2018年 3月back number

頼れる存在

2018/03/02

 

   数か月前、施設入居の相談でご家族の方がいらっしゃいました。

その方は、何も介護サービスを利用されたことがないとの事だった為、「短期入所やデイサービスなどを利用しながら、入居の順番を待たれてみてはいかがですか?」と提案をさせて頂き、「何かご相談があればいつでも連絡をください。」と名刺をお渡ししました。

そして数日前、その方の担当ケアマネージャーの方より、「短期入所を利用したい」とのご連絡がありました。その際に「ご家族が、臼間野さんの名刺を持ちながら、”臼間野さんに…”と相談してきたんですよ。」と話してくださいました。

たまたま、私の名刺があったので「臼間野さんに…」と言われたのかもしれませんが、私のことを頼ってくださったのかなと嬉しく感じました。

   もっと、ご入居者やご利用者のご家族に“あなたなら、白川の里なら、何でも相談できる”と頼られる存在になれるよう、日々のコミュニケーションを大切にしていきたいと思います。

生活相談員 臼間野 恵

2018/03/02

 以前担当をさせて頂いていたAさんと一緒に手の写真を撮りました。

90代の手と40代の手。手の色も違いますが、しわの数も違います。

 私は、何故だかとても“手”が大好きです。

自分が仕事で失敗したとき、悲しい事があった時に、入居者の方が優しく頭をなでてくださる事があります。その手に何度助けて頂いたか分かりません。仕事をやめたくなった時にも手を握ってお話すると、もう少し頑張ろうと思えます。

女性の方でも男性の方でも、手にその方の人生が刻まれているように感じます。

いつでも私たちを包み込んでくださっているように感じます。

いつか自分もこのような優しくて温かい手になれたらいいなぁと思います。

いろんなことを大きく包み込める人になりたいとおもいます。

 

短期入所担当 木下 朋子

今日は楽しい昼食会~♫

2018/03/02

今日は、明日の上巳の節句を前に『ひなまつり昼食会』を行いました。

ひなまつりと言えば、どんなお食事を連想されますか?

そう、今日のメインはちらし寿司でした。

その他にも桜餅や甘酒、あられなど、ひなまつりにちなんだメニューが並んでました♫

 

そして皆さんがお食事を楽しまれている食堂に突如現れた等身大のひな人形!!!

皆さんに楽しんでいただく為に、職員がお内裏様とお雛様に扮しました。

(※ご覧の通り、決して美しさは求めてません💦)

あえて笑っていただけるような仕上がりにしました(^^♪

 

こうして季節の節目に皆さんとご一緒に健康と長寿を願い、一日早く季節の行事を楽しみました✨

 

相談員 髙橋

モグモグ。かみかみ  ありんこGr(5ヶ月〜1歳1ヶ月)

2018/03/02

「モグモグ。かみかみ」
ありんこGr(5ヶ月〜1歳1ヶ月)
遊ぶ。食べる。寝る。が中心のちびっこチームの子どもたち。中でも最近特に大事にしていることは楽しい食事です。今、後期の子どもたちは歯ぐきで、つぶせる固さのもので、咀しゃくの仕方を覚えているところです。よく言われる「カミカミ期」なのです。色んな食材を口にして「これは何だろう?」「それじゃない。あっちが食べたい」と首を横にふったり、指をさして私たちに食べたいものを伝えてくれます。「これがたべたかったー。」とスプーンで、すくって「あーんモグモグ、かみかみしてよ。ごっくんできたね」「はい。これはじゃがいもだよ。おいしいねー。」「次はお魚ね。」と食材の名前も伝えながら楽しく食事をとっています。
 
