りに励んでいた男の子たちが

「先生ー!レゴ完成した!!写真撮って〜!」と嬉しそうに伝えてくれました。

時間をかけて作っていたただけあってものすごいクオリティです👏

「この部屋はネットがつかえるところ」

「これは飛行機」

支援員が「この赤い車は消防車?」と聞くと

「違うよ、これはトラックだよ。上が開くんだよ」と得意げに答えてくれました☺️

写真を撮り

「お片付けするー?」と聞くと

「お母さんにも見せてから片付けする」と言うので

お母さんに見せて たくさん褒めてもらったあとに、すこし名残惜しそうでしたが

「また作ろうね〜」と言いお片付けをしていました。

 

もう1人 2年生の男の子Tくんは

「恥ずかしいからイヤー」と言って

写真には うつっていないですが

1年生 2人と 2年生 1人で作った作品です✨️

三島

「やったー!」が聞けると嬉しい♡(1歳児 ほし組)

2023/03/08

朝や夕方の自由遊びの時間に子どもたちと「これください」「百円です」と保育士が言いながらお金を渡す真似をして遊んでいました。すると、「ぴっして」とお店でレジにとおすようにして遊ぶなど少しずつ買い物ごっこに興味をもってきたほし組さんです。

そこで、お買い物ごっこを計画しました。

画用紙で作ったお金を見せると子どもたちは興味津々でした。「お買い物ごっこをするよ」というと「やったー!!」と飛び跳ねて喜んでいました😊

今まではしたい気持ちが強く、話をするときから前に来ていたが、最後まで話を聞けるようになったり、自分の順番まで待てるようになったりと成長も見られました✨

保育士が「いらっしゃいませ」と言うと「これください」や「これ」と指をさして伝えていましたよ。

中には、初めてのことで緊張している子もいましたが、友達と一緒に行くと楽しかったようで2回目からは自分で買い物に行っていました(#^^#)

お金のやり取りも実際にお金があることで子どもたちはより楽しめていました。

終わった後には「かいものごっこしたね」「たのしかったね」と子どもたちから聞くことができてうれしかったです♪

気持ちを言葉にできるようになっている事にも嬉しくなりました!

子どもたちの「やったー!」や「楽しかった」は保育の力の源です☆

子どもたちの興味や発達を考え、保育を行っているものの子どもたちにヒットしないこともあります。

今回は見事ヒットし、子どもたちが飛び跳ねて喜んだり「楽しかった」「またしようね」の声が聞くことができたので良かったです♡

その日の夕方には、保育士なしで子どもたちっ同士で「いらっしゃいませ」「どうぞ」「おかねでーす」とやり取りを楽しんでいましたよ😊

子どもたちが楽しんでいる姿から保育って楽しい!!と改めて感じました(*^^*)

 

野田

 

 

ふりかえり

2023/03/08

令和4年度もあとわずかとなりました。年明けから振り返りをしながら考えてきた事業計画も最終章を向かえ完成しつつあるところです。3月はこれまで必須だったマスク着用も少しずつ緩和され、季節柄ワクワクしています。ここ数年感染防止の為、あらゆる行事等が中止となっていましたが、交流行事の案内なども増え、次年度は前のように復活の兆しがみえています。ただ数年できていない分、初めての職員も多く、これまでの当たり前は全てリセットされたように感じます。前向きに考えるとみんなが同じスタートライン!!!新たなものを作り出すチャンスでもあるように思います。総務でも出来ることを形にして、子ども達の生活がニコニコ楽しいものになるよう寄り添っていけたらと思います。 

 総務 大田黒

☆桜の開花予報がでてきましたね。毎年きれいな駐車場の桜は蕾状態です。開花するのが楽しみです☆

     

 

                  

もうすぐ卒業‥(南小クラブ)

2023/03/07

3月‥別れの季節でもありますね。今月23日は小学校は卒業式が行われます。南小クラブにも6年生5名が在籍していますが、学童での生活もあとわずかとなりました。1年生から通い続け早6年‥あっという間に感じます。先日の外遊びでの事、賑やかな声が聞こえる方を見ると、ブランコに乗った6年生がいました。交代で背中を押しながら、無邪気に遊ぶ6年生。そんな姿を後ろから見ながら「こんなふうに騒ぎながら遊ぶ姿も、あと少しでもう見れないのか‥」と思うと、なんだか寂しくなりました。

盛り上がってます!!

