2024年 9月back number

今日は魚メニューでした!

2024/09/03

今日は玄米ご飯(未満児は雑穀ご飯)、魚のフライ、春雨サラダ、南瓜とわかめの味噌汁、納豆、晩柑でした。

今日のメインは魚のフライにしました!今日のお魚はスズキだったので身がふっくらとしていて子供達にも食べやすいフライに仕上がりました!

タルタルソースとも相性抜群で、子供達も、もりもり食べていました!

離乳食は魚、キャベツ、人参、南瓜を入れています。子供たちにも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつはブルーベリーケーキと牛乳でした。

ブルーベリージャムを混ぜ込んだケーキに仕上げました!

毎月の楽しみ

2024/09/03

 

 

 通所介護事業所ではご利用者の方に楽しく過ごしていただくため、毎月いろいろな

プログラムを計画しています。

 その1つに、プロの美容家によるヴィーナスサロンがあります。

月2回開催されており、女性の方では自分で選んだ色でネイルを楽しまれ、他の方々と見せあったりして「その色よかねー」「若返ったね」などと明るい声が聞かれ、会話も弾んでいます。

その様子を見られていた1人のご利用者が「私もしてみようかな」と言われネイルをされる事になりました。その方は90歳を超えていて、昔は農家でオシャレなんてした事がなかったと話されていました。ドキドキしながら始まったネイル。

施術が終わるとご自分の手を見ながら「九十何年生きてきて初めての体験よ」と少し照れた表情を見せつつ笑いながら話されていました。

 ヴィーナスサロンは女性だけでなく、男性のご利用者もハンドマッサージをされ、心も体も癒されています。また、他にぶどう狩りや買い物等の外出や歌声広場、スタジオプログラム、クラッシックギター等々・・。

 これからも皆様が楽しみをもって通っていただけるように、プログラムの内容を充実させていきたいと思います。

 

                       通所介護事業所 看護職員 田上友香

氷あそび! 0歳児 ありんこgr.

2024/09/03

暑い日は温水あそびを楽しむありんこさん!!
先日氷あそびを楽しみました✨️✨️

こおりを見せると「これはなんだ?」と興味津々で近づいてくるおともだち♡♡
おそるおそる触ると…氷の冷たさにびっくり‼️びっくりして氷を投げたおともだちもいましたよ🤭

「わあー!こおりだ」

氷を掴もうとすると”つるつる”とすべり苦戦する子どもたち。
掴めるととても嬉しそうな笑顔をみせるおともだちの姿もありました☺️

「こおりとれたー!」

またこおりを手に持ちだんだんと小さくなるこおりを不思議そうにみるおともだちもいました😊
手にのせ、溶けるこおりをじっー👀と一生懸命に見ている姿がとてもかわいかったです🥰

「あれ、こおりがなくなった!」

「つめたいっ」

楽しそうにこおりあそびをする姿が見られ嬉しかったです♡次回はこおりに色をつけ、色の変化などを目で見て楽しめるようにしていきたいと思います‼️
これからも様々な感触に触れ遊んでいきたいです。
石原未悠

続・プール遊び!! 満喫♡ 【0歳児 ひよこ組】

2024/09/03

前回、プール遊びを始めてからの子どもたちの様子やその時の思いをお話ししたのですが、今回のブログはその後の子どもたちについてと保育者の感じたことを記してみようと思います。

 

プールがあるテラスまで行くとそれまではその場で止まっていたのに、いつの間にかみんながプールに向かって歩いたりハイハイしながら突進していくようになりました(笑)。プールの中でもジョーロから水が出てくることに気付いたようで、最初は保育者に水をつぐようにジェスチャーで伝えていたのが自分でどうにかして水を入れられるようになったり、保育者が水の中で手を揺らすと模倣して豪快に手を動かしてみたりと遊びがどんどん広がってきましたよ!。「ねぇ!見てみて!!。」と言わんばかりに保育者を見た時は「きもちいいね。」「おもしろいね。」と気持ちを共有することで子どもたちの笑顔が増えていました。

ある時、神妙な表情で夢中になっている子がいたので何をしているんだろうと見ていると一生懸命水を掴もうとしていたのです。水の中や水面でぎゅっぎゅっと握り拳を上げるのですが手を広げると水がないので不思議そうにしている姿がかわいすぎてしばらく見ていたのですが、保育者の視線に気付いたのでしょう。手をパーッと広げて掴めないアピールをして気持ちを知らせてくれました。どうしたら握れないことを伝えられるかなと考えたのですが、とっさに思いつかず保育者もお友だちの動きを真似して「ないね~」言ってみたところ納得したようにニコっと笑っていました。私の行動が正解だったのかは分かりませんが、その表情を見た時に水が掴めないことは成長していくに連れてどこかの段階で気付いていくことで、大切なのはお友だちの気持ちにしっかりと寄り添うことなんだろうと思いました。