「かみかみ、ごっくん」

少しずつスプーンにも興味が、でてきて握ろうとしたり、手づかみで食べてみようという姿も見られるようになりました。時には口に入れて「なんだーこれは?」とべぇーと吐き出す子もいますが、舌で食べ物の感触や味を確認しているんだなーと思いながら見ています。モグモグ、かみかみが上手にできるように子どもたちの食事の様子をみながら、給食の先生にお願いしておかずによって大きさを変えてもらったり、手で握れるものは握りやすい大きさにしてもらったり、柔らかいご飯をお口に入れるとついつい噛まずにごっくんと飲み込んでしまう子がいるので、ご飯の固さを調節してもらったり、普通のご飯を筒状のおにぎりにして「あーぷん!」と一口ずつ自分の口で嚙み切れるようにしてみたりと今、個人に合わせて色々試行錯誤しながら、食べることの楽しさを伝えていけたらいいなーと頑張っているところです。
この間の保育参観で、給食の様子を見てもらったときに「こんなにたくさんたべるんですねー。」「ちゃんと座って食べるんですねー」「このくらいの大きさでも食べれるんですね」という声を聞いたり、お家での食事の様子なども話すことが、できてとってもよかったです。今の時期は、なんでも食べるというより、「あれが食べたい」「これも食べてみたい」という気持ちのほうを大事にしたいので、嫌がったら無理強いしないようにして食べることは楽しいんだ。食べれて嬉しい。という気持ちをふくらませていけたらいいなと思っています。(^。^)
お家での食事の様子や大好物や苦手な物などなど子どもたちの様子やおすすめ離乳食などありましたら、ぜひ、教えていただくと助かります。一緒に子どもたちの”楽しい食事”を応援していきまょう。
 
「このご飯は中期食80gです」

後期食はご飯は100~120g(個人に合わせておかわりもしています。
 
「美味しい〜」

楽しい誕生食♫  5歳児さくら組

2018/03/02

『楽しい誕生食♫』5歳児さくら組

先日2月の誕生会がありました♫
毎月職員による楽しい劇やふれあいあそびがあるのですが今回はさくら組が発表会でした白雪姫をしました(o^^o)みんな『ドキドキする〜』とはじまる前は言っていましたが、発表会を通して自信がついたのか劇あそびがはじまると堂々としていましたよ!
そして、、2月のお誕生食は
自分で鬼の顔をつくるということでみんな興奮して『やったーー!!』と歓声があがっていました!

『大盛りだぁあ〜!!』

顔はチキンライスで目や口はケチャップで描き、つのはとんがりコーンで、髪の毛はかつお節でトッピングでした!
お手本はあったのですが各自好きなように描きトッピングして個性あふれるユニークな顔ができていました(o^^o)

『どんなお顔にしようかな〜♫』

『鬼のつの2本だけど僕の鬼は4本にする!』とツノを4本にしてみたり、その姿をみて『じゃー僕は6本!』とそれぞれおもしろい鬼の顔ができあがっていました!
とても楽しめる誕生食で
お友だち同士出来上がった鬼の顔を見あって大爆笑でした!
2月生まれのお友達、誕生日おめでとう♫

「居場所」 主任 : 田上

2018/03/02

「居場所」   主任 : 田上

少し前の話しになりますが、あるクラスのお店やさんごっこがありました。
どのお店にも他のクラスのお友だちが来店し、賑わっていました(^-^)♪

その中のひとつのお店を覗いてみると…
店員の女の子がズラリ!とても上手に「いらっしゃいませ〜」と声を出しています❗
そんな中ふと気が付くと、店員の女の子たちの後ろに、一人だけ椅子に座っている女の子Aちゃんがいました。呼び込みの声も出さず、ただ黙って座っています。

確かに恥ずかしがり屋のAちゃん。でも、みんなの後ろに引っ込んで…
「あれ?Aちゃん楽しくないのかな?」
「お店やさんごっこしたくないのかな?」
心配になり、しばらく様子を見ていました。

お客さんが買い物をすると、店員の女の子たちがAちゃんを振り返り声をかけます。Aちゃんが袋を女の子たちに渡し、女の子たちはその袋に品物を入れてお客さんへ渡します。
Aちゃんは「袋係り」だったのです。

Aちゃんは、大きな声を出して呼び込みをしたり、お客さんとのやりとりはちょっぴり苦手ですが、ちゃんと役割を持って参加し、その役割を果たしています。張り切って袋を渡すAちゃんは、生き生きとしていたのです。
それに、誰かがAちゃんの袋を触ろうとすると「それはAちゃんがするんだよ」と、女の子たちが声をかけています。周りのお友だちも、Aちゃんの参加の仕方を認めて、大切にしている事が伝わってきました。
沢山の言葉を発するAちゃんではありませんでしたが、その生き生きとした表情から、楽しんでいることが伝わってきました。
ちゃんと「居場所」があるのです。