先月、中学校の体験入学も終えた6年生。だんだんと意識が中学校へと向き、普段の会話の中でも、部活の話や時には勉強の話をしたりする事も増えてきました。様子を見ていると、みんな中学生になる事を楽しみにしているようです。あまり口には出しませんが、心のどこかでは、もしかしたら?不安もあるかもしれませんね。でも、どんな時も心の支えになるのは、6年間ずっと一緒に過ごしてきた仲間達だと思います。そんな仲間達と、残り少ない小学校生活、学童生活を満喫してほしいなと思います。

            髙木佐代美

仮装大賞🎎

2023/03/07

先日、ひな祭りでしたね。七段飾りの煌びやかなお雛様が飾られておりましたが…
当日には、あかつき職員によるきらびやか?おもしろい?何とも表現が難しいです。入居者様に、お披露目会をして爆笑あり笑顔あり恐怖ありと様々なリアクションが見られました。

 

追伸:あえて職員名は伝えません。誰が扮装したか?ご想像にお任せします。

 

介護職:鈴木

「お楽しみ会後も・・・」 4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

2023/03/06

「お楽しみ会後も・・・」
4歳児ひまわり組らいおんGr.佐藤

今回のブログでは、お楽しみ会後の様子をお伝えしようと思います!
お楽しみ会では、『こびとのくつや』の劇中に遊びを楽しみました!お楽しみ会が終わったあとも「花いちもんめしよ〜!」「氷鬼しよう〜!」などお友達を誘い楽しんでいるらいおんさん😄はじめの頃は、花いちもんめの歌詞が分からなかったTくんも今では、大きな声で「かぁ〜ってうれしい花いちもんめ!」と歌っていますよ!
また、室内や戸外での自由遊びの時間に、お友達と塗り絵をしたり、レゴブロックをして遊んでいる時には、劇中歌や合唱で披露した『きみのこえ』などを口ずさんでいるお友達もいます!その中で子どもたちがとくに口ずさんでいる歌が劇中歌の『くつが売れない』「このままじゃ〜」という歌詞です!不思議なメロディということもあり、Sちゃんが「せんせい〜頭の中ぐるぐる流れてる〜笑」と言っていて、子どもたちの歌を聴くと、お楽しみ会で子どもたちが楽しんでいる様子を思い出します😌
また、先日造形教室があり『フェルトボール』を作りました!その作る工程の中で手の中でコロコロ転がすのですが、さとちゃん先生が「何か、歌を歌いながらすると楽しいかもよ!」とお話すると、チームごとに行い、6チームそれぞれに違う歌が聴こえてくるのかなと思ったのですが、あるチームが『きみのこえ』を歌うとみんなで合唱し、振り付けも行い、作っているのを忘れるくらい歌に集中しているお友達もいましたよ😊また『こびとのうた』を歌うと、フェルトボールを持ちながら、「僕たちは〜♪」と踊っている姿がありましたよ!
お楽しみ会が終わっても、「また、したいな〜」というお友達も多く、子どもたちにとってお楽しみ会が素敵な思い出になったんだなぁ〜と、とても嬉しく感じる毎日です😊
これからも、子どもたちがしたい遊びや夢中になっていることなどを楽しんでいけたらなと思います(*´ω`*)

興味をもって!(3歳児 つきぐみ)

2023/03/06

3月に入り、「明日にじ組(4歳児クラス)かな?」と毎日のように言いながら、次のクラスへの期待をもち、楽しみにしている様子が見られます。

 

そのような中、絵本に載っている「ひらがなの表」を見て、「僕の名前をみつけたよ!」

などひらがなに興味を持ち、探す姿が見られました。

そこで活動の中で、『楽しく!ひらがなに興味をもつ』というねらいで、《ひらがな宝探し!》をしました。

ひらがなが分からないからしたくない。という子どもがいないようにまずは、ひらがなの形をみながら遊べるように行いました。

隠す場所は・・・期待をもってたのしみにしているにじ組の部屋にしました。

にじ組の部屋というワクワク感と、同じひらがなのカードはどこにあるのだろうというドキドキ感で楽しみな子どもたちです。

「あひるのあ!」「らくだのら!」「とけいのと!」同じものを見つけることが出来たようです♢

見つけるのが得意な子ども達です。「私にもわかる!」とまずは同じ形を見つけながら、自信を持ち、楽しく進めていこうと思います。

 

室内にも、カードと同じものを使い、ひらがなの表を掲示しました。

すると、「僕の名前は、○、○、○!!!☚」指を指しながら、見つけて楽しんでいました。

自分の名前が分かるようになると、自分の物の管理も出来るようになります。

これは、自分のかな?と物を無くさない、間違えないように出来たらいいなと思います。

 

髙本

"月刊絵本"(3歳児きりん組)