 

この夏、子どもたちが一人ひとりのペースで少しずつプールに慣れていき、楽しむことができたのですが、個々の思いを大事にしていったことで無理することなく、大満喫できたように思います。これからもそれぞれの気持ちを大切に子どもたちと関わっていこうとプール遊びを通して感じました。

 

松本

汗をかこう💦   (保健)

2024/09/03

35度を超える暑さ‼️  

こんなに暑いとついついエアコンの入った部屋にこもっていませんか??

もちろん長時間の外遊びは危険を伴うこともありますが

帽子をかぶってお日様から頭を守り 遊びの途中で水分補給をしながら

 短い時間ではありますが子ども達は外遊びを楽しんでいます。

 

汗をかくことは、、、、

元気な身体づくりにつながります。人の身体は汗をかくことで体温や水分の調節をし、新陳代謝も活発になります。

体内の疲労物質を排出したり、自律神経のバランスを整える役割も果たしています。

たくさん汗💦をかいた後は

こまめに汗を拭き、衣服を取り替えましょう。

水分補給も忘れずに行いましょう❗️

自転車 すべり台 楽しいな❕

                                齊藤

 

             

 

 

 

今日は人気メニューでした!

2024/09/02

今日は雑穀ご飯、夏野菜カレー、切り干し大根サラダ、晩柑でした。

今日のメインはみんな大好きな夏野菜たっぷりなカレーにしました!ピーマン、茄子は小さめに切って入れているので普段野菜が苦手な子供達も、もりもり食べていました!

離乳食は豚肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ、しめじ、キャベツを入れています。子供たちにも出汁の旨味を感じてもらえるように、かつお節の出汁を毎日提供しています。

今日のおやつは冷やし素麺とお茶でした!

暑い夏にピッタリなおやつになりました!

「もうすぐ 秋🍁」 1歳児 もも組 岩下

2024/09/02

 日中はまだまだ暑い日が続いてますが、朝夕は秋の虫の声と共に涼しさも感じるようになってきました。
もも組では、9月から新しいお友達が一人増えました。仲良く楽しく過ごしていきたいと思います。よろしくお願いします。
子ども達は暑い夏を経験し、少し日に焼けた顔がちょっぴり大きくなったなと感じます。また、言葉数も増え歌も一緒に口ずさむように❗️
「どんな色がすき?」の歌を歌うと「あか」「あお」と思い思いの色の名前を言って楽しんでいます。
先日色水遊びをすると、色んな色に興味津々❗️きいろと言っては青を欲しがったり、あかと言っては青を指差し🤣
これは青だよと伝えるとあおと言い直して色と名前を覚えています。

 

また、以前からマットなどを使ってサーキット遊びをしていますが、順番も少しずつわかってきているようです。


お友達が出てくるのを出口で待って笑いあったりと😬とても楽しそうです。

以前よりトラブルが減り、友達のことを少しずつ意識しながら遊んだり、一緒に遊ぶと嬉しい気持ちを感じているんだろうなぁと思い私達も嬉しくなります。
一人でじっくり遊びたいことも継続しながらその時々の思いを私達や友達と共有し関係作りを援助していきたいと思います。

          

「かみなりさん」3歳児 きりんぐみ

2024/09/02

【原稿】

  お盆が終わりトンボが飛ぶ姿も多く見るようになりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。大人は暑さで参っていますが、子ども達は毎日元気に遊んでいます(^^)

 さて、最近は午後になると突然の豪雨になる日が多く見られ、お昼寝が終わる頃になるとゴロゴロゴロとどこからともなく音が近づいてきます。遠くからのゴロゴロゴロには「あ、かみなりだ」とみんなで言っていますが、どんどんかみなりの音が近くなり、とうとうピカー!ゴロゴロゴロ!!と稲妻とともに大きな音が響きだすと、こどもたちも「キャー!」と楽しそうに騒いでいます。そんな中、かみなりが大嫌いなお友だちが「こわいー」と泣き出してしまいました。そうしているうちに、お昼寝の後のおやつの準備も終わりみんなが席につく頃には泣いていたお友だちは更にブルブルと震えだしてしまいました。まだ雷が鳴る中、泣きながらもみんなと一緒に席に座ると両隣のお友だちが「大丈夫だよ」と慰めてくれました。そんなお友だちを思いやる姿に見ている大人は嬉しくて思わずほっこりしてしまいます。泣きながらも大好きなおやつを食べ、食べ終わる頃にはかみなりも遠くに行ってしまいお友達の顔には笑顔が戻ってきました。普段はお友だち同士で喧嘩をしたりもするけど、泣いているお友だちに寄り添う姿を見ることができ、これからもたくさんそんな姿を見ることができたらなと思います。

前田

防災の日

2024/09/02

毎年9月1日は『防災の日』です。今年は1月1日に能登半島地震、

8月8日に日向灘を震源とする地震があり南海トラフ巨大地震注意報が

発表されました。

皆さんも家の備蓄や防災グッズの見直しを考えられたのではないでしょうか?