「ちゃんとせんとおかしい!」ではなく、
「自分が出来ること・やりたいことを行い、それをお互いに認めあっている」

「自分が自分らしくいられる」という「居場所」があるって、とても素敵なことですね♥️

これからも、ひとりひとりに「居場所」がある、安心できる保育園であってほしいと願っています(*^^*)

想い出の写真

2018/03/01

私のユニットには、毎日のように想い出の写真を手に取り、何度も何度も繰り返し写真を見られている

入居者の方がいらっしゃいます。

その入居者の方にとっては、1枚1枚の写真は、かけがえのない想い出ばかりだと思います。

私は、入居者の方が過ごされてきた時間を写真でしか見ることが出来ません。

しかし、これからの時間を一緒に過ごすことが出来ます。

 
「過ごされてきた時間と同じくらい、大切な時間をこれからも過ごして頂きたい」

想い出の写真を見つめられる入居者の姿を見て、日々そう感じています。

 

東館1丁目 介護主任 赤峰雄三

「フルーツバスケットをしました!」~4歳児ひまわり組 ぞうGr

2018/03/01

「フルーツバスケットをしました!」4歳児ひまわり組ぞうGr 

ぞうグループではじゃんけん列車や椅子取りゲーム、リレーなど遊び取り入れてきました。初めは負けたりできないことに不安で参加することを嫌がっていた子どもたちでしたが、ルールを守ることで楽しくなるということを知り自ら遊びに参加する姿が増えてきました。そこで、担任から新しい遊びを提案してみました!それが「フルーツバスケット」です!子どもたちに「フルーツバスケットって知ってる?」と問いかけると「フルーツ?ぶどうとか、りんごとか?並べるの?」と想像を発言する子どもたち、そして得意げな表情でAちゃん「あ〜(指差しながら)りんごとか果物を作るんでしょう」と言って答えてくれます(笑) ルールを伝え早速遊んでみました。ぶどう、りんご、めろんに分かれ、掛け声はオリジナルで「なーんのくーだもの!!」と叫ぶと「めろん!」と鬼さんが答えます!「めろんのひとだ!!」と空いている椅子に移動します!空いている椅子の隣に座っている子が「ここ!ここ!!あいてるよ!!」と言って教えてあげ、その声を頼りに椅子を目掛けて急いで座るお友達。空いている椅子を探してキョロキョロと見渡すAちゃんとBちゃん。どちらが先に見つけて座るかなとみんなは「すわって!!あいてるよ!!!」と呼びかけますが、2人ともその声を受け流して座ろうとしません。(2人とも真ん中で果物を言いたいんだな)と思いながらも見守っていると周りのお友達の「ここあいてるよ!」「早く座った方がいいんだよ!」という声を聞きAちゃんはさっと椅子に座るのでした。大人がいうよりも子ども同士で教えあいながら学んでいっているなと感じた日でした。これからもリレーやけいどろ、伝言ゲームなどルールのある遊びを通して友だちと一緒にいることが楽しいなと感じたり、ルールを守ることで楽しくなるということを経験していきたいと思います。

 

ひな人形を見に行きました!【0歳児ひよこ組】

2018/03/01

2月23日(金)

保育園に飾ってあるひな人形を見に行きました!

家に飾ってある子もいるのかな??

みんなひな人形に興味津々でした♪

おひなさまやおだいりさまの顔を指差して、「これなーに?」と言うような表情だったので、保育者が「ひな人形だよ。」と言うと・・・

指差しながら真似して、「しなんごう」と嬉しそうに言っていました(*^^*)

サッカー対決!! 4歳児ひまわりぐみ

2018/03/01

『サッカー対決!!』
4歳児ひまわりぐみ

先日、サッカー場でマラソンをしたあと女の子チームーVS男の子チームでサッカー対決をしました!
マラソン後とは思えないくらい元気いっぱい走り回るひまわりさん!!
我先にと、相手も仲間も関係なしにボールを取り合う男の子チーム(笑)


「ボクのボールだ〜!」

3〜4人以外はゴール前やゴールの中にいる女の子…!笑

張り切ってゴールを守っているのについついボールがくると眺めてシュートされてしまうゴールキーパーたちがとても可愛かったです^^


「ゴールさせないぞ!」

Sくんはボールの取り合いに疲れたのかゴールポスト横にスタンバイ!
「ボール来たらこうやって蹴る!!」とシュミレーションはバッチリでしたよ♪


「見てて!こうやってシュートするんだ♪」

遊びの中でもそれぞれの個性が出ていてサッカーの中身よりそんな子どもたちの姿が面白く、可愛く思えた担任でした(*^ω^*)