2023/03/06

毎月1冊一人一人に月刊絵本があります

みんな、かわいい動物やおいしそうな食べ物の表紙を見ただけでも

その月々の絵本の内容に期待も増して

集中して担任の話も聴いてくれています

この1年間、月刊絵本を通して季節の移り変わりや

日常生活のお約束をみんなでお勉強したりもしてきましたが

中でもみんなが楽しみにしているページが

「シール貼り」と「迷路」のページです

互いに自分で貼れたのを見せあったり

お友達と迷路で競争したり

子ども達なりに楽しむ事もできるようになりました

絵や写真に興味を持ちいろんな事を覚えたり

どのシールをどこに貼ろうかと自分で考えたり

月刊絵本に向き合う時間もみんなの成長につながっていると思います(^^)

来月から年中組になると移動図書も利用できるようになるので

自ら絵本を選んでいろんな絵本のページを開く楽しみも

園生活の中で増えてくれればと思います

(松本)

「商品作り♪」2歳児 ちゅうりっぷぐみ

2023/03/06

 

「商品作り♪」

2歳児 ちゅうりっぷぐみ

 

ちゅうりっぷぐみでは、お店屋さんのオープンに向けてみんなで商品作りに取り組んでいます!最初にお店を決める時に「何屋さんがしたい?」と担任が聞くと、「おさかな屋さん!」「ハンバーガー屋さん!」「救急車!」「ケーキ屋さん!」とどんどんやりたいお店を出していく子どもたち(^ ^)みんなが言ったやりたいお店を取り入れ、ひよこGrではおさかな屋さん、ケーキ屋さん、ハンバーガー屋さん、ドーナツ屋さん、車屋さん、アクセサリー屋さんをすることにしました!それぞれお店屋さんの担当は決まっていて楽しんで商品作りを行っています♡

 

   

「ポテト沢山作るよ!」

アクセサリー屋さんでは切ったストローやビーズを毛糸に通し可愛く飾り付けをしました!上手くビーズの穴が通らず苦戦しながらも出来上がると「できた!」「もう一個する!」と集中して取り組む姿がありました^^

 

「たくさん作るよ〜!」

 

「穴に通るかな?」

 

またお絵描き大好きなひよこさん♡日に日に色使いも上手になり着々と色んな商品が出来上がってきています!

 

「お魚もカラフルで可愛く!♡」

「飾り付けするよ♪」

 

先日行ったケーキ作りでは、自分たちで飾り付けをしたケーキを見て「これおうちに持って帰る!」とあまりの可愛さに気に入った様子のお友だち(笑)「これはみんなにいらっしゃいませ〜!て売るんだよ!」と言うと「え〜」と少し残念そうな子どもたちでした(笑)

当日は他のクラスも招待しお店屋さんを開く予定です♪自分たちで作った商品を売ったり、やりとりをする楽しさを感じられるよう当日に向け楽しんで商品作りを行っていきたいと思います!

 

後藤仁美

みんなで作ったお雛様

2023/03/06

 3月3日は、保育園でひな祭り会をしました。

  

お雛様の絵本を見てお雛様とお内裏様が持っている「檜扇」(ひおうぎ)「笏」(しゃく)などを確認した後、顔がないお内裏様とお雛様に目・鼻・口を一人ひとり福笑いの要領で置きました。

  

  

しかし何かが足りないと気が付いた子ども達、「お内裏様の帽子がない!」「お雛様の冠がない!」「笏がない!」「扇がない!」と・・・

それからお部屋中、宝さがしが始まりました。笏や扇を見つけては「あったぁ~」と大喜びする子ども達!!冠と笏を貼るとお内裏様の出来上がり、冠と扇を貼ると素敵なお雛様が出来上がりました。

『みんなすくすくと成長しますように』と願いを込めて♪あかりをつけましょぼんぼりに~♬と歌い、最後はみんなでハイポーズ(^_-)-☆

楽しいひな祭り会になりました。

給食もひな祭りメニュー・・・ちらし寿司・茶碗蒸し・野菜の天ぷら・澄まし汁、季節を感じながらみんなでおいしくいただきました♡

 保育園の周りでも春を感じられるようになり、梅の花を見に散歩に出かけました。菜の花を見つけ、花のにおいをかいだり摘んだり、草花畑の中を歩いたり、春の日差しを浴びながら気持ちよく歩くことが出来ました。木の陰を歩くと「寒いね」日差しの当たるところを歩いていると、「あったかいね」と肌で感じ言葉にできる子供たちの成長を嬉しく感じた時間でした。お散歩車に乗っていた子供たちも体調に合わせて、保育士と手を繋ぎ歩けるようになりました。手を繋いで歩くと嬉しそうな笑顔を見せてくれる子ども達と春を探しに散歩に出かけたいと思います。 

  

鶴田尚子