スーパーなど水がなかったり、御一家族様1ケース限りなど制限されていましたね。

日常の買い物で「1個じゃなく2個買っておこう」

みたいな感じで少しずつストックを増やしていくのが良いかもしれません。

食料に関してはローリングストックという備蓄方法をお勧めします。

ローリングストックとは循環させながら(ローリング)備蓄(ストック)するという意味です。

いつも使う食材を多めに購入して賞味期限が近付いたら消費してまた新しいものを購入する方法です。

食べた分だけを買い足すだけでいいので買い物が楽になります。

ではどのくらい準備したらいいのでしょうか。

備蓄は最低3日~1週間が目安とされています。

災害支援物資は災害が起きてから3日ほどで到着することが多いそうです。

最低3日分の備蓄をお勧めします。

 

大人1人、1週間分の目安です。

水2リットル            12本(2箱)

米                  2㎏

乾麺(うどん・パスタなど)      各2袋

レトルト食品(カレー・牛丼・パスタソースなど) 12個

缶詰                 9缶

インスタント味噌汁・スープ・海苔・炊き込みワカメ(乾物)・梅干しなど

ローリングストックをしておきましょう。

 

園では今年も防災おやつを実施します。

もし、万が一の場合でも慌てず、騒がず、落ち着いて、と

日頃から訓練していないと動けないですからね。

 

お家でも子どもさんと防災おやつについて話してみてくださいね(^^)

 

                               宇都宮

 

 

 

 

 

 

「恐竜博物館に行ってきました!」

2024/09/02

「恐竜博物館に行ってきました!」

 

 夏休みも無事に終わりましたね!今回は夏休みのイベントとして、恐竜博物館に行ってきました!みんな1週間前からカレンダーを見ながら「もうすぐじゃん!」と言い、日が進む事にソワソワし始めるくらい楽しみにしているようでした(*^^*)

 博物館に到着したらまずはキーホルダー作りをしました。しっかり博物館の方の話を聞いて製作に取り掛かりましたよ。

  

「ここはこの色にしようかな?」

 

 色んな恐竜の型紙がありましたが、何の色で塗ったらいいか迷っている子もおり、職員の方に「この恐竜何色だったんですか?」と聞くも…今ある恐竜のイラストの色などは想像で書いてあるらしく実際は何色か分かっていないとの事で、迷っていた子も「じゃあこれで塗っちゃお〜」と好きな色で塗り始めていました(*^^*)

「もう塗り終わっちゃった」

「こうやって作るのか…」

「綺麗に出来たよ!」

 

 無事に完成したキーホルダーは、水筒に付けたり帽子に付けたり洋服に付けたりと色んな所に付けて楽しんでいました(˶ᐢᗜᐢ˶)

 

 最後は博物館内を見学し、学童に帰り着く頃にはみんな疲れきって…と思いきや外に出て走り回るくらい元気が有り余っていました笑

 

 中々学童で園外の行事に行ける機会がないため、長期休みの時など少しでも時間をとりながら色んな活動をしていきたいと思います!

 

平山 ともき

朝食で熱中症

2024/09/02

私事ですが、以前、熱中症になったことがあります。仕事が忙しく、朝食を食べずに出勤する日が続いていたある日の午前中、仕事をしていると、急に気持ちが悪くなり、冷や汗が出て、立つこともできなくなりました。職場の看護師さんには「ちゃんとご飯食べてきた?熱中症だよ」と言われました。職業柄、食事の大切さは知っていましたが、身をもって感じたことでした。

 

学園の朝食では必ず汁物を提供しています。水分・塩分ともに摂れるものになります。また、おわかり用に梅干しも準備しています。

学校が始まりましたが、暑い日はまだまだ続きます。子供達には一日の始まりの朝食をしっかり摂って、元気に過ごしてもらいたいです。暑さを吹き飛ばせるような健康な身体づくりのサポートができるように、自分自身も健康第一で頑張ります!

                                入所 丸山