接戦の末、最後は男の子チームが勝利しましたが、たくさん走って笑って子どもたちの表情は疲れよりもどこか晴れやかでした♪
季節が少しずつ冬から春になりつつあります♪これからもっともっと戸外遊びが盛り上がっていきそうです(o^^o)

スリッパ並べ名人になろう! 3歳児すみれぐみ

2018/03/01

「スリッパ並べ名人になろう!」3歳児すみれぐみ

保育園2階のトイレ。なかなかスリッパが並んでいませんでした。なので「スリッパ並べ名人になろう月間‼」を計画しました!
まずはどうしてスリッパを並べるのか?をみんなで考えました。「綺麗に並んでいると気持ちがいい!」「履きやすい!」「お友達が使いやすい」と、なかなか素敵な意見がいっぱい出てきました(o^^o)♡
その考えを元に、担任がポスターを作りました!スリッパを並べたら丸シールを1つ貼ろう!そしてこれがシールでいっぱになったらみんなはスリッパ並べ名人になれる!!と提案するとみんな大張り切り^ – ^!!✨
その日以来「スリッパ並べたよ〜♫」と担任に言いに来るお友達もいますし、担任が見ていなくてもスリッパを並べシールを1つ貼っているお友達も♡並べてくれたら「ありがとうね♡次の人が使いやすいね!助かったぁ〜♫」と声をかけるように心がけています(o^^o)
このシール貼りはスリッパ並べの最初のキッカケであって、シール貼りがなくなっても次に使う人の事を思いきれいに並べる習慣が身につけばいいなぁと思っています!!
シール貼りポスターを作ってから、なんと!!スリッパが乱れている所を見たことがありません!!これからもみんなで名人になれるよう頑張っていきたいと思います^ – ^

「シールが増えてきました♡名人もあとちょっとかな?」

美容室OPEN♪【グリーンキッズ】

2018/03/01

朝、学校に行くときにはきれいに結ばれていた髪の毛も、学童に帰ってくるころにはボサボサヘアーになっている女の子たち 😆 

学校で楽しく元気に過ごしてきてるんでしょうね(笑)

 

そこで!!

先生と子どもたちによる美容室をオープンしました♪

「今日はどんな髪型にしますか?」

「おまかせで(^^)!」

こんな会話のやり取りの中、出来上がりを見てみると、、、

ほとんど三つ編みになっちゃいます(笑)

 

これからもっとバリエーションを増やせるように、三つ編みだけじゃなくいろんなアレンジに挑戦したいと思います♪

 

一年を振り返って~放課後等デイサービスおひさま~

2018/03/01

 早いもので、気が付けばもう3月ですね!思い返せばあっという間の一年間だったように感じます。一昨年の震災があり、昨年矢護川へ移動して、本当に目まぐるしく時間が経ってきましたが、そんな中でも子どもたちは一日一日を一生懸命に過ごしてくれました。

 

 振り返ってみると、この一年、子どもたちは笑ったり泣いたり、時には怒ったりしながらも沢山の成長を見せてくれたと思います。特に新一年生は、手先を使う細かい創作活動から、様々な体の動きをする運動や社会性を身に付けるためのSSTまで、色々な経験をしました。細かすぎて上手く作業できない…手順が分からなくて困る…体の動かし方が分からず上手く動かせない…力加減が難しい…感情の表出の仕方が分からない等、上手くいかない事が多かった一年前に比べて、スモールステップで出来る所から提示をする・手順書を作成して必要に応じて個別にも提示をする・モデリングをして分かりやすく方法を伝える・必要な声掛けをして力を調節する・場面に応じてその場に合った言葉を教えていく・といった支援をすることで今では「出来た!」という経験がとても増えてきました。それは療育の力だけでなく家庭生活、学校生活、その他の地域での生活を頑張ってきた子どもたちはもちろんの事、親御さんや学校の先生方、地域の方々の力であり、成果であると思います。これからはそれぞれ学年も上がり、お兄さん、お姉さんとして更なる成長を期待したいところですが…まずは出来ることから一歩ずつ焦ることなく頑張ってほしいと願います。

 

若草学園 通所部 児童発達支援センターおひさま

放課後等デイサービス  小鷹